にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

Method 7.5m <for Scalping> 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
Affiliated supports with DayAfterTrade.



HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4

Method 7.5m を掲載します。


先日、 Method 7.5 を掲載させてもらいましたが
30,000アクセス記念に大アップデートを敢行します。

要望もありましたので、HEi_MTF を強化したのと
皆さんに人気の Heiken_Ashi に対応したこと、
Laguerre_MAを採用したのがポイントです。

今回もまた一般リリースでなく、D.A.T フリークの
皆さんに向けての公開とさせてもらいますので
よろしくお願いします。

※トップページには、一般リリースのデイトレード向きセットの
  Method6.1も引き続き掲載してあります。


では。いつもの↓画面です。

              D・A・T Method7.5m.tpl  

              D・A・T Method7.5s.tpl


※リクエストを頂く際には必ずサイト・ポリシーを一読していただいて
  主旨に賛同の上、ご連絡をお願いします。
※Zipファイルはとりあえず個別にメールでお送りするようにしています。
  お手数をおかけしますがご要望の方は連絡してください。
  (前回7.5の配布を受けた方はこちらから一括でお送りします)


いつもファイルをMT4のフォルダに入れてもらったあと
テンプレートを選んでもらいますが、今回は複数に分かれています。

 "D・A・T Method7.5m.tpl"  上の1つ目の画像の構成。メインの画面用です。
 "D・A・T Method7.5t.tpl"   上の2つ目の画像の構成。ティックチャート画面用です。

つまり、メインの画面からティックチャートを切り離して
別体の画面で置いておきましょう、という構成に変更してあります。

これでメインの画面の時間足を切り替えても
ティックチャートはそのまま続いてますので使いやすいですよね。


また、テンプレートはもうひとつ、"D・A・T Method7.5s.tpl" とういう
テンプレートも入れてあります。 (Single Time Frame の "s" です)

従来の6.1の RCI の部分だけ MTF化した構成です。

「まえのほうが よかったのに。。。」 という方は、こちらを使ってください。


ティックチャートにだけ、グリッドはそのまま設けてあります。
他の画面もそうですがグリッドの設定を変えたい方は
↓の画像の手順で画面のプロパティを変更してください。





RCI のウィンドウには今回 HEi_ASH を いっしょに表示しています。
(従来の HEi_ASH と中身が変わっていますので必ず入れ替えてください)

トップページでリファレンスとして紹介しています
南緒さんの『FX革命!』からヒントを得まして組み込んだカタチです。

著作権があると思いますので(笑 ココでは触れませんが
より詳しく解説されていますので読んでみることをおススメします。


ダウンロードファイルに含まれているファイルは↓の通りです。

(テンプレート)     D・A・T Method7.5m.tpl D・A・T Method7.5t.tpl D・A・T Method7.5s.tpl
(チャート・ウィンドウ) HEi_BBI.ex4   HEi_ALT.ex4   Auto Pivot.ex4  Laguerre_MA.ex4
(ウィンドウ1)      (HEi_MTF.ex4)  HEi_RCI.ex4
(ウィンドウ2)      (HEi_MTF.ex4)  HEi_RSI.ex4   HEi_LAG.ex4
(ウィンドウ3)      (HEi_MTF.ex4)  HEi_QQE.ex4  
(ティックウィンドウ)   HEi_TIC.ex4
(おまけ)         HEi_8MM.ex4   HEi_RSX.ex4  HEi_CGO.ex4
               HEi_ADX.ex4    HEi_VQL.ex4  HEi_TRL.ex4
(特典w)         FX Records
               試算シート(7/7スタート版)

下段のウィンドウがすべて HEi_MTF でマスキングされたのが
大きな変更点ですね。

これでより上位足の動きがつかみやすくなったのではないかと思います。

ホントは、ASH と RCI の値が表示されているところに
"M1""M5""M15"と、時間足が表示されているのですが
カブッて見えてないですね。あとから改善します。 

また、検証はこれからですが、RCI のウィンドウに追加されたASHも
確度向上に強い味方になってくれると思います。


それと、おまけでつけています 「FX Records」 ですが
あらためて見てみたところ、FXTSと外為Oは取引明細のCSVのフォーマットが
まったくいっしょなので(列の位置だけでなくなんと項目名までまったく同じ)
中身のプログラムを外為O用に手直ししなくても、そのまま使えるようです。

