
PetitPipsは8500万
こんにちは。 Seeyaです。
さすが雇用統計。よく動きましたね~。
週足で見ればボリバン2σまであと少し。当然、上かな♪などと
いい加減に想像していましたら。。。その通り、上でしたね。
予想は当たりましたが、とても怖くて入れません。
いつもこういう指標のときは、一過性の激動が終わったあとの
ボラの出ているあいだをネラッてプチプチやります。
いまでもレンジでもバンド幅は20pipsほどはありますので
こういうときがイチバン獲りやすい感じですよね。
そんなことで。。。
きょうは特にテーマもなく。ダイアリー調の記事アップです。
では。きょうもいつものように。↓画面です。
※スクサポの場合をのぞき、新たに現在リリース中の正規版をご要望の方には
さきにお試し版の Method9.3.1b を個別にメールでお知らせしていますので
ご要望の方は"コメントで"ご連絡をお願いします。
※ご要望の際は必ず 『サイト・ポリシー』 を読んでもらって賛同の上お願いします。
(サイト・ポリシーはブログ左にリンクがあります。配布条件などが記載されています)
ダウンロードされたら必ずコメントをお願いします。コメントの状況により配布中止もあります。
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。
きょうはドル円は、ボチボチボチッと上げて、
100円ラインの攻防になっていますね。
雇用統計でガンッとあげましたので、
そのまま100-102の3円レンジ突入!という線もありましたが
いまのところはまだライン付近の攻防の状態でいるようです。
週足を見るとバンド・ウォークに入りそうにも見えますが
日足のWPRの長期線は少々いびつな形になっていますので
まだなんとも言えないところかな、と思っていますが
月足では。。。 トレンドラインを上抜けてきそうな感じもしますね。
もし抜けてきたら良い感じでの回復基調も期待できそうです。
このところ各国の景気対策や介入などで何故だか株は上昇基調のようで
為替もそれにつられているような気配を感じますがどうなのでしょう。
1世紀近く前のw 世界恐慌のときもいったん回復基調のあと失速し
より一層深みをました恐慌に突入していったと聞きます。。
ま、その回復は年単位なのでもう少し長いスパンでの話ですが
いずれにしてもここ2Qあたりが最大のヤマ場でしょうね。
この回復基調がそのまま継続するのか失速するのか。
年度を締めてみての各企業の決算と国と世界の実態と。。
皆が呆然とするような数字が並ぶでしょうから
そのとき世界がどう動くのか。。十分に見極めながらまいりましょう。
ちなみにきょうのトレードの結果は 14勝3敗4分け 57pipsでした
損切りはまぁまぁでしたが、4分けはちょっと多かったですね。
慎重なのはOKですが。。。きょうの反省点です。
そんなことで 『目指せ1億円!』 口座のほうは、
なんとか8500万にのってきました。
リアルも含めて90pipsにはのりましたので、きょうはGood-Day!でした。
このままポカだけは出さぬよう。慎重にまいります。
では。 きょうはこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばってまいりましょう。
では。また。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ⇒ 『サイト・インデックス』
■インジケーターの配布、Q&A・要望の前に ⇒ 『サイト・ポリシー』
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
国内唯一MT4での自動売買対応
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
意外と人気。 それも当然
→ 外為ゼロ! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約625倍
サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
-
- PetitPipsは8700万
- 史上最強!? M941プレ・リリース
- PetitPipsは8500万
- PetitPipsは8200
- リアル・トレード
- [2009/04/03]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(26)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>Airockさん
情報ありがとうございます♪
121はここのところスプ2になっていたので
ん~?とは思ってましたが^^
変動になってどんな感じか様子見は必要ですが
やはりどうも企業姿勢の点では
外為OLと比べて見劣りしますね(笑ナンテ
まぁ、日本時間のサーバーでMT4が使えるだけでも
ありがたく思います^^
がんばってまいりましょう☆
>yukiさん
そうですね♪
じっくりとデモ練してから実践に入ってくださいね~
がんばってまいりましょう☆^^
D.A.Tのホームグランドである
121が変動スプになるみたいです。
http://fx.121sec.com/about/CompanyNewsLook.asp?ID=204&mode=2
以上報告でした。
早速
ありがとうございます!!
