にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

D.A.T Method <Plusシリーズ> 



 





こんにちは。 Seeyaです。


きょうはHEi シリーズのインジケーターの中からいくつかを
無期限で利用可能な "+"(プラス)シリーズにもっていきましたので
それを中心に簡単にレポートします。

きょうのトレードは、D.A.Tにしては珍しく
とても久しぶりに(?)ポン円でのトレード記事になります。

やってるトレードはスキャルですが、
ポン円が出てくるといよいよ『デイトレ』って感じですね。

FXをやり始めた頃はデイトレで、ほぼポン円オンリーでやってましたが
プチプチのスキャルに方針をかためてからはドル円ばかりでしたので、
懐かしい感じもあります。


では。まずはいつもの画像↓です。

※リクエストの際は 『サイト・ポリシー』 に賛同の上お願いします。


トレードのほうは、まず左の黄ラインのところで、
平均足の転換、ACXの上げトレンド、WPR短期線(点線:青・赤)の上げクロス、
を根拠に買いをエントリーし、逆をつかれまして

それはホールドしたまま、右の黄ラインのところで2投目をエントリー、です。

このときは、長期線(実線:青・赤)のクロスまで待ってエントリーした、
というのが根拠ですね^^
他には、Trixの上げクロス、短期線の上げクロス、も、みてます。
このときはACXは赤ではなかった気がします。

これもまた軽くゴツン!とw キック・バックされてから、
その後、上げていったような格好ですね。


また、セットはMethod9.6.1のOverTHVのテンプレートになります。

下から2番目のウィンドウに HEi_WPR から今回プラス・シリーズに変換した
"WPR+" を追加で入れて、感じをみてみました。

こうなってくると、どうでしょう、インジケーターが多くなってわかり辛い、と、
そういう声も出てくるかもしれませんが、やはりそこはそれ。

WPRは非常にマーケットを掴みやすくしてくれるインジケーターですので
Trixの2本ラインの補助として見るには良い感じなのでは?と思いますね。

はじめはWPRの後ろにも THX Div を置いて、その矢印サインとWPRの
ラインとの感じも見てみました。


そんなことで、最終的には6ラインのWPRと、その上のACX、
チャート・ウィンドウでレートを表示している HEi_RAT を、それぞれ、
WPR+、ACX+、RATE+、として、配布しよう!と、いうことにしまして、
フォームにもすでに置いてあります。

プラス・シリーズは、もともとから利用期限ナシのフリー・ダウンロードの
インジケーターとして置いてきているシリーズですので今回も制限はありません。

フォーラムの参加さえしてもらえれば自由にダウンロードができます。

プラス・シリーズに変換してセットし直した感じが↓この画像です。
(たいした違いはありませんが。。)



トレードは、ACXの反転の確定を確認し様子を伺いながらクローズしました。

当初は長期線(実線:青・赤)の逆クロスまでWait!しようかとも思いましたが
小心者ですので。。

結果から行くと今回はどちらで決済してもそれほど変わりませんでしたが
基本はやはり長期線のクロスでのほうが大きくは獲れるかと思います。


セットのほうは、いまのところこの構成用のZipをつくる予定にはしていませんので
フォーラムの『D.A.T オリジナル・インジケーター 』のフォルダから"+"の
3つのインジケーターをダウンロードしてください。

セットするためテンプレートは、正規版「D.A.T Method9.6.1 」フォルダの中に
D.A.T Method9.6.1overTHV.tpl として単体のファイルで置いてありますので
自由にダウンロードしていってください。

なおセットの構成は以下↓の内容になります。



HEi_SIM以外はフォーラムからのフリー・ダウンロードで構成できるかと思います。

ご自身のPCに入っていないものがあればダウンロードしてから
テンプレートで呼び出してもらうようお願いします。


では。では。今回はこの辺で。


『皆の英知を結集して』

ともにがんばりましょう。


では。また。






■ディ・アフター・トレードの過去記事は  → 『サイト・インデックス

■インジケーターの配布、Q&A・要望の前に → 『サイト・ポリシー

■Methodの配布やフリー・ダウンロードは   → 『外為FXフォーラム!

