
Daily 2009-06-14 RCI+EMAとの比較、他もろもろ
こんにちは。Seeyaです。
きょうもDailyレポートです。
ここのところすっかりレンジ相場になっていますが、
皆さんの調子はいかがでしょうか。
世間では、「景気底入れ」ムードも広がってきているようですが、
Methodの日足チャートをみると、たしかに長期線はすっかり上げ基調に見えますネ
ただ、黄ラインの上げがなんとなく元気ないように見えるのと
それと同時に長期線(青・赤)の上げのラインの位置が
レートの上がり具合に比べて早く上がっているようにも見えます。
WPRはRCI と同じく、オシレーターになりますので、
得てしてこういうケースでは、ラインの上がり切りが早くきて、
逆に下げのタイミングが思ったより早く来る場合がありますので注意です。
もっとも。上げに勢いが出てくれば、青赤は上がりっぱなしになりますので
そういうこともなくなりますが。。。
きょうのそんなようなチャート分析は、↓の画面を見ながらやっています。
左のブラックのウィンドウは、前回の記事でレポートした
HEi_SIB(雲)、HEi_SIM(2ライン)(ともに SnakeBorders) に、
WPR(Williams Percent Range)とRSI をあわせたセットになります。
※雲のSIBは、まだ見方がいまひとつわかっていませんので
最終的にはハズすかもしれせん。
右のホワイトのウィンドウは、いままでのMethodにも入っています
HEi_EMA(5EMA・25EMA) と HEi_RCI (SpearmanRankCorr) を使って、
左のウィンドウと同じような構成にして
今週から比較しながら見てみようかと思っています。
上の画像は、先週の最後の部分のチャートになりますが、
左右を比べてみてもらって。。どうでしょうか。
いまのところ、順張りでのトレードを意識して、
エントリーは HEi_SIM のラインのクロス、クローズは矢印サインで、を
考えています。
ラインのクロスとしては、気持ち、HEi_SIM のほうが早い感じですね。
上の画像の少し手前の部分がトレンドのわかりやすい部分でしたので
下にもうひとつ、↓画像を載せてみます^^
※画像は検証中のセットになります。
※正規版、お試し版はMethod9.5.1を配布中です。
画像のセットについては特に希望される方には配布させていただく場合があります。
(レポート等、通常の配布より条件は厳しくなりますが)
※スクサポの場合をのぞき、新たに現在リリース中の正規版をご要望の方には
さきにお試し版の Method9.5.1b を個別にメールでお知らせしますので
ご要望の方は "コメントで" ご連絡をお願いします。
※ご要望の際は必ず 『サイト・ポリシー』 を読んでもらって賛同の上お願いします。
(サイト・ポリシーはブログ左にリンクがあります。配布条件などが記載されています)
ダウンロードされたら必ずコメントをお願いします。コメントの状況により配布中止もあります。
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。
チャートは、左右、同じの位置にあわせています。
矢印サインをみると、
5EMA+25EMAの HEi_EMA のほうが大きく獲れるように見えます。
ただ、例えば、ですが、
チャート中央のいったん大きく下げて、折り返して急激に上がっている部分、
このような場所を EMA でのトレードのときにクローズせずに耐えられるか^^
そこが今回の比較のポイントかな、と、思っています。
単純にルール通りでトレードするのであれば、
いちばん右端の矢印サインでクローズとなりますので大きく獲れますが、
中央の急激な下げのときに、いったんは下げの矢印も出るような気もしますし
当方がもともとスキャリストなせいもあるかもしれませんが、
ここでクローズせずにいられるか。。 ちょっと自信がありません。
そんなことで、EMAでのトレードより比較的短く、
SIBでは、エントリー⇒ラインのクロス、クローズ⇒矢印サイン、
で、いきたいと思っています。
スキャルのほうもありますので
まとまった時間があまりとれないのがツライところではありますが。。。
また折をみて、レポートしていきますね。
また、あといくつか、お知らせや連絡がありますので
以下↓に記載しておきます。
・引っ越し後、6/8より、リ・スタートして1週間経ちましたので
一応、「引っ越し後プロジェクト」の募集はきょうで終わりとさせていただきます。
ご協力ありがとうございました。
