にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

トレードサンプル  

良いことばかりでは商材売りのようなので、

典型的なダメ・トレードがありましたので サンプルに載せておきます。


画面は5分足を横にならべています。

失敗が判明してからあとで画像をとったので 左上のトレンド予報wとUTFの状態は
実際のトレードのときとは誤差があります。


今回の画面です↓

①エントリーしたタイミングでの状態です。右端の黄色の↑のところです。



チャート上では、お約束通り、各インジケーターはすべて下げになっており、
ASHはMALの下にもぐってます。状態としては申し分ないですね。

気になる点といえば、STCはのびきっており、ADXも頭を下げていますが、
SCLは↓が出ていてQQEもVQLもOK、まだ下げていきそうに見えます。
直近の目標は107.35あたりでしょうか。

売りサインはすでに出ていましたので、タイミング的には遅いのですが
ここはいけると判断し利幅をとるため一瞬レートが上へ戻ったのを見計らって
売りをエントリーしてみました。

なおCCIの↑サインはエントリー時点では出ていません。


②エントリー後の状態です。




エントリーした直後にいったんマイナスをとられ、1度は+1~2pipsまでいきましたが
急に反転をかけられレートは右上へ上昇。

下げトレンドが継続する場合はASH付近で折り返してきますので
ここはいつものようにその様子を見ることにしました。

ASHにあたり動きがいったん止まりましたが、見透かしたように一気に上昇。
ここで損切りのタイミングを失いました。

あとはBBIの上バンドまでいった後の戻りの下げを期待。このまま待つことに。
期待通りSCLの↓サインが出ましたが思ったほどレートはさがらず
損切りを迷っているうちに、一気に10pips以上の上げでトドメを刺されました。

途中、STCの↓サイン、ADXの下げクロスもありましたが、結果的にはダマシでした。


③本日最後の場面です。




トドメを刺されて-40pipsを越えてしまいましたので、
あとは大きな戻りを期待して待ってみました。

が、結局ひと晩かけても戻ってくることはありませんでした。
途中、-10pips程度までは戻していたようなのですが残念ながら眠ってました。

こういうときはリミットにはあたってくれないものです。

業者は外為オンラインですが、
最後の最後、6:50頃からいよいよ大きく下げるようなそんな雰囲気が
出てきたので期待させられたのですが、

いったんグッと下げたあと、あえなくまた一気に戻され、

6:55からの締めに入っても上乗せされて

期待に反して-10pips増しで終了。


ここまでやるか・・・という感じですね。


まだまだ鍛錬が必要です。


では。また。




ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング人気ブログランキングへ

関連記事

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/24-62de810d