■現在配布中の D.A.T Method は     → 『Method 9.5.1
                              → 『Method 9.6.1』 (お試し版は⇒こちら


にほんブログ村 為替ブログへ人気ブログランキングへFC2 Blog Ranking外為ランキング

こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。

関連記事

コメント

>ウテさん

こんにちは^^

メールもありがとうございました。

ブログへのコメントをしようと思うのですが
ページが多すぎて、どこに書き込みをしたら
良いかが分かりませんでした。

ということですが、トップページの先頭に
"※このブログへのコメントは直近の通常記事のコメント欄へお願いします^^"
とお願いしておりますので(笑
話題が異なってもかまいませんので
できるだけそのようにお願いいたします♪m(__)m

またMethodのパスワードを、ということですが、
Methodの紹介のところにはいずも
サイト・ポリシーに沿って配布しておりますので
ポリシーかまたは配布案内を確認頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

サイトポリシーに賛同します

ウテです。
為替フォーラムにも参加し始めました。
ここでまたFXを再度勉強し直していきたいです。

そこで、D.A.T Method をダウンロードしようと
すると、パスワードが必要になっておりました。

パスワードを教えて頂けますか?

>湘南企画さん

こんにちは♪

協力は頂けることをお約束として
Methodをお渡ししておりますので^^;(笑

こちらこそ申し訳ありません☆

そうですね♪
1日10pips×2なら☆御の字ですね~^^

20pips×10ロット×20日で40万☆
年間で約500万!

500万を超えたら、ロットを上げて、
100ロット=50万(レバ200のときw)
にしてみてはどうでしょう♪

10倍ですから年間5000万!ですネ^^ニャハ

がんばってまいりましょう☆^^

失礼しました

Seeya様
厚かましい要望大変失礼しました
非協力的なファンで大変申し訳ございません

お詫びにHei_Rsiの使用感を今一度
・取引通貨 ユーロ円、ポンド円
・局面 1分、5分、15分のトレンド一致

・1分足の停滞(バンド収縮)から
 RSIの傾きのあるボリンブレイクでエントリー

・利確はRSIの変色 or ダイバー発生まで我慢
・損切り8pips固定
・ドル円-ユーロドル、ポンドドル連れ安の時はトレールで伸ばす

・バンド収縮と位置を分かりやすくするため
 RSI21 バンド20 上限80 下限20 設定

色々と設定変えてすみません。
気長に待って一日10Pips×2回取れれば御の字です。
今後とも宜しくお願い致します。

>湘南企画さん

こんにちは^^
1ヶ月ぶりですね♪お久しぶりです
Methodの調子はいかがでしょうかw

ご指摘の通りです♪

RSI+ではバンドの外へ出たら赤いライン(ブレイクサイン)が
表示されるようになっていまして、

HEi_RSIでは、ラインの上昇・下降に応じて、
下降時に赤いラインになるようになっています^^

ただちなみにHEi_RSIの方は
パラメーターの"RSI_Break=false"となっているところを
"RSI_Break=true"にしてあげるとRSI+と同じブレイクサインでの表示に
変えることができます。

これはRSI+が作られた後、HEi_RSIが改良されたことに起因します。

ただ今回いただいたメッセージは、
利用期限到来後もHEiとして、またはPlusシリーズのRSIとして
湘南企画さんが利用できるようにして欲しいとの要望と受け取りましたが、
その理解で正しいでしょうか。

もしそうだとするとそのようなご要望を受け入れて
引き続き使えるようにするのが「普段」になってしまうと
協力を頂けていれば最新のモノをお渡ししますというお約束で
Methodを期限付きでお渡ししている意味が無くなってしまいますよね^^;

