
Method Report 2008-10-19 <トレンドをつかむ>
HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4
こんにちは。Seeyaです。
前回、「ダマシ」についてレポートを書きましたが
古い画像になりますが、録りためていましたので
またひとつレポートにしておこうかと思います。
今回のセットでは、皆さんのアドバイスにしたがって
CCI と RCI のジョイントということで一緒にしてみました。
また。新しいインジケーターとして
HEi_CMS というインジケーターも搭載したセットで
検証してみています。
では。いつもの↓画面です。
※フリー版(Method 8.8.6exの配布は終了しています。
※このインジケーターセットは検証中の構成です。
※配布中の正規版の要望の際は先にブログ左の 『サイト・ポリシー』 に
記載してあります配布条件などを見てみてください。
画像にも、少しコメントを入れてあります。
ちょうどエントリーしてから、クローズのLGSの逆クロスまで
粘っているところです。
インジケーターには CCI ベースのMethod 8.9.1 に
Method 8.8.5 から RCI & ACX をもってきています。
あと、一番下に見えているのが HEi_CMS ですね。
RSX に似ていますが、これも CCI ベースのインジケーターです。
CMSのサインが確定したあたりに縦線(黄)を入れてあります。
最初の○のところ、
CCI のグリーンサイン(ATR)が出て、RCI のカギ矢印(RSI)と
CMSの↑サインがいっしょに出たところではエントリーしました。
RCI の短期線もキレイに上昇に向かいました。
ただその後、LGSのクロスサインが出ましたがサクッと上がらず
モタモタしていましたので、用心してクローズし7pips。
○のついていない①の左の CCI の↓サインのところは
LAGと CCI サインで、十分にエントリーのタイミングですが、
RCI を見ると長期線(青・赤)が上げクロスしていますので
用心してエントリーしませんでした。
ここではLGSの↓サインも、CMSの↓サインも、ダマシになりましたね。
もう一度①のところで CCI の↓サインが出ましたが
ここも RCI は続いて上昇中、CMSのサインもでないのでパス。
次のLAGが確定し、CCI が下げに入り、5分足のチャートを確認し、
CMSが下げクロスになったところでエントリーしました。
その後にLGSの下げ↓が確定し、トレンドがはじまった、というワケです。
(トレンドがはじまった、は、後からわかりました)
下げは途中でいったん戻しが入りましたがLGSの逆クロスまで
待ってみようということで、少し粘ってみました。
うまいこと下げのトレンドに乗ることができたトレードになりました。
前回の記事で、5分足の方に、下げの兆候が出ていた、と書きましたが
今回もトレンドがはじまるとき、5分足で下げの兆候がでていました。
CCI は、比較的と反応の早いインジケーターですが、それを利用して
上位足のCCI で、その後を予想する、という見方もできるかもしれません。
このときは5分足ベースでレートが動いてた、ということかもしれないですし
1分足が逆を向いているときは、逆に5分足でのダマシにつながってくるのかも
しれませんが、そのあたりは今後の検証でのテーマですかね。
あ。テーマがたくさんで、メーターの検証はできてません。
メーターのほうはボチボチやっていきますね。
では。きょうはこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
国内唯一MT4での自動売買対応
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX デイトレ派 ・・・ 37位 ←鞍替えです
旧⇒ブログ村 FX システムトレード派 ・・・ 19位 ありがとうございました。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- 関連記事
-
- Method Report 2008-10-21 <好調>
- Method Report 2008-10-20 <精進中>
- Method Report 2008-10-19 <トレンドをつかむ>
- Method Report 2008-10-16 <ダマシ>
- Method Report 2008-10-15 <ATR>
- [2008/10/19]
- Method Report |
- トラックバック(0) |
- コメント(20)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>海さん
仕事場のPCからは行けました(笑
コメも入れてきたのですが
POSTしたのにカウントが上がってなかったので
失敗したかもしれません(爆^^
はい、私は何でか知りませんが飛んでいけましたねぇ~(笑)
ただ、一度赤いテンプレ?に変わっていたときもお邪魔してて、
「お、今テンプレ選び中なのかなー?^^」
なんて見ていました。
黒白モノトーンのが、今のブログ・・・でいいんですよね?^^
http://www.fallenheaven.net/
でみえてまーす^^
>Airockさん
海さんはOKなんですね~^^;
いまもう一度アクセスしてみましたが
JUGEMのエラーがでましたw
もう2度とおジャマできないのでしょうか。。(笑
あらら^^ナンテ
海さんは新ブログに来てるしw
とりあえずJUGEMの方では独自ドメイン削除してみました。
>Airockさん
デザインが変わってたので
引越し終わって新しいほうかと思いました(笑^^
右サイドのリンクが前のURLだったので
w
前の通り http://www.fallenheaven.net/ で
アクセスしたのですが。。w^^;あれ~?
