
104円の攻防-セカンド・ステージ
前回記事では、
"もちろんその104円水準と、
年初につけた105円水準は
皆が意識するポイントであることは明らかでしょう。
ここを抜けていければ次は105円、
もしダメなら104円を天井にしたレンジに逆戻り。"
と書いていましたが、
確かに今週は104円ラインを意識した動きが
わかりやすく表れた一週間でした。
どちらかと言えば、
104円を天井にした流れに見えないこともありません。
当然、相場ですから、
終わってみなければわかりませんが、
ここをこらえ切れず上抜けに失敗すると
また当面はレンジ相場が続く、ということになりそうです。
ここのところ円安への風当たりが
やけに喧伝されるようになってきている気もしますが
どうなんでしょうかね。
そんなものは跳ねのけて
右上へと進んで行ってもらいたいものです。
とりあえずはあと一週間。
がんばっていきましょう。
今回も直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足チャートを載せておきます。
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
.png)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2014/08/30]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
FOMC~ジャクソン・ホール-相場の確度
久しぶりに大変面白い1週間になりましたね。
前回記事では、
"結局、その予言通りになってきそうな雰囲気が
ムンムンになってきました。
あと一週間。
来週にはその結論が見えてきるのかもしれませんね。"
と書いていましたが、
またもやその予言通り、
一応、「結論」らしきものは見えてきたようです。
FOMCからジャクソン・ホールと続いた1週間では
ドル円は「102.50円の壁」は何とか上抜けし
次は104円を節目にした攻防に移ってきています。
上の日足のチャートを見てもらうと
すぐにわかるように、
左の方、4月始めの高値、
日銀の大きな失敗と指摘し続けているところですが、
その時と同じだいたい104円くらいと
同じ水準まで上昇したところで
グズグズし出しているところですね。
もちろんその104円水準と、
年初につけた105円水準は
皆が意識するポイントであることは明らかでしょう。
ここを抜けていければ次は105円、
もしダメなら104円を天井にしたレンジに逆戻り。
前回の見通しの通り、
ここから雇用統計後のフォローまでが
「最初で最後のチャンス」
ということになってきそうです。
ここまで当たってくると怖い感じもありますが(笑
調子にのっているとやられそうなので
一層、慎重にいきたいところですね。
D.A.T Methodのチャートに興味を持って頂ける方は、
ブログ左上の配布案内を入手してみてください。
まだまだ柔らかい相場は続きそうです。
がんばっていきましょう。
今回も直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足チャートを載せておきます。
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
.png)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2014/08/23]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
SP2とのクロス-最初で最後のチャンスか
"この後も未来レートに準じていくとすると
何度か上下動はしながらも
マイル・ストーンの102.50に向かって上昇し
1ヶ月後の頃にはSP2とクロスするか、
と、いう状況になることに。"
と書いたのは、7/26にアップした記事でしたが、
いやはや、なんのその・・・
結局、その予言通りになってきそうな雰囲気が
ムンムンになってきました。
あと一週間。
来週にはその結論が見えてきるのかもしれませんね。
上の日足チャートと見てもらうと、
SP2(青太ライン)の上から下抜けし
いったん下の雲にタッチしたドル円は、
そこから反転。上昇に転じ。
今度はSP2に到達したところでもみ合い。
SP2を上抜けできずに
モタモタしているところになります。
SP2は現在、102.4675。
ほぼほぼ「102.50の壁」になっています。
ここをうまく上抜けして乗り越えられるのか、
それともSP2が上蓋になって、
抜け切れずに右下方向に力尽きるのか。
久しぶりの山場を迎えつつあるようです。
「未来レート」(右端のグレーのローソク足)の
力を借りて、またまた予想してみると、
来週はいい感じにSP2(青太ライン)を上抜けし
大丈夫そうに見えてきたところで
週末調整でまた一気に引き戻され
再来週から下げ基調がより鮮明になり、
4月の日銀の無策失敗から続く
101.00-103.00の2円レンジにまた逆戻り・・・
と、まぁ、そんな感じになります。
SP2(青太ライン)は右下下がりになってきますので、
期待はもちろん、
それを右上に抜けていくという方向性です。
ここがしっかり抜けてくれば、
週足のDAT_TRENDの下向きサインの点灯も
はねのけて、
長期MA(チャートの赤細ライン)の下抜け危機も
回避となることでしょう。
日足のノイズ・リダクションが
上げトレンドに入ってきているのが救いですね。
しっかり足場を堅めてもらいたいものです。
いずれにしても、日銀には、
3・4月の失敗を挽回する
最初で最後のチャンスになるかもしれません。
橋本政権のような
後々の悪い意味での「語り草」ならないよう、
ここから次の雇用統計後のフォローまで。
ここから半月。
がんばっていきましょう。