せっかくメッセージを頂いたのに大変申し訳ありませんが
どうかご理解を頂けるようお願いいたしますm(__)m

Hei_RSIについてのお願い

seeya様
毎々お世話になります。

+シリーズのRSI+を確認したところ
RSIがバンドの内外で色が変わる様になっていますが

Method9.5にセットされているHei_RSIでは
RSIの上昇・下降で色が変わります。

Hei_RSIでエントリー・利確のタイミングを
測っている身としては現行の仕様が非常に使いやすいので
利用期限後もセットとしてまたは+シリーズの別バージョンとして
残して頂けると大変助かります。

WPRの動きが掴めるようになるまで、どうか宜しくお願い致します。

>m3さん

こんにちは^^

ブログおジャマしました~

こちらから依頼している内容にはなりますが
無理に掲載していただくことはありませんので^^;

自動売買♪がんばってくださいネ~

では~☆

>lalaさん

こんにちは^^

スクサポの場合を除いて、
ご連絡はブログでのコメントでをお願いしています♪

サイトポリシーを読んで頂いていると思いますが
まずは協力して頂いてからの配布となりますので^^

(ココ↑が他サイト等の一般的な配布と異なる点になりますw)

よろしくお願いします♪

>toshiさん

こんにちは^^

こちらこそよろしくお願いします♪

どうぞがんばってくださいね~

こんばんわ^^

今日セットしてトレード開始しました。

本当にありがとうございました。

トレードしながら画像をUPしてみました^^

今後とも宜しくどうぞ~


ではまた

お返事くださってありがとうございます。

サイトポリシー読ませて頂きました。
共にメソッドを育てながら、皆さんと一緒に成長できるってなんて素敵な事でしょう。
私はブログを持っていませんが、インディケーターはいろいろ試しているのでよさそうなものがあれば報告させていただきますね^^
皆さんと一緒に成長出来るように私も頑張って協力しなくっちゃ。

今後の連絡はメールでしたほうがいいのでしょうか?
メソッドの配布を希望しているのでよろしくお願いします^^

ありがとうございました

こんにちは。

さっそくの承認ありがとうございました。

ブログは作っている途中です。
出来上がれば、コメントします。

インディケーター入れてみます。

これからもよろしくお願いします。

>toshiさん

こんにちは^^

コメントありがとうございます♪

先程メールをお送りしましたのでよろしくお願いします♪

もし記事掲載いただいたときはその旨だけでも
コメントに入れてくださいネ~
ブログへおジャマしますので♪

おススメの業者はやはり外為OLですが(笑
やはりナンと言ってもスプレッドは狭いほうが良いですよね^^
レバレッジも大きいほうがスキャルには有利ですネ♪

口座開設は "いつでも" "どこでも" "何度でも"
歓迎しておりますので♪w^^

がんばってまいりましょう☆^^

こんにちは

こんにちは、はじめまして。

いろいろなサイトを見ていて、ここにたどり着きました。
サイトポリシー読ませていただきました。

私も賛同し、一緒にがんばりたいと思います。
株や先物をずっとやっていたので、FXはまだ日が浅いのですが、
これから、ブログか日記を作っていきたいと思います。

ただ、ブログと日記は同じものと思っていたので、
まずこれから調べて、どういうページを作ればいいのか考えます。

拝見させていただきたいので、
「お試し版」の配布をよろしくお願いします。

あと、いろいろあるのでしょうが、
今現在のお勧めのFX業者はどこになるのでしょうか?