履歴削除、ですか?
やってみますw^^
1万でやっちゃいました^^;
FXTSやスプの狭い業者では
4pipsは抜けてますがマネパでは無理ですw
資金移動してまた頑張りますわ☆
どうしてもJUGEMにアクセスしちゃうようならブラウザの履歴削除♪
>Airockさん
マネパは1万通貨ですか?
ボラが小さいって、業者によって
変わってくるもの?ですか?w^^
そうですか~。スキャルには向きませんか^^;
残念ですね~。
自分も指値トレードは向きません(爆
1+5分でコツコツ☆ですね^^
がんばってまいりましょう♪
>かず さん
ダウンロードありがとうございます♪
そうですか~。なかなか進みませんか。
残念ですね~^^;
がんばっていきましょう♪
やはりマネパはボラが小さすぎて
スキャル不向きですw
約定能力は素晴らしいので20~30pipsを狙うデイには最高ですね。
そして自分には指値トレードは敷居が高いですw
やはり1分でコツコツが1番かな^^;
無事に
ありがとうございました。
検証も中々すすみませんが、頑張ってやっていきたいと思います。
よろしくお願いします。
>みちさん
CMSも含めて、まだまだ検証中の身ですのでw
あまり期待はしないでくださいね^^
がんばってまいきましょう☆
いつもコメントありがとうございます^^
新しいインジケーターも加わって
すごいです(*^ω^*)
CMS、さらに入るタイミングを取りやすくなりそうですねv
私もがんばりますヽ(*^▽^*)ノ
>りこさん
わぉ☆
めっちゃ朝早いですね!
大丈夫だったでしょうか♪
ヤンキー・タイムw
よろしくお願いしますね^^
あと2時間したら
早出仕事。寝ないとやばい。日本時間の検証は
今日は無理なんで
ヤンキータイムにしますね
(*^-')ノ
>りこさん
記事の画像のはまだぜんぜん検証中のもので^^;
配布セットもつくってないんですよ~w
でも、CMS以外は手元にあると思いますので♪
個別に入れてみてもらえますか^^
>海さん
そうなんです。
自分でも「あれ~?なんていう名前だったっけ??」
ということがよくあります(爆
陽のめを見ていないものも入れたりすると
ゆうに100本は超えているので^^;
逆に名前がよく空いてるな~とも思いますw
が。。
これだけは避けて通れないので。。^^;スミマセン
今週もがんばっていきましょうw
これは追加バージョンなんですか?
入れてみたいんですが。
ポチポチありがとうございました。
サインが出たからエントリー!
と当初はやっていた私ですが、先週ぐらいからよーーやく、このサインは出てるけどこっちは逆だから・・・あれ?
と疑いの目を向けられるようになってきたかな・・・?と思います。
ダマシの記事がとても分かりやすくて。
このトレンドを掴む♪
という事もとても大事ですねー。
明日からのポイントにしてみます。
それにしても今度はCMSですかー!(笑)
このアルファベット達を覚えるのに四苦八苦しているのは私だけでしょうか(笑)
また頑張ります^^
>りんさん
なかなかこちらからおジャマできないので
時間のあるときは♪ と思いまして☆w^^
当方もようやっとMT4を使い始めて1年くらいになりますが
それほど詳しいワケでもありませんよ(笑^^
必要最低限☆ ですかねw^^
おぉ~♪ちょうど同じ構成にされてたんですね☆
そうですね♪正規版を持っていれば
ちょちょっと追加してあげると同じになりますw^^
上位足は、1Hから下は
必ずチェックしたほうが良いと思いますよ^^
『あ。いまはこの時間足を基準に動いてる♪』
と、いうのが、わかるようになってきます^^
なんて。。気のせいかもしれませんが(爆
がんばってまいりましょう☆^^
こんばんわ♪
今日は 明日の為に チャートを色々いじってました
って 特別なことをする知識は私には ありません
ただ 8.9.1にRCIとRSI. ACXを組み込んだだけです
↑ 一緒でした♪ ちょっと嬉しい♪
後は いただいたMTRを組み込んで チャートを1000本にしただけです(笑)
これで 立ち上がりが 早くなったと思います
う~ん やっぱり トレンドというのは 難しいのですね
どの時間軸で チャートが動いているのか?を
しっかり 確認!!すれば 騙されずに すむのでしょうね♪
1分から トレンドが始まる・・・5分・15分 1時間のトレンド中の 1分か・・
長い足にも 注目ですね♪
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/144-9b27d051
- | HOME |
コメントの投稿