にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

あけましておめでとうございます!  










角松 あけましておめでとうございます。



皆さんのところでは初日の出はちゃんと拝めたでしょうか。


昨年の師走から何かとバタバタ忙しくしていましたが

やっと落ち着きを取り戻しつつあるところで新年を迎えることが出来まして
新しい気持ちで今年のトレードの精進を祈りました。


そんなことで、気持ちもあらたに、ディ・アフター・トレードも
フェイスブックのページを立ち上げることになりまして




いつものように、また、テケトー星人らしく、

どう活用できるのか未知数のままのスタートですが(笑

ぼちぼちやっていきますので、どうかごひいきに。
よろしくお願いします。



為替の方は
MT4を見てみると昨年のクローズが 120.18 ということで

あれ。と思い昨年2015年を見返してみましたら
2015/1/2のオープンは120.07。


いつもの記事の感じでいけば
2015年は年間を通してたったのプラス11pips。

昨年も1月2日の一発目の記事では

"昨年末から続いている120円を挟んだ攻防が
 まだまだ続いているようですね。

 いまのところ120円台の前半を
 ウロウロしているようです。"

などと書いていたようですので、

また1年を通して、何とも凝り固まった相場だった、と
言えるのかもしれませんね。


IS・テロの問題に隠れて、米国や欧州、日本、中国の
債務問題の影が薄くなっているように思えますが

2016年はそれらが一気に吹き出してくるように思えてなりません。


どんな荒波が来ようとも
D.A.Tとしてはいつものようにぼちぼちと
やっていくしかありませんね(笑


そんなことで、今年もまた、どうぞよろしくお願いします。


今回は新年のご挨拶だけ。

次回よりまた通常に戻ろうと思います。

長くはない休みですが、
皆さんも良い正月をお過ごしください。


では、では。

今年もがんばっていきましょう。





 ⇒ 「DayAfterTrade FX」YouTubeチャンネル


今回は4時間足、日足、週足、月足、と
勢ぞろいでチャートを載せておきます。













■インジケーターのリクエスト画面
 ↓ こちら から
  ← クリックしてダウンロード

※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
 有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
 (詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)


★ディ・アフター・トレードからの口座開設は
  ⇒ こちら
 
  ↑スクサポはこちらから  案内記事 ⇒ こちら
 サイト支援、スクサポもいつでも歓迎しております。


■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■D.A.Tインジケーターのダウンロードは
■インジケーターのリクエスト・QAの前に
■配布中の D.A.T Method は
→ 『サイト・インデックス
→ 『外為FXフォーラム
→ 『サイト・ポリシー
→ 『D.A.T Method9.7.5



D.A.T Method インジケーター・レビュー!

