
ティックチャートの使い方
こんにちは。Seeyaです。
デイリー記事です。
ここ数日、マーケットは上に下によく動いてますね~。
アドバイスをいただいて、ユーロドルを並べてトレードしていますが
"ユーロドルのほうが動きが素直?"
などと思いつつも、相変わらずドル円でトレードしてます。
では、まずは昨日のトレードから。
いつもの画像↓です。
この頃わりと皆さん Method での『デイトレ』で
成果が出ているようですので
プチな結果を掲載するのも恥ずかしいのですが、
今回は参考に15分足ではどういう状況だったのか、という視点で
あとからとった画像ですが、右に並べてあります。
エントリーしたときは下げの勢いがあったのですが
あとから見るとけっこう危なかったようですね。
欲をだして粘ってたら上げられていたようです。
画像にあるように、TICの○印のところでバンド抜けを確認し
エントリーしてみました。
1分、5分の平均足と、1分の短期線の折り返しをその前に見ています。
クローズはたしか、TICで1度目に切りあがってきたときは
「まだ!まだ!」と "待ち" を入れて
2度目にバンドの内側に切りあがってきたタイミングでした。
細線の○印のところですね。
TICの使い方はこんな感じでどうでしょう、というサンプルで
今回は掲載してみました。
ユーロ円のスプレッド2pipsなんていうのもあたり前のように
なってきていますし、
ポンド円もドンドン、スプレッドは縮小されてきていますから、
少しでも有利な条件の業者でトレードできるように
しっかりとアンテナをはっておいたほうが良さそうですね。
先日、Airockさんのところから開設させてもらったトレイダーズFXも
画面を開いてビックリ!のスプレッド『0』でした。
もちろん手数料もナシなので、
"どうやって利益を出すんだろう?"と疑いたくもなりますが、
そこは専門家なので、トレンドにあわせて表示レートを
上値にあわせたり下値にあわせたりはするのでしょう。
そういう意味でも TICの重要度は益々高くなりそうです。
(もちろんデイトレにはあまり関係ないとは思いますが。。。)
そしてもうひとつ、スプレッド0 の業者を目にしましたので
ついでに紹介しておきます。
なんと表記するのかいまひとつよくわからないのですが、
"7sevenFX" (で、いいのでしょうか) という業者です。
HPからポイントをまとめた画像を貼っておきます。
(クリックすると↓拡大します)
デモ・トレードを申し込んでみましたが、ブラウザ上ではなく、
PCへインストールして使用するタイプのようです。
インストールするタイプですので、さすがに機能的にも充実していて
デザインもけっこう好きな感じです。
『最低入金5万円』は、ちょっと敷居が高いですが、
興味のあるひとは、右下にアイコンを用意してますので
ホームページへ行ってみると良いかもしれません。
(無理に開設してもらわなくても大丈夫です)
では。また。
がんばりましょう。
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
.png)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


↑スクサポはこちらから 案内記事 ⇒ こちら
サイト支援、スクサポもいつでも歓迎しております。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- 関連記事
- [2008/07/19]
- Reading Guide |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>りこ さん
おっしゃる通りです!
後発なんですから、レバは400、
証拠金は3000円ですよねw
初回入金の5万もちょっと高いな、と思います。
HPを見た限りではどうも外資っぽいですよね^^;
毎日暑いですね
かなりの夏バテきみです
ドル103円台のロングも
見逃して、資金不足で
毎日暇してますw
7FXのサイト見ました
200倍だから
証拠金5000円、
初回5万がなんとも
ただ、ビジュアルトレードは
やってみたいかもです
逆指値の入力手間がないから。
>うぃる さん
ブログ。おジャマしました♪
きょうさっきのカキカキだったのに
早いですね~♪さすがです☆
ADXもイメージ通りでした^^
さすがうぃるさんですね♪
自分は引退したほうが良さそうです(笑
あとはよろしくお願いしますw^^
コメントに残されていたADXのMTFですが、Seeyaさんの考えるMTFではないかもしれませんが、MT4基準の時間のみのMTFですができたので、コメントに画像へのリンクを張っておきました。
>うぃる さん
コメントありがとうございます♪
いや。いや。皆さん20p、30pですので。。
お恥ずかしい限りですw
G・Pさんはもうず~っと先を行かれてますのでw
とてもとても。かないません^^;
TICはそうですね~。
スターティングもまどろっこしいですし
後からチャートを録るワケにもいきませんのでw
ブログ向きでもないですね(爆^^
DDEでCSVに吐き出したとしても、結局ずっと
MT4が立ち上がってないとイケないでしょうから
いまのところ予定はしてないですね~。
ま、いずれにしてもチャートとスケールが違いますから
過去を検証するときにはチャートのどのバーを基点にするかなど
相当な工夫が必要そうですね^^;
うぃるさんのブログの記事を読むと
D.A.Tの創成期の頃の熱い感じを思い出します^^ ←ジジィっぽい発言w
がんばって欲しいな♪と思っています☆
一回で8pipsもとれれば十分じゃないでしょうか?^^
勝率を高く維持できれば、ゴールデンピラミッドさんの手法より早くお金が増えていきますね^^
TICチャートもあとから検証できたらいいのにって思ってしまいます^^;
MT4のDDE機能?を使ってエクセルからCSVにティックデータを蓄積していくことはできるはずです。
私はエクセルあまり詳しくないので出来ませんが・・・w
あのトレードリポートみたいなのが作れるSeeyaさんなら作れるかもしれませんね^^
ADXのMTF時間があったら少しやって見るかもですw
ただADXって使い方がなかなか難しいですが^^;;
あ、あと平均足の方も有効期限付きですが公開記事書きましたので、興味があればどうぞ^^
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/113-0bbf0da7
- | HOME |
コメントの投稿