にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

06/29のツイートまとめ 

seeyafx

報道ステ:インタビューで何とかの最高顧問がニコニコしながらものすごい恫喝をかけてきていた。原発がなくなれば国力が衰えて、中国、ロシア、韓国などに抜かれ差をつけられるだろうと。どこまで我慢できるか、だと。。 どこまでも我慢するのだよ、できるまで。もういい加減にバカは卒業しないと。
06-29 22:43

報道ステ:『玄海原発 "再開に前向き"』 もし再開なんて認めた日にはわれわれ市民の手で佐賀は潰すしかなかろう。それが日本に所属する日本人としての、バカな日本人を仲間にもってしまった日本の世界に対する責任の取り方だ。仕方ない。
06-29 22:39

報道ステ:『米軍訓練飛行場に馬毛島浮上』 おぃおぃ、訓練場じゃなくて。。なぜ普天間の移設先じゃないんだ??? 古舘、知らないフリするんじゃないよ。ワケわからん。
06-29 22:34

06/28のツイートまとめ 

seeyafx

週刊現代:『流れ出す放射能汚染』 告発や警告、提言はおおいにいいだろう。ただ揚げ足をとったり、茶化したり、バカにした記事はよくない。 この国の国民の最も悪い傾向である「いじめ」になっている。困っているのが例え標敵であっても「嫌がらせ」は良くない。
06-28 20:17

日刊ゲンダイ:『東電は外資のカモにされているのか』 "例えば、稼動が遅れまくった汚染水浄化システムをみても、大阪市の汚染水処理会社のシステムを使えばセシウムを100%近く除去できる。・・東電も知っている。・・50億円と格安なのに500億円以上もかけて東電は仏企業と契約"
06-28 09:54

興味のあるうちに少しは勉強してもらうことは良いことだが、少なくとも『この先、何十年と続けていかないといけない』ということを、たぶん理解できていないだろう。そのうち「特別な話題」でなくなれば飽きるのではないか。
06-28 09:43

日刊ゲンダイ:『放射能の恐怖感に怯え、自ら線量測定 「自衛手段に走る主婦たちの想像を絶する日常生活」』 空港で韓国スターに群がる心理と同レベルに見える。またただの"流行り"だろう。生活経済に悪影響が出たりすれば迷惑な話しだが、そうでなければ、それほど注目すべき事象ではない。
06-28 09:37

日刊ゲンダイ:『陸山会裁判』「今月1日の公判で法廷での実質審理は終了、次回7月20日に論告求刑が行われる予定」 もっとズルズルやるのかと思っていたが、わりと早く進んでるような気も。
06-28 09:27

日刊ゲンダイ:『福島第一原発から30~40Km離れた福島県飯舘村と川俣町の住民計15人の尿を検査したら、全員から放射性セシウムが検出された・・・。うち6人からは1回目にヨウ素も検出』 半減期8日のヨウ素が出たということは。。。当面はこっちのほうを注視すべきか。
06-28 09:20

日刊ゲンダイ:『経産省が"改革派"で知られる現役キャリア官僚の古賀茂明氏に退職を・・・。昨年の参院予算委で改革案を批判。当日、行政刷新相だった仙谷官房副長官に「恫喝」された。』 またこの男(仙谷)か。イジメ、嫌がらせ、ごまかし、隠蔽。昔から続く典型的な古い体質の日本人だ。
06-28 09:06

06/27のツイートまとめ 

seeyafx

『ファンダメンタルズ解説<為替介入> 』 ディ・アフター・トレード☆(過去記事) 2009/11/29 http://t.co/fM5iENl "ドバイ・ショック"後の記事。懐かしいですね~w^^
06-27 11:05

『東京23区東部および千葉西部の放射線量』 現代ビジネス http://t.co/Oh819Gv "葛飾区に隣接する松戸市の公園、21世紀の森と広場の中央口が、0・43。森のホール21玄関前のアスファルトが0・55。そしてこの公園でも、枯れ葉と汚泥が溜まっている側溝に・・・"
06-27 10:48

"ダラス氏はチェルノブイリ事故の米共同調査チームの代表を務めた人物だ。「確かに豊洲は福島県の郡山市より高い。以前あった火力発電所や重工業にも原因があるのではないか。いずれにせよ子供は注意すべきだ」(ダラス教授)" 現代ビジネス http://t.co/DQ9k48I
06-27 10:44

「ようやく線量調査を始めた各自治体も、政府に右へならえで「3・8マイクロシーベルトを下回ったので安全です」と言う。しかし、その数値自体が「まやかしの安全基準」であることを忘れてはならない。」
06-27 10:41

