
PetitPipsは7900
こんにちは。Seeyaです。
きょうはなかなかの動きでしたが、
皆さんの調子はいかがでしたでしょうか。
特にルール化はしていないのですが
当方では毎月25日以降は気をつけるようにしています。
・余程、ここぞ!、というところ以外はエントリーしない。
・トレード回数は出来る限り少ない回数で収める。
・深追いはしない。(利を伸ばそうとしない)
と、いう感じですかね。
何の根拠もないのですが、多くの会社が給料日としている25日から
月末までのあいだは、"これは操作されてるんじゃないの???"
と思ってしまうレートの動きがよくあるような気がするためです。
単なる思い込みですが
給料が入って『さぁ、トレードするぞ』と意気込んだところを
狙ってきているような気がするのです。
そんなことで。。。
この時期はリアルはそこそこにして、"デモ錬"週間になります。
では。 いつもの↓画面です。
※画像はこの配布中のスキャルピング向けセット(Method9.3.1s) になります。
※スクサポの場合をのぞき、新たに現在リリース中の正規版をご要望の方には
さきにお試し版の Method9.3.1b を個別にメールでお知らせしていますので
ご要望の方は"コメントで"ご連絡をお願いします。
※ご要望の際は必ず 『サイト・ポリシー』 を読んでもらって賛同の上お願いします。
(サイト・ポリシーはブログ左にリンクがあります。配布条件などが記載されています)
ダウンロードされたら必ずコメントをお願いします。コメントの状況により配布中止もあります。
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。
画像のモノは、
現在リリース中の Method9.3.1をメインのセットになります。
ちなみにお試し版の Method9.3.1b ですが、
最近まで3月末を期限にした版をお渡ししてましたが
トップ・ページでアナウンスしています最新のアップデータでは
4月末に延長してありますので、
すでに入手されている方で引き続き利用される方は、
前回と同じダウンロード(URL、パスワード)でOKですので。
入れ替えてみてください。
トレードを推奨する期間や時間帯、逆におススメしない時間帯などは
またあらためてPFDでも記事にしていきたいと思いますが。
冒頭でも記載しましたが、1ヶ月の中では特にこの時期は
気をつけてトレードにむかうようにしています。
また、参考ですが、毎日の中では午後14時からと
夜10時からの1時間はできるかぎりエントリーはしないようにしています。
旗日などで1日トレードできるときでも午前中、せめて13時頃までに
トレードはすませて、それ以降のトレードは避けるようにしています。
同じように夜は22時台にはエントリーはしないようにしています。
気のせいだとは思うのですが、せったく積み上げたそれまでの利益を
その時刻以降に飛ばしてしまうことがよくある印象があるためです。
エントリーしても、エントリーしても、必ずウラへ行かれてしまう、という感じですね。
・エントリーしても頑なにプラス方向へは行かない
・エントリーしても必ずマイナス2pipsで固定されてしまう
・様子見しているとあっという間に6~10pipsほど早く大きくウラへ持っていかれる
・グワッとマイナスを広げられて観念して損切りするとそこを頂点にして元に戻ってくる
・損切りせずWaitしたときに限って20pips以上あれよあれよという間にマイナスを広げてくる
そんなことが頻発する期間であったり、時間帯である印象があります。
画像の口座のほうは、何とか7900万円台にはのせてきましたが
きょうもこれらの特徴がたくさん! いくつでも見られましたね。
トライアルなエントリーやクローズを試してたりもしましたが、
20以上まともにトレードして、30pips程度でしたので、苦労しました。
こまかい損切りも含めて、勝率もきょうは70%は切ってたかと思います。
もっともっと確度を上げていかないといけませんね。
では。 きょうはこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばってまいりましょう。
では。また。
■ディ・アフター・トレード の過去記事は → 『サイト・インデックス』
■インジケーターの配布、Q&A・要望の前に → 『サイト・ポリシー』
■現在配布中の D.A.T Method は → 『Method 9.3.1s』
→ 『Method 9.3.1b』
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
国内唯一MT4での自動売買対応
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
意外と人気。 それも当然
→ 外為ゼロ! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約625倍
サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
-
- PetitPipsは8200
- リアル・トレード
- PetitPipsは7900
- PetitPipsで7500
- トレンドの転換
- [2009/03/28]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>Airockさん
121はそうなんですか?
