
Method 7.5 <for Scalping>
HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4
Method 7.5 を掲載します。
前回の Method 6.1sのリリースから1ヶ月ですね。
おかげさまでもうすぐ30,000アクセスに届きそうなので
それにあわせて記念版として、とも、思ったのですが
早めに公開してしまおうかと思います。
今回は特にスキャルピングに特化したバージョンとして
一般リリースでなく、D.A.T フリークの皆さんに向けて
公開させてもらいます。
※Method 6 はデイトレード向きのセットとして
並行してこれからもフォルダには置いておきます。
では。いつものように↓画面です。
※ご承知だと思いますが、配布はサイト・ポリシーへの賛同を
必須とさせてもらいたいと思いますので。よろしくお願いします。
※Zipファイルはとりあえず個別にメールでお送りするように考えてます。
ご要望の方は連絡してください。
ファイルをMT4のフォルダに入れていただいて
テンプレートから "D・A・T Method7.5.tpl" を選んでもらうと
画像の画面になります。
トレードのポイントの説明と構成は画像にも書いてありますので
画像もじっくり見てください。
トレード手法は いつもの D.A.T Method に
よりスキャルピングの要素を強くした『Method7』 になっています。
ダウンロードファイルには↓のファイルが含まれています。
(テンプレート) D・A・T Method7.5.tpl
(チャート・ウィンドウ) Auto Pivot.ex4 HEi_BBI.ex4 HEi_8MM.ex4 HEi_ALT.ex4
(ウィンドウ1) HEi_TIC.ex4
(ウィンドウ2) HEi_RSI.ex4 HEi_LAG.ex4
(ウィンドウ3) HEi_MTF.ex4 HEi_RCI.ex4
(おまけ) HEi_RSX.ex4 HEi_CGO.ex4 HEi_ADX.ex4
HEi_QQE.ex4 HEi_VQL.ex4 HEi_TRL.ex4
(特典w) FX Records
試算シート(7/7スタート版)
HEi_TIC と HEi_MTF の2つのインジケーターが追加されたことが
大きな変更点となっています。
TICは、文字通り、ティックチャートです。
1分足のチャートであれば、1分おきに1本のバーになっていますが
ティックチャートではレートが動くたびに更新されスクロールしていきます。
ですので、画面に表示しても最初の1ティックの動きがあるまでは真っ黒で
ある程度の動きがあるまではインジケーターらしい表示になりませんので
きょうはマーケットがお休みですので、早速表示させてビックリしないよう
気をつけてください。
計算の都合上、ラインが表示されるまでに15ティック程度、
バンドの表示がはじまるまでに20ティック程度の動きが必要になります。
そこから「はじまり」ですから、30~50程度の動きがあって
はじめてインジケーターらしい表示になってきます。
時間にして5分くらいでしょうか。
もうひとつのMTFは、MultiTimeFrameの略で、
複数の時間足のものを1つのウィンドウに表示するインジケーターです。
画像では見てわかるように複数のRCIを表示していますね。
一般的な "MTF" は、パラメータで時間足を指定することで
ベースとなっている時間足とは異なる時間足を切り替えて表示する、
というものですが、このMTFは一度に表示してしまいます。
その代わり、と言ってはナンですが、ひとつひとつの表示は
最新の内容(表示させたときの一番右端の一部のみ)になっていて
RCIの1つの部分を過去にスクロールさせることはできません。
画像では、1M・5M・15Mが見えてますが、
左にさらに30M、1H、4H、日足のRCIが隠れていまして
過去のチャートを見る要領でマウスで左にスクロールさせると
隠れていた他の時間足でのRCIを見ることができ、
複数の時間足でのRCIを1つの画面で手軽に確認することができます。
そういう意味では、ティックチャートとあわせて Method7 は
過去を振り返らない "前だけ(今だけ?)を見る" インジケーターのセット、
と言えそうです。
画像では左のサブウィンドウに5分足でのメソッド7がセットされていますが
上位足を置いておくに、わざわざティックベースのものを置いておく必要も
ないかと思いますのでサブウィンドウには従来のMethod6を表示して
おいてもいいかと思います。
TICとMTFが追加になっていますが、その他のインジケーターは
Method7でも6でもテンプレートから使えますので
心配せず使ってください。
あとPRですが、トップページをまたまた充実させましたので
時間があったらフリークの方もひさしぶりにまた見てもらえるとうれしいです。
よろしくです。
では。きょうはこの辺で。
『皆の英知を結集して』
がんばりましょう。
では。また。
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
→ 外為オンライン スプレッド1pips レバレッジ200
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX システムトレード派 ・・・ 14位
こっちもポチッとしてもらえると
↓よろこびます。
- 関連記事
-
- Method 7.5m <MTFマニュアル>
- Method 7.5m <for Scalping>
- Method 7.5 <for Scalping>
- Method 6.1s
- Method 6.1 <Proto>
- [2008/07/06]
- D.A.T インジケーター |
- トラックバック(1) |
- コメント(70)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
コメント
>Airockさん
体調崩されたのですか?