「年間20ミリシーベルト、それを基に算出した3・8マイクロシーベルト/時という数値は、ICRPが緊急事故後の復旧時を想定して決めた値です。それが一般生活者の基準になるわけがない。一般人の安全基準はあくまで年間1ミリシーベルト、0・19マイクロシーベルト/時です」
06-27 10:41

『本誌が独自調査 日本全国隠された「放射能汚染」地域 全国民必携これが本当の数値だ』 現代ビジネス http://t.co/cfbPo8W "福島第一原発を出発した放射性物質は、日本列島を、具体的には関東、中部、関西、中国地方を縦断しながら、はるばる九州までやってきた、と。"
06-27 10:39

06/26のツイートまとめ 

seeyafx

いままでは日本の技術力を信じて世界も見逃してくれていたのだろうが、こんな事故を起こした以上、世界的にも許されない。バカ面して世界を無視して原発の維持を図ったりなんかしたら、もはや「日本は不思議の国」では済まされない。手を焼いた世界から抹殺されかねないだろう。猛省が必要。
06-26 08:49

そう言えばいまは東京都の副都知事をやっている猪瀬直樹が"朝まで生"で「フランスに管理できて日本に管理できないのか」なんて言ってたなぁ。。彼は少し勉強したほうがいい。フランスはほとんど地震がないのだ。それだけの話。この地震列島に原発を建てることがもともとから無謀なのだ。
06-26 08:41

ショップに行けばわかる。まともなスマートフォンがやっとでてきて完全にauが押している。併設されている売場にいけばauとSoftBankの回線スピードの雲泥の差がはっきり。SoftBankはiPhoneにあぐらをかき過ぎた。もしauとAppleの話がついたら一巻の終わりだろう。
06-26 08:11

簡単に言おう。発電所から出ている電線は「建物」としかつながっていないことを考えれば、建物の側で自分が使う分の電気をそれぞれが少しずつ発電すれば良い。太陽光、ガス、風力、普通の自家発。何でもいい。いまの延長線上で良いのだ。大きな発電所は不要にすればいい。あとは日本の本気度次第。
06-26 08:01

D.A.T Method 9.7.5 アップデート リリース 



 










今回はいつもの記事と趣向を変えて
Method のアップデートリリースをアナウンスします。


前回のアップデートリリースは3月でしたが、

記事中に掲載しているMethodは当方でのお試し構成でしたので
リクエストを頂いて配布する構成と異なっていました。


ま、異なっている、と言っても、

中に入っているテンプレートを呼び出しても
スパッとそのまま同じ構成で表示されない、というだけで

ダウンロードファイルにインジケーターは含まれていましたので

ご自身でハンドでセットしてもらえれば、ということで
同じ構成にはできるのですが、


そんなことで。。。


今回、思い切って、記事中で紹介しているような構成は
出来るだけ標準のテンプレートから選べるように対応しました。


いつも記事に載せている、

複数時間足を同じチャートに表示できるPTF(パラレルタイムフレーム)と
普通にひとつの時間足を表示するCloud(シングルタイムフレーム)。

それに、MACD と、RCI、WPR(William's Percent Range)、
そしてオリジナルの DAT_TREND の4つを掛け合わせた

8つのテンプレートを↓同梱しています。


PTF(パラレルタイムフレーム)

MACDテンプレート  RCIテンプレート

D.A.T Method9.7.5 PTF MACD.tpl
D.A.T Method9.7.5 PTF RCI.tpl

TRENDテンプレート  WPRテンプレート

D.A.T Method9.7.5 PTF TREND.tpl
D.A.T Method9.7.5 PTF WPR.tpl


Cloud(シングルタイムフレーム)

MACDテンプレート  RCIテンプレート

D.A.T Method9.7.5 Cloud MACD.tpl
D.A.T Method9.7.5 Cloud RCI.tpl

TRENDテンプレート  WPRテンプレート

D.A.T Method9.7.5 Cloud TREND.tpl
D.A.T Method9.7.5 Cloud WPR.tpl



いつもはマスター・キー(DAT_KEY)は別で配布していますが
今回はダウンロードファイルに含めてシンプルに配布します。

リクエストはいつもの感じでお願いします。


そして、配布元はいつものところから↓


   その前にまだの方は、こちらを見ておいてください。
      ← D.A.Tからの配布案内はこちら!!
      ← D.A.Tからの口座開設はこちら!!



