にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

雇用統計-惜しむらくはやはり"逆噴射"黒田バズーカ 
















ドル円は 119.20。

前回は 120.70と書いていましたから
マイナス150pips。


今回の雇用統計は結果が悪かったようで
1.5円サイズ程度の下方向になりました。

もっとも下のところで118.67。

2週間前の2015/9/19の記事動画で

「次の攻防は117.50-118.50円と
 いうところでしょうか・・・」

と流していましたが、

もう少しでそのレンジに入ってきそうな
そんな空気がビンビンの雇用統計でした。


予想を大きく下回る米雇用統計を受けて、
年内利上げのシナリオが揺らいだ。

と、いう記事もみかけます。


前述の記事動画と同じ19日の記事で、


「ただ、タイミングを逸した感は強いですよね。

今後は金利の切り上げのことよりも、

中国バブル崩壊、欧州問題、とともにその影響を受けての
米国自身の景気腰折れへの心配の方が
強くなってくるのでは、という感じです。

金利は上げるに上げられなくなって
いくのではないでしょうかね。」

と書いていましたが、


9月に金利引き上げかと湧いていたFOMCから
まだそれほど日も経ってないにもかかわらず

もうそんな空気が充満してきている感がありますね。


惜しむらくはやはり

6月の"逆噴射"黒田バズーカ。


あれがなかったら、もう少し
景色は違っていたものになっていたかもしれません。

残念ですね・・・


では。

今回もこのへんで。



チャートの主なポイントは記事動画で。


今回も過去の見通し記事を。

『雇用統計-2015年の見通し』 (2015/1/10)
http://www.dayaftertrade.com/blog-entry-1144.html



がんばっていきましょう。

では。では。




直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足、月足チャートを掲載です。

4時間足


週足


月足






■インジケーターのリクエスト画面
 ↓ こちら から
  ← クリックしてダウンロード

※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
 有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
 (詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)


■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■D.A.Tインジケーターのダウンロードは
■最新版の D.A.T Method は
■D.A.Tのインジケーター動画なら
→ 『FXフォーラム!チャート・テクニカル・相場
→ 『ダウンロード・ページ
→ 『D.A.T Method9.7.5 STF/PTF
→ 『DayAfterTrade FX - YouTube Channel


D.A.T Method インジケーター・レビュー!

⇒ DayAfterTrade FX - YouTube Channel




ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。
関連記事

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/1189-475122da