
Q&A バージョンアップの理由
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
Seeyaです。
読者の方から、ご質問のメールをいただきまして
その返答にてせっかく文章にしたということもあり
ご本人にOKも頂けましたので
参考に皆さんにもご覧頂けるよう公開しておきます。
Q&A
> 素朴な疑問なのですがD.A.Tメソッドは次々にバージョンUPされていますが
> 昔のメソッドでは稼げなくなった、勝率が悪くなったなどの理由があるのでしょうか?
バージョンUPの理由
⇒バージョンの数字は上がってきていますが、イコール、
性能が上がっている、ということではありません。
以前にもコメント(?)で同じ質問を受けたことがあり
その方にもそのようにお応えした記憶もあります。
Methodは、昨年6月頃のMethod6系あたりから、
もう何度も『これで完成だ!』と思いつつも
新しいアイデアを思いつくとそれをカタチにして。
せっかく創ったので皆さんにもアナウンスしておく、
という流れでいままで続いています。
正直な話、Method8あたりで「勝率が落ちてしまったな」
というセットもありまして
急いで構成を練り直したこともあります。
自分自身いまだ精進中の身ですので、ネットをいろいろ
まわったりして参考になりそうなネタを探していますので、
その中で気になったインジケーターなどを見つけたりすると
それをMethod化して試してみて「良い感じだ」と思えば
そのインジケーターを入れて構成を考えます。
キーになるようなインジケーターだと、
構成がガラッと変わることももちろんあります。
逆に、皆さんにもこのような動きをして頂けて、
どんどんディ.アフター.トレード(D.A.T)にアイデアが集まって
くるようにしたいなぁ~(したかったなぁ)というのが
サイト・ポリシーの主旨なのです。
現在リリース対象にしているのは、Method9.5.1と9.6.1ですが
去年から続く流れの本流にあるセットは9.5.1の方になります。
プチpipsをゲットするスキャルピングを想定したセットです。
それに対して9.6.1はそのうちやって来る「レバレッジ規制」に
対応したトレードを想定して構成を考えているセットになります。
9.5.1はそれこそ2~4pipsの逆張りでの高確度を目指しましたが
9.6.1は15~60pipsあたりの短期デイトレをネラッたセットとして
考えています。
第3者から見るとあまり変わらないかもしれませんが
当人的にはそんな想いで開発しています。
この続きはまた次回に!
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。

■ディ・アフター・トレードの過去記事は → 『サイト・インデックス』
■インジケーターの配布、Q&A・要望の前に → 『サイト・ポリシー』
■Methodの配布やフリー・ダウンロードは! → 『外為FXフォーラム!』 (Yahoo!Group)
■現在配布中の D.A.T Method は → 『Method 9.6.1』
-Method9.6.1- → 『Method 9.5.1』

※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります。
※スクサポを除いて新たに正規版をご要望の方には、その旨コメントを入れて頂いた後、
メールで個別にお知らせしています。ダウンロードしたときもコメントをお願いします。
※ご要望の際は必ず 『サイト・ポリシー』 を読んでもらって賛同の上お願いします。
(ブログの左サイドメニューにリンクがあります。配布条件などの記載があります)
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。
ランキングがモチになります。 ポチッとよろしくお願いします。




こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
-
- Q&A さらに研ぎ澄ませていった方が良いのでは?
- 投票へ行こう!
- Q&A バージョンアップの理由
- トレード・サンプル
- トレード・ツールあれこれ
- [2009/08/28]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/255-71cc8881
- | HOME |
コメントの投稿