にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

Method 6.2β <LAG強化版> 

powerd by SeeyaTradings.

7FX(セブンエフエックス)

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
Affiliated supports with DayAfterTrade.



HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4

Method 6.2β のお知らせです。


デイトレ・セットのモニター用として掲載しております
6.2βを現在、試行&検証中です。

RSI & LAG のウィンドウに平均足を改良したASWをかぶせ
LAGの☆サインとASWのサインとをあわせたカタチで
エントリーのタイミングとしてはどうか、ということで検証しておりますが、

決まるときはバシッと利がとれる反面、シンプル・ルールですと
ダマシにわりとひっかかることもあり思うような成果が出ていません。

特に今夜は前半、短期デイトレスタイルw、後半はいつもの
7.5系のスキャルスタイルでトレードしてみましたが

やはり慣れもあるせいか、前半は勝率60%、後半は85%と、
明らかにまだ7.5系のTICスタイルのほうが勝率が良いようです。

ちなみに、今夜のトレードは、すべてFXTSで行いました。
やはりスキャルには FXTS! ということでしょうか。


と、いうことで、

昨日からのトレードでの手応えの感触もありまして
今回、よりレートの動きの予想をつけやすくするネラいで
LAG をちょっぴり強化してみました。


では。いつものように↓画面です。

D・A・T Method6.2b1.tpl


D・A・T Method6.2b.tpl  (←前回の配布テンプレートと同じ構成です)

D・A・T Method7.5t.tpl

※今回も配布はサイト・ポリシーへの賛同を 必須とさせてもらいたいと思いますので
  よろしくお願いします。 (日頃、D.A.Tへ協力頂いてる方もしくはスク・サポの方になります)
※今回掲載しているインジケーターの配布はモニター協力を前提とさせて頂きます。
 「D.A.T Method6.2b1」  ← ココをクリック
 パスワードはご連絡をいただいた後、メールでお知らせします。
※以前に配布されたテンプレートを選択したらLAGがうまく表示されなくなった!というときは
  以下のリンクからサービスパックをDLして該当のテンプレートを入れ替えてください。
 「ServicePack6.2b1」  ← ココをクリック


いつものようにファイルをMT4のフォルダに入れてもらったあと
以下のテンプレートを選んでもらうと画像の構成がセットされます。

 "D・A・T Method6.2b1.tpl"
 "D・A・T Method6.2b.tpl"    ←追加になりました。
 "D・A・T Method7.5t.tpl"    ←ティックウィンドウ用です(追加)

今回のセットには7.5系のTICなどは含まれておりませんので

(訂正)今回のセットには7.5系のTICも含めましたので。

ティックチャートを使いたい方は7.5のものを併用してもらってかまいません。

ダウンロードファイルに含まれているファイルは↓の通りです。

(テンプレート)     D・A・T Method6.2b1.tpl
(チャート・ウィンドウ) HEi_BBI.ex4 HEi_ASH.ex4 HEi_ALT.ex4
             HEi_FBO.ex4 HEi_TRL.ex4 Auto Pivot.ex4
(ウィンドウ1)     HEi_RCI.ex4 HEi_SIG.ex4 HEi_VQL.ex4
(ウィンドウ2)     HEi_RSI.ex4 HEi_LAG.ex4
(おまけw)       HEi_ASW.ex4 HEi_TIC.ex4(←追加しました)
             FX Records  試算シート(7/7スタート版)


6.1に慣れている方には、チャート・ウィンドウの2段目の
3つのアクセサリーとVQLが追加になっているくらいですね。

当初配布しました6.2βでは、
RSI のウィンドウに平均足を入れていましたが
今回、LAGを強化した関係で、LAGのラインが多くなり、
ウィンドウが見難くなってしまいましたので
平均足は再びチャート・ウィンドウへ戻っています。忙しいですね。

LAGの強化については、まずは画像を見てもらえるとわかり良いのですが、
RSI のウィンドウで、RSI のラインを、RCI の14ラインと同じ緑色として
もともとのLAGのメイン・ラインを黄色にしています。(LAGも同様です)

その他に、LAG (+)、LAG (-) という2本のラインが追加になっています。

+と-のラインの見方は、ADXのDMI と同じ見方になります。

LAG+のラインが上にいるときは、上昇トレンド中。
LAG-のラインが上にいるときは、下降トレンド中。

となります。

MT4標準のADX&DMI と同じ見方ですね。
( MT4では ↑ "Average Directional Movement Index"になります)
( もちろん、HEi_ADX も見方は同じですw )

LAGだけを見たときには、
LAG+とLAG-のクロスがエントリーのサインにもなりますが、
ここではLAGでのエントリーの際のフィルターとして使いましょう。
という位置づけにしています。


まだ検証はしっかりできていませんので、
使えるものかどうかもわかりませんが

専属モニターの方からのレポートも入っていないようですので
やはり検証数は多いほうが良いでしょう、ということで

今回の掲載から、6.2βのモニターを募集したいと思います。

もちろんいつもの通り、ポリシーにしたがって
配布はD.A.Tフリークの方、を、想定してます。

まだ7.5も使いきれてない、という方もいらっしゃると思いますので
手をあげてもらえるか不安はありますが、
もし「やってやるワィ」と、いう方がいらっしゃいましたら
協力をよろしくお願いします。



では。遅くなりましたので。
きょうはこの辺で。


『皆の英知を結集して』

がんばりましょう。


では。また。



※すみませんm(__)m
  間違えて前の記事に上書きしてしまったようです。

※(訂正)テンプレートの"D・A・T Method6.2b.tpl"と、HEi_TIC.ex4を
  あとから追加しました。

※以前に配布したテンプレートを使ったときLAGの☆が黒になってしまう
  場合に、LAGのパラメータの色設定の変更を個別にお願いしてましたが、
  6.1s以降のテンプレートについてはサービスパックを用意しましたので
  本記事画像下のリンクからダウンロードして入れ替えをお願いします。


D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
  → 外為オンライン     スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング

-みんなのおかげです-
ブログ村 FX システムトレード派  ・・・ 20位


こっちもポチッとしてもらえると
↓よろこびます。

関連記事

コメント

>デンスケさん

こんにちは^^
あはは。そうですね。
いっときはスクサポを宣伝してたのですが
この頃はあまりしていないのでw
知らない方も多いかもしれません^^;
そう言ってもらえてとてもありがたいです♪
また新しく開設されるときはよろしくお願いします(笑^^
スクサポのページには、開設以外に、
おっしゃっているID登録やクリックのものもありますが
開設以外は「おまけ」の扱いです(笑
開設ついでにポチッって感じですかね^^
それ用のヤツですw
ときどきは宣伝しないとイケませんね(爆
こちらも気をつけます☆^^アハハ