もしかしてFXTSと外為Oはシステム内部は同じもの???(開発元が同じ??)
とも思いましたが、その辺りの疑惑は、とりあえずはどうでもいいですよね。

ですので、FXTS版ではなくなりましたので
今回のzipからファイル名にあった "_FXTS" はとり除くことにしました。
普通に "Method_FX_Records.xls" となっています。


では。では。
これから配布済みの皆さんへはお送りしますので。

きょうはこの辺で。


『皆の英知を結集して』

がんばりましょう。


では。また。




D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
  → 外為オンライン     スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング

-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX システムトレード派  ・・・ 14位


こっちもポチッとしてもらえると
↓よろこびます。

関連記事

コメント

>みどおけささん

いえいえ♪
こちらこそ障害が出てしまいまして^^;
どうもすみませんでした☆
平均足の組み込みはけっこう苦労したのですが
なんとかできましたので(笑
どうぞ活用してみてください^^
自分も来週はきちんと
検証チームに入りたいと思いますw

こんにちは、新幹線からの返コメありがとうございました。
今は7.5m中心でトレードしてます。Heiken_Ashi も良さそうですね。
また、来週いろいろと検証したいと思います。

>ころんさん

こんにちは^^
7.5mになって、
よりスキャル仕様になったかと思いますw
ありがとうございます♪^^
このRSIはいまやMethodの
王道のインジケーターですね(笑
はずせません♪
いい使い方があったら、
またよろしくお願いします^^
がんばりましょう☆

>kootyさん

おぉ~☆お帰りなさい^^
のんびりできましたか?w
そうですね。ごめんなさい(笑
"インジケーターいじりは休憩!"
なんて言っておきながら
しっかりいじってます(爆^^
zipファイル。
いま送っておきましたので♪w
がんばりましょう☆^^

Seeyaさんこんにちは。
今回の7.5mは前回の7.5と同じなのかと思っていましたが今表示させて驚いてます。いいですね!
先ほど私のブログにコメントしましたがRSIの精度がいいのでこれを元に作戦を考えて見ます。
本当に有り難うございました。
また報告させていただきます。

こんにちは♪

一昨日、退院する事ができました☆
ご心配をおかけ致しました。。。
なんか浦島太郎ですよ、seeyaさんのMethodの進化にはビツクリです(@_@)
来週からトレード再開予定です、それまでに勉強させていただきます!!!!!

>youkiさん

こんにちは^^
やっとブログが復旧しましたw
遅くなってすみません。
そうですね~。
出来るだけシンプルにしようとは思っているのですが(笑
性能を良くしようとしてアイデアを詰め込み過ぎですよね^^;
でも慣れるともの凄く確度があがりそうな気がしてます♪
ありがとうございます☆
でも♪発想は皆さんのアイデアの結晶です^^
当方はコンストラクターとして
"みんなのアイデアをカタチに!"
をモットーに日々精進☆です(笑
『皆の英知を結集して☆』
ともにがんばりましょう^^

>みどおけささん

おっとw すれ違いになってしまいましたね^^
やはりMTFのインジケータ指定のパラメータが原因と思われます。
旧の7.5のテンプレートだとパラメータ値が"1"になっているので、"HEi_RCI"に変えてもらえれば旧の7.5でも表示されると思います♪
7.5の更新版のテンプレートも用意すべきでしたね^^;
お手数をいただいてすみません☆

メールありがとうございました。
早速、検証してみます。
7.5mと7.5s、TICを同時に表示し、しかも
7.5sにはMTFとADXを組み込み、GBPJPY、
USDJPYを見てるとこんがらがってきて
しまいます。慣れるまで暫くかかりそうです。
でも、使い勝手は凄くよさげです。
毎度ながら発想、バイタリティには脱帽です。
昨日は7.5でUSD勝たせて頂きました。GBPは
まだうまくいきませんが、私の努力不足です。
頑張ります。
Seeyaさんも無理をなさらずにして下さいませ。

>みどおけささん

こんにちは^^新幹線中ですw
そうですか~。7.5mが表示できるのは別環境でも確認したのですが「それ以外」がダメだったんですね。
MTFをつかってるのは以外は、7.5と7.5sになりますがどちらもダメですか?
今回、MTFのベースのインジケーターのパラメータ値の指定方法を番号から名前文字列に変えたのでそれが原因かもしれません。
表示できないテンプレートを選択したあと、MTFのパラメータを見てもらえますか?
7.5mでは"HEi_RCI"となっているパラメータになります。
または前の7.5のテンプレートは捨ててもらって7.5sのテンプレートから組み直してもらったほうが早いかもしれません。
すみませんがよろしくお願いします^^

