
2013/11/29週まとめと相場推感<戦略>
2013/11/29の終わり、ドル円レートは 102.41
前回記事では 101.24 と書いてましたから、
その差は プラス117pips
前回はプラス108pipsと書いていましたから
今回もまたほぼほぼ1円程の上昇でした。
いよいよ102円台になりましたね。
前回の記事では、101.25をして
"ここから辺りを中心、または上限に
少々、グダグダ感が強くなるかも、と
見通しをつけています。"
と、書いていましたが、
週中までのグダグダはその通りだったものの
101.25は見事に"下限"でしたね(笑
週明け激上げ後、
週中まで徐々に下降気味だったレートは
101.25辺りで見事に反転し
また右上がりを復活。
毎週警戒している「週末調整」も
何とか持ちこたえたという感じでしょうか。
その辺りの流れは、この
D.A.T Method STFの↓1時間足チャート。
101.25での反転と、
1円上がった102.25での持ちこたえが
よくわかりますね。
流れとしては模範的な相場でしたので
押し目買いを拾って
101.50や101.75あたりで入った方は
ホクホクな週末を迎えられたのでは
ないでしょうか。
さてここから、ですが、
これから年末に向けて
ドンドンとボラがなくなっていきます。
ボラが低い時はスキャル派としては
当然、普段よりロットを上げて
小さく獲って、多く勝っていく、という
戦略となっていくわけですが、
そこはそれ、
万が一のこともありますので、
上の大きな流れには見通しをつけた上で
のぞんでいくことが必須でしょう。
そんな意味で、
上の1H足のチャートをズームアウトした
D.A.T Method STFの4時間足、日足の
チャートもついでに載せておきます。
前回の101円台のラインに追加して
102円、103円台にも同じように
ラインを引いてあります。
個人的には、
ここらでそろそろ一服来るのではないか
という警戒感も持っていますが、
「底堅い」という声もよく聞かれますね。
レンジは確実に切り上がって
来ているとは思いますが、
そうそう簡単には
5月の高値を越えてくることもないだろう
という感じがしています。
もちろん、期待は「右上」ですので、
目指せ120円!、で
ガンガン上げていってもらいたいものです。
102円も、まだまだ
「超円高」に変わりはありません。
がんばれ!アベノミクス!は継続です。
がんばっていきましょう!
パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF M15/M5/M1
D.A.T Method 9.7.5 PTF H4/H1/M30
※参考記事 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF D1
D.A.T Method 9.7.5 STF W1
D.A.T Method 9.7.5 STF MN Since 2011.01.09
※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide』
今回もこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
★スクーデリア・サポートは ⇒ こちら
D.A.Tからの口座開設はこちら!!
D.A.T Methodは随時フォーラムに更新しています。
興味のある方はチェックしてみてください。
ダウンロードは『外為FXフォーラム』から。

⇒ D.A.T Laboratory (Lab.)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
YouTubeは「DayAfterTrade FX」のチャンネルで。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■Method、インジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
ダウンロードはフォーラムから。


はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
★スクーデリア・サポートは⇒こちら


ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2013/11/30]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
2013/11/22週まとめと相場推感<170万アクセス>
2013/11/22の終わり、ドル円レートは 101.24
前回記事では 100.16 と書いてましたから、
その差は 今回もプラス108pips
また1円程度の上昇となり
今回は101円台に乗ってきました。
前回の記事では、
"ここが下クロスしてくると、
せっかくの100円台も水の泡。
100円台を挟んだウダウダレンジが再来、
ということにもなりかねません"
と、書いていました。
心配通り週中まで100円台を挟んだ
攻防が続いていましたが、
FOMCを過ぎてQE縮小感が増した
と、いうことでしょうか。
やはり前回のイエレン発言への懐疑が
その根底にあるようですね。
ま、やはり何はともあれ、
凝り凝り相場は柔らかくなって
スキャルピングにはもってこいの
相場になってきました。
さて今回の注目チャートは
D.A.T Method STFの↓4時間足チャート。
これまで引いていた
三角保ち合いのラインは取り払って
前回に書いていた100.25や100.75、
101.50のラインを引いてあります。
101.50にはまだ届いていませんが
何となく良い感じにはなっていますね。
今回のチャートには200日線の
黒い太ラインもあわせて引いてあります。
200日線、SP2(青太ライン)ともに
機能しているのがよくわかります。
そしてそれを拡大したのが
この↓1時間足チャート。
こちらには101.25のラインを追加しています。
ここから辺りを中心、または上限に
少々、グダグダ感が強くなるかも、と
見通しをつけています。
ま、当面は101円を割り込むことなく、
引き続きしっかりと右上を
目指していってもらいたいものです。
101円も、まだまだ、まだまだ、「超円高」
がんばれ!アベノミクス!は継続ですね。
がんばっていきましょう!
追記になりますが、
ボチボチで続けていますこのブログも、
皆さんのおかげで
170万アクセスを上抜けしてきました。
本当にありがとうございます。
この円安とともに、さらに右上がりに!
これからもどうぞよろしくお願いします。
パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF M15/M5/M1
D.A.T Method 9.7.5 PTF H4/H1/M30
※参考記事 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF D1
D.A.T Method 9.7.5 STF W1
D.A.T Method 9.7.5 STF MN Since 2011.01.09
※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide』
今回もこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
★スクーデリア・サポートは ⇒ こちら
D.A.Tからの口座開設はこちら!!
D.A.T Methodは随時フォーラムに更新しています。
興味のある方はチェックしてみてください。
ダウンロードは『外為FXフォーラム』から。

⇒ D.A.T Laboratory (Lab.)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
YouTubeは「DayAfterTrade FX」のチャンネルで。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■Method、インジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
ダウンロードはフォーラムから。


はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
★スクーデリア・サポートは⇒こちら


ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2013/11/23]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
2013/11/15週まとめと相場推感<100円台>
2013/11/15の終わり、ドル円レートは 100.16
前回記事では 99.07 と書いてましたから、
その差は プラス109pips
ようやく100円台に戻ってきましたね。
前回の記事では、
"99円台は何度かトライしては失速してますが
ここは何とか持ちこたえて、
久しぶりの100円台に乗せていって
もらいたいものです。"
と、書いていましたが、
前回に残っていた"戻し切れてない感じ"も
ようやく解消してきたような感じですね。
今回の週末調整は
ジャネット・イエレンの公聴会発言が要因で
ということのようですが、
発言の内容としてはQEの継続、で、
これまでそれで円高になっていたはずのところ。
イエレンの言葉が額面通りには
受け取られていない、
と、いうことなのでしょうかね。
ま、何はともあれ、
前回記事に書いていたように、
これまでの凝り固まった小幅相場は
これで少しは
軟らかくなったということでしょう。
ここのところ継続して載せている
D.A.T Method STFの週足チャートでは
こんな感じ↓になっています。
前回は、最初に引いたトレンドラインを
まだちょび上抜けしたところでしたが
これでようやくしっかりと抜けてきたと
いうことで良いでしょう。
"最初に引いたトレンドライン"は
これでお役御免、ですかね。
あとは今の100.25あたりや
その次の100.75、その先の101.50。
そんなところがマイルストーンに
なってくるのでしょうかね。
前回にも載せた日足チャート。
200日線の様子を見たチャートでは
こんな感じ↓になっています。
ライン上のグダグダ感からやっと開放されて、
三角保ち合いは上に抜けてきたものの
放たれたと言えるほどの勢いは
やっと出てきたかな、という感じです。
前月の10月に1ヶ月のあいだ続けてきた
カウントダウンがやっと効いてきたのかも
しれませんね(笑
さて今回の注目チャートは
D.A.T Method STFの↓30分足チャート。
200日線での反転の後、
雲の上限でバウンドしながら
グングンとあげていったことがわかります。
サブウィンドウの DAT_TREND も
最後は何とか下クロスせず持ちこたえて
終わっていますが、
ここが下クロスしてくると、
せっかくの100円台も水の泡。
100円台を挟んだウダウダレンジが再来、
ということにもなりかねません。
まだまだ、まだまだ、「超円高」
がんばれ!アベノミクス!は継続ですね。
がんばっていきましょう!
パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF M15/M5/M1
D.A.T Method 9.7.5 PTF H4/H1/M30
※参考記事 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF D1
D.A.T Method 9.7.5 STF W1
D.A.T Method 9.7.5 STF MN Since 2011.01.09
※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide』
今回もこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
★スクーデリア・サポートは ⇒ こちら
D.A.Tからの口座開設はこちら!!
D.A.T Methodは随時フォーラムに更新しています。
興味のある方はチェックしてみてください。
ダウンロードは『外為FXフォーラム』から。