知りませんでしたw
そうだとすると121のデモは
勝ちやすくなってしまうかもしれませんね(爆
いまのままの方がよりリアルな感じで
デモ練にはピッタリなのですがw
"後日レポ待ってます♪" は、
ちょっと意味がわかりません^^;
そういえば121はデモとリアルの
サーバー分けするみたいですね。
後日レポ待ってます♪
>hitochinさん
ハイ♪121+外為OLです☆(笑
両社ともデモIDがとれますので、とりあえず
デモ同士でやってみて慣れるのが良いと思いますよ♪
がんばってまいりましょう☆^^
ありがとうございます。
どちらもリアル口座があるので
さっそく試してみます。
レートに差があるのは仕方ない事ですので、
値付け方向がほぼ同じなら安心できますね。
こういう実践的な情報はとてもありがたいです!
ありがとうございます。
>hitochinさん
当方は現在、MT4はトレードではほぼ121しか使っていませんで
業者はほとんど外為OLでやることが多く、両方ともスプ1固定なので
レートの表示は非常に見やすいですw^^
121のMT4でそのままトレードしても良いのですがw
外為OLのほうが入出金がしやすいので。。
それだけの理由です(笑^^
121と外為OLの値付け方向が異なることもほぼないので
売り買いを入れたときに
外為OLがどういう値付けをしているのかがよ~くわかります(笑
買いを入れてるときは、売りのレート値は121より1~2pips下ですしw
売りを入れてるときは、買いのレート値は121より1~2pips上になってます(笑
ま、業者はそれでメシ喰ってるわけですからw
当然と言えば当然、ですよね(笑^^
そんなことで、当方としてのおススメは外為OL+121です♪
とても良い組み合わせだと思いますよ☆
がんばってまいりましょう^^
>Airockさん
東京が終わる時間帯はキライですか?w
当方は、夕方の17時半~くらいからは好きですね~。
印象だけですが、
そこから大きく1方向のトレンドが出ることが
よくあるような気がします^^
でもだいたいは残業で
まだ会社にいるときなのですが(笑
>りんさん
一番コメ☆ありがとうございます♪
どこの業者でも同じだとは思いますが ここ数日は入れても入れても、でしたね(笑
ただ負けたときでもネバらずに2pips程度のホントのPetitPipsであれば獲れてたのに。。
ということも多くありましたので^^
雰囲気を感じ取った臨機応変さが必要だな~とあらためて感じましたw
まだまだ精進が足しませぬ(笑
25日~月末まで、の話は、あくまでも経験上の話しで何の根拠もありませんのでw^^
参考までに、と、思ってくださいネ(笑
口座のほうは、去年のお約束から1億目指してコソコソやってますがw
きっりち4pipsでやってるワケではないです(笑^^
もちろん基本はPetitPipsでやってますが"チャンス!"とみたときには
利を伸ばすようにしてますよ♪
最近ではネコピカさんの5SMA&25SMAでの手法も
参考にしたりしながらやってたりもしますしw^^
まだ慣れてないしかけっこうやられるときもありますが(爆タハハ
無事に1億円を達成!したら、D.A.Tのデモ・ラウンジで『公開☆』
と、いこうかな~♪なんてことも思っています^^
最後の最後でやられないようにw より慎重にいかないと☆ですね(笑
がんばってまいりましょう☆^^
こんにちはw
昨日はほんとに予測のつかない動きでした。
ユロ円を中心に見ていたのですが
期末という事で済まない変な動きでした。
ところでMT4の件で質問があります。
MT4は業者によってレートが微妙に違うので
Methodのサインもタイミングや形が違ってきます。
私は121とODLはリアル口座、Alpariはデモ口座を持ち
回線状況などで使い分けていますが
それぞれ微妙に違いますし、
実際にトレードする業者ともレートが異なってきます。
特にPetitPipsを狙いたいときに
Methodとトレード口座のレートの相違が気になります。
(MT4業者でトレードすれば良いのですが・・・)
Seeyaさんはどのように対処しておられるのでしょうか?
確かにうまく行かない時間帯ってありますね~
私の場合は東京市場が終わる時間帯と
NYダウ開始直後かな^^;
おはようございます♪
昨日 外為オンラインで この様な状態に遭遇しましたf(´-`;)
売りで入った所 買値だけが20pipsくらい上に 持っていかれました
すぐに 値が落ちてきたのですが本当にドキドキしました
この記事を読んで なるほど~♪と納得してます
25日~月末まで 要注意 期間ですね
私も じっくり見てます
ここまで来ると 1億までもうすぐそこですね♪ 4pipsの力・・・すごい!!
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/206-65e7efc2
- | HOME |
コメントの投稿