
4時間足チャートではSP2のライン上で
正念場はまだまだ続いています。
前回、
"直近の4H足は、
次週半ば頃にはSP2(青太ライン)と
クロスすることになってきそうです。"
と、書いていましたが、
そうそう簡単には
クロスはしてくれませんでしたね。
下の4時間足チャートを見ると
週半ばにはSP2(青太ライン)に沿って
レートが動いていたのがよくわかります。
ただ「週末調整」で何とかSP2を
上抜けしてきているようですので
とりあえずひと息つけるかもしれませんね。
あとは今度は、日足のSP2と
どうなるかということですが、
ここは「次の雇用統計には」というわけには
いかなさそうです。
まだまだ下抜けリスクの方が強い状況ですが、
うまく上抜けするとしても
さらにもう半月程度は必要となりそうです。
その間に、崩れ落ちないことを
祈るばかりですね。
がんばっていきましょう。
今回も直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足チャートを載せておきます。
がんばっていきましょう。
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
.png)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2014/05/31]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
2円幅でのレンジの行方
正念場は続いています。
一時は101円を割り込んで
冷や冷やした場面もありましたが、
何とか持ちこたえて
ほぼほぼ102円ラインのところまで。
良い感じの週末調整になりました。
週足、日足、でも
まだまだ危険な状態は続いていますが
結局のところいつものように
上は102.50円辺りを頭に
下は100.50円辺りまで の、
2円幅の間をレンジしている、と
いうことになりそうです。
直近の4H足は、
次週半ば頃にはSP2(青太ライン)と
クロスすることになってきそうです。
ここがすんなり抜けていければ
なお一安心、ということになりそうですね。
やはりとりあえずは次回の雇用統計。
何とか持ちこたえてもらいたいものです。
がんばっていきましょう。
今回も直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足チャートを載せておきます。
がんばっていきましょう。
■インジケーターのリクエスト画面
↓ こちら から
.png)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2014/05/24]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
長期MA(赤細ライン)にタッチ
またまた正念場になってきていますね。
前回の記事では、
"来週も102.50円弱の辺りを頭に
のんびりとした1週間になりそうな気配ですね。"
と書いていましたが、
予想は少しハズレて
102.50円ではなく102.35円辺りを頭に
下は101.35円辺りまで、
先週末からでいくと1円ほどの幅で
きれいに「行って来い」の形になりました。
1時間足チャートでは
ちょうどSP2(青太ライン)のライン上での
買いと売りとの攻防がよくわかります。
今週も特に大きなトピックは
なかったように思われましたが
米国の経済指標が思いのほか
よくなってきているようですので
もう少しは円安に振れても良さそうなものですが
この1週間の動きは
やはり「思惑」中心の相場だったかな、
という印象ですね。
やはり日足チャートで
SP2(青太ライン)の下へ潜り込んでいますので
地合いとしては非常に弱い状態です。
SP2を上抜けできるようになるまでは
少なくともあと半月くらいは
このまま踏ん張ってもらわないといけません。
ターゲット的には次の雇用統計あたりまで
というところでしょうか。
週足チャートを見ると
アベノミクスでの激上げ以降では
本当に久しぶりになことになりますが
ここのところのレンジ相場のあいだに
長期MA(赤細ライン)にタッチしてきています。
レートでいくと
101.25円辺りということになるでしょうか。
雲の上限でもありますし、
ここを下抜けして割ってくるようなことになると
いよいよ本格的にアベノミクスの終焉に
なってきそうな雰囲気がムンムンです。
4/12の記事に
「打てる手を打たずただ傍観を決め込んだ日銀は
ターニングポイントとしてこの4月を
きっちり覚えておいてもらいたいと思いますね。」
と書いていましたが、
「SP2の下抜け」
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-576.html
本当にそんなことにならないように
ただただ祈るばかりです。
今回もいつもの直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足チャートを載せておきます。
がんばっていきましょう。
ダウンロードは『外為FXフォーラム』から。
⇒ D.A.T Laboratory (Lab.)


※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2014/05/17]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
102.50円弱の辺りを頭に
前回の雇用統計からの激下げ以降、
特に何の動きもなく
非常に狭い範囲での相場になりました。
こんな凪なマーケットの後には
ドドッとした動きへの警戒も
十分に必要ではありますが、
来週も102.50円弱の辺りを頭に
のんびりとした1週間になりそうな気配ですね。
例年、この時期はトレードを控えて
インジケーターいじりに勤しむところですが
今年は忙しくそういうわけにもいかなそうで
そのかわりに日々のトレードには
じっくり構えて取り組みたいところです。
先日、掲載しましたフォーラム閉鎖まであと半月程。
フォーラム閉鎖の告知-日米首脳会談
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-578.html
その関連で、インジケーターの配布もなくなるのか?との
問合せをいくつか頂きましたのあらためてお知らせを。
今のところ、次の仕組みの手立てがついていないので
当面は当初の頃のようにメール添付での直接配布で
やっていこうかな、と思っております。
インジケーターの置き場に
フォーラムを利用してきましたが
今後もリクエストがあれば配布させて頂きますので
そのときはどうぞよろしくお願います。
今回もいつもと同様に直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足チャートを載せておきます。
がんばっていきましょう。
ダウンロードは『外為FXフォーラム』から。
⇒ D.A.T Laboratory (Lab.)


※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2014/05/10]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
雇用統計
あれれれれ。。。
今週もそんな感じでしたね。
昨夜は雇用統計。
結果は相当に良かったのですが
ZEROさんの動画の通り、
指標での激上げで
103円のSP2(青太ライン)にタッチした後、
しっかり上げ幅分を戻して102円台前半。
雇用統計の結果自体よりも
「103円の壁」の方が厚かった、
そんなところでしょうか。
「米雇用統計結果よりも値動きに大注目!」
https://www.youtube.com/watch?v=P5DOwKRRMU8
SP2の下に潜ってしまっていますので
やはりなかなか上昇は弱々しいですね。
オバマ来日の区切りもつかず。。
残念なことです。
日銀は呆けているようで
昼メシ以外は何の動きもありそうになく、
底耐えかねてここからドドっと下向きに
勢いが増さないように祈るばかりです。
ここからは無理に手を出さず
方向感を見定めてから臨みたいですね。
ま、4時間足のSP2の下値支えを
期待しましょう。
今回も直近目安の4時間足チャートと
相場観目安の週足チャートを載せておきます。
がんばっていきましょう。
ダウンロードは『外為FXフォーラム』から。
⇒ D.A.T Laboratory (Lab.)


※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2014/05/03]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
- | HOME |