よろしければ教えてください。

>m3さん

こんにちは^^

ありがとうございます♪

ブログ掲載されたときはその旨だけでも
コメントへ入れてくださいね~^^

ブログへおジャマしますので☆

よろしくお願いします♪

がんばってまいりましょう☆^^

>彩乃さん

こんにちは^^

ゴメンナサイ!
いっとき新しい記事をアップしていないので(笑
コメント数が積まれてるかと思います^^;

そうですね~。
提言を出していただく、と簡単に言っても
実際にはなかなか難しいのだと思います。

ここのところはMethodのバージョンアップも
「ひとり時間差攻撃」ですネ~(爆

でも改良ネタはシステムマンさんはじめ
皆さんのブログなどからがヒントになっていますので♪

当方の場合は"アイデア出し"というよりは
"アイデア探し"の方が正解だと思います^^アハハ

どうかこれからもよろしくお願いします♪

がんばってまいりましょう☆^^


p・s
会員番号No1~7はどなたなのでしょう^^ ←とても興味アリw

>KozaNosutoさん

こんにちは^^

どうぞMethodを使い込んでみてくださいねw

またのコメントをお待ちしています♪

がんばってまいりましょう☆^^

こんにちわ^^

Seeyaさんにメールいたしました。

宜しくお願い致します。

Seeya様ぁぁぁ

"(  ´   ▽   `  )ノ"ちわぁ

盛り上がってますなぁ~♪

是非、methodを検証していただきまして
良いアイデアお待ちしておりますっ☆

いつもSeeya様さまにアイデアをいただいてばかりいるのでw

頑張ってまいりましょう♪


私もアイデア探し頑張りますっ o(・_・= ・_・)oきょろきょろ


Seeya☆club会員番号NO.8

彩乃でしたっ☆

メソッドさっそくセットしてみました。
THVで一時がんばっていましたが、だんぜん見やすい使いやすいです、
いろいろいじって研究してみたいと思います、がんばります
これからもよろしくお願いいたします。

>kootyさん

おひさしぶりです!
元気にされてましたか^^

そうですね~。
後になってわかることもありますよね~☆

ベストを尽くして!w
がんばってまいりましょう☆^^

こんばんは♪

お久しぶりです♪♪
すみません、お返事が遅れました。。。
いろいろあれこれ試しながら
トレードを行っております

順調にいっていてもちょっとした過信で
パァーになってしまいます
最大の敵は自分自身にあると思い知らされます

いつもながら初心に帰って頑張りたいと思います
頑張っていきましょー!!!

>lalaさん

はじめまして♪
ようこそディ・アフター・トレード☆へ^^

JETマンさんには強烈にPRして頂けましてw
大変感謝しております^^

最新のセットはトップページの真ん中あたりでアナウンスしています♪
配布についてはサイト・ポリシーを参照してもらえるとありがたいです
よろしくお願いします^^

がんばってまいりましょう☆

はじめまして

はじめまして、JETさんの所からまいりました^^

JETさんのブログに載っているインディゲータ http://jetmans.blog47.fc2.com/
はどちらからダウンロードできますか?

すごくいっぱいあるので探せませんでした^^;

これからもちょこちょこお邪魔します。
よろしくお願いします。

>senanaさん

こんにちは^^

RCIも良いインジケーターですが
WPRの6ラインはなおおススメですよw

がんばってまいりましょう☆^^

>KozaNosutoさん

こんにちは^^

メッセージありがとうございます♪

先程Methodをお知らせしましたので
ぜひブログ掲載でPRしてってくださいね~w

がんばってまいりましょう☆^^

WPR+DLさせていただきました。ありがとうございます。
DLさせていただいた後に、RCIの解説の記事を読ませていただきました。
プリントアウトして じっくり読ませていただきます。
(何故かプリントして見る方が頭に入るのです)

こんにちは

こんにちは、前々より拝見しております、Methodは前にも興味がありましたが
もう少し自分で試行錯誤してみたいと思いインジケーターなどをいじっておりました。ブログもつくりました、この機会にとおもいサイトポリシー賛同いたしますよろしければ、配布下さいますよう、よろしくお願いいたします。