■DL-MARTKET   『ダウンロード・ページ』   

■Yahoo!グループ  『外為FXフォーラム!』  




それでは。今回もこの辺で。


『皆の英知を結集して』

ともにがんばりましょう!


では。また。




 はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら

─────────────────────────────────


 D.A.Tからの口座開設はこちら!!
  ←スクサポはこちらから  案内記事 ⇒ こちら



■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に!
■Methodやインジケーターのダウンロードは!
■配布中の D.A.T Method は↓
→ 『サイト・インデックス
→ 『サイト・ポリシー
→ 『外為FXフォーラム!
→ 『Method 9.7.5


※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります (MT4)
※ ご要望の際は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧ください。
 (ブログ左上の配布案内のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめての方はインジケーターのセットアップ・設定の手順など
  ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。

ダウンロードはフォーラムから。
  外為FXフォーラムに参加する   ← クリックしてダウンロード

─────────────────────────────────

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。

06/24のツイートまとめ 

seeyafx

おそらく「いじめ気質」や「嫌がらせ体質」はここでも同じなのだろう。情報をあげない、勝手にやる、など仙谷達の嫌がらせに、足を引っ張られているということもあるのではなかろうか。もちろん彼に元々それを突破するだけの能力があれば問題ナシなのだろうが、小泉ほどの強引さはない、ということか。
06-24 13:59

『放射線って何?』 独立行政法人 放射線医学総合研究所 http://t.co/rmfVwIX
06-24 13:21

目黒区、神戸、大阪、横浜、横須賀、三重県、埼玉県、これが1ヶ月も前の状態なのだ。。手を打つことはできないのか。 『高濃度汚染地域特定と低濃度地域の除染の徹底を。特に西日本を。』 ジャーナリスト 木下黄太のブログ 2011-06-24 http://t.co/BExn6Wq
06-24 10:04

茨城、江戸川区、板橋区、新宿区、調布市。。6歳、3歳、1歳、5歳。。鼻血が。 皆のこともそうですが、とにかく子供達が気にかかる。どうするのか大人に従うしかないのだから。。 "今の日本がおかしいのは、「危険とハッキリ分かっていないなら安全である」とされていること。" その通りだ。
06-24 09:44

"茨城県南部在住ですが7歳の息子が先週、生まれて初めて鼻血を出しました。そして今日も。ぶつけるなど外部からの衝撃は全くなく突然たらーっと。今日は車内でした。頭がガンガンすると何度か訴えてきたり手首と足首が痛いといいます。熱はいつも平熱です" http://t.co/g19Hxnq
06-24 09:32

木下黄太さんのブログ、引き続き読んでいます。ヘタな記事やコラムよりも、このコメント欄にたくさんの様々な『真実』が書き込まれています。心が詰まる思いです。。
06-24 09:31

『警告:東京など首都圏で低線量被曝の症状が子どもたちにおきているという情報』 ジャーナリスト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」 211-05-29 http://t.co/g19Hxnq 1ヶ月も前の記事ですが見過ごせなかったので載せておきます。
06-24 09:18

『もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了』 asahi.com http://t.co/85xZFYu "日本原子力研究開発機構は24日午前4時55分、高速増殖原型炉「もんじゅ」の原子炉容器から、約10カ月間落下したままになっていた重量3.3トンの装置の引き抜き作業を終えた。"
06-24 09:04

06/23のツイートまとめ 

seeyafx

『イケダン』ってニッサンのCMをみるたびに恥ずかしい気持ちになって鳥肌が立つ^^; 流行らないとおもうから早いところあのCMはなくなって欲しいなぁ。。。(笑
06-23 23:58

NHKニュースウオッチ9 大越キャスターと報道ステーション古舘伊知郎 キャスターとしてあまりにもあり過ぎる差。観ていての気持ちの良さを古舘もぜひ見習ってもらいたいところ。
06-23 22:05

"執行部の苦悩も何のそののずぶとさに、首相を後押ししてきた渡部恒三最高顧問も頭を抱える。・・・ 「とにかく小沢を代表にしちゃいけないというので、みんな菅に入れたけど、本当にひでえのにやらせちゃったな」" http://t.co/NidtMKh 君こそが一番の問題なのだが。渡部君。
06-23 18:31

『名古屋・栄の1時間0.15マイクロシーベルト』 武田邦彦(中部大学) http://t.co/JY8TJC3 "東京でも葛飾区等を別にしたら、1時間に0.11マイクロシーベル等を超える値はそれほど多くないので、名古屋でこのような数値が観測されたことは注目しなければいけません。"
06-23 18:13