大丈夫ですか~?
トレイダーズは寂しいですかw^^;
こちらも今日郵着の知らせが
入ってましたので
明日に見てみますね~(笑
トレイダーズFXログインしてみましたが何か寂しいですねw
取引は来週からにします。
>ばにずさん
おひさしぶりです。
6.1sのときにコメントを頂いてましたね♪
ありがとうございました。
配布については記事中に記載がありますので
ご一読ください。
がんばりましょう♪
ていただいたばにずです。7.5も使用しく連絡しました。よろしくお願いします
>yokuさん
たくさん使いこんでやってくださいね♪
こちらこそ☆
よろしくお願いします♪^^
>Airockさん
当方のボン・ミスでw
大変お手数をおかけしました!
ありがとうございました♪
Method 7.5送付いただきありがとうございました。
早速いろいろ試してみたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
HEi_MTFが表示されないけど不具合かしら?
>kataseさん
そうですか♪MTF-Stochは
コツをつかんで良い感じなのですねw
がんばってください^^
>りんさん
6勝1敗ですか♪
好調じゃないですか☆ウンウン^^
いまのFXTSだと4pipsくらいでも
プラスになったらすぐ決済した方が
良いと思いますよ^^(笑
FXTSのデモは「勝ちやすい」と聞きますから^^
外為Oのほうが良いかもしれませんねw
がんばりましょう☆
分足間違えてました(汗
前の書き込みで書いていた、MTF-Stochで利用していた分足を間違えてました(^^;
1分足チャートでは、1分、5分、15分のMTF-Stochで、
5分足チャートで、5分、15分、1時間のMTF-Stochでした。
基本的に1分足チャートだけで十分問題ありません。
基本的には1分足チャートで1分と5分のstochを見ます。
5分Stochが底から上がっているときに1分足Stochの底は
押し目になり、逆はその反対になります。
15分Stochは大きなトレンドになります。
当然だましもあるわけですが、ほかのインジゲーターのトレンドも合わせて見て
デモである程度やって感覚をつかむのがいいと思います。
他足Stochでトレンドをつかんで1分足Stochで押し目などつかめばわりと
だましがないように思えます。
1分Stochの端でうっかり逆方向に売買などしなければ(笑 大丈夫です。
先日 Method6.1をダウンロードさせて
いただいたりんです
初めてfxtsを使ってのトレードで
OCO注文も初めて・・
おっかなびっくりで 昨日は
負けてしまいましたが 今日は
6勝1敗です!! 嬉しいです!!
まだデモトレードの段階ですけど
もう少しFXTSに慣れなければ・・・
昨日は OCO注文している間に
4ピプス以上上がっていてどうしていいのか分からず もたもたしている間に
マイナスになってしまいました
Σ( ̄ε ̄;|||・・・
取りあえず報告まで~
>あらいぐまさん
参考情報ありがとうございます♪
バンドブレイク後の戻りのクロス、
ですかね^^
さすがにティックですのでw
ダマシは十分にありますので☆
気をつけてくださいね♪
がんばりましょう^^
>Airockさん
3トレード25pips☆
調子いいですね♪^^
あれ?でも、2pipsで十分って♪
言ってませんでしたっけ?(爆
>Kataseさん
はじめまして♪ですね
ストキャスのMTFですか☆
ダマシ対策はどうですか?