>m3さん

こんにちは^^
一読ありがとうございます♪

無理にブログに掲載して頂くことはありませんのでw

やりやすいカタチで参加していただければ♪^^

がんばってまいりましょう☆

こんにちわ^^
サイトポリシー読ませて頂きました。
やはり自分で使用してみたいと思いました。
自分は、時間に余裕のある時にしかブログは更新していませんが、うまく紹介とか出来るかわかりませんが、「ともにFXで儲けていきましょう!」
これは共通の目標なので・・・
今後とも宜しくお願いします。

>Yukkoさん

こんにちは♪

スキャルピングでは、金額として相応の利益を出すためには
それなりのロット数が必要になってきますので、

直接、損益には関係ないとしても、レバ規制によってトレードの環境としての
資金力が必要になるのは事実としてありますね~

逆に言えば、のちのちスキャルピングは
もともと余裕資金が潤沢な方か、儲けをたくさん出した『勝ち組トレーダー』にしか
とれない手法、と、いうことになってくるのかもしれませんw^^

お金持ちにはさらに金が集まってくる、ということですかねぇw(爆

レバ50が来年夏から、再来年から25へ、ということのようですので
いまのうちに資金を4倍、10倍、に、しておくこと!
ですよね^^アハハ

がんばってまいりましょう☆^^

ありがとうございます。DLさせていただきました。自分でもあきれるくらい、裁量なしの、1日1~2時間以内での、ドル円での1日4pipsに懲りかたまっています。レバ規制までに、何とか答えが見つかるといいのですが・・・

>Yukkoさん

いえいえ。大丈夫ですよ~(笑

G・Pさんのブログとは
同じような時期にスタートしたこともあって
「2%2pipsを検証します!」
という方はよくいらっしゃいました^^

去年のほうがずっと多かったですかネw

Methodはともに育てて頂くためにお渡ししていますので
すでにお渡しした9.6.1、9.5.1とG・Pトレードの検証、では、
大変過ぎてとてもアイデアや提言を頂いているどころでは
なくなってしまうのでは?と思います。

このようなやり取りだけでも大変ですので、
もう9.5.1もお知らせするようにはしますが
ゴールドピラミッドさんの手法を検証されるのであれば
Methodは使わなくても(使わないほうが(?)w)
良いかと思います^^

>クロシロさん

こんにちは^^

そうですか~。
RCIの6ラインの方が注目度もありますしねwナンチャッテ

当方は例えば上げトレンドで天まで上がったあとの
黄ラインが上げ⇒下げへ転換したことなどを確認したいので
WPRのほうがベタッと張り付いてしまわないので
使い勝手が良いですね~^^

まぁ、いっとき出してみて、
特に反響がなければWPRはひっこめます(笑

まったくのD.A.Tオリジナルですので
無条件・無制限で出しっぱにしておくのも
もったいないかなぁ~とも思いますし^^アハハ

誤解を受けるような言い方だったかも知れません。お気を悪くなさったらごめんなさい。ゴールドピラミッドさんの手法の検証に使用するのではなく、さらにさらに、petitスキャルを目指しているということなのです。私の間違いでなかったら、9.6.1はデイトレ向きなのかしら。一瞬のエントリータイミングをつかむには、ティック系だったりが必要かなアって思ったりします。

こんばんは!

コメントありがとうございました!

WPR+を出されたのですね~
WPRもかなりお世話になっていますが私とRCI+の相性がよくてびっくりしてます。
RCIはWPRと違いすぐ上下に張り付きますが
張り付いたときは短期線だけ見ればいいのでシンプルで
かなり見やすいです。

それにしてもドル円は動かないですね・・・
値段が2ケタ台の低位株見たいな感じです。
立ち止まられるのが一番困りますね。

>Yukkoさん

こんにちは^^

ゴールドピラミッドさんの手法での検証であれば
Methodは要らないですよね♪(笑

変にMethodを使ってトレードするよりは

G・Pさんの記事に掲載されている
チャートの見方でトレードしていったほうが

よりG・Pトレードの実践!になるかと思いますよ♪^^

がんばってまいりましょう☆

実はそうなのです

こちらのポリシーを知ったときには、1日4pipsを1回としていましたが、最近のusdyenのボラはあまりにもなさすぎて、難しいことが多いように思います。ゴールドピラミッドさんのポリシーを参考に1日2pipsを2回get出来る勝率の高い手法を試行錯誤しています。9.5.1を使わせていただけると、より私のポリシーにように感じているのは事実です。よろしければ、配布下さいますよう、よろしくお願いいたします。