スク・サポについて

こんばんは、Seeyaさん
誤解してしまいました申し訳ありません
スク・サポについて、サイトで詳しく見てみました。この内容を知らずに聞いてしまいました事、申し訳ありません。
もっと早く知ればよかったと思っています。
口座を、こちらのサイトから開いた場合にスク・サポに登録して貰えると言う事ですね!!
早く知っていればこちらから口座開きたかったです。申し訳ありません。
それから、スク・サポの所に、各FX業者のリンクがありますが、その他に
ID登録と言うのが有りますが、こちらの登録でも、スク・サポ登録して貰えるのでしょうか?宜しくお願いします
あまりにも無知で、よく調べずに要求して申し訳有りません、今後、気をつけたいと思いますので御了承下さい

>デンスケさん

こんにちは^^
あ。いえいえ♪
悪い意味で言ってるワケではないので。。^^;
いまバージョンアップのためのブログのリニューアルを
1日かけて
すすめてますので(まだ終わってないですが。。^^;)
もう少しお待ちください^^タハハ

ありがとうございます

こんばんは、Seeyaさん
お返事ありがとうございます
ちょっと調子に乗りすぎですね!
ちょこっと良いコメントを頂くとついつい調子に乗ってしまいます。
自分の今の状態を維持する事が先決かもしれませんね。もう少し実力を付けられるように努力したいと思います
新しいメソット件、楽しみにしております
ありがとうございました。
また、気付いた事などがあったらコメントしたいと思っておりますので宜しくお願いします。

>デンスケさん

こんにちは^^
あはは。是非、スキャル班にも入ってみてくださいw
ただ最新の6.2βと7.5mは
日頃協力して頂いている方(D.A.Tフリークと呼ばさせてもらってますw)か
またはスク・サポの方のみ配布しておりまして。。^^;
申し訳ありません。
ただもう少ししたら新しいのをリリースするつもりですので
少し待っていてもらえると良いかと思います^^
ありがとうございます☆

こんばんは、Seeyaさん
暖かいご返事ありがとうございます
何か、勇気が沸いて来ました。
スキャルにも挑戦してみたくなりました。
つきましては、最新版のMethod6版とMethod7版をダウンロードしたいと思っておりますが、パスワードの入手が分かりませんので教えて貰えないでしょうか?宜しくお願いします。

>デンスケさん

こんにちは^^
おひさしぶりです♪
いえいえ♪
そういう方はたくさんいらっしゃいますので(爆
気になさらなくていいですよw^^
Methodのインジケーターは、この頃はあまり進歩はないような
気がしてるのですがw そうでもないですかね^^;
もともとあったインジケーターの練り直し版みたいなものが、
この頃は多いような気がします♪(爆
6.1sを気に入っていただけてる、ということでとてもうれしく思います^^
そうですね♪RSIのバンド抜けとLAG☆が人気が高いようですw
皆さん個々に、トレードに使うの業者や、投資できる資金の量、
トレードできる時間や、奥さんの目や(爆) いろいろな条件がありますからw
ご自分の状況にあったトレードのやり方でOK!だと思います^^
D.A.Tとしては、トップ・ページにあるように
PetitPipsなトレードでの手法を煮詰めてますのでw
スキャルをメインにした、トレードの考え方やトレード術、業者やツール、
口座管理や書籍などを紹介していくことにはなってきますね^^
スキャルでいくのであれば、やはり最新版を使うことをおススメします☆
今度の最新版と手法でいけば、勝率はほぼ9割はいけるでしょう^^
あとはきちんと損切りができるかどうか、それくらいだと思います。
スキャル班の方のw 実績も出てますし^^
D.A.T Methodでのスキャルは、その域にまではきている、と
いうのが実感です♪
デイトレはその延長上での位置づけですので、
スキャルでのトレンドを間違いなく掴めるように、という視点です。
もちろんメソッドのインジケーターはデイトレでも十分に使えると思います^^
ですので、デイトレでお使いであれば、最新版を追っかけるよりは
それを利用して自分なりの手法を固められるのをおススメします^^
いまお使いのバージョンで勝率が良いのであればなおさらですよね☆
インジケーターは手段のひとつでしかありません(笑
うぃるさんの紹介されている「増田足」なんかもとても興味のあるテーマですし^^
従来からある、"酒田五法"や"エリオット波動"やもっとたくさんの
トレードの考え方があるでしょうから、いろんな場所で得られたそんな知識を
皆で持ち寄って、『FXで儲けるようになりましょう♪』というのが
D.A.Tのポリシーです^^
インジケーターはどんどん中身が更新されていってしまうのでw
サポートは難しくなるかと思いますが、それを考えなければ、
自分でいろんなフリーのモノなどと組み合わせて使っている方も
たくさんいらっしゃいますから(笑)
そんなやり方で進めていかれてはどうでしょうか♪
ずっと前のバージョンを使っていてもD.A.Tは嫌がりませんので(爆
安心してトレードに邁進してください^^
『皆の英知を結集して』☆
ともにがんばりましょう♪^^

ご無沙汰して申し訳ありません

こんにちは、Seeyaさん
長い間コメント差し上げず申し訳ありませんでした
Methodの進歩は早いですね!!
驚きます。ついて行くのが大変です。
Seeyaさんの進歩にも頭が下がります。
久しぶりにコメントを書いておりますが、今後とも宜しくお願いします
実は、FXトレードに行き詰まり、しばらく辞めていました。
いろんな事を考えて、自分に一番合った方法は何なのかと思いをめぐらせておりました。
少しずつですが、自分に合った方法が見えてきている状態です。
私には、スキャルは難しすぎるような気がしております。
いまは、もう少しゆっくりなデイトレードを考えております。
今使っている方法を紹介致します
Method6.1のHE_RSIにHEi_VQLを重ねて表示して使っております。ボリンジャーバンドがメインチャートとサブチャートに有りますので、この収縮が次の動きを予測させますので、この時のRSIとVQLとLAGの位置とシグナル、それにバンドの傾きなどでエントリーしております。
けっこう成功率は高いです。
ちょっと古いMethodですが結構気に入っておりますので満足しております。
新しいMethodも興味ありますが、今使っているMethodが気に入っておりますので、使うのに躊躇しております
それで質問ですが、次々と新しいMethodに切り替えて行くのが勝率的に良くなるのか、それとも、今、自分に合っているMethodの勝率が高ければ使い続けた方が良いのか
良く分かりませんので、良いアドバイスが有りましたら教えてください。
久しぶりにコメントを差仕上げますが
今後とも宜しくお願いします。