Method7.5にすると、MTFは消えてしまいますが、Method7.5mは表示されているので、Method7.5m中心にインジケーター加えたりいろいろやってみようと思います。ありがとうございます。

こんにちは、メールありがとうございました。
Method 7.5mはうまく表示されたんですが、それ以外のテンプレートの
MTFが消えてしまい、Airockさんと同じ現象かもしれません?今までのインジケーターを削除して、もう1度組み込んだり、いろいろ試してみようと思っています。また報告させていただきます。

>みちさん

こんにちは^^
ありがとうございます(泣
バックのグリッドをやめたのはASHの関係でしてw
インジケーターの都合上、ライン下が黒塗りになって
グリッドがあると変な感じになるのでヤメたのですが^^;
ちょうどぷらす8の表示に似た雰囲気になりましたね(笑
当方も検証はこれからですが使ってみてくださいネ♪
よろしくお願いします☆^^

こんにちは!
メールありがとうございました。
早速Method 7.5mをチャートに表示させて、
とても感動しました(^^)
ASH と RCI !驚きです!!
本当にありがとうございます(*^ω^*)ノ

>りんさん

こんにちは^^
記事でアップしたときの
"dat"のパスワードががかったままでしたw
パスワードなしのモノをアップしておきましたので
DLしてみてください^^
外為Oにするには、一番上の条件のところを
証拠金5600(ドル円の場合)、
レバ200にしてもらえればOKです。
よろしくお願いします♪

seeyaさん おはようございます♪
外為0ですると
どのように なるのか試算シートが
見てみたいです。
アホすぎてすみません
( ̄ー ̄?).....??
FXTSの資産シートをダウンロードさせていただいたのですが
開くことが出来ません・・・
開くことが出来ても どこをどう変えればいいのか きっと分かりません
お暇な時でいいので アップして
いただけませんか?

>クロスエッジさん

こんにちは。
いいモノが準備できたので早々に、と思ったのですが
アップデートが早過ぎたようで不評のようですw
やはりこちらから送付するよりも申請して頂いたほうがよさそうですね^^;
そうですね。ご自分のスタイルがあると思いますので
無理には使って頂かなくともけっこうですm(__)m
スミマセンデシタ。

ありがとうございました

Seeyaさん、こんにちは。
Method7.5mの送付、ありがとうございました。Method7.5もまだ慣れていないのに・・・(^^♪
それにしても次から次へといろいろ研究されているのはすごいですね!
いろいろやってみて、自分のトレードスタイルなどに合ったものを使用してみたいと思います。

>Airockさん

おはようございます。
MTFが表示されない、とは、致命的ですね^^;
他の方でそういう話は聞かないのですが。。
いったん使用は保留してください。
ちょいと見てみてから、またリリースしますね。
m(__)m

>yokuさん

こんにちは^^
8MAを続投か、Taotraに戻すか、とも迷ったのですがw
せっかくのアップデートなので採用させて頂きました^^
検証はこらからですね♪
yokuさんは6.1sからですよね♪
6.1はフリーダウンロードだったので
たぶんアドレスを伺ったことがないと思うのです^^;

>うぃるさん

こんにちは^^
そうなんですよね~♪
自分のトレードもしたいのですが
1度リリースすると次々とアイデアが出てくるのでw
毎回その後立て続けにアップデートして
皆さんにご迷惑をかけてしまいます^^;スミマセン
EMAだけだと見えてこないですか。。
逆相関については研究不足でしてw
これまたスミマセンm(__)m

おはよう☆
今、受け取りましたが色々自分好みに変更できそうですね。
弄るのは帰宅後ですがw
ただHEi_MTFが表示されないです。

Seeyaさん、こんにちは。
お仕事の速さにびっくりです。
Laguerre_MAの採用ありがとうございます。
お役に立てたようでなによりです。
昨日6.1sで頑張ると言ったばかりなのですが、やはりTickチャートが気になって…あつかましいお願いですが、私にも7.5いただけないでしょうか?
よろしくお願い致します(..;)

アップデートはやいですねw
ティックはEMAだけだとなかな見えてこないです^^;;
USDJPYはEURUSDと逆相関を描くことが多いのでこれもどうにか活用したいんですけどね~
seeyaさんなにかいいアイデアありません?いまのとこEMAで比べてるだけなんですが、ここの部分改造しな~と。
今回のMethod7.5私もいただけませんですか?

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/109-2923b369