>クロシロさん

こんにちは^^

賛同ありがとうございます♪

RCI+も良いインジケーターですが
同じ6ラインのWPR+のほうが
ディ・アフター・トレード☆としてはおススメです^^

並べてもらうとわかりますが、
同じ6ラインでほぼ同じ動きをします♪

ただ天底の張り付き度がWPR+のほうが緩やかです☆

詳しい見方の記事もありますので↓参考に^^

過去記事)『RCIの解説』  ※RCI・WPR共通w
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-219.html

特に長期線の青・赤のクロスで、
長めに獲っていくのがおススメですね♪

がんばってまいりましょう☆^^

>Yukkoさん

コメントありがとうございます^^

そうですね~。ホントならMethodのセットの構成を
インジケーターひとつひとつ説明するようなセミナーでも
やったら良いかもしれませんね~(笑

PDFマニュアルなどもいいですが、
文字と画像でも伝えきれないことがいろいろありますしね~w

動画はやり方がわからないし。。^^;スミマセン

今回はM9.6.1をご案内しましたが
プチな超スキャルなら9.5.1のほうがよいでしょうから
またご連絡をいただければアナウンスしますので♪

では。では。がんばってまいりましょう☆^^

サイトポリシーに賛同いたします

何故かうまくダウンロードできないでいるクロシロです。

RCI+はうまくダウンロード出来たので
導入させていただきました。ありがとうございます。

ポンドは怖いのでいまだにユーロ絡みです・・・
1グリット20pipsのときとかありますからね~
ホント恐ろしいです。

不手際が多々ありました

メソッド配布いただきありがとうございました。
早速DLさせていただきました。
株投資も何も全く経験のない私がFXに関わることになったのは2年前、近い友人からの情報でした。あるソフトを手持ちのPCにDLしさえすれば、矢印とアラームで売買シグナルを出すからと言い、短期間に相当の成果をあげている事実を目の当たりにし、目が点状態になった私は、即刻そのソフトを購入しました。何にでもビギナーズラックはつきもので、世の中にこんなものがあったのかというくらいサクサク増えていったのも束の間、アッという間に資金は破綻してしまいました。それから初めて私なりの勉強が始まったのです。メタボリック社長様のブログに出会い、そこからこちらのサイトを知りました。一旦資金は溶かしてしまったものの、FXの魅力を捨てきれずにいた私は、試行錯誤の毎日でしたが、こちらのトレードコンセプトを知って、これならもう一度挑戦出来ると確信したのです。早速メソッドも配布頂きましたが、ナ・ナンダこれはというくらい、一つ一つのインジケーターの意味するものがわからなったのです。そこでもう一度、2008年1月に遡ってブログを読み返し、ようやく最後にたどり着いた段階で、是非もう一度メッソドを使わせていただきたいと思いました。今回は以前のような戸惑いはなく、ワクワクしたというのが実感です。それぞれのインジケーターの意味するものがわかるからです。今後、何かお役に立てればと、私なりに思っています。長くなってしまい申し訳ありません。
有り難うございました。

>m3さん

こんにちは♪

ようこそ外為FXフォーラムへ☆^^

申し訳ありません。
記事中で記載するのが抜けておりました。

配布はサイト・ポリシーに沿って行っていますので
まずはポリシーをご一読頂けますでしょうか♪

よろしくお願いします^^

はじめまして

昨日グループの方へ参加させていただきました。
パスワード入力になりパスワードがわかりません
教えていただけますか?
宜しくお願い致します。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/246-0572bdf3