にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

2012/10/26週まとめと相場推感<80円ライン> 



















2012/10/26の終わり、ドル円レートは 79.62


前回は 79.31 と書いてましたから、
その差は 31pips

一時は80円も30銭を超えてきましたが
今週の「週末調整」はわりと大きな動きで

一気に戻された感じになりましたね。


前回、

"80円ラインはわりとすんなり抜けて
 いったんはホッとさせられるものの
 大きく戻されて、ガッカリ。
 と、いう様子が見えます。"

と書いていましたが、

ここまで予言通りになると魔法使いにでも
なってしまったような気分になります。。。

ま、あくまでもまぐれ当たりですが。


そしてもうひとつ、

"その"すんなり"中に
 「買い」で漬け込んでしまった場合には
 いっときジリジリした展開に
 悩まされることになりそうなので
 注意!、ですね"

とも書きました。


来週には日銀の政策会合が予定されていて
何らか発表があるのでしょう。

その後には米国の大統領選挙があります。

そしてその前に雇用統計。

いまのドル高基調はオバマ演出なのでしょうが
雇用統計は最後の花火になるかもしれませんね。

それまでは基本"様子見"になるのでしょう。


80円ラインの攻防は一時休戦。

買いポジを踏んでしまった方は

漬け込んだまま雇用統計を迎えるか
難しい判断が必要になるかもしれません。


雇用統計は、マーケットではすでに
弱含みで織り込まれているようです。

ただ大統領選を控えていることを考えると
どうでしょうね。

下方向はなく、悪くても空振り、
または微上げといったところでしょうか。


ロムニーが勝てばドル高継続。
オバマ再選ならドル安継続。

予想としては、オバマ再選で失望売り、
というところですが、

失望売りと言えば30日の日銀の会合ですね。


今年の3月に日銀が決めてくれた「失望売り」と
また似たような状況になるのかもしれません。

あの時も、為替介入の警戒から上げ基調に転じ、
その後、1ヶ月半で8円程上げましたが

日銀のやる気無さからその後2ヶ月半で
あれよあれよと77円台に逆戻り。

今度こそはその反省を活かして
ヤル気を見せてもらいたいものです。


今回、もっとも歓迎しないパターンは

日銀政策発表で期待はずれの失望が出て
オバマ再選でドル安に引き戻され、
というパターン。

QE4が現実味を帯びてくればなおさら。。

そうならないためにも、
当面とりあえず、日銀にはがんばって
もらわないといけませんね。


今回のMethodのチャートでは

一転、1H足を含めて
それ以下は時間足はすべてSP2の
下になってしまいました。

4H足では急激な週末調整の「下げ」が
きれいに出ています。

ほぼほぼ雲の下限の位置にあるようですが
下抜けへの抵抗はどうでしょうか。
どうも弱そうに見てとれます。


日足を見ると、79円中盤あたりで
多少のグズグズはあるかもしれませんが

未来予想レートでは
SP2のある79.30あたりの下抜けで
買いポジ漬けは真っ青、ということに
なりかねません。

もちろん、そうならないことを
祈ってはいますが。。要注意、ですね。


月足チャートの"上げバー"
そして雲突入!に期待して。

がんばっていきましょう!



スキャルピング
D.A.T Method 9.6.2h  M1

D.A.T Method 9.6.2h  M5


※参考記事 『スキャルピング解説 <Method9.6.2>


シンプル・メソッド
D.A.T Method 9.7.5S  M1


※参考記事 『D.A.T Method9.7.5S (仮)


パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF  M15/M5/M1
 
D.A.T Method 9.7.5 PTF  H4/H1/M30
 

※参考記事 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割

シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF  D1
 
D.A.T Method 9.7.5 STF  MN  Since 2011.01.09



※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide




今回もこの辺で!



『皆の英知を結集して』

ともにがんばりましょう!


では。また。





■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■インジケーターのリク・Q&Aの前に
■Method,インジケーターのダウンロードは
■配布中の D.A.T Methodは
→ 『サイト・インデックス
→ 『サイト・ポリシー
→ 『外為FXフォーラム!
→ 『D.A.T Method9.7.5

ダウンロードはフォーラムから。
  外為FXフォーラムに参加する   ← クリックしてダウンロード


 はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら


★スクーデリア・サポートは⇒こちら 
  D.A.Tからの口座開設はこちら!!



ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。

2012/10/19週まとめと相場推感<日足SP2> 



















2012/10/19の終わり、ドル円レートは 79.31


前回は 78.65 と書いてましたから、
その差は 66pips

"このままうまく上がっていったとしても
 まだまだ78円後半~79円前半での攻防が
 当面、続きそうではありますが"

と書いていましたが、

ようやく想定レンジの攻防に入ってきたようです。

今回は "週末調整" なく、
ゆるやかに停止線で止まった、という感じですね。


欧州は債務危機の激震を抑えこむために
米国は大統領選挙を控え
韓国はすでに"OUT"となりつつ
中国はトップ交代の激しい綱引きに
自演のチャイナリスクに自爆気味。