・Yahoo!掲示板につくっていました、ちょい雑談用の掲示板は、
URLをのせていたためかYahooに削除されてしまいましたので(笑
利用されている方もほとんどいませんでしたので 閉鎖としました。
(入り口だった右上のフォーラム画像はYahoo!グループへに変更されています)
・フォーラムの「プチマガ」についても、ほとんど反響なく
メッセージ・ボードの利用もとくにはありませんでしたので
意義なしとして試行配布はとりやめとしました。
(今後もMethodのアップデート通知等には利用していきます)
・なおYahoo!グループは7月初にリニューアルが予定されているようですので
その際になにか見直しをおこなうかもしれません。よろしくお願いします。
では今回はこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
お~、やってるなぁ。 がんばれよぉ~。
と思っていただけましたら
ポチッとよろしくお願いします。 にほんブログ村
■ディ・アフター・トレードの過去記事は → 『サイト・インデックス』
■インジケーターの配布、Q&A・要望の前に → 『サイト・ポリシー』
■現在配布中の D.A.T Method は → 『Method 9.5.1』
期待のフォレックス・トレード 口座開設がまだの方は ⇒ こちらから
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです。
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
ハイグレードな次世代FXを体感するなら
→ EMCOM TRADE スプレッド0.1pips~ 最大レバレッジ 400倍
サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp。
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
国内唯一MT4での自動売買対応。
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
-
- 日本版サブプライム
- SnakeInBorders(MA)+Trix (THV)
- Daily 2009-06-14 RCI+EMAとの比較、他もろもろ
- Daily 2009-06-11 順張りデイトレ
- 引っ越し祝い☆に、お遊びEA(再)
- [2009/06/14]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(30)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>wizardryonlineさん
インジケーターは基本的にはWPRで(笑
あとは補助的に見てもらえば良いと思いますよ♪
数が多いようでしたらWPR+SGRだけでも良いと思います^^
がんばってまいりましょう☆
Method9.5.1b使わせてもらってます~。
どのシグナルでエントリーしようかあたふたする場面もありますが、
4時間~15分足まででトレンドの方向を確認しつつSGRの矢印でエントリーって感じに落ち着いてきました。
まだまだ使い込んでませんが、がんばりますw
- [2009/06/23]
- URL |
- wizardryonline
- [ 編集 ]
- TOP ▲
>よねおさん
リンクの変更ありがとうございました♪
引っ越しご苦労さまですw
ガンバってくださいね~^^
コメントありがとうございました。
リンクの更新しときました。
現在我が家の引越し中で、今日ようやく
ネットが開通しました。
でも部屋がダンボールだらけなので
まだしばらくなにもできそうにありません。。。
復帰したらまたRSIとRCIでトレードします♪
>りなさん
M951のお試し版は6月末期限になっています♪
それまでにD.A.Tリングに参加くださいネ^^
(ちなみに期限が過ぎると真っ黒になりますw)
がんばってまいりましょう☆^^
有難うございました。
早速いろいろいじっていますが、自分の物にするというか、完全に理解するまでは時間を要しそうですね。
がんばります!!
インジケーターの理解のために、ばらばらにして見てみたりしています。
先ほどHEI_TAOとTMCが連続して「ぱんぱんぱんぱん」って言っていると思ったらドル円が急上昇中でした。とても興味深いです。
ところでお試し版に有効期限があるようですが、期限が来るとインジケーターがドロンパッ!って消えちゃうのでしょうか?
