
07/13のツイートまとめ
- Tweet
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
seeyafx
週刊朝日:『相撲よりも巨額で構造的な国家の八百長を知っていますか』 辛坊治郎の甘辛ジャーナル 勝手に編集でもされているのか、ん~??という部分がないワケでもないが、日本国債の構図がわかりやすく解説されている。これでいくと日銀の資金供給が続く限りOK!にも見えるが、はたして^^
07-13 19:18週刊朝日:藤巻健史『円安にすることにホンのちょっと頭を使えば、原発を廃止しても日本の産業は守れる。』 "ホンのちょっと"かは別として、まさにおっしゃる通り。 あとは、国民が足を引っ張らないかどうか、で決まる。
07-13 18:29日刊ゲンダイ:『ドーカツ前大臣はさておき オマエら「長幼の序」がなさすぎだろ!』 "恫喝"と言っている時点で、このコラムの記者のレベルもわかるというもの。昔から年寄りは偉そうなモノで、それでも歳が上というだけでそれなりの敬意もはらわれていたものだ。それも大事な「モラル」の一つ。
07-13 18:05日刊ゲンダイ:『ヤバイのは外国からの賠償請求が相次ぐ恐れがあることだ。国際的な取り決めで、外国から賠償請求されたら、日本はそのまま言い値で払わなくてはならない。』 なんだ、そりゃ??
07-13 17:15週刊朝日:『内部被曝50問50答』 これから「食に関する嘘」からどう身を守るかが焦点になる。魚は水揚げ地が"産地"となるらしい。農産物も似たようなものだろう。もとから産地表示などない飲食店も多い。 あの主婦達はまだ"被災地支援"は続けていられてるのだろうか。。
07-13 10:29日刊ゲンダイ:『誰が民主党を無力にしたか』 誰がと言えば仙谷にきまっているが、それを可能にしたのは、「嫌がらせ」ベースの村気質と、蔓延る無責任体質に尽きる。誰が責任を持っているのか、それを負う者はきちんと尊重され足をひっぱられないこと。もはや無理かもだが言い続けるしか方法はない。
07-13 09:23
- 関連記事
-
- 02/27のツイートまとめ
- 02/25のツイートまとめ
- 07/13のツイートまとめ
- 07/12のツイートまとめ
- 07/11のツイートまとめ
- [2011/07/14]
- Tweet |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド: |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://www.dayaftertrade.com/tb.php/1008-b618340e
- | HOME |
コメントの投稿