
06/10のツイートまとめ
- Tweet
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
seeyafx
『都の下水処理施設で高放射線量…避難区域に匹敵』 YOMIURI ONLINE http://bit.ly/jJcJiT "東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの放射線量が検出" 2.7μで23ミリシーベルト/年 福島の保育園よりは低いが。。
06-10 18:20『福島市の保育園や公園で高放射線量 グリーンピース調査』 asahi.com http://bit.ly/ltMlGS "保育園入り口近くの道路わきで毎時35マイクロシーベルト、公園のトイレそばでも9.5マイクロシーベルトを記録したという。" 35μで306.6ミリシーベルト/年
06-10 18:10『玄海原発』(2005年8月29日)九州電力が佐賀県玄海町に4基建設した加圧水型軽水炉。・・・九電は、MOX燃料の輸送容器や検査装置を置く場所が広く取れるなどとして、3号機でプルサーマルを計画している。実施には九電が佐賀県、玄海町と結んだ安全協定に基づいて両自治体の了解が必要。
06-10 14:52『玄海原発、資源エネ庁が再稼働要請 知事は判断を保留』 佐賀新聞 2011/6/9 http://bit.ly/iwB1Y3 "再稼働問題をめぐっては、地元の岸本英雄玄海町長が今月中にも同意を九電に伝える意向を示しており、古川知事がどう判断するかが焦点となっている。" →正念場。
06-10 14:50『6.11脱原発100万人アクション!』 http://nonukes.jp/wordpress/ 「→原発を停止する、再稼動しない、増設しない」「→20ミリシーベルトなど被曝基準の緩和に反対する」「→原発から自然エネルギーへシフトする」
06-10 14:46『世界の情報孤児になる日本』 上杉 隆 (Yahoo!みんなの政治)http://bit.ly/kEY8vn "過去にIAEAの「査察」を断ったのは、北朝鮮、リビア、イランくらいだ。原子力の扱いに関して日本はそうした国々と同列で扱われてもおかしくない振る舞いを繰り返してきたのだ"
06-10 13:141キロ当たり679ベクレルだと、毎日10gのお茶を飲むとして、679ベクレル×10g/1000g(1kg)×365日×0.013マイクロシーベルト=32.21855マイクロシーベルト/年(0.03221855ミリシーベルト/年) 。。。で、いいのか? ムズカシイ
06-10 09:56『ベクレルとシーベルト』 msn産経ニュース http://bit.ly/ldPblt "異なる係数を使い、ベクレルとシーベルトを置き換えることができる。放射性ヨウ素は1ベクレルに対し0・022マイクロシーベルト、放射性セシウムは1ベクレルに対し0・013マイクロシーベルト。"
06-10 09:56『静岡の本山茶一部、基準超える放射性物質 出荷自粛要請』 asahi.com http://bit.ly/jSrpjU "静岡県は9日、・・・「本山茶」の一番茶の製茶から、国の基準(1キロ当たり500ベクレル)を超える679ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。"
06-10 09:55
- 関連記事
-
- 06/14のツイートまとめ
- 06/13のツイートまとめ
- 06/10のツイートまとめ
- 06/09のツイートまとめ
- 06/08のツイートまとめ
- [2011/06/11]
- Tweet |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド: |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/1032-052ce2cf
- | HOME |
コメントの投稿