>rabbit さん

こんにちは
そうですね~♪
今夜も1時間足でトレードされているかたは
4Hで40pほどは獲れてますね~^^
アフィリエイトが入ってきたら(笑
真剣にデイトレ班への入隊も考えましょうか^^
(翌々月なのでもうちょっと先?w)
そうですね~。デイトレのエントリーしてから
時間つぶしでスキャル♪というのもいいかもしれませんね^^
そのスキャルでデイトレの利分を負けてたら
意味が無くなってしまいますが(爆
がんばっていきましょう^^

こんにちは、Seeyaさん^^
では、昨日のドル円でのデイトレのご報告ですが、今回は1時間足、4時間足の2つに
注目してトレードしました。
朝方108.07をつけてから、ずるずると下降トレンドに入っているのがわかっていたので、
1時間足のRCIでline34がline52を上から下へ抜けたらエントリーしようと考えていたところ、
21時20分頃クロスしたので、107.68でエントリーしました。また、1時間足のフィボナッチの
23.6%(107.71)ラインを抜けてなかなか上昇していかなかったこと、4時間足のRCIの長期線
が下降トレンドに入りかけていたこともエントリーするときの材料になりました。
それから徐々に値を下げ夜中の12時30頃、+25pipsで決済しました。
ストップは108.07に設定していました。
やはりデイトレとなると、1時間足くらいでエントリーのタイミングを計ると、割と入りやすい感じ
でした^^あと、抵抗線・支持線・トレンドラインを引いておくと、エントリーやイグジットに役立ち
ますね。まあ、6.2βあってのトレードですが・・・^^;
今日は反発している感じになっているので、トレードの検証に良さそうですね。できればデイトレ
とスキャルの両方で頑張ってみようと思います♪

>ippiさん

こんにちは
そうですね♪PCにはりついていられない方などは
1H足などの長い足でのトレードがいいでしょうね^^
『時間足<考察>』でも見てみましたが
時間足が上になってもチャートの動きは似たようなものですからw
上位の時間足でもMethodは十分に使えると思います^^
1時間足と30分足だったですか♪
自分の感じだと、ベースになっている時間足が
そのときどきであるような気がしてます。
あるときは1時間足だったり、あるときは15分足だったり^^
デイトレのときに短い時間足でトレードしていても
ターゲットとするレートに上の時間足のフィボを
参考にすることはよくありますね。
儲けることが目的ですからw
スキャルにこだわる必要はないですよ♪^^
がんばっていきましょう☆

1時間足に・・・・

こんばんわ♪
1分足でのスキャルから、とうとう1時間足でのトレードになりつつあります・・・
というか6・1はどの時間でも対応できるんですね~
それが驚きです。
とくに時間単位が大きくなればなるほど、RCIの信憑性がめちゃくちゃ高くなるんですよね。
15分足でのトレードのときはVQもあわせてみたり・・としてたんですが1時間足ではRCIだけでOKですね。
とくに、1時間足・30分足とグラフが同じ形を描いていたらすごい心強いです。
まだ今日だけのことなのですがとりあえず1トレード30pipsとれました。
ただ、勝負が長引くので指標とかにかかると痛い目にあいそうですけどね(^^;;
以前、seeyaさんにフィボナッチを勉強してみたら?とおっしゃっていただいたのですが、イマイチ生かしきれなかったんですね。
でも時間単位が大きくなると、わかりやすいですよね。
スキャルから大きく外れていっていますが、なんか楽しいです(^-^)

>たかはし さん

こんにちは^^
きょうも詳細なレポートをありがとうございます☆
いつも大変ですよね♪
ホントにありがとうございます^^
たかはしさんは分析力が非常にある方のように思えますので
ブログで画像をつけて掲載されるととても良いかと思いますよ☆
FC2でしたら、ブログのやり方もサポートできますので♪
そのときには是非相談してください^^
D.A.Tでは、ドル円・ユロ円あたりの
スプレッドの狭い通貨を推奨していますが
やはり大きく利を狙うときにはポン円が良いですよね♪
以前に自分もポン円メインでトレードしていたときがありましたが
ポン円はとても方向性のある通貨だ、と
どこかで目にした記憶があります^^
どこの業者でもスプレッドは広めですので
プチ・スキャルには向いてないとは思いますが
デイトレでしたらやはりポン円でしょうね♪
デイトレはスキャルと違って、通貨から使う時間足から、
リミット、ストップと、考えることがたくさんあって大変だと思いますが
ネットにはサンプルもたくさん転がってると思いますのでw
研究のしがいもあると思います♪
(スキャルはほとんど情報がないので。。^^;)
がんばっていきましょう☆^^