STC使っているのですね!!
method、いろいろ試行錯誤しながら、取り組んでみたいと思います。
何か気づいたことがあったらすぐ報告しますね。
>Airockさん
テーマとしては
もうAirockにはお伝えしていることですが(笑
よりマッチングが(←古いw)図られてますよw^^
ポルシェではないですが、
"最新のMethodが、最強のMethod"
になります(笑
またよろしくお願いします♪
がんばってまいりましょう☆^^
秘策ですかw
楽しみにしてます。
複雑になる時期バージョンの
鉄板探しますよ♪
>たくパパさん
ダウンロードありがとうございます♪
クリックは。。そうですか^^;
じっくりしっかりデモ練する良い機会ですネ☆
がんばってまいりましょう♪^^
>Airockさん
そうですね。
ダイバージェンスも100%ではないので。。
組み合わせて判断するのが良いですね♪
ただ☆次なる秘策も用意してあります^^エッヘンw
次バージョンには期待してください(笑
(より複雑になります(爆))
議論しましたようにw 性急に結果は求めていませんので^^;
そのあいだはD.A.Tを盛り立てていただければけっこうです(笑
がんばってまいりましょう☆^^
>fさん
コメントありがとうございます♪
機会がありましたらまた是非w
よろしくお願いします♪
さっそくDLさせて頂きました。
クリック証券のシステムは最近怪しげな動きをするので今ひとつ信用できず・・・。
ちょうど口座を変えようと思っていたので、口座が出来るまでデモ練習して、資金移動したらリアル参戦しようかと思っています。
休眠中のブログもメンテしないと・・・orz
今日は例のダイバージェンスで
トレードしてみました。
確定してから他オシレータでエントリーがよさげです。
現在の構成ではまだまだ時間をかけなきゃ答えは見つからないです^^;
ありがとうございます
Method0000バージョン(進化を続ける)みたいなのにも、かなり興味持ち始めておりますので、今後ともよろしくお願いいたします
>yukiさん
はじめまして^^
ようこそディ・アフター・トレード☆へ♪
STCはSchaff Trend Cycleのことで良いですか?
そうでしたらいまも使ってます^^
RSIと同じウィンドウにある青い線がそうですw
平均足、VQとも順張りインジケーターですので^^
ダマシ対策とクローズのタイミングがポイントですね♪
先程、お試し版をお送りしましたので見てみてくださいネ^^
正規版の配布についてはサイト・ポリシーをご参照くださいマセw
またのメッセージをお待ちしてます^^
がんばってまいりましょう☆
こんばんわ
STCを使ったスキャルをやっておりまして、検索で流れてきたのですが、あまりに内容が濃いサイトなので、じっくりこんな時間まで見てしまいました。
(STCは今は使われてないようですが)
ポリシーにもとても共感でき、今後もぜひこのサイトに参加させていただきたいと思い、コメントしました。
参加、認めていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
ここで、ポリシーに習って、今僕が実際試していて、結構使えるな、というインジケータのセットアップがありますので、さらしておきますね。文字だけで伝わるかな・・・。
USD 5M?
STC 12,21,10,0
VQ M15,2,3,3,3
EMA 20,45,75
heikinashi_smoothed デフォルト値
です。
エントリー
STCの 5% 95% からの反転突き抜け後、平均足の反転確定した瞬間(ここ、確定の次の足です)でエントリー
クローズ
反転した平均足の、底、(天)から5pipにストップ、7pipトレール(7pip TPでも良いが、トレンド転換点だと、数十pipいくときがあるので)
もしくは、平均足反転、STCの 5, 95 逆転突き抜けでクローズ
EMAは、トレンド順張りの際に、反転を見ながら強さを見ます。これの反発をみて、裁量決済もありです。
VQのシグナルが同調で、確度がupです。
これ、結構いい感じなんですが、あまりSTCについての検証が無くて、使っている人を探してたら、ここにたどり着きました。
オリジナルのインジケーター作るほど知識ありませんが、今後このサイトを見ながら勉強させてもらいたいと思います。
methodも是非使ってみたいのですが、よろしくお願いします。
>たくパパさん
スクサポ申請♪お受けしました☆
先程、メールにてご連絡を差し上げましたので
よろしくお願いします^^
がんばってまいりましょう☆
PetitPipsやサイトポリシーに賛同し、参加させて頂きたいと思い。
スクサポを行わせて頂きました。
参加のご許可を頂ければ幸いです。
>C4さん
あはは。そうですか♪
JiLLさんご推薦のOsMAのダイバージェンスですね(笑
こちらこそスミマセンでした^^
以前の記事に載っていたOsMAのv1ダイバージェンスでした。><;すいません
Trixは ソースが公開されているTrix.mq4で、trixの期間を短くしてシグナルを長くして検証しているだけです。;;
