
ただいま戻りました
こんにちは。Seeyaです。
ゴールデン・ウィークは皆さんいかがでしたでしょうか。
当方は、G・W期間中のお試し版 Method9.5.1bをアップして
放置状態のまま、帰省してしまいましたので
辺コメなど遅くなってしまった皆さんには
ご迷惑をおかけしました。
ようやっと通常のブログ運営に戻りますので
これからもどうかよろしくお願いします。
さて。 連休前より再燃中のハイレバ規制ですが、
Methodも当然のことながら、いままでのプチプチ・スキャルと
低レバに対応したトレード手法の構築と
両方の展開を睨みながらの検証を進めています。
以前からのウワサでは"4月から実施か?!"というのもありましたが
現在では夏頃から規制がかかる、との話が基調のようです。
ネオなFX会社を利用する、ハイレバ・スキャルパーの当方としては
レガシーなFX会社での低レバ・デイトレーダーの衣もまといつつ
Methodを含めたトレード手法の再構築に精進する余裕期間が持てると。
そういうことで歓迎したいと思っています。
皆さんにもぜひご協力をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
そんなことで、いつもの↓画面です。
※画像は現在配布中の正規版 Method9.5.1 に検証中のインジケーターを加えたセットになります。
※正規版をご要望の際は必ず 『サイト・ポリシー』へ賛同の上お願いします。
※はじめてMethodをセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を参考にしてみてください。
※その他、トレードの考え方、MetaTraderの使い方、インジケーターの説明、参考になるトレード手法、
理論・体系などは、ブログ左の 『Pony'sForexDocuments』 に皆さんの記事へのリンクをまとめて
ありますので参考にしてみてください。
いままでのMethodではレバレッジについてはほぼ固定の考えで
あまり意識していませんでしたので、
レバレッジの考え方についてはまた別途記事にしていきたいと思います。
低レバになることでの、皆さんの意見やトレードのコツ、
有益な情報などがありましたら、
ぜひメッセージをお願いしたいと思います。
当方のほうも検証を続けながら、トレード手法での考え方や、
業者の情報などを随時アップしていきたいと思っています^^
連休もありましたので記事にしたいネタはいろいろあるのですが。。
なかなかまとまった時間がとれずスミマセン。
がんばりますので。
では。 早々になりますが。
きょうは(今回は?) この辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばってまいりましょう。
では。また。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は → 『サイト・インデックス』
■インジケーターの配布、Q&A・要望の前に → 『サイト・ポリシー』
■現在配布中の D.A.T Method は → 『Method 9.5.1』
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
ハイグレードな次世代FXを体感するなら
→ EMCOM TRADE スプレッド0.1pips~ 最大レバレッジ 400倍
意外と人気。 それも当然
→ 外為ゼロ! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約625倍
サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
国内唯一MT4での自動売買対応
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
- [2009/05/09]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>TCHさん
Methodはもちろんスキャル以外でも有効です♪w
デイトレ・ベースのときは
15分足とか1H足などにあげれば
Methodに見方は変わらないですからネ^^
でもより精度を高めるには
やはりティックまでしっかり見ていくことに
越したことはないですよね^^
チャートをたくさん開く必要がありますですが
PCは2台あったほうが良いかもしれませんね(笑
がんばってまいりましょう☆^^
みなさんがおっしゃっているように、スプレッドが拡大するとポチポチやってる、自分には非常に辛いところです。メソッドはスキャ以外でも有効と考え、いつもより長めの時間足を見ながら、デイトレを練習しています。
>Eddieさん
低レバに規制されると必然的にスプレッドは
確保される流れになるでしょうね~。
極狭スプレッドはなくなって
最低でも3、広くて5というところでしょうか^^
3でもスベリは入るとは思いますが。。w
FX業者さんにはがんばって欲しいですネ^^;
個人の意見としては、
レバが小さくなったからと言って
エントリーする資金が大きくなるだけで
基本的には狙うリミット幅もストップ幅も
変わらないとは思います^^
例えば外為OLだと、現在レバ200がレバ20で1/10ですから
イメージ的にはいつもMethodのZipに入っている
資産シート(FX_10000_200_4pips.xls)の元手資金30,000が
300,000スタートになるだけ、というイメージですね(笑^^
な~んて。。資金的にはかなり違いますがw
(ハッタリに近いモノもあります。。(爆^^)
>クロシロさん
ありがとうございます☆
そうですね~。
希望はレバ100は!というところですがw
お上的にはそれでは意味がないというところでしょうね~^^;
レバ50が良い線かなとは思っていましたが
どうもその下を画策されているようですねw^^
夏から、というのも、まだウワサレベルですが、
もともと4月導入か?!という話でしたので
どうなることやら。。ですね(笑
>Airockさん
きょうは快晴で暑かったですね~♪
海外口座であれば
やはりFXDDでしょうかw GFT?^^
レバ規制ですが、基本的に自分のレバは基本30程度なので、
まぁいいかなって思ってたんですが、
負けが続くと簡単にやばくなりますよね・・・。
大きく負けないは勝ち組になる絶対条件ですが、
より慎重なエントリーが必要となりますね。
クロシロさんも指摘されてますが、
収入源を制限される事によるスプレッドの拡大だけは避けて欲しいものです。
>りんさん
低レバは50倍くらいかなぁ、と思っていたのですが
レバ50くらいまでなら、という声も多いようなので
キツ目に少し前のくりっくのレベルで
Max30程度になるかもしれませんね^^
いずれにしても、為替よりは株へ、との
お上の思惑が強そうですので^^;
まぁ、どういう流れになるにせよ、
しぶとく対応していくのが得策かな☆と思いますね(笑^^
せっかくはじめたFX! がんばってまいりましょう☆^^
「標識」と言われているのは黄色の③と出てるヤツですかネw
どなたかのブログで拝見して、いま検証している
"3_Level_ZZ_Semafor"というインジケーターになります♪
D.A.Tから出すときは多少カスタマイズして、と
いうことになるかもしれませんw^^
お帰りなさい
規制は夏からなんですね~
レバレッジはいいですけどスプレッドはいじらないでほしいですね。
レバ50くらいなら何とかトレード出来ますしね。
暑くて帰宅したらぐったりですw
レバはどうなるんでしょうかね?
海外口座に逃げるかもしれませんw
こんにちわ♪
お帰りなさい♪
低レバ制は 本当にどうなるのでしょうか? そんなにきつくはならないと
楽観する方も見えるようですが本当の所はどうか?まだ分かりませんね
今のうちに 4pipsで資金を増やしておくのも一つの方法かもしれませんね
上の画像・・真ん中にある黄色い標識はもしかして
seeyaさんに教えていただいたあの黄色い標識ですか?
1Hの所 いい感じでないですかぁ~?
最近はRCIを全く見ていなかったので 6ラインのRCIお借りします♪
標識が出るタイミングは確か・・・以前の記事見てみます♪
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/216-eed6de7f
- | HOME |
コメントの投稿