『もんじゅ炉内に落下した装置、回収へ 過去2回失敗』 asahi.com http://t.co/qLAsxz5 さりげなく、こっちも"大問題"なのである^^;大丈夫か
06-23 17:54

『食の安全情報室』 ゼンショー http://t.co/gjQXC1I "これまでにゼンショーで検査したすべての食材において、放射性物質は検出されていません。少しでも検出された場合は、 工場からの出荷を止め、外部機関で再検査します。安心してお召し上がりください。" 更新日時はナシ
06-23 10:23

『分布』 食品の放射能検査データ http://t.co/eWXsR2F
06-23 10:20

『全国の食品の放射能調査データ』 atmc.jp http://t.co/N7NBqbZ
06-23 10:14

RT @shizen888: RT 原発被害地の野菜を使うと表明したサブウェイ、イオン、セブンイレブン、イトーヨーカドー 、ゼンショー、すき家なか卵、ココス、ジョリーパスタ、はま寿司、牛庵、華屋与兵衛、エルトリートビッグボーイ、モスバーガー、てんや、サイゼリヤ 、大戸屋、 ...
06-23 10:07

06/21のツイートまとめ 

seeyafx

長期化、広範囲化する放射能汚染。「お茶」はやられてしまったが日本人の主食「米」は大丈夫なのか。。。? かなり心配。。。
06-21 18:30

週刊現代:『本誌が独自調査 日本全国隠された「放射能汚染」地域』 地上1m。葛飾区水元公園0.86、松戸市21世紀の森と広場0.83。上野駅0.18、東京駅0.15、新宿駅0.15、渋谷駅0.16、品川駅0.15。。0.115でもう1ミリシーベルト/年超。放置でいいはずはない。
06-21 10:31

日刊ゲンダイ:『菅は辞めない どうなるか どうするか』 自分が行くまでとベントを遅らせ爆発、ここまで国民に迷惑をかけ、今は無能を続けて害をまく。 本人はもちろんだが、去年「コロコロ代えるべきじゃない」と無責任に言っていた主婦、バカおやじ達、君らが日本を潰すのだ。猛省が必須だろう。
06-21 09:13

06/20のツイートまとめ 

seeyafx

『都内170カ所で放射線量を測ってみた』 ゲンダイネット http://t.co/HCLS4Xb とりあえずここの表に載っている地点で、地上高0メートルの地表面で1ミリシーベルト/年(0.114マイクロシーベルト/h)以下のところは無い。地上高1メートルでも数地点程度。。驚いた。
06-20 18:14

『菅首相に外国人献金「日本人と思っていた」』 YOMIURI ONLINE 2011年3月11日 http://t.co/i8kQgPr
06-20 10:34

『前原外相辞任 外国人献金の徹底調査を』 msn産経ニュース 2011.3.7 http://t.co/F63YtRx
06-20 10:24

『【小沢氏強制起訴】「知りまっせーん」「わかりまっせーん」と仙谷氏』 MSN産経ニュース 2011.1.31 http://t.co/oCAjPom
06-20 10:21

「虚偽記載」と「外国人からの寄付」。 どちらも「政治資金規正法」に抵触し、どちらも「3年以下の禁錮又は50万円以下の罰金」。小沢は「強制起訴」、前原は何もナシで「次期総理候補」?公民権停止もあり得る話なのに?w ちなみに震災発生の間際に同じ問題になりかけていた菅は。。?^^;
06-20 10:20

TRENDで損切りした方向についていけば利が獲れる 



 










ここのところ毎週のように
前半はボチボチ上げが続いていって
後半にバタバタと下げていって帳尻合わせ、

という状態が、続いているような気がします。


これだけ日本が弱っているのにナゼ円高??と
皆が疑問に思っているところかと思います。

簡単に言えば、
日本はもちろん弱っていますが
米国も十分に弱っている。

米国もそうだし欧州も十分に弱っている、
ということですかね。

世界大恐慌の際も、
本当の2番底は数年後にやってきたと言います。


リーマン・ショック後に各国政府が打った
カンフル剤を思い出しておきましょう。

米国の第2弾のカンフル剤も今月で投入は終わりです。

そんなことにはならないのでしょうが、
8月2日が期限となっている連邦債務上限の変更が
実現しなければ米国はデフォルトです。

当然、インパクトは、ギリシャやアイルランド、
もちろんスペインの比でないこともあきらか。


日本への影響ももちろん大きいですが
それよりも中国への影響のほうが
世界にとっては問題になるでしょう。

ゴーストタウンを作り続けた中国の偽装バブルも
はじけることになるのでしょう。。


世界が戦争に向かわないように。。
それだけは願いです。


話が大きくなり過ぎてしまいましたね。。。


日本のこまかい話は @Seeyafx でグチッてますので(笑
よかったらフォローしてみてください。


ときどきFX関係もつぶやいてますので、


さてさて今週末のMethodは、こんな感じ↓です。

※配布中のインジケーター(D.A.TMethod)のダウンロードは → こちら
※リクエストの際は「サイト・ポリシー」にそって随時配布しています。
※インジケーターのセットアップ・設定、テンプレート等については
  『サイト・インデックス』または『Reading Guide』を参照ください。