>C4さん
MACDのダイバージェンスを利用とは
どなたからの情報でしょうか?w
TRIXのものもあるんですね~
お試し版は1ヶ月ありますので
じっくりいきましょうw^^
参画はいつでもお待ちしていますよ♪
がんばってまいりましょう☆
さっそくお試し版を1日間使わせていただきました。
以前MACDのダイバージェンスを利用してるとの情報も参考にさせてもらいましてTrixのダイバージェンスも検証していますが自分のポリシーとしても勝率重視ですので、実績と結果ができるまで、まだ報告できないです。
すいません。
未熟ですけど自分としてもぜひ協力していきたいと思いますので勝手ではありますが参加許可ができればどうぞよろしくお願いします。
By C4
>touyaさん
せっかくコメントをいただけているのに恐縮なのですが。。
他の方にもなかなかポリシーが伝わらなくてもどかしい部分もありますが(笑
"良い報告"は特にはリクエストしておりませんので^^;
もちろん"ダメでした報告"もリクエストはしておりませんで(爆
Methodはあくまでもトレードの"補助ツール"ですがw
きちんとコレを使えば必ず勝てるのです^^
もちろん凝ったインジケーターなど使わなくても
レートの動きを見ながらボリンジャーバンドと移動平均線があれば
相場が読めてトレードできる方にはMethodは不要です♪(笑
そのかわりその域にまでなるためにはそれなりの経験と
学習が必要なことは言うまでもありません。
そういう点をサポートするのがMethodの役割だと思っています^^
いっしょにMethodを育てていって頂けるうちに自然と経験を積んで、
いろいろな情報収集をして、視野が広がって確度が上がっていきます。
それがサイト・ポリシーの根流なのです。
そういう意味でこれで"Methodを使ってもダメかぁ"とあきらめてしまわれる方が
100人のうち1人でもいるととても寂しいことだな、と思いますw
"機会損失" ですねw
サイト・ポリシーに賛同して頂けて配布を受けられた方には
ぜひD.A.Tに協力していただいてともにMethodを育てて頂けたらと思います^^
Methodはインジケーターだけのことではないです。
"マーケットを読む力"をいっしょにつけていきたいと思っています♪
よろしくお願いします^^ がんばってまいりましょう☆
こちらこそせっかく提供していただいてるのに、よい形で報告できなくてほんと~に申し訳なく思っています。
特に昨日はの深夜時間帯は「よく分からない動き」(勝手に言ってますが)で、たまに大きく反動があったときにかかってしまってロスカットになっただけだと判断しています。
それもこちらのエントリーのタイミングミスだと思っているので、時間があるときにじっくり精査して反省をするところでした。
もっとMethodに慣れた方であれば、良い結果でだったのではないかと思っています。
それに、『Method9.3.1m』は5分足チャートで見ていると少し長めのエントリーからリミットでのだましにあいにくく、トレンド方向が判断しやすくとても良くて面白く思っています。
近いうちに必ずや良い報告ができるよう、精進していきたいと思っています(^^♪
>touyaさん
ここのところ成績が思わしくないお話が多いですねw
そうですね~。モチベーションが上がらないと
何事もうまくいかなくなりますよね^^;
そんなことで、(どんなことで(?)w)
Methodの配布は特にご要望のない限り
アナウンス等も一時凍結しようかと思います
またモチが上がってきたらがんばりますので^^;
よろしくお願いします♪
がんばってまいりましょう☆
あ。応援ポチッありがとうございます♪
ここのところランキングもすっかり凹み気味で。。
たすかりますw^^ニャハ
>Mixelさん
いつも記事を拝見していますがw
Methodをお渡しして返ってよくなかったかもしれませんね^^;
もう少し当方で精査してからのほうが良いような気がしています。
当面、配布は凍結しようかと思案中です
またよろしくお願いします^^
さっそく色々チャレンジしてみましたが、ちょっと成績が悪く少し凹み気味です。まだまだ判断の甘いところが多いのでしょうね。
土日でチェックしなおして、反省をして確度を上げるために精査をしてみたいと思います。
今はまだあまりお役になっていませんが、いつかはよいコメントができればと思っています。
“ポチッ”
9.3.1+αはまだ頂いてませんが、本当に日々進化ですね。
因みにこの絶不調の中、偶々でしょうが、21:30位の上げに乗ることが出来ました。(デモですけどね…)
9.3.1mの練習中の出来事でした。
昨日はデモすら退場、本日の夕方まではほぼ全負と散々でしたが、夕食以降のトレードは合計+43pipsでした。9勝2敗です。
勝率は低くともプラスになれば結果良しなのでしょうが、勝率の追求は今後も続けたいですね。
新バージョンダウンロードさせて頂いたら、また書き込みします!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/211-0f644526
- | HOME |
コメントの投稿