
雇用統計-中間点(3)
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
2018/7/6のドル円は109.46。
前回は 109.49 でしたので
またまたレンジな結果になりました。
雇用統計は
数字は予想より良かったにもかかわらず
失業率の悪さをネタにされたのか
小振りながらの下落で期待はずれでしたね。
米国の利上げも
経済の力強さを示すものというより
経済が急に冷めないよう
腫れ物に触るような舵取りに
変わってきているようです。
金利が上がっているのにドルが上がらないのは
不透明な米中貿易戦争の見通しに
よるところ、なのでしょう。
次のターニングを6月予想でやっていましたが
今年はハズレになったかもせれませんね笑
これからか、と、いうところで
上海の劇下げに足をすくわれて
ドル円も腰砕けになってしまいましたが
中国には不穏な兆しはただよっているものの
まだまだターニングとまでは言えないようです。
アベノミクスの敗北宣言をサラッとやった日銀は
相変わらずのダンマリ状態。
日銀といえば、雇用統計に雲隠れするように
直前にやらかしてくることが多いですが
今回はすんなりとやり過ごしたようです。
相変わらずの「105.50 - 110.00 - 113.50 」の
レンジ内という状況は変わっていませんが
今年のシナリオからは角度がズレましたので
ここからは成り行きで^^
9~10月説も何とやら、です笑
チャートからいけば
これも相変わらずの非常に良くない形ですので
ここからは正に正念場というところでしょうか。
まぁ、こんな今年ですから
良い意味でサプライズがあるのを
期待するばかりですな。
110円半ばはまだまだ超円高です。
なんとかがんばってもらいたいものです。
では。今回もこのへんで。
月足

※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■最新版の D.A.T Method は ■D.A.Tのフェイスブック・ページ ■D.A.Tのインジケーター動画なら | → FXフォーラム!為替 → ダウンロード・ページ → D.A.T Method9.7.5 STF/PTF → www.facebook.com/dayaftertrade → DayAfterTrade FX - YouTube Channel |
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- 関連記事
-
- 雇用統計-中間点(5)後半戦2
- 雇用統計-中間点(4)後半戦
- 雇用統計-中間点(3)
- 雇用統計-中間点(2)
- 雇用統計-中間点
- [2018/07/08]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/1233-d5f58197
- | HOME |
コメントの投稿