⇒ D.A.T Laboratory (Lab.)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
YouTubeは「DayAfterTrade FX」のチャンネルで。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■Method、インジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
ダウンロードはフォーラムから。


はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
★スクーデリア・サポートは⇒こちら


ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2013/11/16]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
2013/11/08週まとめと相場推感<雇用統計>
2013/11/08の終わり、ドル円レートは 99.07
前回記事では 98.67 と書いてましたから、
その差は プラス40pips
99円ラインをちょい抜けした
ちょうど良いところで終了した感じですね。
12万人と弱含みでの予想だった雇用統計は
何と20万人とかなり強い数字が出まして
2時間で1円程の動きになりましたので
雇用統計としては、まぁまぁだったのでは
ないでしょうか。
それでも前日の激下げよりは小幅だったわけで、
まだ少々、戻しきれなかった感は残りましたが。。
前回の記事では、
"とりあえず、予言は終了しましたので
上か、下か、どちらかにでも
しっかりとした動きは出てくるのでしょう"
と、書いていました。
これが「しっかりとした動き」になったのかは
微妙な感じが残ってないわけでもありませんが
とりあえずはこれまでの凝り固まった小幅相場が
これで少しでも軟化してくればもうけもの、
というところでしょうか。
ここのところ継続して載せている
D.A.T Method STFの週足チャートでは
こんな感じ↓になっています。
前回は、最初に引いたトレンドラインの
ちょうど上限のところで終了していたわけですが、
今回はその上限を越えて
何とか上抜けしてきた感じです。
どうかこのままの感じでうまいこと
上抜けしてしていってもらえると良いのですが。
前回に載せた日足チャート。
200日線の様子を見たチャートでは
こんな感じ↓になっています。
D.A.T Method STFのチャートから
移動平均線とSP2(青太ライン)を残して
他のものを外したシンプルなチャートですが
SP2の矢印サインも邪魔な感じがしましたので
パラメーターを変えて外しています。
日足で見れば、まだまだ単に
SP2のライン上だということがわかります。
年末にかけてただせさえ
そろそろと相場の元気はなくなっていきますので
ここから年末までにどの程度まで上げてこれるのか、
心配なところではありますね。
当然、まだまだ「右下警戒」も継続です。
さて、そんな意味も込めて、
今回の注目チャートはD.A.T Method STFの
4時間足チャート↓ですかね。
前回引いた200日のMA(黒太ライン)の
ラインも残してあります。
前日の99.40あたりからの行って来いの流れは、
SP2(青太ライン)に跳ね返って戻ってきた、
ということで良いように見えますが、
そういう意味では、
先週末とほぼほぼ同じような動きだった、
ということも言えそうです。
もしここからも先週末からと同じとすると
またグググッと大きな下げがあって
その後、少しの揺り戻しはあるものの
98円半ばでまた膠着。。
ということになりますが、
今回はどうか。
99円台は何度かトライしては失速してますが
ここは何とか持ちこたえて、
久しぶりの100円台に乗せていって
もらいたいものです。
99円も、まだまだ、まだまだ、
超円高には変わりはありません。
がんばれ!アベノミクス!も、まだまだ継続ですね。
がんばっていきましょう!
パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF M15/M5/M1
D.A.T Method 9.7.5 PTF H4/H1/M30
※参考記事 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF D1
D.A.T Method 9.7.5 STF W1
D.A.T Method 9.7.5 STF MN Since 2011.01.09
※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide』
今回もこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
★スクーデリア・サポートは ⇒ こちら
D.A.Tからの口座開設はこちら!!
D.A.T Methodは随時フォーラムに更新しています。
興味のある方はチェックしてみてください。
ダウンロードは『外為FXフォーラム』から。

