にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

Method Report 2008-10-15 <ATR> 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
Affiliated supports with DayAfterTrade.



HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4



こんにちは。Seeyaです。


ドル円は きっちり103円まで戻した後は、
思い返したようにまた101円台に戻ってきたようですね~。

日足のLGSは上げクロスが出ているようですが
ここでLGSのラインを上抜けしてくるかどうか。ズルズル下がるか。
踏ん張りどころかもしれませんね。


D.A.T にはそんなことも関係なく
いつもと変わらず日々精進中です。

いま49945アクセスです。
50000アクセスは、どなたになるのでしょうね。


そんなことで、きょうはメソッド・レポートとして
先日リリースしました、M981こと、Method 8.9.1の続報です。

現在、検証中の内容をレポートしたいと思います。


では。今回の↓画面です。
  


※機能は下がりますが同等のフリー版を配布中です。(正規版と同じ来年1/31までの期限付きです)
  気に入ってもらえるようでしたら、それまでにぜひD.A.Tに参加してもらえると良いかと思います。
ダウンロード は、←こちらから♪ パスワードはいつもの "dat" に なります。
スクサポで配布を受ける方には個別にメールでお知らせします。ご要望の際は連絡を。
※ダウンロードの際はブログ左の 『サイト・ポリシー』 を読んでもらって必ず賛同の上お願いします。
  (配布条件などは、サイト・ポリシーに記載があります)
  ダウンロードされたら必ずコメントをお願いします。コメントの状況により配布中止もあります。
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
  ブログ左の 『サイト・インデックス』 を参照してください。



前回リリースしました Method 8.9.1 から
またまた、D.A.T らしく(笑 賑やかな画面になりつつあります。

画像のほうには、エントリー・ポイントになるところに○印をつけてあります。


画面の右端には、いまキャンペーン中の

『秋のD.A.T ロゴまつり』     ← 「インフォメーション」にリンクがあります

で、配布中の、HEi_MTR というインジケーターが見えています。

今回、平均足にも対応しまして、"FX革命!"対応も完璧(?)かもしれません。


もうひとつは、LAGのラインが何となく変わってるのがわかりますでしょうか。

パラメーターを変えて試してみています。

LAGは天底からの抜けで サインが出るインジケーターにしていましたので
当然、天底に張りついて、そこから離れたときにサインが出ていました。

今回は、パラメーターの変更にあわせて、
サインの出方も少しいじってみています。

(画像をよ~く見てもらってもわからないかもしれません)


あとは、CCI のラインに ATRの機能を付加しまして、
ボラティリティのあるときにだけエントリー!というタイミングがはかれないか
という視点で検証をはじめてみています。

CCI のラインに見える、緑の部分ですね。

(2つ目のCCI の○印はLAGと対向していますので推奨ではないです)

CCI の矢印サインと、TMCのクロスで、エントリー!という基本は変わりませんが
ATRのサインを重ねることによって、ボラのある利幅の獲りやすいところだけを
狙っていきましょう、という趣向です。

本採用になるかどうかは、これからの検証の結果次第ですね。


すでにリリース済みのMethodについては、

トップで紹介させてもらっているフリークの方々のブログに
とても詳しく解説された記事を載せていただいてますので。

ぜひおジャマして参考にしてみてください。


では。では。

きょうはこの辺で。


『皆の英知を結集して』

ともにがんばりましょう。


では。また。




D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
  → 外為オンライン         スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200

国内唯一MT4での自動売買対応
  → 121証券!          スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上

サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp
  → FX ZERO!          スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキングブログランキング ドット ネット相互リンクとランキングプラス FXブログランキングへ FXランキングFXブログランキング


-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX システムトレード派  ・・・ 25位  ありがとうございます。


こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。

関連記事

コメント

>Airockさん

こんにちは^^
メール送っておきました☆
マネパですか♪
当方も口座はあるのでやってみようみようと思いつつ
トレードできてないですw
(サザもあと入金するだけなのですが。。^^;)
ぜひ使用感をレポートしてもらえると助かります^^
がんばってまいりましょう☆

>りんさん

こんにちは^^
3時というのは午後3時ですか?
当方も旗日のときなどは
午前は調子よくても、午後になると
入れても入れてもウラをとられる
ということがよくあります。
もしかするとそれかもしれませんネ^^;
なので当方は平日の昼間の午後は
できるだけトレードしないようにしています(笑
どうもエントリーのタイミングとかの
問題ではないような気がして。。w^^
『ダマシ』の記事、載せてみましたので
参考になると良いのですが♪
がんばってまいりましょう☆^^

んとパワーアップしたメーターと
ATR内蔵のCCIです。
月曜からあえてスキャルに不向きな
マネパでやろうと思いますw
マネパも他の業者に比べてボラが小さめって言うし^^;

コメントありがとうございます♪

seeyaさん 
ブログでのコメントありがとうございます♪ 
だましの記事 見つけました!!7/21の記事です
この記事だと 5分のところでだましと書いてあります
この 何日間か 3時ごろにトレードすることが多く 
サインは出てるのに思いっきり 反対に行ってしまって
高値・安値でストップしてしまって負けてばかり・・
ひょっとして これがだましなの????と
seeyaさんの コメントを読んで 記事をもう一度見直すと
ちょっと 分かった気分になりました♪
この記事は 5分のところでの だまし・・ですが
私の体験は きっと だましだと思います 
経済指標の時だけ除けば 大丈夫かと思ってましたが
そうではなさそうですね
だまされてばかりで(中には私のエントリーがまずいのもあると思いますけど・・・)
またまたトレード不安になってます

