
フォーラム閉鎖の告知-日米首脳会談
あれれれれ。。。
そんな感じの日米首脳会談でしたね。
米国内ではあまり評価の高くないような
話もよく聞くオバマ氏ですが
実際の彼は、筋の通った話の通じる
わりと良い人なのかもしれません。
そんな印象^^
マーケットの方はそんなこととは関係なく
比較的小幅な値動きの一週間でしたが、
あとは来週の雇用統計を経て
「Sell in May」へ向けて
どう動意づいていくのか、
というところでしょうか。
「Sell in May」とは投資の格言で
ファンドの決算などの関係で
5月と11月は売りが出やすい、と
いう意味になりますが
世界同時株安という言葉を聞くように
米国市場と日本市場は相関で連動し
ドル安と円安は当然ながら反相関と
いうことを考えると
ダウの売りは円高につながる、と
いうことで良いのでしょう。
チャートのタイミングも
日足はSP2(青太ライン)を下抜けし
すでにトレンドは変わっていますので
ここからは基本、
やはり下向き方向での相場観が
適正ではないかという気がします。
いずれにしても日銀の罪は重かった、
そんな印象しかありませんね。
話はまったく変わりますが
インジケーターの配布に利用していました
Yahoo!グループのブリーフケースが
Yahooのサービス終了にともなって
利用できなくなります。
サービスの終了は
2014年5月28日(水)午後3時
ということらしいのですが
Yahoo!グループが
利用できなくなってしまいますので
配布元のフォーラムも閉鎖となります。
「Yahoo!グループ サービス終了のお知らせ」
(外為FXフォーラム)
http://groups.yahoo.co.jp/group/gaitamefxforum/
現在のメンバー数で、1168名。
開設日は 2008/4/12 ですから満6年ですね。
長い間本当に、ありがとうございました。
今後どうするか、他を探すか
昔のようにメール添付での配布とするか、
などは、まだ決めかねていますが、
メール添付での配布のみでは
Method以外の、フリーダウンロードのRCIや
セットもののインジケーター類などを
自由にダウンロードして頂くことが
できなくなるということになりますので
どうかなぁ、という迷いもあります。
ただ放っておいても期限は迫ってきますので
ボチボチでもブログのリニューアルは
進めていかないと、という感じです。
ホント、Yahooには困ったものですね^^;
どなたか良いサービスをご存知の方は
ぜひアドバイスをお願いします(笑
今回も下に、直近目安の4時間足チャート、
相場観目安の週足チャートを載せておきます。
そしてついでに月足チャート。
何とかSP2を上抜けしてこい!
という願いも込めて載せておきます。
がんばっていきましょう。
ダウンロードは『外為FXフォーラム』から。
⇒ D.A.T Laboratory (Lab.)


※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2014/04/26]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
昼メシ介入
「昼メシ介入」
こんな手でよかったのか??
思わず笑ってしまいそうな話ですが
4/15。安倍総理と黒田総裁との官邸での昼食。
会談は1時間。
昼食後の発表もたいした内容ではないものの
それでもマーケットの期待を反映してか、
兎にも角にも
崩れ落ちそうだった相場は何とか反転し、
底から1円程戻して終了、となりました。
気にかけていることを匂わせただけで
空気感が一変するマーケット。
こんなことなら、週1くらいで
昼メシ喰ってくれれば良いのに、
と思わせるような「昼メシ介入」でした。
多少持ち直したとは言え
日足のチャートではやっと雲の下限。
SP2の青太ラインの上に出るには
まだまだ弱い印象です。
右側のグレーのバーの
未来レートのところを見ると
来週の終わり頃からは
SP2は平坦なラインになってきます。
このときラインを上抜けしているか、
上昇弱く下のまま推移しているかは
大きなポイントですね。
相場ですからもちろん
終わってみなければわかりませんが
ここから上抜けしていくのは
かなり厳しいとみています。
何か手を打つにしても
1週間遅かったような感じですかね。
とにかく
週足チャートの崩れを警戒しながら
ここ直近はボチボチ感で
やっていきたいと思います。
今回も直近目安の4時間足チャート、
相場観目安の週足チャートを載せておきます。
記事下にある
「D.A.T Method インジケーター・レビュー」動画が
新しいバージョンになりました。
もしよかったら是非、見てみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=iEv2tqJCjYQ
がんばっていきましょう。
ダウンロードは『外為FXフォーラム』から。
⇒ D.A.T Laboratory (Lab.)


