にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

06/03のツイートまとめ 

seeyafx

『小沢一郎よ、鳩山由紀夫を警戒せよ』 ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報 2011年5月29日 http://bit.ly/jR1GiR ズバリきてましたネ。なかなか興味深い分析^^ 
06-03 18:16

"閣僚だった社民党の福島瑞穂党首が反発して、共同声明に基づく政府方針の閣議決定への署名を拒否。首相が福島氏を罷免したため、社民党は連立離脱を決定。選挙協力に亀裂が入る事態となっていた。" http://bit.ly/iBfs8V
06-03 18:07

『鳩山首相が辞任、小沢幹事長も 4日に新代表選出へ』 asahi.com 2010年6月2日 http://bit.ly/iBfs8V  そうでしたネ~。ちょうど1年前だったんでした^^
06-03 18:03

『日本はソ連崩壊の轍を踏むな:プーチンの警告を聞け、菅首相よ!』 新ベンチャー革命 http://bit.ly/mfQyYb  『チェルノブイリとソ連崩壊 - 69年目のソ連、66年目の日本』 世に倦む日日 http://bit.ly/jeEbVo 
06-03 17:42

『マグナBSP』 http://bit.ly/kk2eD2
06-03 17:09

『民主党が代表リコール規定導入を検討 2年の任期撤廃 今夏にも』 msn産経ニュース 2011.5.17 "菅直人首相(党代表)は衆院議員の任期が満了する平成25年8月までの続投に意欲を示している"
06-03 16:13

「3 両院議員総会は、構成員の2分の1以上の出席により成立し、その議事は行使された議決権の過半数をもって決する。」「6 両院議員総会長は、党所属国会議員の3分の1以上の要請があった場合には、速やかに両院議員総会を招集しなければならない。」 http://bit.ly/l66w1g
06-03 16:09

『民主党規約』 http://bit.ly/l66w1g 「第3章 議決機関」(両院議員総会)
06-03 16:07

『両院議員総会』 Wikipedia http://bit.ly/ivHUCu "緊急を要する事項に対しては一定数以上の構成員の出席や要求があった場合に両院議員総会を党大会の議決に代えることができる。そのため両院議員総会は「党大会に次ぐ政党の意思決定機関」と位置づけられている。"
06-03 15:58

『「続投宣言」に理解 社民・福島氏』 msn産経ニュース http://bit.ly/mHo6DE  採決は欠席して放棄しておいて、後から口出し論評する。 最も卑怯な人間である。
06-03 15:49

『橋下知事らも苦言「日本では議院内閣制は無理」』 イザ! http://bit.ly/lFyfWl "日本では、議院内閣制は無理。一番重要な、自分たちのリーダーを選ぶ権利を国会議員に委ねるということは、もう日本では成り立たないことは、はっきりしている"
06-03 15:43

『6月3日(金曜日)の為替相場の注目材料と指標ランク』 FXは羊飼いのFXブログ http://bit.ly/jn0qwb 雇用統計は21:30^^ 爆上げ後、再び82円ブロック!って、感じでしょうかネ^^ ←テケトー星人w 
06-03 15:04

『福島市の放射能の異常な高さは何を意味するのか?』 日本よ何処へ 2011年3月16日 http://bit.ly/lCrtY1 "福島市では朝から県が「外に出ないように」と繰り返し伝えています。その理由ですが福島県のHPが先ほどから全くつながりません。それは放射能のモニタ・・"
06-03 14:19

D.A.T Method を使ったトレードのコツがこの記事の画像にちょこっと載ってますw 『勝手に自己紹介(3)^^』 ディ・アフター・トレード☆ http://bit.ly/kmxU9E 参考になれば^^
06-03 12:58

"誰が総理になろうが知ったことじゃない。いまはとにかく早く復興をすすめてくれ。" こんなことを言う被災者がひとりでもいたら、税金には1円たりとも出したくなくない。誰が総理になるのかは全体にとって重要なことだ。関係ないと言うならこちらも関係ない。当然だ。
06-03 12:55

『国会会議録検索システム』 http://kokkai.ndl.go.jp/
06-03 10:56

やり方・結果に対する評価の高低はあるとしても、それぐらいのことがわからない有権者がたくさんいることがこの国の不幸。鳩山由紀夫・原口一博の言動は単純明快。被災地復興・政権・民主党、この3つをバランスをもって解決しようとした結果だろう。政治家としては甘チャン過ぎな結果だったが^^;
06-03 09:59

『速度は無線LANの20倍――パナソニック、60GHz帯のモバイル向け無線伝送回路を開発』 ITmedia "免許を必要としない60GHz帯" "モバイル端末でも動作する1W以下の消費電力" "実測で1Gbpsの通信速度。30分程度のハイビジョン映像を10秒以下で転送" ^^
06-03 09:15

関連記事

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/1037-a1641709