
2013/12/20週まとめと相場推感<まとめ>
2013/12/20の終わり、ドル円レートは 104.07
前回記事では 103.19 と書いてましたから、
その差は プラス88pips
前回の記事では、
"今週に一度、
5月の上値を試したことになりますが
もう一度試しにくるでしょうかね。
これまでのパターンから行けば
いったん102.75あたりまで下げた後、
上昇に転じて103.25に向かい。
そこを上抜けてくれば
再度、103.75を狙ってくる、という
パターンになるのかもしれませんが、
そこは為替。
そんな素直な動きをするとは限りません。"
と、書いていましたが、
なんの、なんの。
ほぼほぼそのままの流れで動いた
素直な一週間になりました。
週明けからオーバーシュート気味に
102.60円まで下げた後、上昇に転じ、
フェイクで一度、102.75を叩いた後は
週中のFOMCから怒涛の上げ。
103.25あたりでSP2(青太ライン)を上抜けると
103.75もするりと抜けて
104.25まで一気に駆け上がっていきました。
最終的には104.60円台まで上昇しましたが
さすがに104.75までは届かず。
息切れしてグングン下げてきた後は
104円あたりでレンジに入り終了、と。
1時間足チャートを見ると
そのあたりの動きがよくわかりますね。
前回は左の方の山の頂から少し降りてきた
103.25あたりで終わり、と、なっていたのですが
そこから1度、102.75まで下げた後、
SP2(青太ライン)で反転して103円辺りでレンジ。
レンジの終盤でSP2を右下へ抜けて
また102.75を目指して下げ。
102.60円前半までオーバーシュートして反転し
103.25まで上げた後、
フェイクで再度、102.75を一度叩いてから
104.25まで爆上げで上昇、と。
いつもこれだけ素直に動いてもらえると
爆益も常になってくるのですが(笑
やはりここは今回は特別な
少し早めのクリスマス・プレゼント、でしたかね。
さて4時間足チャートに目を移すと↓
ほぼほぼ一本調子に上がってきた相場も
103.25を天にして、
そこからは1円下げて、1円50銭上げて、
また1円下げて、1円50銭上げて、と。
それを繰り返しながら
徐々に上がってきたことがよくわかります。
今回は、前回までのラインに加えて
104円台のラインもさらに追加してあります。
週中の爆上げは、オーバーシュートで
104.25よりずいぶん上に上昇して行きましたが
ここをどう捉えるか、ですかね。
104.75は叩けませんでしたので
104.25レベルのひとつと捉えることもできますし、
ここでまたひとつ、
潮目が変わった、と、判断することもできます。
大きな目でみれば、月足のチャートでは、
この後、直近は105.75、104.75あたりに控える
SP2(青太ライン)とのからみが
ポイントになってくるのかもしれませんね。
来春以降にでもその辺りを
力強く上抜けしていくことができれば
いよいよ本格的な回復基調になってきます。
まぁ、奇しくもその頃には
例の「消費税増税」が構えていますが。。。
未来予想レート(右端のグレーのバー)のように
SP2に頭を抑えられて、しょぼんとならないよう
安倍さんにはがんばってもらわないと、ですね。
104円台も、まだまだ超円高に
変わりはありません。
とあえずは110円! さらには125円を目指して
がんばれ!アベノミクス!は、もちろん、
来年も引き続きですね。
がんばっていきましょう!
パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF M15/M5/M1
D.A.T Method 9.7.5 PTF H4/H1/M30
※参考記事 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF D1
D.A.T Method 9.7.5 STF W1
D.A.T Method 9.7.5 STF MN Since 2011.01.09
※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide』
今回もこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
★スクーデリア・サポートは ⇒ こちら
D.A.Tからの口座開設はこちら!!
D.A.T Methodは随時フォーラムに更新しています。
興味のある方はチェックしてみてください。
ダウンロードは『外為FXフォーラム』から。

⇒ D.A.T Laboratory (Lab.)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
YouTubeは「DayAfterTrade FX」のチャンネルで。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
ダウンロードはフォーラムから。


はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
★スクーデリア・サポートは⇒こちら


ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2013/12/21]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
2013/12/13週まとめと相場推感<4H足>
2013/12/13の終わり、ドル円レートは 103.19
前回記事では 102.89 と書いてましたから、
その差は プラス30pips
週中にかけて
102.25あたりまで下げが続き、
雲の下限まで何とか持ちこたえた後は
今度は一気に103.90あたりまで駆け上がり
"週末調整"でグングン下げたところで
今週は終了、ということになりました。
前回記事から結果としては小幅の上げですが
内容的には思ったより大きな幅でしたね。
前回の記事では、
"現在はその間の102.75を
少し超えたあたりにいますが
ここを天に下げトレンドが固まるのか
103.25を天にしたレンジに入るのか。
そんなところかな、と思いますね。"
と、書いていましたが、
週前半はほぼほぼ予想通りだったものの
後半の上げ下げは想定を超えるものでした。
勢いは弱くなってきたものの
まだまだ上げトレンドは継続中、
というところでしょうか。
今回の注目チャートは引き続き
D.A.T Method STFの↓4時間足チャートで
どうでしょうか。
今回のチャートにも
ここのところずっと引いている
101円、102円、103円台のラインが
見えていますが、
今回は上値が想定以上だったこともあり
下も98円台からのラインに広げてあります。
98.75あたりから、単純に50pipsずつの幅で
ラインを引いていっただけのものですが
こうして見ると、
何かのメッセージがあるように見えるのが
不思議なものですね、
そんなことも含めて、もうひとつ。
今回も1H足のチャートも載せておきます。
今週に一度、
5月の上値を試したことになりますが
もう一度試しにくるでしょうかね。
これまでのパターンから行けば
いったん102.75あたりまで下げた後、
上昇に転じて103.25に向かい。
そこを上抜けてくれば
再度、103.75を狙ってくる、という
パターンになるのかもしれませんが、
そこは為替。
そんな素直な動きをするとは限りません。
現在の103.25あたりが
底になるかもしれませんし、
ここらで当分、
グダグダもするかもしれません。
102.75を下抜けしてくれば
ここのところの上昇トレンドは終わり、
ということも十分にあるでしょう。
いずれにしても、
この年の瀬という時期は
何とも先の読みにくい相場という印象です。
上から下まで時間足を十分によく見て、
きちんと下の足でタイミングをとって
十分に引きつけてからエントリー、
というきたいものです。
103円台も、まだまだ超円高に
変わりはありません。
ここも何とか
持ちこたえてもらいたいものです。
がんばれ!アベノミクス!は、当然、
まだまだ引き続きですね。
がんばっていきましょう!
パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF M15/M5/M1
D.A.T Method 9.7.5 PTF H4/H1/M30
※参考記事 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF D1
D.A.T Method 9.7.5 STF W1
D.A.T Method 9.7.5 STF MN Since 2011.01.09
※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide』
今回もこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
★スクーデリア・サポートは ⇒ こちら
D.A.Tからの口座開設はこちら!!
D.A.T Methodは随時フォーラムに更新しています。
興味のある方はチェックしてみてください。
ダウンロードは『外為FXフォーラム』から。

⇒ D.A.T Laboratory (Lab.)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
YouTubeは「DayAfterTrade FX」のチャンネルで。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■D.A.Tインジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『外為FXフォーラム』 → 『サイト・ポリシー』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
ダウンロードはフォーラムから。


はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
★スクーデリア・サポートは⇒こちら


ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2013/12/14]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
2013/12/06週まとめと相場推感<雇用統計>
2013/12/06の終わり、ドル円レートは 102.89
前回記事では 102.41 と書いてましたから、
その差は プラス48pips
一時は102円を割り込んで
心配になる場面もありましたが、
今回の"週末調整"は「雇用統計」
おかげで何とか持ち直した、
というところでしょうか。
雇用統計では雇用者数、失業率ともに
マーケットの予想を上回る良い結果で、
でもまぁ、そのわりには
雇用統計としては小ぶりだったと
言えるかもしれません。
前回の記事では、
"ここらでそろそろ一服来るのではないか
という警戒感も持っていますが、"
と、書いていましたが、
週末調整を迎えるまでは
ダラダラと下がり続けていましたので
これでその流れの切り替わりが
確定できたことを祈るばかりですね。
そんなことで、今回の注目チャートは
D.A.T Method STFの↓4時間足チャート。
チャートには
ここのところずっと引いている
101円、102円、103円台のラインを
引き続き引いてあります。
103.25あたりを天とした反転と、
101.75あたりを底にした持ちこたえが
よくわかりますね。
現在はその間の102.75を
少し超えたあたりにいますが
ここを天に下げトレンドが固まるのか
103.25を天にしたレンジに入るのか。
そんなところかな、と思いますね。
そしてもうひとつ。
直近の意味で、1H足のチャートも
載せておきます。
レンジに入るのであれば
101.75-103.25の幅で、
といったところでしょうか。
もちろん、
まだまだ期待は「右上」ですので、
変わらず、目指せ120円!、で
ここも何とか
持ちこたえてもらいたいものです。
がんばれ!アベノミクス!も引き続き、
ですね。
がんばっていきましょう!
パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF M15/M5/M1
D.A.T Method 9.7.5 PTF H4/H1/M30
※参考記事 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF D1
D.A.T Method 9.7.5 STF W1
D.A.T Method 9.7.5 STF MN Since 2011.01.09
※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide』
今回もこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
★スクーデリア・サポートは ⇒ こちら
D.A.Tからの口座開設はこちら!!
D.A.T Methodは随時フォーラムに更新しています。
興味のある方はチェックしてみてください。
ダウンロードは『外為FXフォーラム』から。

⇒ D.A.T Laboratory (Lab.)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
YouTubeは「DayAfterTrade FX」のチャンネルで。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■Method、インジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
ダウンロードはフォーラムから。


はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
★スクーデリア・サポートは⇒こちら


ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2013/12/08]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
- | HOME |