今回も直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足チャートを載せておきます。
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
.png)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2014/08/16]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
102.50の壁-SP2のライン上でのもみ合い
希望通りにはいきませんでした。
前回、
"102.50を挟んだ攻防は
まだまだ続いていると見て良さそうです。"
と書いていましたが、
やはり「底堅く、右上伸長」とはいきませんでしたね。
週中、真夜中の不可解な激下げなどもあり
そうそう簡単には流れをつくらせてもらえず
GPIFを使っての下支えの動きも
期待したほどの効果もみせられず・・・
まぁ、なんとか底割れだけは防いだ、
そんな格好になったようです。
日足のチャートを見てみると
SP2(青太ライン)のラインが見事に
上蓋になっていることがよくわかります。
前回ここで底堅めて
すんなり右上方向にトレンドができれば
よかったのですが、
ラインは上抜けし切れずに
また下に引きずり降ろされてしまいました。
前回の記事と同様、
今回も1時間足のチャートを見てみると
↓こんな感じです。
いい感じに推移していた1時間足は
SP2に向けて無理やり引き下げられ
SP2のライン上でのもみ合いを経て
最後には力尽きて下げに転じた様子が
これもはっきりとよくわかります。
下の4時間足チャートでは、
今度は底値となった101.50あたりがまた
SP2のラインにタッチしての反転だったのは
D.A.T Methodの確度の高さを
よく表しているように見えるのは
たぶん気のせいでしょう(笑
最下の週足チャートはDAT_TRENDの
下クロスの矢印↓サインはいまだ点灯中。
上のチャートのずっと心配している
長期MA(赤細ライン)の下抜けが
現実にならないよう、
ただただ祈るばかりです。
"対策は不要"との路線をとって
引くに引けなくなっている日銀は
消費増税前あたりからずっと同じ姿勢ですが
4月のターニング・ポイントで何も動かったその罪は、
今思い返してみても本当に罪が重いと思います。
あとになって見れば、
バブルを破裂させた「総量規制」並みの
誤策だったということになるのかもしれませんね。
とりあえずは秋まで。
何とか持ちこたえてもらいたいところです。
がんばっていきましょう。
今回も直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足チャートを載せておきます。
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
.png)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2014/08/09]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
雇用統計-ドル円は102.50の攻防続く
今回は見事に「週末調整」
久しぶりのような気がしますね。
雇用統計は、
数字としては悪くないものの
予想より良くなかったということらしく
下方向へドン!ということになりました。
一時は103円台を試していたものの、
102円台前半まで下降。
その後は崩れることなく
何とか半ばまで持ち直し102.60あたり。
102.50を挟んだ攻防は
まだまだ続いていると見て良さそうです。
週中からグッと動きが出て
週末にバラバラと、かき消されるという、
ほぼほぼ標準的な「週末調整」の形でした。
前回、
"何度か上下動はしながらも
マイル・ストーンの102.50に向かって上昇し
1ヶ月後の頃にはSP2とクロスするか、
と、いう状況になることに。"
と書いていましたが、
はからずしも
SP2(青太ライン)にはタッチどころか
わずかながらでも今回もうすでに
気持ち上抜けたところまで行ってくれまして
嬉しい誤算ではありましたね。
あとは、ここで底固めで上抜けクロスして
右上方向の流れがしっかり定着してくれると
より良い状況になってくるのですが、
どうでしょうかね。
1時間足のチャートを見ると
↓こんな感じになっています。
雇用統計からの下げで雲の下に潜り、
サブウィンドウのDAT_TRENDは下クロス確定、
最下のノイズ・リダクションも下げトレンドに
変わってきています。
まだまだ
すんなり右上とはいかなそうにも見えますね。
当面は、右下に迫ってきている
SP2(青太ライン)を下抜けするのか、
それとも反発して堅く反転するのか、
そこがポイントになってくるのでしょう。
一応、予想としては、希望もかねて
もちろんここで底堅く、右上伸長、ですが、
相場ですから。
何事も終わってみなければわかりません(笑
何はともあれ、
米国の金融緩和が終了する10月まで
何とかしのいでいければ
そのあとは順当に右上方向で、というのが
おおかたの見立てでしょうから
とりあえずはそこまで大きく崩れることなく
何とか持ちこたえていって
もらいたいものです。
がんばっていきましょう。
今回も直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足チャートを載せておきます。
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
.png)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2014/08/02]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
- | HOME |