
2012/11/23週まとめと相場推感<安倍高>
2012/11/23の終わり、ドル円レートは 82.41
前回は 81.26 と書いてましたから、
その差は 115pips
"ダラダラ相場になりそうな"
と書いていましたが、
一時は83円を上抜けしそうな勢いでしたが
"安倍高"も少々息切れ。
82円台で様子見を決め込んでいるようです。
日銀は相変わらず腰が重いようですが
ただただ政治的な金融緩和への期待感が
マーケットを引っ張っているようで。。
"トレンドの大転換か!"
と大騒ぎしている向きもあるようです。
月足チャートを見ると
今年の春頃、雲の下限、83円を叩いて
雲に入りきれずに失速したところが
きれいに見て取れます。
完全なる日銀の失策でしたね。。。
その頃にはたしか "円安が来た!" と
大々的に表紙にうってでていた
経済紙もあったような気がします。
今回も今のところ同じように
83円を叩くか、と、いうところで
足踏みとなっています。
ただこの感じで月を越えれば
やっとこさ「雲突入」になってきますので
何らかのトレンド変化は見えてきそうです。
あとはDAT_TRENDの短期線(緑・赤の細ライン)が
しっかり緑に転換してくるのを期待、ですね。
日足のチャートでは
79.25あたりのSP2(青太ライン)を下限に
ここ2週間の上げの感じがキレイに出ています。
大きく動いた最初の緑のバーからが
"解散ショック"からの動きになります。
ほぼほぼ6Barsの定説通り
3+1、3+1で来ていると言えなくもなく
現在は「1」の踊り場、というところでしょうか。
4時間足、1時間足、30分足の1H足ベースの
PTF(パラレル・タイムフレーム)のチャートに
目を移すと
4H足にはその解散ショックからの動きが
長期MAのライン(緑赤の太ライン)に沿って
キレイにバウンディングしているのが
よくわかります。
最後はそのライン上でダラダラしたところで
終わっている感じですが、
ここから切り下げてくるのか
さらに上昇に切り返していくのか
当面はそこがポイントになってきます。
ここからは、お手元にD.A.T Methodがあれば
STF(シングル・タイムフレーム)のチャートを開いて
詳細に見ていくことをおすすめします。
時々こんなおすすめをすることがありますが
PTFとSTFの違いは何か、というと
STFでは"未来予想レート"(グレーのバー部分)の
動きにもとづいて、未来予想の「雲」とSP2が
右端に表示されます。
それを参考にして今後の動きに見通しをつける、
というようなことができます。
ちなみに今回は
1H足→30分足→15分足と見ていくと
1H足では雲から少し離れた上のところでもみ合い、
30分足では下抜けした後、SP2のライン下で
同じようにもみ合い。
15分足ではSP2を上抜けした後のところで
緩やかな上げ基調、となっています。
単純にチャートからいけば
直近の短期には緩やかな上げながら、
中期的には下げ基調、
日足レベルでは雲は上に抜けきれず
82円は下抜け、81円前半もありな感じ、
と、いうことになります。
もちろん週足チャートでは
やっとSP2を上抜けして「これから!」
というところですから
ここはポジション調整&様子見の一環で、
とりあえずはこの辺りでの
ボチボチの推移であることを願っています。
しっかりと踏ん張って欲しいですね。
がんばっていきましょう!
スキャルピング
D.A.T Method 9.6.2h M1
D.A.T Method 9.6.2h M5
※参考記事 『スキャルピング解説 <Method9.6.2>』
シンプル・メソッド
D.A.T Method 9.7.5S M1
※参考記事 『D.A.T Method9.7.5S (仮) 』
パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF M15/M5/M1
D.A.T Method 9.7.5 PTF H4/H1/M30
※参考記事 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF D1
D.A.T Method 9.7.5 STF W1
D.A.T Method 9.7.5 STF MN Since 2011.01.09
※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide』
今回もこの辺で!
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■インジケーターのリク・Q&Aの前に ■Method,インジケーターのダウンロードは ■配布中の D.A.T Methodは | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム!』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
ダウンロードはフォーラムから。


はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
★スクーデリア・サポートは⇒こちら


ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2012/11/25]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
2012/11/16週まとめと相場推感<解散ショック>
2012/11/16の終わり、ドル円レートは 81.26
前回は 79.47 と書いてましたから、
その差は 179pips
ここのところ日銀の施策動向と
米国の大統領選挙の2本立てに注目して
記事を書いてきましたが、
衆議院「解散」という"第3極"の出現で
今週の心配は見事に払拭された感じですね。
突如始まったこの「解散」ショックですが
次期首相と目される自民・安倍総裁の
「無制限金融緩和」発言に大きく反応して
鬼門の80円ラインはようやくそのクリアが
固まってきた感は出てきましたね。
日足のSP2のところで
下抜けの危ない感じもプンプンの
場面がありましたが
そこからの週後半で
2円近くの上げになりましたから
ある意味、この解散サプライズは
"効果あり"だった、というところでしょうか。
結局、消費税アップを実現させて
名を残したかったというだけの首相だった
野田さんなワケですが、
この解散サプライズで3党合意は死守、
自党の民主党も日本国民の暮らしも
ズタズタにして去っていくわけで
あとは米国に亡命でもするつもりか、と
思いたくなるような状況に、
威勢の良かった維新の会も
慌てふためいて小じんまりしてきましたし、
衆院選は自民で決まりということでしょうが、
日本の苦境のすべての遠因は
「円高」とするD.A.Tとしては
こうなったら誰でも良いので
とにかく日銀のお尻を蹴飛ばしてくれる
リーダーが選ばれることを期待です。
それと。。願わくば、
この機会に乗じて中国が攻めてこないのを
祈るばかりです。
さてさて、そんな話は置いておいて。。。
前回の記事で新たに載せた週足チャートでは
今週の動きでSP2(青太ライン)の上に
切り上がってきたのが見て取れます。
未来予想レートでいくと
この後、それほどすんなりとは
上がっていかない予想になっています。
日足のSP2もまだまだ下降気味。
1ヶ月後の衆院選までは
またダラダラ相場になりそうな感じです。
このまま推移していけば
月足もようやく雲の中へ入ってきます。
雲の下限でウロウロしそうですが
あとは米国の「財政の崖」問題ですかね。
例によって、また"なんとかクリア"の
流れになってはいくのでしょうが、
大きな流れとしては
事態がはっきりしてくるまでは
様子見が続くのかもしれません。
今回も週足チャートをあわせて載せておきます。
ここがしっかり確定してくると
さらにイイ感じになってくるのですが。
がんばっていきましょう!
スキャルピング
D.A.T Method 9.6.2h M1
D.A.T Method 9.6.2h M5
※参考記事 『スキャルピング解説 <Method9.6.2>』
シンプル・メソッド
D.A.T Method 9.7.5S M1
※参考記事 『D.A.T Method9.7.5S (仮) 』
パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF M15/M5/M1
D.A.T Method 9.7.5 PTF H4/H1/M30
※参考記事 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF D1
D.A.T Method 9.7.5 STF W1
D.A.T Method 9.7.5 STF MN Since 2011.01.09
※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide』
今回もこの辺で!
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■インジケーターのリク・Q&Aの前に ■Method,インジケーターのダウンロードは ■配布中の D.A.T Methodは | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム!』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
ダウンロードはフォーラムから。


はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
★スクーデリア・サポートは⇒こちら


ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2012/11/17]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
2012/11/09週まとめと相場推感<STF(シングル・タイムフレーム)>
2012/11/09の終わり、ドル円レートは 79.47
前回は 80.44 と書いてましたから、
その差は -97pips
前回、
"前回のいくつかの予言のうち
まだ結果が出ていないもの以外については
ほぼほぼその通りに来ているようです(笑
あとは、オバマが再選されて、
そのあとまたドル安継続・・・
どれくらいのペースで推移していくかは
何とも言えないところではありますが、
日本のためにはそれだけは何とか
あたって欲しくないイメージです。"
と書いていましたが、
あまり歓迎できない状況ではありますが、
見事なまでの見通し通り。。
一時は79円も切ってきそうな勢いでしたが
何とか多少は盛り返して週を終えたようです。
ロムニーが勝てばドル高の期待もありましたが
オバマ再選でドル安継続の見通し。
買いポジションのお開きの確定売りで
マーケットの「あ~ぁ」という声が
聞こえてきそうな感じです。
前々回の記事で書いていた
"日銀政策発表で期待はずれの失望が出て
オバマ再選でドル安に引き戻され、
というパターン" という
「もっとも歓迎しないパターン」に
はまってきましたね。。。
Methodのチャートを見ると
1H足には週後半のダダ下がりの様子が出ています。
若干の「80円ラインの攻防」があって
抵抗をあきらめたかのように下げが続いています。
4H足はSP2(青太ライン)を
下抜けしかかっているところで終わっています。
日足はちょうどSP2のラインを叩いて
まだ下抜けには至ってはいませんが
未来予想レートではこのあと
グングンの下げが続き
あれよの間に77円台の逆戻り、と
いうことになっています。。
今週のMethodでは、
STF(シングル・タイムフレーム)のチャートで
じっくり各時間足をチェックしておくのを
おすすめしたいところです。
Methodがお手元にあれば、
STFを開いて
M15→M30→H1→H4→D1→W1→MN と
じっくり眺めてみましょう。
それでもうある程度の流れは
見えてくると思います。
いつもは記事に載せていませんが
今回は週足のSTFもあわせて載せておきます。
SP2が上蓋になって
雇用統計がその蓋を叩いてから
上抜けしきれなかった様子が
キレイに見て取れます。
未来予想レートは月足とあわせて
見ておくと良いでしょうね。
これもまた
あまり歓迎しない流れになっていますが。。
あたって欲しくないイメージです。
がんばっていきましょう!
スキャルピング
D.A.T Method 9.6.2h M1
D.A.T Method 9.6.2h M5
※参考記事 『スキャルピング解説 <Method9.6.2>』
シンプル・メソッド
D.A.T Method 9.7.5S M1
※参考記事 『D.A.T Method9.7.5S (仮) 』
パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF M15/M5/M1
D.A.T Method 9.7.5 PTF H4/H1/M30
※参考記事 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF D1
D.A.T Method 9.7.5 STF W1
D.A.T Method 9.7.5 STF MN Since 2011.01.09
※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide』
今回もこの辺で!
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■インジケーターのリク・Q&Aの前に ■Method,インジケーターのダウンロードは ■配布中の D.A.T Methodは | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム!』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
ダウンロードはフォーラムから。


はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
★スクーデリア・サポートは⇒こちら


ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2012/11/10]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
2012/11/02週まとめと相場推感<雇用統計>
2012/11/02の終わり、ドル円レートは 80.44
前回は 79.62 と書いてましたから、
その差は 82pips
先週末は「雇用統計」でしたね。
前回、
"下方向はなく、悪くても空振り、
または微上げといったところでしょうか。"
と書いていましたが、
魔法使いも型無しでした。
イメージ以上の打上げ花火でしたね。
前回のいくつかの予言のうち
まだ結果が出ていないもの以外については
ほぼほぼその通りに来ているようです。
あとは、オバマが再選されて、
そのあとまたドル安継続・・・
どれくらいのペースで推移していくかは
何とも言えないところではありますが、
日本のためにはそれだけは何とか
あたって欲しくないイメージです。
今回のMethodのチャートでは
1H足などにはキレイに雇用統計までの
上り坂が出ていますね。
幅が小さいのでボチボチな感じですが
雇用統計に向けて少しづつ上がっていったのが
よくわかります。
15分足を見ると
ちょうど雲の下限に来ているようですので
短期的にはこのあと下げがくるかもしれません。
それが1H足の長期MA(緑太ライン)、
4H足の短期MA(青細ライン)につながって
日足の未来予想レートのように
下向きにつながっていかないように
祈るばかりです。
直近はモジモジかもしれませんが
どうも日足のSP2(青太ライン)の未来予想が
下げラインになっているのが引っかかるところです。
月足チャートでは、雲の下限に接して
これから雲突入か!というところに
ようやく到達してきていますので
ここはひとつ踏ん張りどころ。
オバマは再選だと思いますが
踏ん張ってもらわないといけませんね。
マーケットに動きがあるのも
もう1ヶ月もないかも、です。
ラスト・スパート。
がんばっていきましょう!
スキャルピング
D.A.T Method 9.6.2h M1
D.A.T Method 9.6.2h M5
※参考記事 『スキャルピング解説 <Method9.6.2>』
シンプル・メソッド
D.A.T Method 9.7.5S M1
※参考記事 『D.A.T Method9.7.5S (仮) 』
パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF M15/M5/M1
D.A.T Method 9.7.5 PTF H4/H1/M30
※参考記事 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割』
シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF D1
D.A.T Method 9.7.5 STF MN Since 2011.01.09
※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide』
今回もこの辺で!
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう!
では。また。
■ディ・アフター・トレードの過去記事は ■インジケーターのリク・Q&Aの前に ■Method,インジケーターのダウンロードは ■配布中の D.A.T Methodは | → 『サイト・インデックス』 → 『サイト・ポリシー』 → 『外為FXフォーラム!』 → 『D.A.T Method9.7.5』 |
ダウンロードはフォーラムから。


はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら
★スクーデリア・サポートは⇒こちら


ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



- [2012/11/04]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
- | HOME |