にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

Daily 2008-11-18 Scalping 

powerd by SeeyaTradings.

オンラインFX取引から完全自動売買(システムトレード)対応
外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
Affiliated supports with DayAfterTrade.



HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4



こんにちは。Seeyaです。

ドル円は、まだまだ95-97の3円レンジですね。
そろそろ抜け出してきても良い頃じゃないかと思うのですが。


ここのところ長めのトレードが主になってましたので

きょうは帰宅が遅かったこともあり
久しぶりのスキャル特訓です。


カオス式も並べて、トレードしてみました。


では。では。
きょうもいつものように↓画面です。



※配布中の正規版のご要望の際は先にブログ左の 『サイト・ポリシー』 に
  記載してあります配布条件などを見てみてください。  (EAは除きます)
※内容は多少異なりますが(画像のATBと各MAを除く)、CCI やRCI などメインのインジケーター
  を含んだお試し版フリー配布の Method9.0.3f を以下のURLからダウンロードできます。
  パスワードに "dat"と入れて解凍して使ってみてください。
  <フリー配布ダウンロード> (今回のフリー版のお試し期間は11月末迄になっています)
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
  ブログ左の 『サイト・インデックス』 を参照してください。
※詳しくは過去記事『もろもろDaily』を参照ください。




チャートをチラチラッと覗いたところ
5分チャートが良さそうだったので

上げ後の戻りに乗じて、下げの売り一本の方針でスキャルです。


手法はいたってシンプル。

下げ方向の売りのみのエントリー!は先に決めましたので
その方向にTMCがクロスするところをネラッてエントリーしただけです。

もともと本来の Methodの主旨は、この使い方なのですが
ここのところネラいを大きめにしていましたので久しぶりの手法ですね。


エントリーの方向がしっかり決まっていれさえすれば
TMCのクロスするタイミングでエントリーをポチッと入れて
クローズのために決済画面を開けるともう2,3pipsプラスになっている、
という感じでした。

練習でしたので、ロットは500をバンバン入れましたので
7トレードで、金額にしてちょうど100万円になりまして

デモ口座は1,800万に乗ってきました。   ←あくまでもデモです


黄色の縦線ではさまれた部分だけのトレードですので
時間にしてものの5~6分、端々入れても10分ほどの所要時間でした。

プチプチなpipsでも、確実に獲れて、資金があれば(これが重要)
1日100万ずつでもそれほど非現実的なことではない、ということです。

まぁ、とりあえずこの1/100でも、日常にできれば、と思います。


日々精進!ですね。


では。では。きょうはこの辺で。


『皆の英知を結集して』

ともにがんばりましょう。


では。また。




D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
  → 外為オンライン         スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200

国内唯一MT4での自動売買対応。
  → 121証券!          スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上

意外と人気。 それも当然。
  → 外為ゼロ!          スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約625倍

サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp。
  → FX ZERO!          スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・スイング派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキングブログランキング ドット ネット相互リンクとランキングプラス FXブログランキングへ FXランキングFXブログランキング


-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX デイトレ派  ・・・ 27位   ← ありがとうございます。


こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。

関連記事

コメント

>elfさん

こんにちは^^
MJとであればあまりかわらないような気がしますがw
MJも良い業者だと思いますよ♪
MJ、パンタは、今年初め頃までよくつかってました^^
外為Oは当方が初めてFX口座を開いたところでw
愛着があるというだけかもしれません(笑^^
MJはユーザーサポートが大変良かった印象もありますので
1pips固定になれば、また使ってみるのも良いかもしれませんね♪
がんばってまいりましょう☆^^

Seeyaさん
外為0の言いたいこと、すごく分かります^^;
私の場合、エントリー後のリミット・ストップも入れますのでちょっと動作が
遅く感じます^^;そして操作が面倒です^^;
と言う意味で固定1pipsになるのならMJのほうが私は使いやすいです^^

>elfさん

こんにちは♪
補助的な使い方になりますが
エントリーの方向を決めるときの参考に
カオスを使うのは良いかもしれません^^
LGSというと黄色のほうのラインですかね☆
タッチするまで待つとかなり遅いときがないですか?w
平均足で色反転でクローズするくらいな
タイミングになりそうですね^^
純粋なTMCクロスでのエントリーは
ひさしぶりにやってみましたが
PetitPips限定にはなりますがw
やはりかなり安定感がありますね(笑
ただ外為Oの場合は、
エントリー→クローズの画面の切り替えのときに
どうしても一瞬、MT4が隠れてしまうので(笑
それだけはちょっとツライですw^^
根元は同じだと思うので(笑
外為OもFXTSと同じUIを
採用してくれたらな~、と思います^^
がんばってまいりましょう☆

こんにちは^^
なるほど、カオスで方向を絞るというのはさすがですね^^
私は戻りの場合、LGSにタッチするまでは我慢するようにしています。
この我慢が結構やきもきしますけどね^^;
エントリーしてすぐプラスの方向に進むとストレスもなく嬉しいですね^^

>りんさん

こんにちは^^
そうですね~♪
レンジはスキャル、トレンドがあるときは
伸ばせるだけ利を伸ばす☆
な~んてそういう風にうまく切り替えられるようになると
天下無敵!ですね~w^^ウンウン
日々精進☆ですね♪
がんばってまいりましょう☆^^

>海さん

こんにちは
就寝前にもチェックしていただいて。。☆w
ありがとうございます^^
期待ほどはダァ~とは並んでいませんがw
とりあえずエンジェルクラスです(笑
きょうもがんばってまいりましょう☆^^

おはようございます♪

seeyaさん おはようございます♪
久しぶりに 1時間足をみたら
これぞまさしくレンジ相場?という
綺麗なチャートになってましたね
↑気づくの遅すぎ?
やはり こんな時はスキャルに限る!!でしょうか?
チャートを見ると 私のもしかして得意?と思える
スキャルだったのでこれはseeyaさんから 
教えていただいたトレード術なのですね!!
ありがとうございます♪
私も 頑張って1日10pipsは
頑張りたいと思ってますが
なかなか安定しません
取りあえずは 1日をプラスで終える!!を
目標にやっていきたいと思ってます♪
今日も 頑張ります♪

寝る前に

こんばんは!
携帯からなので、画像が見れないのが残念ですが。
スキャルピングのタイトル文字を見ただけで、お♪もしかして久々に?
と思ってワクワクしながら読んでいきました。
以前、あのPetitPipsがダダーっと並んだ明細を見て感激したので(笑)
明日ゆっくりまた見にきます!
おやすみなさい!

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/165-d726292d