>りんさん

こんにちは^^
ダマシとは、「いくぞ~☆」と見せておいて
エントリーした途端に逆にもっていかれる「あれ」です(笑
急激な上げの後、下げの↓サインが出て
いかにも下げそうに見えて。。エントリーすると上がってく><
というヤツですねw^^
回避するためには、長めの足のラインを見るか
上位足のチャートのカタチで判断する(ボリバンやLGSラインなど)、
トレンドラインを引いてサポートorレジスタンスを抜けたのを
しっかり確認してからエントリーする、などがあると思います^^
チャートでいう「ひげ」は、よく、
「ひげ」が出ると反転する、と言いますねw
まぁ、波平さん達と同じで、100%ではないので
「もしかしたら?」という警戒にはなると思います^^
1分足バーのひげでも、ティックレベルで見れば、
ちゃんとトレンドラインでブレイクして戻ってきて、という推移が
1分足の「ひげ」としての表現になってるんじゃないかな、
という気もします^^
同じ意味で、例えば15足のヒゲは、1分足の1山になりますよね☆
(6Bar+踊り場+6Barで15本!(笑))
もしかしたら、ティックレベルからの、そういう6Barsの動きの積み上げが
ず~っと月足まで積み重なっているのでは?というのがD.A.Tの想定です^^
 (当たり前と言えば当たり前のことなのかもしれませんがw)
もしそれがきっちり解析できたら、
未来予想線(FTR)はきっと完璧なモノになるのでしょう♪^^  ←ムリムリw
がんばってまいりましょう☆

>Airockさん

こんにちは^^
とりあえず追加のインジケータ
とは、メーターのことですか?
前にお渡ししたモノからアップデートされてますので
(ASH対応とかw)
お渡ししますか?^^
またはATR内臓のCCI?パラ変更のLAG?(爆
新LAGはちょっと効果の程が自信がないのですが
CCIのほうなら渡せます☆^^
(ATRの効果はかなりあります♪)
(まだ見極めも必要ですがw)

こんばんわ♪

seeyaさん 
メール 受け取りました♪
ありがとうございます
バー表示・・触ったことが一度も
ありません。ちょっと 見てみます
ありがとうございました♪
それから・・お聞きしたいのですが
ダマシとは 一体どのような時の事なのですか?
seeyaさんの ブログで一度 だましの様子の画像を
載せてた記事を 昨日もう一度 見てみたのですが・・
ピンとこないのです。 チャートでいうひげの事?でしょうか?
それとも サインが出ていても 反対方向へ向かうということでしょうか?

こんばんわ♪
とりあえず追加のインジケータ
メールして貰えるとありがたいです^^

>りんさん

こんにちは^^
ブート・メーターは
あとでURLをメール入れますね♪
MT4は表示バー数のオプションは
いじってられますか?
MT4の「ツール」→「オプション」→「チャート」タブで
"チャート表示バーの最大数"
を、少なくしてあげると軽くなりますが、どうでしょうか^^
ちなみに当方は手打ちで"1000"にしてありますw
Methodの初期値ではすべて
バーは500本だけ処理するようになっていますので
1000本でもまったく問題ないです。
大きく過去まで遡ってみたい場合は
それなりの数にしないといけないと思いますが^^;

こんにちわ♪

ブート・メーター♪
私にも 使わせてください♪
ただ MT4を 立ち上げるのに
とても時間がかかるので 少々
不安でもありますが・・・

>りんさん

こんにちは^^
ブート・メーター♪
おおいに気になってください(爆
もっと良い使い方があるかもしれません♪^^
がんばってまいりましょう☆

おはようございます♪

ブートメーター 気になってきました♪ 
今日は ちょっと早めの 出勤なので お昼休憩に 帰ってきたときに
もう少し じっくりと記事を 読ませていただきます♪
では・・ 行ってきます♪

>elfさん

こんにちは^^
メーターは多重での表示にも対応しましたw
ASHとADXとRSI、CCIをいっしょにも
出しておけるようになりました♪^^
相場の雰囲気がつかめるような感じですねw
CCIの重ね表示は想定してないので
やってみないとわかりませんが^^;
いまのところピンとくるものがないですね~。
MT4のクセ、のようなものでしょうか。。^^;

こんばんは^^
本日も自サイトにて検証結果を掲載しています^^
ブートも早速平均足が追加されたようで、仕事が速いです^^
やはりロゴ祭りブートに組み込まれましたね^^
ブートを表示させて見たいのですがよろしいでしょうか?
後、質問なのですが現在CCIを2つ表示させてあります。
同じウィンドウに表示してあるので、色を変えているのですが
矢印だけは立ち上げ時にデフォルトに戻ってしまい、
立ち上げ時に色を変えています。
同様にパラメータ変更時にも、矢印の色がデフォルトに戻ります。
これは仕様と考えるべきでしょうか?
よろしくお願いします^^

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/142-a1ed86a1