>りなさん
メールありがとうございました♪
mayuhimeさんにはたしか以前に
何度か相互リンクをお願いにあがったのですが
あえなく音無しだったような気がします(笑
がんばってまいりましょう☆^^
よくわからなくてメールしちゃいました。
評判を聞きつけ、こちらにたどり着き、ヤフーのフォーラムまでたどり着きましたが・・・・
よくわからずメールをお送りしちゃいました。
申し訳ありません。
これから大いに勉強させていただきたく思います。
どうかよろしくお願いいたします。
>sasakiさん
「とんでもないこと」は、
だいたい値頃感とは逆の方向へ行きますので
注意してくださいね^^
そんなときに限って漬けてみたり
してしまいますのでw
がんばってまいりましょう☆^^
Seeyaさんどうも
はい、売りであおってます。
月足はあまり分析してなかったですが、やはりだいじですね。
FXで小銭追っかける分には「とんでもないことが起きる」のも「あれ、たのし~」ですが、本業の景況へのダメージがずいぶん心配

- [2009/06/18]
- URL |
- sasaki hiro
- [ 編集 ]
- TOP ▲
>sasakiさん
まさにその通りですね~♪
日足などの長い時間足をきっちりおさえておけば
1分足でウラをとられてもじっくり待てますよねw^^
気弱に、ということなので「売り」ですかね♪
Methodの月足を見ると、ここで売り方向へ
短期線の折り返しが確定してしまうと
とんでもないことが起きるような気もして
とても心配ではあるのですが^^;
当面、売りなら心配はないと思いますよ^^ ←ホントかいなw
がんばってまいりましょう☆^^
>彩乃さん
6ラインのWPRやRCIでは、
外側の80超20以下から内側へ入ってきたときに
エントリー!というのは基本中の基本ですね^^
手堅くいくとすれば、
あとはパーフェクトオーダーをとるくらいですかね~w
パーフェクトといっても、順番まではキツイので
7(点線青)~52(黄)まですべて同じ方向を向いたとき、とか^^
PipBuffetも、完璧!、ではないので(笑
タイミングは精査しながらやってみてくださいね~♪
『FX革命!』は、現在まさに進行中ですね(でした(?))♪^^
もう間もなくのハイレバ規制で
革命自体は途切れるかもしれませんがw
(お国はホントにおバカですよね~(笑))
手法はシンプルながら時間足と資金管理を
ちゃんと見直せば低レバでも十分に使える手法だと思います^^
じっくり読んでみてくださいネ☆
がんばってまいりましょう☆^^
うししっ
昨今、ドルちゃんが気弱になってるのにつけ込み、おら、おらとあおって稼いでます。(笑)
ストップは200ポイントほど遠くにはなして、突然のだまし上げにそなえ、そのかわり細かくポジションおいてます。
日足以上で大まかの読みをとっておいた上でなので、1分足で読み外して反転しても余裕で一晩放置プレーで楽しくやってます。
とはいえ、やはり気になるのか眠りが浅いっす。(爆)
フォーラム承認ありがとうございました。ぽちぽち参加させていただきます。よろしくおねがいいたしま~す。
- [2009/06/17]
- URL |
- sasaki hiro
- [ 編集 ]
- TOP ▲
Seeya様ぁぁぁ
こんにちは。
☆PipBuffet☆ ←何じゃこらゃぁーーー
Method951t に入っていた・・・ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!
いつもエントリーの仕方が悪いのか・・・
WPRの長期線(黄色)が80超え20以下になったら準備して
短期・中期が黄色を超えそうな時にエントリーしていたつもりですが
何故か
裏へ5~10pips位いかれていました。
私だけぇ~♪
難しいィーーー
そんなある日
☆PipBuffet☆ ←何じゃこらゃぁーーー
↑↑↑の矢印点灯後エントリーしたら
勝率が上がってきましたぁーー ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
これで明日から (▼へ▼、メ) ヘッ ヘッ ヘッ
ファイガ!( `◇´)ゞ<爆爆爆爆爆爆爆爆 (;´▽`A)‘‘ 熱いな~
あっ それと
FX革命という本を購入させていただきましたぁ。
じっくり読んでみます。
ありがとうございます。
>minamiさん
カオス式のセットであれば、
よしくんさんからOKをもらったZip(Chaos_Method)が
フォーラムに置いてありますので
参加頂ければダウンロードしてもらえます。
Chaos_Alertは遠慮させていただきます^^
よろしくお願いします♪
>Airockさん
デュアルディスプレイと比べるのが
もともと贅沢な悩みだと思います^^;ウラヤマシイw
Chaos_allert
んと自宅ではデュアルディスプレイなので^^;
今は12.1インチのノートPCだと同時に見るのはキツイかなと。
FXTSみたいな分離型だといいんだろうけどw
ただひまわりの約定力いいですね^^
>さんぼさん
いつもありがとうございます☆
来て頂けたときにはポチポチしてってくださいね~(笑^^w
そうですね~♪
これからは退化のような進化(シンプル化という意味ですw)
に、なるかもしれませんが^^
がんばっていきますので☆
これからもよろしくお願いします♪
がんばってまいりましょう☆^^
>Airockさん
なんとコメントを返したよいものか。。
ノートで、ひまわりでMT4を使ってトレードするのは
問題はないと思いますが。。? キツイですか?