また長いです・・・・

Seeyaさん、こんにちは。
週末に所用が重なり、日曜の22時過ぎに初めてPCを立ち上げる事ができました。
報告が遅くなりまして、申し訳ありません。m(_*_)m
基準が曖昧になった2日間ですが、結果と課題をアップします。
24日:幻の・・・・
25日の健康診断(人間ドック?)のため、24日は夕方早めに食事を済ませ、
就業後にチャートを見ました。ポン円を見ていましたが、凄い勢いで下落していましたので、
携帯でエントリーを試みまようとしました。
 が、
もし急落下の急反発(OCO入力途中)にあえば、ひとたまりもありませんので ここは見送りました。
半分下落した時の若干のもみ合い時だったのですが、エントリーしていたら100pips以上はいけて
いたようです。
メソッドの判断等、一切の確認なしのエントリーになりますので、手法としてはルール違反です。
見送りは当たり前といえば当たり前ですね。ニューストレード、大いに反省です。
夜遅く帰宅し、トレンドが捕まえられないため、トレンドではなく、サイクル単位でエントリーを行
いました。(これはスキャルになるのでしょうか?)
HEI_RSIといくつかのインディケータを試行しながら、2回エントリーしたところ、8pipsと16pipsを
立て続けにゲットできました。 自分的にHEI_RSIは凄くわかりやすいです!
バンドのinとoutで頭から尻尾まで行こうと思い、3度目のエントリー(ロング)では10pipsまで
利益が出ていたのですが、RSIが急に下降し始め、引っ張っているうちに-8pipsでLCしました。
・・・・・
欲に駆られた3度目ですが、最初の2回が順張りで、3回目は逆張りでした。
当たり前といえば当たり前ですね。これも大いに反省です。
25日:ルール外のエントリーで反省です。
健康診断のため、朝から午後まで検診でした。
凄く熱くて大変でしたが、灼熱の中でもFXのことを考えていたようです。
検診のため、夕方帰宅する事ができ、16時過ぎから始める予定でしたが、
外出・入浴⇒爆睡で、夜中の2時ごろ目が醒めました。
ポン円のチャートを見て、・・・・かなりがっかりしました。
夕方から始めていれば、シグナルどおりのエントリーで、凄くゲットできたように思います。
(おそらくリミットで悩むと思いますが・・・・。)
綺麗な右上がりの爆上げでした。200pips以上?
夜中のチャートをみましたが、ユーロドルが1時間以上の10ポイント内のレンジだったので、
サポートとレジスタンスラインを引いて、ブレイクアウトを狙いました。
レンジから5ポイント下がった時点でアラームが表示され、何気にSエントリーしました。
OCOを入力しようと画面を開いた時に、最大瞬間風速+30ポイント上昇しました。
買いのLCをしましたが、スリップしまくり、少し下がった+26ポイントでLCしました。
-26pipsです。これは全くのメソッド外のエントリーでしたので、今時点での自分のレベルでは
もっていかれて当然と思いました。(しかも1分足で見ていました。)
ゼロサムゲームの敗者になり、仕掛けた人がニクイですね!
・・・1分足ではなく、15分足位の2・3本目にエントリが良かったのか、今後の勉強です。
デイトレの良いタイミングを逃し、悔いの残る結果となりましたが、
今週は、平均足のアラーム(m(_*_)m)で、「その時」を待ってみようと思います。
短い時間でゲットできるスキャルもどきに、Seeyaさんのご指摘のとおり、デイトレの考え方が曖昧になってきました。(少しでも取れれば嬉しい・・・・までは行っていませんが。)
今日、デイトレの基準として何が必要か、自分なりにノートにまとめ、エントリーノートを作成しました。
しばらくはデモでの運用にしようと思いますが、いたずらにエントリーする事のないよう、ノートのチェックポイントを満たした時だけ、エントリーしたいと思います。デイトレのフレームラインを固めようと思います。
あらためて「デイトレ」道に頑張って見たいと思います。
また、なんとなくポン円がそのタイミングを微笑みかけてくれていますので、ポン円を中心に6.2βでいろいろデモを重ねてみたいと思います。(来週は6.2βで行きます!)
Seeyaさんをはじめ、諸先輩方には、ほほえましく見守っていただきたいと思いますが、
(3日分をまとめてあげてしまい、申し訳ありません。)
もうひとつレベルを上げたいと思い、恥を忍んで、反省コメントをアップさせていただきました。
(あ~、-26pipsの失敗のアップはかっこ悪いですね。)
         黙っていればよかったのに・・・・というもう一人の自分もいます(-_-;)
それでは、今週も宜しくお願いいたします。

>kooty さん

こんにちは^^
"拍手ポチ"してきました(笑
そうですかぁ。勝てそうで勝ててないです。。。^^;
でも、根付けトレードは瞬時な判断が必要になるでしょうから、
アチコチ意識を移動させずにある程度業者を絞って見てみるのは
いいアプローチかもしれませんね^^
自分にはそこまでは無理そうなので
HEi_TICの性能アップでなんとかできないか模索中です(笑
あはは^^
業者を潰してしまう位勝ちまくって狙い打ち、ですか☆
良い意気込みですっ♪w
その感じで来週もがんばっていきましょう☆^^

>ちすけ さん

こんにちは^^
辺コメ遅くなりました。すみません!
昨夜はいつの間にか眠ってしまってまして。。。w
HEi_MCRは、なかなかのようですか?^^
ずいぶん前に作ったヤツなので
いまのMethodにあうかどうかわからないのですがw
RSIのサインもけっこう参考になるかと思いますよ^^
もしいい手法になってくれば、
次期バージョンで本搭載しますか☆(笑
またのレポートをお待ちしてます♪
よろしく!です^^

>クロスエッジ さん

こんにちは^^
おひさしぶりです♪
しっかりじっくりトレードできてるようですね☆
調子が良いといいのですが^^
またのコメントをお待ちしてます♪
がんばっていきましょう☆

>teruさん

こんにちは^^
ダウンロードありがとうございます♪
メールも受け取りました。ありがとうございます☆
そして!4つもスク・サポしてもらった☆ということで
ホントにありがとうございます^^
それだけの手間をかけてもらえたことに本当に感激しています♪
ありがとうございますm(__)m
スキャル版の7.5など、一般配布していないバージョンも
スク・サポですからw 当然、お渡しするようにしますので
連絡してくださいネ^^
今後ともコメントをお待ちしてます♪
よろしくお願いします。
『皆の英知を結集して』☆
ともにがんばりましょう^^

>OL子さん

こんにちは^^
ダウンロードありがとうございます♪
ブログにもおジャマさせてもらいました☆
あはは。わかりにくいでしたかね(笑
ちょっとゴチャゴチャし過ぎてるかもしれません(爆^^
でも使ってるうちにMyルールが出来てくると
見るインジケーターも固定されてくると思いますよ♪
D.A.Tとともにやって頂けるのであれば
(詳しくはサイト・ポリシーで♪)
超スキャル版の7.5もあったりしますので(笑^^
こちらこそ☆よろしくお願いします^^
がんばっていきましょう♪

>rabbitさん

こんにちは^^
詳細なレポートありがとうございます♪
大変でしたでしょ~^^
メソッドへのアドバイスや工夫のポイントなどを
皆さんにもわかるように入れていただければけっこうですよ^^
そうですね~♪当方もスキャルのほうが
すんなり獲れてます^^;
デイトレの方はまだまだこれからの精査ですよねw
じっくりいきましょう☆
ありがとうございます^^

おはようございます♪

コメントありがとうございます!!!
値付けトレードは、トレイダーズFXをメインに行っていましたが、
一時は資金が倍になったんですけれども。。。
やはり、勝ちやすいのは0pipか0.2pipsか0.3pipsくらいまでで、
しかも値付けが他の業者と違っていてクセがあるので、
それを活かしていたのに逆にやられてしまいました。。。トホホ。。。(-_-;)
FXTSはドル円ほとんど安定しているのですが、
勝てそうで勝ててないです。。。
seeyaさんのコメント参考にさせて頂きます☆
来週は反省を踏まえましてリベンジしたいと思います!
業者を潰してしまう位勝ちまくって狙い打ちしま~す(*^_^*)
頑張りましょー(^o^)丿

Seeyaさん
 まいど、おおきにです^^
 早速適用しました。
 いいじゃないですか!
 
