
Q&A 正直「これだ!」というのはほとんどありませんでした。
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
Seeyaです。
読者の方から、ご質問のメールをいただきまして
その返答にてせっかく文章にしたということもあり
ご本人にOKも頂けましたので
参考に皆さんにもご覧頂けるよう公開しておきます。
Q&A
> 数あるサイトで色々検証もしましたし、情報商材を購入した事も(1度だけ)
> あります。MT4のインジケータもテンプレートも沢山入手しましたが、正直
> 「これだ!」というのはほとんどありませんでした。
当方もFXをはじめた頃(2007/09~)に商材を購入したことがあります。
商材は後にも先にもこれ1度きりですが
いまも売ってるかは知らないのですが「ビッグ●ンFX」という商材です。
いま思うと
SchaffTrendCycleとADXの組み合わせというだけだったのですが
"これでバッチリだ!"と舞い上がってしまって
ドンと入れてガバッと負けて 痛い目にあいました。
推奨はたしか4H足だったような記憶があるのですが
それを1分足、5分足のスキャルで使おうとしたのが
よくなかったのかもしれません。
そこでやはり自分のスタイルにあったインジケーターでないと、と
思いまして、業者のチャートやCT/VTなどもあたりましたが
自分の好きなように変えられて、プロキシサーバー経由での接続に
なる職場でのコッソリ使用もOKな MT4にたどり着きました。
なのでMT4は2007/11頃~からということになります。
最初はMT4のプログラムはな~んにもわかりませんでしたので
フリーのものを探してきては試行錯誤を繰り返して
プログラミングのコツを少しずつ理解しつつ、
(最初はラインを出すのも一苦労してました)
翌年の2008/01月末にディ.アフター.トレードを立ち上げて
インジケーターセットを公開するようになりました。
サイト・インデックスを見てもらえばわかりますが
それでも最初の頃はメソッド4と名乗っておりまして、それも
「トレード手法4」だから"メソッド4"に、というだけでした。
最初の頃のセットなんて、ド派手のギラギラの配色で。
「ネオン街のようだ」なんて言われたモノです。
それからは配色も抑えて 気をつけるようになりました。
そのあと2008/05のメソッド5から"(Method5)"になり、
それまでに「自分にある制約(時間や資金など)でどうしたら
利益を創ることができるか」を懸命に考えて
『Method5コンセプト』という概念を考え公開しました。
スキャル用の、少ないpipsでいかに利益を増やすかという
コンセプトですが「複利で増やす」というフレーズを言う方は
たくさんいらっしゃいますが、理論的にここまできっちりと
組み上げられた内容を掲載しているブログやサイトは
いままで当方では見たことはありません。
かなり自信をもったレギュレーションです。
Methodはその後、2008/06の6から正式に"Method"となり
ちょこちょこ中身を変えながら現在に至ります。
キーとなるインジケーターとしては、
スロー・ストキャス→RCI→CCI→RCI→WPRかなと思います。
(途中、かなり省略してます)
たしかWPRは今年に入ってからだと思いますので
今年に入ってからはあまり変わってないかもしれません。
この続きはまた次回に!
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。

■ディ・アフター・トレードの過去記事は → 『サイト・インデックス』
■インジケーターの配布、Q&A・要望の前に → 『サイト・ポリシー』
■Methodの配布やフリー・ダウンロードは! → 『外為FXフォーラム!』 (Yahoo!Group)
■現在配布中の D.A.T Method は → 『Method 9.6.1』
-Method9.6.1- → 『Method 9.5.1』

※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります。
※スクサポを除いて新たに正規版をご要望の方には、その旨コメントを入れて頂いた後、
メールで個別にお知らせしています。ダウンロードしたときもコメントをお願いします。
※ご要望の際は必ず 『サイト・ポリシー』 を読んでもらって賛同の上お願いします。
(ブログの左サイドメニューにリンクがあります。配布条件などの記載があります)
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。
ランキングがモチになります。 ポチッとよろしくお願いします。




こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
-
- Method Plus Series
- Q&A プライベートな質問
- Q&A 正直「これだ!」というのはほとんどありませんでした。
- Q&A メソッドの実績は?
- Q&A 新しいものがどんどん出てくるのはわくわくしますが・・・
- [2009/09/01]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
- ≪アナリストレポート
- | HOME |
- 長期的にみるコツ≫
コメント
>Rinさん
こんにちは^^
フォーラムは承認されてましたか♪w
よかったです♪ありがとうございます☆
口座開設は、
"いつでも""どこでも""何度でも" 歓迎しておりますので(笑
よろしくお願いしますw^^
また、ブログ左上のプロフィール下に
「口座開設の案内」のアイコンがありますので
リクエストして頂いて読んでみて頂けるとありがたいです^^
よろしくお願いします♪
そうですね~^^
フォーラムのフリー・ダウンロードのPlusシリーズなどは
善意から無条件でDLできるようにしているつもりなのですが
逆にその影響で「コッソリ持ち」でダウンロードされてしまうので
サイト協力をして頂くという意味では、かえって機会損失に
つながってしまってるのかな~、とも痛切に感じております。
フリーにしたのはあまり良くなかったかも、ですネw^^;タハハ
フォーラムは承認されてましたか♪w
よかったです♪ありがとうございます☆
口座開設は、
"いつでも""どこでも""何度でも" 歓迎しておりますので(笑
よろしくお願いしますw^^
また、ブログ左上のプロフィール下に
「口座開設の案内」のアイコンがありますので
リクエストして頂いて読んでみて頂けるとありがたいです^^
よろしくお願いします♪
そうですね~^^
フォーラムのフリー・ダウンロードのPlusシリーズなどは
善意から無条件でDLできるようにしているつもりなのですが
逆にその影響で「コッソリ持ち」でダウンロードされてしまうので
サイト協力をして頂くという意味では、かえって機会損失に
つながってしまってるのかな~、とも痛切に感じております。
フリーにしたのはあまり良くなかったかも、ですネw^^;タハハ
返信ありがとうございます
Seeyaさん早速の返信ありがとうございます。
昨日はいつもは起きていない時間に目をこすりながらブログを拝見してましたので、よく理解してませんでした。
スクサポというシステムもあるのですね。
そちらでご協力できたらなと思っております。
ヤフーの外為フォーラムは今朝yang32で承認されておりましたので、ブリーフケースの中も確認する事ができました。
正直、こちらだけでもとても便利そうで、早速DLさせて頂きます。
ありがとうございます。
情報商材の宣伝が多いブログの中でこういったブログは貴重だと思います。
口座開設の際にはご連絡しますのでよろしくお願い申し上げます。
昨日はいつもは起きていない時間に目をこすりながらブログを拝見してましたので、よく理解してませんでした。
スクサポというシステムもあるのですね。
そちらでご協力できたらなと思っております。
ヤフーの外為フォーラムは今朝yang32で承認されておりましたので、ブリーフケースの中も確認する事ができました。
正直、こちらだけでもとても便利そうで、早速DLさせて頂きます。
ありがとうございます。
情報商材の宣伝が多いブログの中でこういったブログは貴重だと思います。
口座開設の際にはご連絡しますのでよろしくお願い申し上げます。
>Rinさん
こんにちは♪
ようこそディ・アフター・トレード☆へ^^
Methodをお渡ししたからといって
特に「Methodの検証」をして頂く必要はありませんw
Methodを使ってトレードするうちに、
他のインジケーターを試してみたり、他のブログを参考にしてみたり、
新しい業者を試してみたりされると思います。
そういう、ご自身のトレード力の向上のためにされる工夫の情報を
ディ・アフター・トレード☆にも提供して頂ければけっこうです^^
ただもしディ・アフター・トレード☆から言われるまま
トレードしてみてその良し悪しの評価をお考えでしたら
配布の主旨と異なりますのでご再考をお願いします(笑^^
とりあえず^^ Methodの紹介には必ず、
"※ご要望の際は必ず 『サイト・ポリシー』 を読んでもらって
賛同の上お願いします^^"
と記載があるかと思います。
一度読んで頂けばだいたいのところは主旨をわかって頂けると
思いますので、ご一読を!お願いします♪
p.s
ちなみに外為FXフォーラムに"yang32"では申請が
届いてないように思われます。。^^;
もう一度申請して頂いてもよろしいでしょうか。
よろしくお願いします♪
ようこそディ・アフター・トレード☆へ^^
Methodをお渡ししたからといって
特に「Methodの検証」をして頂く必要はありませんw
Methodを使ってトレードするうちに、
他のインジケーターを試してみたり、他のブログを参考にしてみたり、
新しい業者を試してみたりされると思います。
そういう、ご自身のトレード力の向上のためにされる工夫の情報を
ディ・アフター・トレード☆にも提供して頂ければけっこうです^^
ただもしディ・アフター・トレード☆から言われるまま
トレードしてみてその良し悪しの評価をお考えでしたら
配布の主旨と異なりますのでご再考をお願いします(笑^^
とりあえず^^ Methodの紹介には必ず、
"※ご要望の際は必ず 『サイト・ポリシー』 を読んでもらって
賛同の上お願いします^^"
と記載があるかと思います。
一度読んで頂けばだいたいのところは主旨をわかって頂けると
思いますので、ご一読を!お願いします♪
p.s
ちなみに外為FXフォーラムに"yang32"では申請が
届いてないように思われます。。^^;
もう一度申請して頂いてもよろしいでしょうか。
よろしくお願いします♪
はじめましてSeeyaさん。
Rinと申します。
私も「ビック○バン」を大昔、購入しました。(笑)
サイトポリシーを一読し、私もMethodを使ってみたいと思いましたが、ブログ等は持っておりません。
(勝てるようになったら作成しようと目標をたててますが、未だ勝てない私なもんで・・・)
朝から欧州時間まではは主婦なのでチャートを見て、検証する事はできますが、NY時間はなかなか参加できません。
そんな私でも配布して頂けるのでしょうか?
もちろん、感想等は今後コメントさせていただきます。
先ほど、外為FXフォーラムにyang32のIDで参加希望出しましたが、承認されるのを待っていればよいのでしょうか?
今後とも応援していきますので、よろしくお願いします!
Rinと申します。
私も「ビック○バン」を大昔、購入しました。(笑)
サイトポリシーを一読し、私もMethodを使ってみたいと思いましたが、ブログ等は持っておりません。
(勝てるようになったら作成しようと目標をたててますが、未だ勝てない私なもんで・・・)
朝から欧州時間まではは主婦なのでチャートを見て、検証する事はできますが、NY時間はなかなか参加できません。
そんな私でも配布して頂けるのでしょうか?
もちろん、感想等は今後コメントさせていただきます。
先ほど、外為FXフォーラムにyang32のIDで参加希望出しましたが、承認されるのを待っていればよいのでしょうか?
今後とも応援していきますので、よろしくお願いします!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/259-d0c260e8
- | HOME |
コメントの投稿