⇒ D.A.T Laboratory (Lab.)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
YouTubeは「DayAfterTrade FX」のチャンネルで。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■Method、インジケーターのダウンロードは ■インジケーターのリクエスト・QAの前に ■配布中の D.A.T Method は | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
ダウンロードはフォーラムから。


はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
★スクーデリア・サポートは⇒こちら


ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2013/11/09]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
2013/11/01週まとめと相場推感<終わり>
2013/11/01の終わり、ドル円レートは 98.67
前回記事では 97.40 と書いてましたから、
その差は プラス127pips
注目のFOMCからやっと98円台の
回復を見せたものの、
週末の意味不明の激下げでまた97円台。
このままズル下げかとも心配しましたが
何てことはない、
今回の週末調整では、
98円台後半までグイグイと戻し上げ
結局、そのまま98円台での終了となりました。
米国の金融緩和の長期化の思惑が影響して、
などという解説もいろいろありますが
どうでしょうか。
それほど素直な動きには
感じられませんでしたね。
前回の記事では、
"予言では残りのバーはあと「1本」"
と、ここのところずっと続けて
週足での残りバーの話を書いてきましたが、
やっとこれでその話も
終わり、というで、良いでしょう。
そんなところで、
これもここのところ続けて載せている
D.A.T Method STFの週足チャートは
こんな感じ↓になっています。
最初に引いたトレンドラインの
ちょうど上限のところで終了、
ここからどうぞ遠慮なく
上抜けしてして行ってください、
というところですね。
人気のZEROさんの動画などでも
ずっと言われているのは
日足の200日線のサポートでしたが
ちなみにチャートに出すと↓こんな感じ。
D.A.T Method STFのチャートから
移動平均線とSP2(青太ライン)を残して
他のものを外したシンプルなチャートです。
アベノトレンドが始まった
2012/11/14からの流れが見えていますね。
黒い太ラインがSMAの200日移動平均線です。
200日線を下抜けして
非常に危ない雰囲気も漂う場面もありましたが
何とか一息ついてきた状況ですね。
まだSP2は上抜けていませんので
「右下警戒」はもちろん継続ではありますが
ま、とりあえず、予言は終了しましたので
上か、下か、どちらかにでも
しっかりとした動きは出てくるのでしょう。
今回の注目チャートは
D.A.T Method STFの1時間足チャート↓ですかね。
ここでも黒い太ラインの
200日移動平均線を表示させてあります。
1時間足チャートなのでどうかという
点もありますが、
200日線あたりで、上抜けで動きが出て
また反転もちょうどそのあたりだったのが
よくわかりますね。
ま、SP2(青太ライン)もほとんど
同じところにいたようですので
どちらが機能したかということは
何とも言えませんが、
SP2と200日線は似たような意味があると
言えるのかもしれませんね。
98円台の後半まで戻してきたとは言え、
まだまだ、まだまだ、
超円高には変わりはありません。
がんばれ!アベノミクス!は継続ですね。
がんばっていきましょう!
パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF M15/M5/M1
D.A.T Method 9.7.5 PTF H4/H1/M30
※参考記事 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF D1
D.A.T Method 9.7.5 STF W1
D.A.T Method 9.7.5 STF MN Since 2011.01.09
※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide』
今回もこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
★スクーデリア・サポートは ⇒ こちら
D.A.Tからの口座開設はこちら!!
D.A.T Methodは随時フォーラムに更新しています。
興味のある方はチェックしてみてください。
ダウンロードは『外為FXフォーラム』から。

⇒ D.A.T Laboratory (Lab.)
※D.A.Tから提供しているインジケーターの動作には
有効なDAT_KEY(マスター・キー)が必要です。
(詳しくは『DAT_KEY解説』などを参照ください)
YouTubeは「DayAfterTrade FX」のチャンネルで。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■インジケーターのリク・Q&Aの前に ■Method,インジケーターのダウンロードは ■配布中の D.A.T Methodは | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
ダウンロードはフォーラムから。


はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
★スクーデリア・サポートは⇒こちら


ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2013/11/02]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
- | HOME |