 リミットをどこまで延ばせるか、かなり参考になりそうです。
 検証検証^^
 LAG強化版も勉強します^^;;
ちすけ

Seeyaさん、こんばんは。
ブログにコメントありがとうございました。
トレードはしているのですが、ブログ更新ができてません(~_~;)
休日にでも時間があれば更新したいと思います。

>ちすけさん

こんにちは^^
MACDですか☆
インジケーターの王道ですね♪
先程、D.A.T版をメールしておきましたので
よかったら使ってみてください♪
がんばりましょう☆^^

こんばんわ^^
Method6.1sやらMethod_FX_Recordsなど頂きました。
良い報告を待っててください^^
ちなみにスクサポの業者メール送っておきました。

はじめまして

 勝手ながら6.1をいただきました。ありがとうございますv-238こういうの作れるのってほんとすごいですね。ちょっと多すぎて私に使いこなせるかわかりませんが、試してみます。
 まとまったら報告しようと思います。では、これからもよろしくです。
  

こんにちは、Seeyaさん。6.2βダウンロードさせていただきました。
で、早速ドル円にて検証した結果をご報告します。
17:30頃からチャートを見ていたところ、1時間足で下ヒゲの長いローソクが2本出現し、
底値から反発しそうな気配がありました。
その後予想通り反発したので、15分足でRCIの短期線が上向きであること、VQLのサイン
の↑がでたこと、フィボの50%のラインを超えたことが確認できたので、18時頃に107.06円
買いでエントリーしました。
但し、この時点で1時間足と4時間足は上昇トレンドに変わったとは言い難く、若干早い
エントリーであったことは否めませんでした。
次にリミットとストップですが、今回は1時間足のフィボの値にしようと思っていたので、
リミットを50%の107.27、ストップを23.6%の106.89に設定しました。もう少し深めに設定
した方がいいだろうなあとか考えていると、案の定、一時的に下げたため、ストップに
HITし、結果、この取引はうまくはいきませんでした。
しかし、エントリー時のサインはなかなか強力なものだったと思います。
悩みどころはリミットとストップの設定ではないでしょうか。
そのあと、慣れている7.5でスキャルをしたところ、+4pipsがすぐとれたので、現状はスキャル
のほうがうまくいく感じですね^^;
どういったレポート方法が良いのかわからなかったので、今回は1つのトレードを詳しく書いて
みましたが、これで良いでしょうか。こういったレポートの方が良いというのがあれば、また教
えて下さい。できるかぎりそれにあわせますので^^
それでは、失礼します。

Seeyaさん
 こんにちは!
 iPhoneで遊び惚けていた、ちすけです^^
 というのは嘘で、日夜相場と格闘してます。
 現時点では、Method7にMACD(MT4オリジ)を加えて
 エントリタイミングをはかって、勝率アップ、騙し回避
 できないかと。模索中です^^;;
 
 大体、こんな感じです。
 ・エントリ方向はRCIの短期線方向
  (上位のRCI14も見ます。)
 ・LaguerreのクロスとMACDクロスがあったときに、エントリ。
 ・クロス直前のロウソク上下限をストップとする。リミットはその場の雰囲気。
 トレンドの強い方向を、RCIとMACDの状態で確認することで、
 わりと良い成績です。あと、LAG、ADXサインもみてます。
 
 RCIの14、26を特に重視してます。これの同一方向で、LaguとMACDが
 鋭角にクロスする、まさに直前にポチっと。ここはTICKにお世話になります。
 もう少しサンプリングして、報告しますね!

>Airock さん

こんにちは^^
バッチリ掲載ありがとうございます♪
きょうはずっとレンジでなかなか大変でしたね~。
昨日もそうですが、TICのバンド抜けスキャルで
チョビチョビ獲ってたのですが
10時頃から勝率が落ちてきてました。
(イライラがピークでしたw)
最後は爆下げ後の上げ上げで獲れましたので
うまくまとまりましたが。。^^;
利はチョビッとで全然OKなのですが
もっと確度を上げないとイケませんね☆
いまのところデイトレは検証チームにお任せしてw
自分はTICで、エントリーすればほぼ100%獲れる!という
ポイントが探せないか、検証しています^^
RCIとTICのバンド抜けをあわせれば
かなり調子よくスキャスキャいけるのですがw^^
あしたもがんばりましょう☆

連申し訳ない^^;
今日はちょっとマイナスになっちゃいましたw
ですが最後のトレードは6.2と7.5を使いました。
時間あれば覗いてみてきださいw

DLしました♪
6.2b1を表示してます。
1時間で見るとS仕込みたいですねw

>みちさん

こんにちは^^
もうNewLAGを使いこなされてるようですね♪
さすが☆ですw
FBOはリミットの目安として使うのがいいですね^^
もっとも、後からみて「やっぱり♪」と
思うことも多いですがw^^;
がんばりましょう☆

>kooty さん

こんにちは^^
新しいPCにしたんですかっ♪
はぶりが良いですね~☆ うらやましい(笑
7FX♪ありがとうございます
デモをDLしてみましたがデザインがけっこう好みなので^^
使い勝手は期待ですね♪w
トレイダーズFXはどうなんでしょう(笑
スプ0をうたいながらスキャル対策というのも。。(爆
7FXが開設できて早くスプ0で
TICを試したくてウズウズしておりますw^^
がんばっていきましょう☆

こんにちはv
LAG☆がでて、LAG+とLAG-のクロスでエントリーで
細かくですがpipsを稼げています。
ただ私には、フィボナッチの見方が
やや難です(^ω^;)
勉強致します<(_ _)>

おはようございます(^.^)

