
Pony's Forex Documents <FX基礎講座>
こんにちは。Seeyaです。
皆さんの Method の調子はいかがでしょうか。
ここのところ、アクセス件数がグッと伸びてきたこともあり、
またそれにつれてスクーデリアサポート(スクサポ)を依頼される方も
増えてきたこともありまして、
トレードの内容や、インジケーターの内容について、
コメントやメールでよく質問をいただくようになりました。
以前から基礎的なFX用語やインジケーターなどを
"解説して欲しい" という要望をよくいただくことがあるのですが、
特に初心者の方などは(当方も初心者ですが。。)
申し訳なさそうにメールをくださることも多いということもありまして。。
いまさらですがw ようやくディ・アフター・トレード(D.A.T)でも
そのあたりの『FXの基礎』のようなモノも含めて
解説記事を増やしていくことにしようかと思います。
とりあえず "Pony's Paddock(仮)" としていましたカテゴリーも、
『Pony's Forex Documents』 (P.F.D) として、
ブログ左サイドにメニューを設けました。
こんな感じ↓のところになります。
↓に、"pony" をYahoo!辞書で引いたものを載せていますが、
"pony" という言葉には"虎の巻"や"自習書"という意味がありまして、
ディ・アフター・トレードはスクーデリア(馬小屋、厩舎)を自称していますので、
まだまだ子馬のポニーの、当方の『虎の巻』として(爆 ディ・アフター・トレードなりの
考え方などを記事にしていけたら、と思っています。
また、カテゴリの『パドック』には"放牧地"、"待機所"という意味があるのですが、
とくに初心者の方にも、ともにMethodを育てていって頂くときのひと休み休憩所として、
FXやトレードついての基礎的な話題を軸に、スキルアップに活かせてもらえたら、
と思います。
「pony」
po・ny[ puni ]
[名](複 -nies)
1 (1)ポニー:背たけが通例1.5メートルを越えない小馬の品種.
(2)(一般に)小馬, 小形の馬.
2 (同種類のうち)小型のもの;(ウイスキー・ブランデー用の)小型グラス, リキュールグラス.
3 ((米))(対訳入りの)とらの巻, 自習書(((英))study aid).
4 ((英))(主に賭博(とばく)で)25ポンド(の金額).
5 ((略式))競走馬.
━━[動](-nied, ~・ing) (他)(自)
1 ((主に米俗))(学科の)下調べをとらの巻でする.
2 ((米))(金を)決済[完済, 清算]する;払う, 出す((up)).
[フランス語←中ラテン語pullnus (pullus馬+-AN=馬の)]
いまのところは、ほとんどメニューしかありませんで、
記事にできていないところには、他の大変良質なサイトさんの記事へのリンクを
紹介をかねて張ってあったりもします。 (その他の記事も見てみてください)
※勝手リンクですので"載せんなよ!"という方がいらっしゃっいましたら
遠慮なく連絡してくださいね。 急いでハズしますので。
(逆に、ご自身の記事にリンクして欲しい!というリクエストがもしありましたら
ご相談を頂ければPFDメニューからのリンクの設置も検討させていただきます)
D.A.Tの記事でないモノはテーマによってはそのままでいくかもしれませんが
できるだけ自前の記事に置き換えていきたいな~とも思っています。
ディ・アフター・トレードのことですので、
記事の内容はまったくの独自の見解のモノになるかもしれませんが、
"なんだそりゃ" と、いうものも出てくるかもしれませんが
そのときにはぜひにご容赦を。
もちろんスクサポの方は、直接聞いて頂いてもけっこうです、が、
情報はオープンに、を、ポリシーにしていることもありますので、
できるだけ Pony's Forex Documents(P.F.D)に載せていくように
したいと思っています。
予定のテーマもメニューの構成も、テキトーに変えていくと思いますが
何か "記事にしてくれ" というテーマがありましたら
言ってもらえれば検討もしますので。
どうかお付き合いくださいませ。
では。 きょうはこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばってまいりましょう。
では。また。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ⇒ 『サイト・インデックス』
■インジケーターの配布、Q&A・要望の前に ⇒ 『サイト・ポリシー』
ランキング。参加してます。
↓応援してください。







こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
-
- リミットの考え方
- エントリーの考え方
- Pony's Forex Documents <FX基礎講座>
- Method 8.8.4 <6Bars理論>
- ティックチャートの使い方
- [2009/02/15]
- Reading Guide |
- トラックバック(0) |
- コメント(18)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>hitochinさん
コメントありがとうございます♪
そうですね~☆ D.A.TではMethodの解説を!という
リクエストももっともだと思います^^;
一般的な基礎話は他のサイトさんにおまかせしてw
PFDではD.A.T独自の話をメインにすえることも
考えないとイケませんよね♪(笑
リクエストありがとうございます^^
がんばってまいりましょう☆
こんばんはw
PFDイイですねぇ!
それにしてもSeeyaさんのパワーにはいつも驚かされます。
Method信者の私としてリクエストがあります。
Seeyaさんのインディケーターのそれぞれの詳しい解説や
サインの見方なんかが掲載されればうれしいんですが・・・
123もあると大変だと思いますので
最新のMethodに使用されているものだけでも
お願いできましたらと思います。
よろしくお願いいたします。
>YasNetさん
辺コメ&ポチッと♪ありがとうございます☆
がんばってまいりましょうw^^
>ネコピカさん
あれれ?そうでしたかw
トラコミュへ参加されているようでしたので^^アハハ
紹介文♪変えておきました☆
逆に今度のほうが良さ気かもしれないですね^^
がんばってまいりましょう☆
ありがとうです
ありがとうでした
応援ポチっと!!
まぁ、私のブログを
ご紹介してくださっているのですね!!
ありがとうございます♪
ただ「スキャルピング手法や
デイトレ手法公開!」してるかは
疑問ですけど。。。
ぽっちん☆
>リュークさん
師匠だなんて(笑 とんでもないですw
勝率♪上がってきましたか☆
よかったです^^
あとはさらなるエントリーの確度向上と
仕切りの精度UPですね♪
がんばってまいりましょう☆^^
>Airockさん
ADXのMTFですね♪
先程メールを入れてありますので
よろしくお願いしますw
がんばってまいりましょう☆^^
さすがです
ADXのMTF化も面白そうだなぁとw
パーフェクトオーダーの出来るMethodが
出来ればいいですね♪
>トモさん
ラインナップだけになってしまうかも
しれませんが。。。(爆^^;
できる限りがんばりまっす^^
応援よろしくお願いしますw♪
>ちゃたろ~さん
メッセージありがとうございます♪
がんばってまいりましょう☆^^
>Airockさん
『皆の英知を結集して』☆ なのでw
皆さんのブログに解説記事があれば
そこへリンクしてみたらおもしろいのではないか♪
という意見もいただいたので^^
それもおもしろいかな~☆と
思っているところですw
いろいろ混在型になるかもしれませんね(笑
ありがとうございます♪
がんばりまっす☆^^ ←ホントかいなw
>かわまんさん
パワーのブログ、とは??
ですがw^^;
ちなみに、メールは、
届いてないように思われますが?
送ってもらいましたですか?^^;
感謝です♪
充実のラインナップですね!!
なんとなく、うろ覚えなまま
今に至っているので、
大変ありがたいです^^
楽しみにしています♪
期待してます!
今後ますますの充実期待してます!
※個人的には最近「酒田五法」について勉強中・・・^^;)
基礎講座・・・
私も勉強しまっす☆
頑張って^^v
こんにちは
メールしましたので、見てくださいね、
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/185-80857515
- | HOME |
コメントの投稿