
チャートの118.50の赤いライン
ドル円は 119.19。
前回は 120.06と書いていましたから
マイナス87pips。
FOMCの流れが
そのまま引き続きいているようです。
転換点の大事なポイントに
入ってきているようですね。
チャートの118.50の赤いラインは
ずいぶん前に引いていた線ですが
見事にタッチした途端に
戻って来ています。
このまま右上へ戻っていけば
逆に上への勢いがますくらいかもしれませんが
この赤いラインを下抜けしてくると
かなり厳しいことになってきそうです。
ここは、とりあえずは、
次の雇用統計待ち、ですかね。
119円台はまだまだ超円高です。
なんとかがんばってもらいたいですね。
今回もチャートのこまかいの様子は動画にて。
では。では。
がんばっていきましょう。
今回も、直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足、月足チャートを載せておきます。
4時間足
週足
月足
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
_Border.jpg)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


↑スクサポはこちらから 案内記事 ⇒ こちら
サイト支援、スクサポもいつでも歓迎しております。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
D.A.T Method インジケーター・レビュー!
⇒ DayAfterTrade FX - YouTube Channel
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。


.gif)

- [2015/03/28]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
FOMC後-めずらしくDAT_AIRインジケーター・セット
ドル円は 120.06。
前回は 121.39と書いていましたから
マイナス133pips。
今回はFOMCにやられましたね。
激下げから戻しきれずに
120円で落ち着いたようです。
少々の誤差はありましたが
やはり119-120円のレンジは
想定通りだったかもしれません。
ただチャートの形としては非常によくありません。
これから消費税が上がるというのに
ただボーっと見ていた去年と
似たような雰囲気になってきましたね。
去年は8月になるまで
ずっと動かない相場が続きましたが
今年はどうでしょうか。
少なくとも今年は
オバマが来ることはありませんね(笑
GPIFの下支えは1年が限界との話があるようです。
その次はやはりカンポですかね。
アベノミクスという国家バクチは
いつまで続けられるでしょうか。
出口戦略にもまた興味が湧きますね。
今回はこの辺で。
チャートのこまかいの様子は記事動画にて。
今回の動画には、
めずらしく DAT_AIR のインジケーター・セットの
チャートを載せています。
スキャルにはなかなか良さそうです。
では。では。
がんばっていきましょう。
今回も、直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足、月足チャートを載せておきます。
4時間足
週足
月足
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
_Border.jpg)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


↑スクサポはこちらから 案内記事 ⇒ こちら
サイト支援、スクサポもいつでも歓迎しております。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
D.A.T Method インジケーター・レビュー!
⇒ DayAfterTrade FX - YouTube Channel
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。


.gif)

- [2015/03/21]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
右下にSP2(青太ライン)
ドル円は 121.39。
前回は 120.69と書いていましたから
プラス70pips。
雇用統計後の戻しも小さく
一時は122円台にものせてきましたが
結局は121円で終わり。
いずれにしても今は
円はその中核にはなく
利上げなどの米ドルの動向と
ユーロのバタバタ、金融緩和と
すっかり蚊帳の外な感じですね。
何となくではありますが
ここのところすっかり影の薄い感じの元ですが
こっそりウォンとの直接取引を開始するとか。
世界のバタバタに隠れて
こっそりと着実に手を広げてきている感があります。
チャートはまだまだ非常に危ない形。
1時間足
右下にSP2(青太ライン)が迫ってきています。
ここを割り込んでくると
短期的には当分浮上してくるのは難しそうに見えますが
どうでしょうかね。
個人的にはここを底にして
右上へ伸びていってもらいたいとことですが
やはりもう少しグズりそうな感じでもありますね。
今回はこの辺で。
チャートのこまかいの様子は記事動画にて。
がんばっていきましょう。
今回も、直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足、月足チャートを載せておきます。
4時間足
週足
月足
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
_Border.jpg)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


↑スクサポはこちらから 案内記事 ⇒ こちら
サイト支援、スクサポもいつでも歓迎しております。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
D.A.T Method インジケーター・レビュー!
⇒ DayAfterTrade FX - YouTube Channel
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。


.gif)

- [2015/03/14]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
雇用統計-今年の再上期見通し
ドル円は 120.69。
前回は 119.62と書いていましたから
プラス107pips。
雇用統計としては標準的な幅ながら
下方向を警戒していただけに
ホッと安堵の一夜になりました。
雇用者数も失業率も改善し
マーケットの予想よりも良く
理想的な雇用統計でしたね。
上がりだすタイミングが
少々遅めでジリジリはさせられましたが
チャートの形があまり良くなかっただけに
変な戻しもなくわりと素直な感じだったのでは
ないでしょうか。
一時は121円を超えて
前半の強いところまで行っていましたので
終わりの感じとしては
少々寂しい感は残りましたね。
121円台で終わって欲しかった。
慎重なイエレンさんの舵取りは
さすが上手いものがありますね。
やはりインフレの過熱の方を心配しての
慎重発言だったのか、という印象が残ります。
これで利上げが早まることが
期待されてくるのではということですが
どうでしょうかね。
コンセンサスは9月のようですが
早まれば6月ということのようです。
今年、年初の最初の雇用統計の時の記事で
"年のはじめにあたり2015年を見通せば、
1月は何だかんだで下げ基調。
2月、3月の上下動から春頃には上昇し、
夏場は案の定の停滞ムード。
秋口から鼓動が出始め、その後上昇。
そして年末は方向感の無いリスク相場。
そんな感じになるのでしょう。"
と、占っていましたが、
『雇用統計-2015年の見通し』 (2015/1/10)
http://www.dayaftertrade.com/blog-entry-1144.html
それからいけば、
ここからまた多少の戻りがあり
やはり119円~121円の2円レンジ内で推移し
その後、4月の終わり頃から5月にかけて
上昇する感じでしょうか。
そして6月に激震が走り
その後の夏場は停滞ムード、と・・・
ま、いつも通り、テケトーな感じで言っていますので
あてにせず聞いておいてください(笑
ひるがえって日本の方は、というと
相変わらずな~んにもやっていない、という感じですね。
「政治とカネ」の問題で政治闘争に明け暮れて
アベノミクスなど、とうの昔に終わっているような感じです(笑
この時期になぜきちんと手を打たないのかなぁ、と
毎年のように不思議に思います。
予算が確定する時期だからでしょうか。
時期的に何か足かせになるようなことでもあるんですかね。
では、では。また。
チャートのこまかいの様子は記事動画で。
120円台はまだまだ超円高です。
目を覚ませよ、アベノミクス!、ですね。
がんばっていきましょう。
今回も、直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足、月足チャートを載せておきます。
4時間足
週足
月足
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
_Border.jpg)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


↑スクサポはこちらから 案内記事 ⇒ こちら
サイト支援、スクサポもいつでも歓迎しております。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
D.A.T Method インジケーター・レビュー!
⇒ DayAfterTrade FX - YouTube Channel
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。


.gif)

- [2015/03/07]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
- | HOME |