コメント&訪問ありがとうございます!!!
PC直すより買ったほうが早いかなぁって思いまして、
パワーアップしたPCに新調しました(*^_^*)
seeyaさんのところから7FX口座開設申し込みしました、
こちらも蓋を開けてみるまでは
使い勝手がどうなのかはわかりませんネ(^_^;)
トレイダーズFXは初日はレートの表示が常時開けたのに、
昨日は2,3秒で接続が切られるようになっていて、
スキャル対策なのかなと思いました。。。
今の所はイイ感じで逃げ切れているので、
更に他業者との値付けの関連性を
見極めて勝率アップを目指したいです♪
頑張っていきましょ(^o^)/

>たかはしさん

こんにちは^^
やってますね♪
10pips☆バッチリです♪
特に急いでるワケではないので
じっくりやってください^^
そのうち勝手に新版で出しちゃうかも
しれませんが^^あはは(笑)
新しいLAGですが、
きょうなんとなく見えた点をレポートしますw
新しいLAGにはLAG+とLAG-がありますが
メインのLAGのラインとLAG+の動きが、
異なるときと同じときがあります。
例えば両方が天まであがっていっしょに下りに入ったようなときに
売りでエントリー!と、いう感じが効果的なようです^^
ポイントにしてもらえると良いかと思います♪
たかはしさんへ言っておきながら、
きょうは当方はFXTSスキャルのみ
30トレードほど行いました♪
主にTICでのスキャ練ですw
RCIの短期線の方向へTICのクロスでエントリーすると良いようです^^
後はそれでもダマシもありますので
もう少しフィルター条件の組み立てが必要なようです^^
結果はいつものボチボチ☆w
最終的にも良い感じで終われました^^
明日もがんばりましょう☆

>Airock さん

こんにちは^^
スキャルはTIC3回で13.9pipsですか?
ドル円でしょうか?
かなり好調ですね~♪
新しいRSI&LAGも少し見えてきましたので
この後のたかはしさんへの辺コメに書いておきますね^^
パスは先程送っておきました♪
トレードに集中してたので(笑
遅くなりましたが^^;
どうかよろしく☆デス

Seeyaさん、こんにちは。
こちらこそ、他の方にもモニターお願いいたします。
もっぱら、自分は頂いたメソッドでいろいろシグナルを確認していましたので、
改良点までお伝えできるレベルではありませんので、助かります。m(_*_)m
この短い間に、いろいろ発想し、ある程度検証されるSeeyaさんのスーパー
マンぶりには頭が下がります。
しばらくは新バージョンと現行バージョンを併用して確認させて頂きます。
(申し訳ありません。)
今日は、ポン円が凄く綺麗に上昇していたのですが、乗り遅れました・・・・。
途中からの乗車は昨晩の二の舞になりますので、指をくわえて見送ります。
このまま上がったら、綺麗に戻ってくるんでしょうね。
で、ドル円やユーロ円が少しずつ上がってはいきなりストンと落ちるパタンに
見えましたので、トレンドが続かないように見えましたので、今現在、半分ス
キャルで、入浴前に仕掛けたOCOに10pipsだけゲットすることができました。
昨晩と今夜はトレンドの途中からしかアプローチできませんので新しい6.2β
でデモトレをして見たいと思います。
(TICの誘惑に負けないように、デイトレモードで励みたいと思います。)
・・・・でもチャートを見るとリアルの誘惑に負けそうになる自分の気持ちが
   一番の課題ですね。
コメントが遅くなりましてすみませんでした。
またよろしくお願いいたします。

こんばんわ☆
今日はスキャル3回で13.9pipsです♪
3回目のトレードはRCI,RSI、QQEすべて揃いましたねw
時間あればデイトレ用モニタしますよ?

びーとんさん

こんにちは^^
開設ありがとうございます♪
7FXは、応募が殺到している、ということで
当方の申込みは、なかなか向こうから
連絡が来なかったのですがw
やっと先程「開設完了」のメールが届きました^^
後は郵送が来るのを待ち♪ですねw
それまではしっかりデモで鍛錬しておかないと(笑
「30分ブレイクアウト法」の調子はどうですか?
先にブログによらせてもらったら
良さそうな感じで書いてありましたが♪^^
もし良い成果が出てるようでしたら
こっそりその秘訣を教えてください(笑)^^w
FXでたくさん儲けましようね♪
がんばりましょう☆

>teru さん

こんにちは^^はじめまして♪
ありがとうございます♪
開設は外為Oですか?
もし外為Oでしたら開設後入金で
はじめて有効になるので注意してくださいネw^^
それとスクサポして頂いたら業者メールを
D.A.Tまで送っておいてください☆
詳しくはサイト・ポリシーを一読くださいネ♪
ブログ。寄らせていただきました☆
掲載ありがとうございます^^
これからもどうぞよろしくお願いします♪
がんばっていきましょう☆^^

こんばんは(^^)
こないだはコメントありがとうございました。
7FXの口座開設先ほどこちらからさせていただきました♪
スプレッド0魅力すぎますね!
こちらのサイトで初めて知った業者です。
seeyaさんが登録されているアフィリサイトにも登録させていただきますね☆
お勧めされていた「FX革命」の本も購入して読んでみました。
今まで購入した本の中で一番参考になりました!
これからもいろいろ紹介してくださいね☆
ぜひ参考にさせていただきます。

はじめまして^^

口座開設させていただきました^^
超初心者トレーダーです。
ブログも始めたばかりですが、良かったら立ち寄ってやってください。

>みちさん

こんにちは
早速の申請ありがとうございます♪
無事にセットはできたでしょうか^^
またいろいろ検証してみてください♪
モニターをよろしくお願いしますw
がんばっていきましょう☆^^

>海さん

こんにちは^^
ファイルの件は了解しました♪
ただD.A.Tは単なる個人ブログですので
いつ"や~めた♪"となるかわかりませんので^^
その点はよろしく☆ですw
スク・サポは、いつでも、何度でも、
お待ちしてます♪(爆)
よろしくお願いします^^
がんばっていきましょう☆w

こんにちはv
早速のメールの返信、ありがとうございました。
6.2βも新しい要素が沢山ですね!
いろいろ検証して、ご報告させていただきたいと思います(^ω^ )
モニター頑張ります!

