にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

雇用統計-D.A.Tは9年目へ 
















ドル円は 116.84。

前回は 118.76と書いていましたから
192pipsの下げ。

昨夜は雇用統計。

雇用者数の勢いは鈍ってきたものの
失業率は4%台ということで、何とも微妙な感じ。


相場のほうは、121円を越えるところから
下は116円を割り込むところまで・・・

ジェットコースターな相場が続いています。

スキャル派には面白い相場が続いていますね。

スウィングなトレードには
ジリジリした展開が辛いところかとも思いますが・・・


アベノミクスのスター直後に
蜜漬けしていた長めのポジションは

何年も「当面の目標」としていた124円で
昨年の段階できっちり売りぬけられましたので
個人的には大きな支障はありませんが

この下向きトレンドには
なんとも冴えない気持ちになってきますね。


今週はやはり日銀の「マイナス金利導入」の
今後の影響を予測する記事が溢れかえっていました。

欧州の結果からいけば円安の向きになるはず
ということのようですが、

果たしてそう単純にいくものかどうか・・・

いつの世も「専門家」の言うことは当たるも八卦(笑)

両方の意見をしっかりみて
でも自分の感覚をしっかり組み立てることが大事ですね。


この1月末で、ディ・アフター・トレードは満8年となりました。

2007年のサブプライム・ショック後の年明けから
このブログがスタートした感じですが

また2007年、2008年のリーマン・ショックのような

そんな年に今年からなっていくような気もします。

まぁ、上向きでも、下向きでも、
相場が動く方がスキャル派としては面白いのですが(笑)


そんなことで、9年目のこれからもひとつ、
どうぞよろしくお願いします。


では。今回はこの辺で。

チャートの主なポイントは記事動画で。


がんばっていきましょう。

では。では。




直近目安の4時間足チャートと、相場観目安の週足、
そして歴史レンジのトレンドをみる月足チャート、掲載です。

4時間足


週足


月足






 ↓フェイスブックはこちらから



■インジケーターのリクエスト画面
 ↓ こちら から
  ← クリックしてダウンロード     


※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
 有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
 (詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)


■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■D.A.Tインジケーターのダウンロードは
■最新版の D.A.T Method は
■D.A.Tのフェイスブック・ページ
■D.A.Tのインジケーター動画なら
  →   FXフォーラム!為替
  →   ダウンロード・ページ
  →   D.A.T Method9.7.5 STF/PTF
  →   www.facebook.com/dayaftertrade
  →   DayAfterTrade FX - YouTube Channel


D.A.T Method インジケーター・レビュー!

⇒ DayAfterTrade FX - YouTube Channel




ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。

関連記事

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/1199-489e56ec