RCIもストキャスも似たようなものですがw
いい感じということなのできっとバッチリですね^^
がんばりましょう☆
>miho さん
十分にデモトレでなれてもらってから
リアル実践してくださいね♪
がんばりましょう☆
TicのスムージングとMAのクロスが強力な気がします。
特に、バンドに幅が出始めて一方向に動いた後、反対方向へ明確に両者がクロスすると2~4pips確実に取れてます。
今日は、昼間の暑さであまり頭が動かず、HEi ASHと、HEi VQLの方向と同じ方向に上記クロスを見てエントリーしてますが、なかなか良い気がします。
3トレード25pipsです。
ティックのグワッときた時の動きが
中々ですね。
ブログ画像は既に変化しちゃってますが^^;
Method7.5!
Kataseと申します。
Method7.5のTick良さそうですね。
いいTickインジゲーターが今までなかったので、
もしよろしければこれはぜひ使ってみたいです。
私は、StochのMTFを使っています。
これで1分足に1分と15分と1時間のStochを表示させて
波を見ています。
スキャルというほどすぐ決済するわけではなく、
多少インターバルはおきますが割といい感じですよ。
トレンドがわかります。
素晴らしい!
早速、DLして使用させていただいております。
まだリアルトレードはしておりませんが、非常に良さそうですね。
個人的にはMTFが気に入っております。
これからも宜しくお願いいたします。
miho
>mihoさん
スク・サポの方にはサポートをお約束していますのでw
もちろんお渡ししますよ♪
そうなんですよ^^;
当方も外為Oのほうが手応えが良い感じがしてます。。w
外為OでFXTSのようにOCO中の成行き決済ができると
文句ないのですが。。(笑
7.5はテンプレートの構成を少し変えようかと思っています。
このあとすぐに送っておきますので
またそのときには声をかけてください♪
よろしくお願いします^^
がんばりましょう☆
Method
Method 7.5を私にもいただけないでしょうか。
最近、FXをしておらず(っていっても1週間だけですが・・・)、今週からまた再開してます。
FXTSより外貨Oの方が良そうな(使いやすそうな)気がしてますが・・・。
宜しくお願いいたします。
>yakinori さん
了解です♪
こちらこそよろしくお願いします☆
がんばりましょう^^
今日これからの実戦が楽しみです!
ありがとうございました^^
これからも宜しくお願い致します m(__)m
>りこさん
この頃の調子はどうですか?♪
大丈夫です☆
りこさんにはちゃんとお渡ししますよw^^
さきほどメール入れていきました♪
またのコメをお待ちしてます♪
がんばりましょう☆^^
最近は書込みがないんですが、よかったら 使わせて下さい
m(_ _)m
>うぃるさん
ティックはまだ使い込めてないのでw
これから、ですね^^
スムージングしたり移動平均をとってますので
ひとつひとつのティックの動きを使うのでなく
ティックのレベルで流れを捉える目的にしています♪
1分足ならぬ「10秒足」っていう感じですか(笑
がんばりましょう☆^^
>yakinori さん
遅くなってすまいません^^;
送っておきましたので☆
よろしくお願いします^^
>Airockさん
さすがですね♪^^
そうですね~。MTFからとはいえ
RCIを7つもアタッチしてますから
遅くなるかもしれませんね(笑)
(こちらでは一応快適に動いてますw)
そういうときはMT4のオプションで
バー表示すうをグッと減らしてみてください♪
もうとっくにご存知だとは思いますが。。^^;
当方ではバー数は"1000"でやってますw
そういえばブログにロゴを貼ってもらってたんですね☆
しかもタイトルバックにっ☆
ありがとうございます^^
サイト・ポリシーにそれ用の
また新しいのを用意してありますので
(バージョンに限定されないヤツですw)
良かったらまた活用してください^^
がんばりましょう☆
>クロスエッジさん
ごめんなさい^^;
Method7♪使い込んでやってくださいw
こちらこそ!