おはようございます。
メールのお返事ありがとうございました。
サポートの方頼りにさせて頂きます^^
えっと、一般配布以外のものですが、まず今だの段階で6.1で勉強させて頂いているので順次追いついた時にその都度連絡させてもらってもいいでしょうか^^;
日々進化するseeyaさんのインジケーターについていけるよう頑張ります!
また、何か気になる口座が出てきたらseeyaさんの所から開設したいと思います^^
その際はよろしくお願いします^^

>たかはしさん

おはようございます^^
朝一レポートでしたか☆
ありゃりゃw 昨日はお休みかと思いました(笑
他にもモニター募集してしまいましたが良かったでしょうか。。
(検証数は多い方が良いですよね♪^^;)
今回も丁寧なレポートをありがとうございます♪
準備していましたらもう出かけないといけなくなってしまいましたので
コメントはこれで、に、しますが
ご要望の「待ち時間対策」にTICを含めたのと、
配布のZipに6.2βと6.2β1の両方を入れたファイルを
アップしておきました^^
画像の下のリンクからダウンロードしてください♪
パスワードは別途お知らせします☆
きょうもがんばっていきましょう♪^^

課題はデイトレのタイミングみたいです。

Seeyaさん、こんにちは。
昨日のコメントをあっぷしようとしましたら、新しいバージョンの報告有難うございます。
早速、確認させていただきます。
以下、昨晩の報告です。
----------------------------------------------------------------------------------
昨晩は仕事の帰りが遅く、デイトレのタイミングを逃してしまい、
まともに検証できませんでした。申し訳ありません。
報告ですが(記憶モードですが)、・・・・
22時半ごろに、チャートを見ましたが、結構上がって下がって難しいような相場に見えましたが、
ドル円は上がっていて(いたような・・・)、ユーロ円・ポン円は全くトレンドがわからなく、レンジのぐ
ちゃぐちゃしたような感じだったと思います。
ユーロドルも下がっており、ドル円と双方みていましたが、23時の指標発表前だったので、エント
リーは見送りました。
発表後、凄く大きく動いた感じはしませんでしたが、完全にエントリに出遅れた感がありました。
悩みましたが、トレンドが出ていましたので、スキャル+デイトレ÷2のモードでメソッド6.1sで
エントリーしました。
トレンドがある状態でしたので、思ったように利確でき、数回うまくいって、調子に乗って1度負ける
繰り返しで、結果的に+24pipsゲットできました。
ドル円とユーロドルを行ったり来たりしました。
しばらくドル円のトレンドが続いたので(後になってみると凄い上げ相場だったのですね)、107.22
まで来た時、1時間・4時間足を見て、RCIが右上がりなのでエントリーしました。(ずい分上昇した
後でした。)
リミットは、教えていただいたフィボナッチを参照しましたが、かなり上がりきっていたため、表示
されている数値の範囲でエントリーした状況でした。
このため、リミットは裁量で107.50、ストップ106.92としました。
たまたましばらく見ていたのですが、107.43まで上がって下がり始め、他の指標(記憶ではRSI
だったような)も下げの状態を示していたので、107.32で利確しました。+11pipsでした。
先日、OCO状態でもチェックをつけることにより、成り行き決済ができるコメント(外為オンライン)
を読んでいましたのですごく助かりました。
しばらく見ていましたが、自分が見ている時間では大きく戻ることは無かったように思います。
(はじめ、リミットは107.70とするくらい、トレンドが続くかなぁと思いました。)
このため、今日の検証的報告では、デイトレの入り方は全く失敗です。
大きくとることが目標ですから、平均足の状態が変わるぐらいからエントリーすればよかったと
思います。
当然、経済指標発表を避けていたため、上昇のタイミングを逸してしまったこと、また、なによりも
デイトレのタイミングは毎日同じ時間帯にエントリーできるものではないことをあらためて実感しま
した。この場合、デイトレはお休みがいいのかもしれないですね。反省です。
ある意味、待ち時間を埋めるためにも、自分にはスキャルトレードのマスターは必須と思いました。
ただ、昨日の前半の半分スキャルモードでは、デイトレの感覚が残っているためか、トレンドが発生
していなければエントリーしないようで、以前のようにレンジでもエントリーして、持っていかれるよう
なことはほとんどありませんでした。
またリミットも5pips位でも割とゲットできたように思います。(実際はトレンド中の勢いのため、OCOで
2pipsを入力していると、価格が同じ水準まで上昇してしまうため、更に2~3pips上を設定しないと
入力画面に怒られる状態でした。結果論です。原則は2pipsですよね。)
これまでたまたまエントリーの時間帯とトレンド発生の時間帯が一致していたものと思いますが、
自分の生活スタイルをどう合わせていくかが、新たな課題と思いました。
これまでの報告と異なり、自分の気持ちはなんとなくモヤモヤして感じです。ルールを守れなかった
ことが凄く反省です。
これから出社しますが、電車のなかで更に反省したと思います。
また本日もよろしくお願いいたします。

>たかはし さん

こんにちは^^
昨日の結果はどうでしたか?
52ラインは重要ですね♪
とりあえずは逆らった方向にエントリーしないことが大切です。
逆に短期線が逆らった方向で進んでいった後の折り返しを狙うのが
とても効果的であることがわかっています。
(一般にいう「押し目」になると思います)
率直なところ自分はVQは要らないかなぁ、とも
思っています^^;  ←自分でセットしておきながらw
良い見方があったら是非教えてくださいね。
がんばりましょう♪

Seeya さん こんにちは。
遅くなりましてすみません。
早速ですが、Method6.2βの画像を拝見しました。
凄く勝てるのでは、といった印象を持ちました。
Method6.1Sで[2008/07/16 02:06]にアップさせていただきましたコメントで、
HEI_RCIのLine52が右上がりで押し目のタイミングについて、Line52が上がり
始め、そのレベルが半分も上昇していなかったので、おそらく一時的に下が
っても押し目であり、トレンドはLine52が上がりきるまで続くだろうと判断
しました。
1分足でも、Line52が底から天井に右斜めに上昇していくトレンドサイクルは、
まさに頭から尻尾までゲットできるものもありました。
自分が思うLine52はトレンドラインを示し、その間の押し目は短期のLineが
上下する様を描くのものが最初にイメージしたものです。
今回の図は、自分が思い描いていたイメージを表現してくれましたので、
Seeyaさんがうまく選択してくれたものと感謝します。
大きな下げはありますが、Line52が上昇途中でしたので、結果的には右上がりの
トレンドを表現しています。
自分がLine52を大切にしたいのは、ビギナーの推測と実際の結果がある程度一致
してくれてたことにあります。トレンドの勢いを判断しているみたいですね。
今回新たにセットしていただきましたインジケータは、VQは以前使った事があ
りますので、いろいろ見ながら実践させていただきます。
・・・・
今日は、祭日ですがトレードできるみたいですね。
すっかりお休みかと思いましたので、これからリアルとデモで併用し、
デモでは引っ張れるだけ引っ張ってみるスタンスで頑張って見たいと思います。
またよろしくお願いいたします。