>nakayuさん
感情に左右されないような方法、ですね~
なかなか難しいテーマですが。。。
とにかく機械的にやれるルールをまず設定することですよね。
そしてそのルールでやれば、少なくともトータルで
「勝てる」ことが分かってないとイケませんw
トータルでなら勝てる、と信じられるルールでなければ、
機械的に損切ることは難しいと思うからです^^
では、トータルでなら勝てる、と、
どうやって信じられるようになるか。。^^
「みってみる」しかないですよね(爆
リアルでもデモトレでも、とにかくそのルールでトレードして、
自信をつけるしかありません。
例えば20回トレードしてみて、それでトータル=プラスなら、
とりあえずOK!という感じはしますが(笑^^
その20回を感情に流されずにやれるかどうか。。
いたちごっこですね。。(笑
グルグルまわってしまいます^^;
お疲れ様です。
こんにちわ♪
更新いつも楽しみにしてます。
このブログに出会ってからは
毎日アクセスしてます。
ブログチェックしないと見ないと
気がすまなくなっちゃいました(笑)
これからも進化していくMethodに期待してます!
早く一人前になれる様、頑張ります~☆
ポチッと!
今日、ひまわりで初めてトレードしました。
ノートパソコンじゃMT4と併用はキツいですねw
今日UPした記事に詳しくは書いてないけど久しぶりに鉄板見ました(^^)ノシ
こんないいツールを・・・
でも自分は感情にながされすぎで・・・なかなか成果は出ませんが
どうしたら・・ アドバイスください。
あまりむいてないのでしょうか
何か感情に左右されないような方法ってないですかね。
>彩乃さん
そうなんですかぁ~??
先に言ってくださいぃ~
そうですね~。基本的には昼休み頃にチョコチョコ書いて
午後にバーンと送る感じでした^^;
ほんの数行書くつもりだったのが
いつも長くなってしまうんですよね~ 自業自得ですw
もっと小さくしてとかしてリ・スタートしますかね~(T_T)
え。。LGSと比較する予定はありませんでした^^;
スクサポは、"いつでも""どこでも""何度でも"
歓迎しますので(笑
機会があったらよろしくお願いします^^
>りんさん
残念と言ってもらえるとは。。
Push型というのは、そうなんですよね~
一報的に送りつけてしまうので、
かえって迷惑なだけなんじゃないか。。と。
あたた(T_T)消してしまいました。。
Seeya様ぁぁぁ
プチマガ終了ですか?(TmT)ウゥゥ・・・
いつも楽しみにしていたのだ・・・
残念 (ノд・。) グスン
あれ!? プチマガって返信?コメの残し方が
難しいですよ。
何度も試みましたが。
私だけぇ~??
でも逆に良かったじゃないですか。
あのプチマガだけでも1時間~2時間位は作成するのに
時間かかりますよね。
Seeya様は大変ですよぉ
お体には、くれぐれも気をつけてくださいね♪
それでは『さ・よ・う・な・ら・・・』
って
HEi_SIMの配布が決定しましたら
スグ スクさぽんでGETしにいきますよぉ
ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
EMA・LGSよりも矢印点灯が早いのですかぁぁぁ?
楽しみなのだ!!
こんばんわ♪
プチマガは おしまいなのですね
ちょっと残念です
アイデアは 相変わらず出てきませんが
応援してます♪
>Airockさん
すみません。。^^;
EMAはいままでのセットにもずっと入っていたのでw
今回はどちらかというと
SIM(ラインのヤツ)を検証のメインに考えています。
がんばってまりましょう♪
次はEMAですね^^
皆のアイデアが集結して更に精度が
上がりそうですね♪
EAの方はお遊びで行きますよ^^
お互い頑張りましょう☆
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/233-cd757f68
- | HOME |
コメントの投稿