にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

120円の反転-チャイナショックとイエレンの口先介入 















ドル円は 122.79。

前回は 122.82と書いていましたから
マイナス3pips。

結果のつじつまは何とかあわされた感じですが

途中、120.40あたりまでいきましたから
十分な大相場ではありましたね。


ギリシャのごたごたに隠れていたような感じでしたが
やっとチャイナショックが大きくとりあげられるようになりました。

大口株主の半年間の取引停止! には驚きましたが
さすが中国ですね、やることがとんでもない(笑

この暴落で300兆円以上が吹き飛んだということですから
近平さんの慌てぶりもよくわかります。

とてもギリシャの比ではないですね。


前回記事で、

"日足チャートの未来レート(グレー)のところのSP2は、
 少し更新されましたが、120.16、で、

 前回の120.12とほぼ同じ位置に陣取っています。。

 やはりここがポイントになってきそうです。


 ここまで当って欲しくはないのですが・・・

 せめてそこで一気に反転。
 また上昇指向に戻ることを祈るばかりです。"

と、書いていましたが、

イエレンさんの金利上げ期待の口先介入もあり、
相場は無事にもとの122円-124円のレンジに戻ってきています。


心配していたSP2(青太ライン)の120.16は下抜けなく

120.40あたりで無事反転、ということになりましたが

2円幅クラスの下げをうまく見通せたことは
やはりD.A.T Methodは優秀です(笑


この下ヒゲは、当面強い印象として残るでしょうから、
ここからの上昇はなかなかきついのではないでしょうかね。


今回のショック系の下げはイレギュラーとして
120.16のSP2の警戒は変わらず継続でいくとして

やはり夏場は、従来からの予想通り、
レンジの継続との見立てで良いのでしょう。



では、今回はこれくらいで。



今回も、チャートの方は動画で。


がんばっていきましょう。



今回も、また
見通し記事2本のURLも載せておきます。

『雇用統計-2015年の見通し』 (2015/1/10)
http://www.dayaftertrade.com/blog-entry-1144.html

『雇用統計-今年の再上期見通し』 (2015/3/7)
http://www.dayaftertrade.com/blog-entry-1156.html



では。では。




直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足、月足チャート。

4時間足


週足


月足






■インジケーターのリクエスト画面
 ↓ こちら から
  ← クリックしてダウンロード

※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
 有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
 (詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)


■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■D.A.Tインジケーターのダウンロードは
■最新版の D.A.T Method は
■D.A.Tのインジケーター動画なら
→ 『FXフォーラム!チャート・テクニカル・相場
→ 『ダウンロード・ページ
→ 『D.A.T Method9.7.5 STF/PTF
→ 『DayAfterTrade FX - YouTube Channel


D.A.T Method インジケーター・レビュー!

⇒ DayAfterTrade FX - YouTube Channel




ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。
関連記事

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/1177-08392258