>ippi さん

こんにちは^^
いえいえ。こちらこそメッセージを頂きましてw
ありがとうございました♪
20pips/日なら十分な成果ですよ^^
当方よりもよほど儲かってらっしゃいます(笑ナンテ
がんばりましょう☆^^

こんにちは♪
mixiにお返事いただきましてありがとうざいます!!
返事ないかなぁ~なんて思ってたのですっごい嬉しかったですよ(^^;;
初めはスキャルでコツコツ稼ぐぞ!って気合いれてたんですが、やっぱり子育てに追われてるとなかなか時間がとれなくて結局自分にはデイトレが精一杯だということがわかったので6.1は助かってます。
きっとそういう主婦は多いと思いますよ(^-^)
ただ大物を狙うほどの勇気がなく、即効決済するので1日20pipsですけど(笑)
人間って本当に小さい生き物ですよね(T▽T)アハハ!
でも3回くらいのトレードで確実に取れてるので私的には満足です。
エントリーのタイミングはなんとなくわかるのですがやはり利確のタイミングは難しいです。
実際ポジションを持つと、反対に動いたらどうしよう・・とワナワナして耐えれないんです(^^;;
今日もノルマ(20pips)に向かってがんばろう!
でも東京休みで月曜って気持ち的にやりにくいです。

>yakinori さん

こんにちは♪
FXで勝つためには貪欲ですよ(爆^^
検証はしっかりやっていきたいと思います♪
まだモノになるかどうかもわかりませんが^^;
D.A.Tのポリシーとして基本的には
出来上がった果実だけをお渡しすることは致しませんのでw
あまり期待はなさらないでくださいネ^^
7FXはデモトレの申込みができますので
使ってみたほうが良いと思いますよ♪
あしたはFX稼動日の休日ですから(笑
じっくり試せます^^
どうぞ体験してみてください☆
な~んて、業者の回しモノみたですね^^アハハ

こんばんは^^
今度はMethod6のバージョンUPですか^^;
Seeyaさんの熱心さにはいつも頭が下がります。
検証が終わるのを楽しみにしてますので、その際は宜しくお願い致します!
スプ0の業者なんてあるんですね><
7FXの使用感が非常に気になりますので是非感想をお聞かせ下さい!

>ころん さん

こんにちは^^
いやいや、逆ですよw
アフィリエイトの方がよかったのです。
どうせ開設するなら知った方の役に立てるほうが良いですから^^
他の方のところも見てみたのですが、
どなたも設置してらっしゃらなかったので(笑
チャートを見ていただいてるんですか?
ありがとうございます☆^^
明日からがんばっていきましょう♪

>りこ さん

詳しく見てきましたが
逆のような気がしますよ?^^
ロット制限は500万→200万に下げられているようです(泣
すべての通貨で最大200万通貨のようですね^^;
外国為替証拠金取引説明書ってヤツに載ってましたw

>みち さん

こんにちは^^
そうですね。今回はデイトレでもって
ちょっと研究してみようかな、と思いまして^^
15分足を選んでみましたw
もちろんスキャルも続けますよ♪
Methodはデイトレの6系とスキャルの7系の
2本立てで行こうと思ってます^^
がんばりましょう☆

Seeya さんこんばんわ
7FXのリンク先はアフィリではありませんよ・・(心配した?)
今、Seeya のチャートを貼り付けて色々考えているのですがマニュアル通りにトレードをするのが良いみたいですね!
もう暫く検証します。
明日から頑張りましょう!!

セブンFX
ロット制限がなしですね
たいがい
500ロットまでとか制限があるのに
シーヤさんが最初に作った
外為オンライン用の
一万通貨から始めるシート
そのまま通用する内容じゃないですかw

こんにちはv
Method 6.2βは15分足がベースなんですね。
15分足は、ちら見程度にしか使った事がないですヽ(^ω^`;)ノ
ダマシが少ないとされていたんですか・・・。
まだまだお勉強が足りなかったようです(^ω^;)
Methodがどんどん進化して、すばらしいです。
私ももっと勉強して、協力できるように頑張りますv

>kootyさん

こんにちは^^
コメントありがとうございます♪
今回のRCI+VQや、RSI・LAG+ASWはkootyさんの工夫がヒントです(笑^^
やってみるとけっこういい感じのような気がしまして☆
RCIやLAGのダマシ対策に効果的じゃないかな、と期待してます^^
7FXは自分も開設してみました。
いろいろ皆さんのところを回ってみたのですが
どなたのところにもアイコンがなかったのでw
ころんさんの記事のリンクから開設しました^^
でもころんさんのもたぶんアフィリではないと思いますので
協力にはならないとは思いましたが。。あははw
7FXやトレイダーズFXのようなスプ0があたり前になってくるといいですよね^^
業者は儲からないので何か仕掛けは用意されてるとは思いますがw
それを打ち破っていきましょう(爆^^
がんばりましょう☆

>Airock さん

こんにちは^^
そうですね~。デイトレはホントにストップが肝だと思います。
損幅が大きくなるのでスキャルよりシビアになりますねw
とりあえずいろんなパターンを試しながら
やっていくしかなさそうです^^
1時間か4時間ですか♪
上位足の直近のバーを目安に
ストップを設定するのも良いかもしれませんね^^
ありがとうございます♪

こんにちは(^^)/

コメントありがとうございます!!!
今のところスキャルでのトレードしかしていないので、
indicatorをイロイロ入れつつも、
重くならないように1mのみに集結させました
入れるところが無かったので、
似た感じのVQとQQEを一緒にしたというのが本音です(#^.^#)
seeyaさんも紹介していました、7FXも口座開設しようと思っています
出来るだけ勝ちやすい条件でトレードしたいです(^.^)
Methodは着々と進化していますネ♪
私も恩恵を与っておりますので、
これからも期待しています☆
今週もガッツリpipsゲットしていきましょー(^^♪

元デイトレ派ですw
HEi_ASWいい感じですね。
デイトレはストップを何処に置くかがポイントですよね。
浅いと狩られるし大きくすると損大。
エントリーのタミングは15分で
ストップは1時間か4時間で見てみるのもいいかもですね♪

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/114-32d7d72d