よろしくお願いします☆^^
>あらいぐまさん
コメントありがとうございます♪
Mixi班のお申し出もありがとうございました☆
ときどきはおジャマもしたいと思っていますので
当方が来ないときは遠慮なくメールを入れてください。
(Mixiの通知設定もみておきましたw)
Mixiの方はあらいぐまさんが頼りです^^
よろしくお願いします☆
同じ配色には意図的にしているつもりなのです(笑
短期線を7、9、14 長期線を26、34、52 として
同じ7、26を青9、34を赤にしています^^
14は緑、52は黄色、ですがw
あまり同じ過ぎるとおもしろくないので
少し変えてあります(笑^^
画面のレイアウトは自分もそんな感じがしてまして、
最初は不恰好かなぁと思ったのですが、
MTFを6.1sのRCIと入れ替えただけでもいいかな♪と思ってます^^
TICは別ウィンドウで独立してそれだけを表示すればいいと思いますし。
これから配布するzipのテンプレートはたぶんその構成にすると思います。
記事の画像とは異なってしまいますが。。。w
がんばりましょう^^
>rabbit さん
相関のある通貨をいっしょに表示して
トレードするコツがあるのかと思いました(笑)
でも検討はしてみますね♪
できるかどうかまだわかりませんがw
がんばりましょう^^
私は参考に表示させてるだけでMAとかの処理はさせてないのですが、有効そうだったら私もいじってみようかなと思ってますw
ただブローカーによっても値動きが違うのでなかなか判断は難しそうですね。
HeiRSIよく見させてもらってます^^
小さい時間足だとバンドのつきぬけ、大きいとつき抜けでもバンドから離れるときでもよさそうですね。
早速Method 7.5送付いただきありがとうございました。
明日にでもセットアップしてみたいと思います。良い成果が出るように頑張ります!今後とも宜しくお願い致します。(^^♪
再度、メールを送りましたのでご確認下さい。
Method 7.5 配布いただきありがとうございました!m(__)m
早速、MT4に組み込んで色々といじってましたが、自分の上記コメのような設定よりも、デフォのままでポイントを確認したほうが良さそうですね・・・(^^;;;
というのも、MTFはSeeyaさんの書かれたとおり、過去からの流れというより、「今現在の流れ!」に特化したインジケーターとの印象がかなりあります。
上位足の先っちょの向きこそが一番の確認ポイントかなと・・・
あと、Ticは時間概念が違うので、一分足と並べて表示すると、多少の慣れが必要ですね・・・(^^;;;
こちらも、先っちょがポイントですね!
もう少し目が慣れたらデモから検証していきます!
スプ2のLION FXで6pips抜き♪
ティックチャート何となくわかりましたw
7.5はMethod6と併用してるせいか
微妙に重たいですね^^;
ブログには、ちょくちょく寄らせていただいてます。(^^♪
Method7.5公開、おめでとうございます。更に進化したようですね。
できれば、Method7.5をいただきたいのですが、可能でしょうか?是非、Method7.5で検証したいです!宜しくお願いします。
Method7.5 公開おめでとうございます!
そして、お疲れ様でした。m(__)m
Tic にバンド付けたり、スムージングしたり、発想が素敵すぎです!
今までVTがメインでしたので、Tic=重い というイメージがありましたが、サクサク軽いMT4ならではの発想ですね!
MTFに関しては、各時間足ごとのRCIを上昇、下降、反転のパターンとして認識するために同じ配色、同じパラメータとするのも一案。
自分的には、各時間足共通の一本を同じ色にするとそれぞれのつながりが感じ取れないかと、今から楽しみに考えております。
具体的には、1分足RCI50=5分足RCI10=15分足RCI3 といった具合で、厳密にではなく50が52でも問題ないでしょうし、10が12でも9でも・・・(^^;;;
そもそも、MAやMACDではそうやって上位足相当のパラメータで表示してましたが、RCIで通用するかは、良く理解しておりません・・・
(なら書くなよ!って・・・(^^;;;)
ま、そんなこんなで、スキャル仕様のMethod7.5 とっても楽しみです!