※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Method インジケーター・レビュー!
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2014/04/19]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
SP2の下抜け
さて、いよいよSP2を
下抜けしてきてしまいました。
先週の雇用統計からこちら、
下の4時間足チャートに見られるように
週中にはちょうどSP2をはさんで
ためらいがちの上下の
様子見の動きもありましたが、
結局は下押し圧力優勢のまま
下がったところで多少の買い戻しが入り
グズグズ上げきれずに終了、になりました。
わかっていても何もしない。
民主党政権の頃の日銀を見ているようです。
ま、できない、の、かもしれませんが。
結果的には、
アベノミクスにとっては最悪のタイミングで
消費税増税、となったわけですが、
来年の10%に向けて
多少は駆け込み需要の継続もするでしょうし
そろそろチャイナ・ショックも
よりはっきりとしてくることもあるでしょうから
それが下向きになるのか上向きになるのか、
読みにくい状況が続くことには変わりはなさそうです。
これでSP2は下抜けしてきたわけで、
「正念場」は終了、ということになりそうです。
打てる手を打たずただ傍観を決め込んだ日銀は
ターニングポイントとしてこの4月を
きっちり覚えておいてもらいたいと思いますね。
とりあえず、後はオバマ来日明けの動きに
注視していきたい、というところでしょうか。
今回も直近目安の4時間足チャート、
相場観目安の週足チャートを載せておきます。
がんばれ!アベノミクス! も
終了としましょうか(笑
がんばっていきましょう。
ダウンロードは『外為FXフォーラム』から。
⇒ D.A.T Laboratory (Lab.)


※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Methodレビュー動画
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2014/04/12]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
雇用統計
今回の週末調整は「雇用統計」
指標の結果自体は悪いわけではなく、
発表直後は確かにいったんは
ドル買い方向へ動いたものの
思い出したように円高方向へ。
結局、ズルズルと下げる動きが強くなり、
てっぺんから1円程の下げになりました。
指標の結果がどうこう、というよりも、
やはり週明けからの上げ調子の反動で
売り警戒がいかに強かったか、
と、いうことのような気がしますね。
104円に何か罠でもあるかのように
104円台に乗せると叩き落とされる、
という相場が続いています。
週が明けてまた103円の中盤より上に
戻してくるようであれば、
まだまだ円の地合いは底堅い、と
見ることができると思いますが
いったんは小休止があっても
またズルズルと下げていくようなら
けっこう危ない展開に
なってくるのかもしれません。
とにもかくにもオバマ来日に向けて
安倍さんにとっては脅され相場が
続きそうですね。
少なくとも来日をこなすまでは
噂の日銀バズーカも号砲を響かせる
というわけにはいかないでしょうし
なかなか難しい展開になっています。
ここはひとつ、
安易な妥協に走らず
さり気ない一手で何とかかわす方向で
進められると良いのですが。
下の直近目安の4時間足は
相当に悪い形になっています。
週明けにどういう動きになるか、
大きなポイントになってきそうですね。
今回もあわせて
相場観目安の週足チャートも載せておきます。
長い長い正念場です。
がんばれ!アベノミクス!(笑
我々も、がんばっていきましょう。
ダウンロードは『外為FXフォーラム』から。
⇒ D.A.T Laboratory (Lab.)


※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
★ディ・アフター・トレードからの口座開設は


■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
YouTube 「DayAfterTrade FX」チャンネル
D.A.T Methodレビュー動画
ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2014/04/05]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
- | HOME |