 ⇒ 「DayAfterTrade FX」YouTubeチャンネル



ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。
 border=

FOMC後-上蓋はSP2 
















ドル円は 121.22。

前回は 120.95と書いていましたから
プラス27pips。


結果だけをみれば

皆が注目していたFOMC後とはとても思えない
小幅の動きで終わっています。


今回の注目チャートは、やはり4時間足ですかね。

SP2(青太ライン)のラインが
ものの見事に上蓋になっているのがよくわかります。


期待されていたFOMCは予想通り利上げとなったものの
やはり先に織り込まれすぎていたためか

利上げのわりに慎重な姿勢に
逆に失望のほうが先に立った感も強いですね。


9月の段階で
利上げのタイミングは完全に逸したように思えましたが
思いのほかチャイナ・クライシスのその後は
妙におとなしい感じがしますし

SDRに入れてやるかわりに
利上げの足を引っ張るような発言は控えろ、とでも

ウラ約束でもあるかのような感じ(笑


この雰囲気では来年のスタートになる1月が
大変心配になってきます・・・。

来年はどんな1年になるのでしょうかね。



気まぐれなので、突然のアップもあるかもしれませんが、

今のところ今年の記事はこれで最後になりそうです。


今年も1年、ご愛顧をいただきまして
ありがとうございました。


また来年も。 よろしくお願いします。



では。

今回はこのへんで。


今回も今年最後に過去の見通し記事を。

『雇用統計-2015年の見通し』 (2015/1/10)
http://www.dayaftertrade.com/blog-entry-1144.html


チャートの主なポイントは記事動画で。


がんばっていきましょう。

では。では。




直近目安の4時間足チャートと、相場観目安の週足、
そして歴史レンジのトレンドをみる月足チャート、掲載です。

4時間足


週足


月足






■インジケーターのリクエスト画面
 ↓ こちら から
  ← クリックしてダウンロード

※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
 有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
 (詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)


■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■D.A.Tインジケーターのダウンロードは
■最新版の D.A.T Method は
■D.A.Tのインジケーター動画なら
→ 『FXフォーラム!チャート・テクニカル・相場
→ 『ダウンロード・ページ
→ 『D.A.T Method9.7.5 STF/PTF
→ 『DayAfterTrade FX - YouTube Channel


D.A.T Method インジケーター・レビュー!

⇒ DayAfterTrade FX - YouTube Channel




ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。

FOMC-400兆円で130円 
















ドル円は 120.95。

前回は 122.80と書いていましたから
マイナス185pips。


「124円の壁」にあたってからはズルズルと

また120円台まで落ちが続いています。


"不発に終わったドラギ・マジック" なんてタイトルも目にしますが

日銀にいたっては相変わらず弾切れで不発にもならない、
そんな状況が続いています。

まぁ、80兆円もの緩和を入れているわけですから
動いていないわけではないと言いたいところなのでしょうが

そこはそれ、相場ですから・・・(笑

80兆円でも「日常」になってくれば
目にとまるような動きにもならないわけで・・・


ただこの緩和はいつか必ず効いてくるはず。

もちろん、吉と出るか、凶と出るかは
舵取り次第なのでしょうが。


あと5年続けるなら、だいたい400兆円。

これまでD.A.Tでは
ドル円を1円動かすのに2兆円要る、と、
うそぶいてきましたが、

このアベノミクスで円は2/3になっているので
いまは3兆円が必要になるとすると、

400兆円で130円くらい。

そう考えると、1985年9月のプラザ合意前、
1985年4、5、6月頃には250円前後で動いていたわけですから

現在のレートに130円を足すと、ピッタリ。


本当に D.A.T Method は良く出来たチャートです(笑


もちろん現在は「グローバル経済」ですから
単純な円だけの動きで決まるものでもないのでしょう。

ただ、去年の段階、1ドル=110円で

「円はプラザ合意前の水準に戻った」 などとおバカなことを
平気で公にする専門家もいるくらいですから(笑

"実質実効レート" なぞ、何をか言わんや。

歴史は巡りゆくのが本来の姿なのかもしれませんね。


さてどういう顛末となるのか。

FOMCを待つとしましょう。


では。

今回はこのへんで。


今回も過去の見通し記事を。

『雇用統計-2015年の見通し』 (2015/1/10)
http://www.dayaftertrade.com/blog-entry-1144.html


チャートの主なポイントは記事動画で。


がんばっていきましょう。

では。では。




直近目安の4時間足チャートと、相場観目安の週足、
そして歴史レンジのトレンドをみる月足チャート、掲載です。

4時間足


週足


月足






■インジケーターのリクエスト画面
 ↓ こちら から
  ← クリックしてダウンロード

※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
 有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
 (詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)


■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■D.A.Tインジケーターのダウンロードは
■最新版の D.A.T Method は
■D.A.Tのインジケーター動画なら
→ 『FXフォーラム!チャート・テクニカル・相場
→ 『ダウンロード・ページ
→ 『D.A.T Method9.7.5 STF/PTF
→ 『DayAfterTrade FX - YouTube Channel


D.A.T Method インジケーター・レビュー!

⇒ DayAfterTrade FX - YouTube Channel




ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。