メールありがとうございます♪早速活用させていただき、Seeyaさんによい報告ができるよう頑張ります^^
また、思いつきのような質問に対しても、丁寧に答えていただきありがとうございます。
私はドル円とユーロドルの両方をメインにトレードしているので、両方のティックチャートが同じ画面で表示されれば、役立つのではと思ったのでお聞きしました。
これからもいろいろ変な質問をするかもしれませんが、よろしくお願いします。
それでは失礼します。
>yakinori さん
スク・サポしてもらったときには開設完了!の
業者のメールを送ってもらうようにしていますので
大至急送ってください(爆^^ナンテ
D.A.Tフリークw ありがとうございます♪
これからもコメお願いしますねw
がんばりましょう☆^^
とうとう、ニューバージョンが出たんですね!
自分も毎日メソッドを使わせて頂いているのでD.A.Tフリークだと思いますw
別の時間足のRCIが1画面で見られるのは凄く良さそうですね。
自分も試してみたいのでお願いします><b
先月、口座開設させて頂いた時にサポートのメアドを送ってなかったと思うので後で送ります。
>ぴーとんさん
コメントありがとうございます♪
はじめまして♪ですよねw
記事にも書いていましたが
できれば次回にDLされたときはコメントを
入れてもらえるようにお願いしたいです^^
よろしくお願いします☆
今回の7.5は
ピュア自分発♪ということもあってw
日頃交流のあるD.A.Tフリークの方か(笑
またはスク・サポの方への提供版と
させてもらってまして^^
申し訳ありませんが引き続き
6.1sでお願いできますでしょうか♪
がんばっていきましょう☆
>みち さん
あはは♪
『オー!!』と、
歓声が上がるところを
見てみたかったです(笑
がんばりましょう☆
NewVersionおめでとうございます♪
6.1Sを使わせていただいてます。
まだ初心者なんですが、Methodを使用してのスキャルで利益を上げたいと考えています。
まだ本番は行っていないんですが、デモでトレーニング中です(^^;;
早く皆さんのように結果を出せてご報告できるようになりたいです。
よろしかったら私にも7.5を頂けないでしょうか?
よろしくお願いします♪
メールありがとうございました。
Method 7.5頂戴いたしましたv
ありがとうございます。
早速Method 7.5をチャートで表示させて、
だんだんと表示されていくティックを見て、
『オー!!』と歓声をあげてました(^ω^ )
今日もトレード頑張りますv
>yuji さん
メールもありがとうございました♪
とりあえず6.1sからはじめていただく♪
で、どうでしょうか☆
またのコメントをお待ちしています♪
『皆の英知を結集して』☆
ともにがんばりましょう^^
>yoku さん
ありがとうございます♪
MTFはちょいっと手間が
減るくらいなものかもしれないのですがw
TICはけっこう期待してます^^
まだまだ成長の余地もあるかもしれませんw
ハイ☆6.1sでどうぞ♪
7.5は『超スキャル』用として
6.1sはデイトレ・ユースとして
並行していきたいと思ってます^^
またいいアイデアが見つかると良いですね♪
お互いがんばりましょう^^
今回の目玉、TICとMTF対応RCIはどちらも期待できそうなインジケータですね。
いろいろいじってる関係で、私はこのまま6.1sを使わせていただきます。
来週からまた頑張りましょう。
というのがウケましたw^^
なんたって33連勝(155pips)ですから☆
みどけささんの勝率ならきっとバッチリですよ♪
お得意のペナントブレイクは
上位足では「はらみ足」ですよね^^
自分もみどおけささんの記事を読んで
はらみ足をよく探すようになりました(笑
またためになる情報をお待ちしてます^^
がんばりましょう☆
明日からは、まじめにトレード回数増やして検証していきたいと思ってます。
また、検証結果、気づいた点等、報告させていただきます。よろしくお願いします。
>youki さん
明日じっくり使ってみてください☆
TICは少し慣れが必要かもしれませんが
なれるとけっこう使えますよ♪
がんばりましょう☆^^
使うのが楽しみです。
検証の結果など報告できればと思います。
お互い頑張りましょう!!
