
ティックベースのMACD
- Daily記事
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
ドル円は 119.36。
前回は 119.73と書いていましたから
マイナス37pips。
今回も結果はかなり小振りな幅ですね。
週で見れば前回と同じくらいの幅はありますが
踊り場から急に大きく動く、の、繰り返しの相場は
エントリーすればするほど損失がたまっていく
だけになりかねませんので、
見極めが大変大切になりますね。
今回は久しぶりに、マーケットが動いているうちに
チャートを動画にしてみました。
記事の画像はいつもと同じマーケット終了時のものですので
レートなどのタイミングが異なります。
チャートの右端に
ティックベースのMACDであるDAT_TMCがありますが、
珍しく動きのある動画になっていると思います(笑
ファンダメンタルズ的には
非常に見通しがつきにくい状況に
変わりはないですね。
今回ばかりは、こらえ切れずに
SP2(青太ライン)は下抜けか、とも見通していましたが、
まだまだ想像以上に底の固さは健在のようです。
ただいつまでも続けられるわけでもないでしょうから、
大勢がそこをどう見通すか、と、いうところでしょうね。
上か、下か、は、終わってみなければわかりませんが、
いつ、何をきっかけに、大勢が動き出すか、
よ~く見極めていく必要がありそうです。
とりあえずは次の雇用統計、でしょうか。
何となくではありますが、
その前にひと波来そうな感じはしているのですが・・・
まだまだ119-120円台のレンジは続いています。
がんばっていきましょう。
今回も、また
見通し記事2本のURLを載せておきます。
『雇用統計-2015年の見通し』 (2015/1/10)
http://www.dayaftertrade.com/blog-entry-1144.html
『雇用統計-今年の再上期見通し』 (2015/3/7)
http://www.dayaftertrade.com/blog-entry-1156.html
では。では。
直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足、月足チャート。
4時間足
週足
月足
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
_Border.jpg)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■配布中の D.A.T Method は ■D.A.Tのインジケーター動画なら | → 『外為FXフォーラム!』 → 『ダウンロード・ページ』 → 『D.A.T Method9.7.5』 → 『DayAfterTrade FX - YouTube Channel』 |
D.A.T Method インジケーター・レビュー!

⇒ DayAfterTrade FX - YouTube Channel

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- 関連記事
-
- ドル円は124円マイルストーン到達
- レンジからの動き出し
- ティックベースのMACD
- あとは6月の激震がどうなるのか
- 何かが密かに・・・ドル円レンジと日銀会合
- [2015/05/16]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/1167-395701ed
- | HOME |
コメントの投稿