日本はそのチャイナ・リスクにさらされながら
解散含みで身動きとれず。。。

"選挙区割の練り直し"で延命を計るという
あまりにも稚拙な民主党の小手先策に
ただただあきれるしかない、という状況。


政治、経済が停滞・膠着状態になっている中
思惑だけが入り乱れて、

80円ラインを目の前にして
動意が薄く、行くに行けずに様子見中。。

そんな感じに見てとれます。


ただそんな状況も時間の経過とともに
それぞれのファクターの形が
さらにはっきりしてきますので

あと半年もすればガラっと変わった状況が
またあらわれているのでしょう。


またまた、
話が大きくなってしまいました。。。


Methodのチャートを見てみると

前回、4H足以下はすべてSP2の
上になったという話でしたが

ようやく雲を上抜けしていた日足も
この1週間をかけてSP2も上抜けして

あとはしっかり確定してくれるかどうか
というところです。


30分足以下に
勢いがなくなってきていますので

1H足の雲上の攻防から
いったんは戻しが入ることも
十分予想されるところですが

大局としては当面はいまの基調を
継続するのでは、と見ています。


直近は、80円ラインの攻防ですね。

日足の未来予想レートによれば、

80円ラインはわりとすんなり抜けて
いったんはホッとさせられるものの
大きく戻されて、ガッカリ。
と、いう様子が見えます。

その"すんなり"中に
「買い」で漬け込んでしまった場合には
いっときジリジリした展開に
悩まされることになりそうなので
注意!、ですね。


大局を見れば、月足チャートの雲。

まだまだ時間はかかるかもしれませんが
ほぼほぼ1年ぶりの
再トライ!に入ってきそうですので

今度こそ雲突入を期待したいところです。

DAT_TRENDの長期線は
なかなか上げ基調(緑)になってきませんが

このシグナルが転換してくると
さらに良い感じになってくるはずです。


がんばっていきましょう!



スキャルピング
D.A.T Method 9.6.2h  M1

D.A.T Method 9.6.2h  M5


※参考記事 『スキャルピング解説 <Method9.6.2>


シンプル・メソッド
D.A.T Method 9.7.5S  M1


※参考記事 『D.A.T Method9.7.5S (仮)


パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF  M15/M5/M1
 
D.A.T Method 9.7.5 PTF  H4/H1/M30
 

※参考記事 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割

シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF  D1
 
D.A.T Method 9.7.5 STF  MN  Since 2011.01.09



※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide




今回もこの辺で!



『皆の英知を結集して』

ともにがんばりましょう!


では。また。





■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■インジケーターのリク・Q&Aの前に
■Method,インジケーターのダウンロードは
■配布中の D.A.T Methodは
→ 『サイト・インデックス
→ 『サイト・ポリシー
→ 『外為FXフォーラム!
→ 『D.A.T Method9.7.5

ダウンロードはフォーラムから。
  外為FXフォーラムに参加する   ← クリックしてダウンロード


 はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら


★スクーデリア・サポートは⇒こちら 
  D.A.Tからの口座開設はこちら!!



ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。

2012/10/05週まとめと相場推感<雇用統計> 



















2012/10/05の終わり、ドル円レートは 78.65


前回は 77.90 と書いてましたから、
その差は 75pips

雇用統計もありましたから、今回の "週末調整" は
わりと戻ってきた感じですね。

雇用統計の上げは失業率の改善が見られたから、
ということらしいですが

昨日から良い結果の指標が見られてましたので
素直な感じで上げてきた印象ですね。


今回のMethodのチャートでは

30分足のチャートが特徴的です。

終盤はずっとSP2(青太ライン)を
切り下げずにライン上を経過していって

最終的に雇用統計で上抜けして
ラインの下抜けは回避、上側が確定した格好です。

先週、心配していた4H足の蓋も
今週中盤には何とかくぐり抜けて
上抜けができていましたから
安心して見ていられたのではないでしょうか。

これで4H足以下はすべてSP2の上になりました。

日足は、SP2の下ながらも、
雲は上抜けしてきていますね。


未来予想レートに出ていますが、

これからは当面、日足のSP2が蓋になってきそうです。

そこを上抜けしてこれるかどうかが
大きな大きなポイントになってきます。

未来レートが見えている範囲で、あと1ヶ月分。

このままうまく上がっていったとしても
まだまだ78円後半~79円前半での攻防が
当面、続きそうではありますが。


案外、スキャルピングでは、

大きな流れが見えている状態で

片側に大きく流れずいったり来たりで
レートが推移しているときが

稼ぎどきだったりします。

約1円程の幅になりますが、
細かく稼ぐには良い流れかもしれません。


がんばっていきましょう!



スキャルピング
D.A.T Method 9.6.2h  M1

D.A.T Method 9.6.2h  M5


※参考記事 『スキャルピング解説 <Method9.6.2>


シンプル・メソッド
D.A.T Method 9.7.5S  M1


※参考記事 『D.A.T Method9.7.5S (仮)


パラレルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 PTF  M15/M5/M1
 
D.A.T Method 9.7.5 PTF  H4/H1/M30
 

※参考記事 『パラレルタイムフレーム(PTF)の時間割

シングルタイムフレーム
D.A.T Method 9.7.5 STF  D1
 
D.A.T Method 9.7.5 STF  MN  Since 2011.01.09



※このブログでは『サイト・ポリシー』にそって配布しています。
※取引画像のときは『外為オンライン』デモの画面になります。
※D.A.TMethodなど、配布ファイルのダウンロードは → こちら
※セットアップ・設定⇒『サイト・インデックス』、『Reading Guide




今回もこの辺で!



『皆の英知を結集して』

ともにがんばりましょう!


では。また。





■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■インジケーターのリク・Q&Aの前に
■Method,インジケーターのダウンロードは
■配布中の D.A.T Methodは
→ 『サイト・インデックス
→ 『サイト・ポリシー
→ 『外為FXフォーラム!
→ 『D.A.T Method9.7.5

ダウンロードはフォーラムから。
  外為FXフォーラムに参加する   ← クリックしてダウンロード


 はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら


★スクーデリア・サポートは⇒こちら 
  D.A.Tからの口座開設はこちら!!



ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。