>ちすけ さん
Newバージョンの紹介してもらって
ありがとうございます^^
FXTSはデモでは「勝てる」と評判のようですので
システムに慣れる、ための練習くらいが良いかもしれませんねw
その点、外為Oはデモでもリアル同様、
なかなか勝たせてくれませんので(笑
デモで鍛錬にはうってつけです(爆
がんばりましょう☆^^
こんばんわ!
小生ブログにも7.5掲載しました!
現在は「まっくろ」画面のTICkですが明日動き出すのが楽しみっす^^
これでエントリタイミングをきっちりモノにできれば、最高ですね^^
そうそう、エントリタイミングといえが、FXTSですが、デモ環境では
スキャルのエントリタイミングを掴む練習はできないと思ったほうが
いいですよね。
少ない枚数で、本番でやらないと^^
デモでビシバシ0.5Pipsで上がっていた小生は、本番での
約定時間の遅さ(まあしょうがないのですが)にびっくりして、
相当調子が狂いました。今はなれましたが^^@@
ではでは。
>youkiさん
D.A.Tフリーク☆
ありがとうございます♪w
いまから送っておきますね♪
よろしくお願いします^^
>ちすけ さん
ムフフw 予想以上にTICも使えると思いますよ(笑
少し慣れが必要ですが^^
慣れると微小にけっこう強力ですw
がんばりましょう☆
相変わらず、精力的で素晴らしいです。
自分は間違いなくD・A・Tフリークです。
無しではトレードできないぐらいです。
ティックチャート使うのが楽しみです。
またMTFも素晴らしい。まさにこれが欲しかったです。
よろしければアドレスまで送ってもらえれば幸いです。
よろしくお願いします。
こんばんわ!
早速ありがとうございました。
明日から検証っす。楽しみ楽しみ。
RCIのMTFが個人的には期待大ですね。
確度の高いトレードができそうです。上位足の表示
はいらなくなるかも。
また報告します。
>ころんさん
明日からまた☆
がんばりましょうね~♪
Method7.5
必要な時間足だけ!
は、検討してみますw
FX ZEROですか☆
そこはたしか口座は持ってないと思います^^
スク・サポのページで確認してみましたが
本人OKでもないですので(笑)
Airockさんのブログに設置してもらえませんか?
開設して試してみたいと思います^^
「外為は雇用統計でもスプ1」は
羊飼いさんのブログですよね♪
動画みました^^
見事にスプ1でしたねw
ある意味、かなり使えるかもしれないな☆
と思いました♪
ブログにもUPしときました。
RCIにSIGを入れてみました。
では早速要望をw
RCIを必要な時間足だけ表示って出来るかな?
弄ったら週足や月足まで表示出来るみたいですね。
口座は後、外為OとFX ZEROが気になります。
外為は雇用統計でもスプ1のままだったみたいですw
FX ZEROは見た目だけですが^^;
>ころん さん
メールでよかったですのに^^
こちらで良かったですか?w
先程、メールでお送りしましたので♪
今週もがんばりましょう^^
宜しくお願いします!!
明日から頑張りましょう。
>ころん さん
今回のMethod7.5は
現在もD.A.Tフリークでいてくれてる皆さんにw
手渡し(メール渡しの意味です(笑))で
お渡ししたいと思っておりまして
ブリーフケースにはアップしていないんですよ^^
ころんさんにはお渡ししたいと思っていますので
アドレスをメールで入れてもらえますか♪
(たぶんお聞きしたことなかったかと思いますw)
よろしくお願いします^^
D・A・T Method7.5早速ダウンさせていただきます。
さすがに凄い!良く作れますね・・・
自分にもプログラムが出来ればサイン通りにトレードすればいいのですがね。
明日から検証させていただきます。
有難うございました。
>Airock さん
早速☆ですね♪w
ありがとうございます♪
ティックチャートはけっこうイケると思いますよ☆
当方がいまわかってるより
もっといい使い方もあるかもしれません♪^^
LION FXですか♪
あまり使ってないのでw
こちらもやってみようかなぁ(笑
とりあえずティックがどんな動きを
するかですね。
今週からLION FXでトレードしてみようと思います。
ASストーリミングで不利なレートでは約定しないので試してみようかとw
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/108-880096cb
2008/07/07 Report
- | HOME |
コメントの投稿