左から、いつもの15分足・5分足・1分足のチャート。
PTF(パラレルタイムフレーム)の短期足です。

今週もサブは DAT_MACD ではなく DAT_TREND 。

同じように設定したい方は DAT_MTF の「Show_Indicator」を
"DAT_MACD" → "DAT_TREND" に変えてみてください。


今週の画像も15分足ベースでの動きでしたね。

80.60付近の雲の右上抜けに失敗した後、
グングンと右下がり。。。と、なりました。

Methodをずっと見ていただいている方には
よくおわかりだと思いますが

よく見てもらうと、
DAT_TREND のクロスは2回が上限のようだ、と
いうことがわかります。


相場なので、
「ダマシ」が無いということはありえません。

ただダマシにあった後は、抗せずに素直に損切りして
損切りした方向についていけば利が獲れる、と
いうことになります。


もちろん「雲」とレートの関係性などで
Methodとして抑えておくべきシーンであるかどうか
というポイントはあります。

そこは日々の "鍛練" がモノをいうところですね。


こちらは↓長期足のPTFチャート。


これもいつもの、左から4H足、1H足、30分足です。

4H足を見ると後半の急激な下げの状況がよくわかります。

おそらくいろんなインジケーターやさまざまな手法が
機能しない場面だったでしょう。

何らかの意図を感じるチャートですね。


こういうときは自分の感覚に期待せず、
次の方向性がはっきりわかったと感じてから
あらためて相場に入るのが基本です。

「もう反転するだろう」も
「まだトレンドは続くだろう」も

こういう場面ではしまっておくほうが正解です。

どちらにしてもエントリーして外した経験があると
それがトラウマとなり次の判断を邪魔するようになります。

そういうシーンの匂いを
いかに早く感じれるようになるか。

日々の鍛練の意味は
そこにこそあるのかもしれませんね。


そして下のチャート↓が、これもいつもの年初から続けてみている

誰も聞かない、わりと長期予報』(2011/1/9)

の、月足チャート↓になります。




MACD の上げクロスが
しっかり確定してくれることを願うばかりですが、

なにせ "月足" なので、まだまだこれから、ですね。



それでは。今回もこの辺で。


『皆の英知を結集して』

ともにがんばりましょう!


では。また。




 はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら

─────────────────────────────────


 D.A.Tからの口座開設はこちら!!
  ←スクサポはこちらから  案内記事 ⇒ こちら



■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に!
■Methodやインジケーターのダウンロードは!
■配布中の D.A.T Method は↓
→ 『サイト・インデックス
→ 『サイト・ポリシー
→ 『外為FXフォーラム!
→ 『Method 9.7.5


※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります (MT4)
※ ご要望の際は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧ください。
 (ブログ左上の配布案内のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめての方はインジケーターのセットアップ・設定の手順など
  ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。

ダウンロードはフォーラムから。
  外為FXフォーラムに参加する   ← クリックしてダウンロード

─────────────────────────────────

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。

06/17のツイートまとめ 

seeyafx

高速の休日1000円廃止。電気料金値上げ。法人税、住民税増税。消費税増税。。。ほんとうに、この国は凍りついていくような感じがしますね。 無料化を公約したはずだったのに、結局、休日1000円さえ廃止。民主党政権の存在自体が詐欺だということ。
06-17 22:06

日刊ゲンダイ:『「へばりつく菅首相」この国は再生か破滅か』 いまや菅vs仙石、前原、岡田、枝野だろう。どうせ首相に政策などないのだから、抱き着いてもらって菅+鳩山+小沢で元に戻ればいい。最善ではないが、それも一手。 裏仙石or自民党政権よりはまだマシ。
06-17 17:09

『米倉弘昌、この程度の人物が財界総理?』 ジュルジュサンドのブログ http://t.co/kZLRMZb "戦後の財界も石坂泰三、土光敏夫、稲山嘉寛、平岩外四あたりまでは、大局でモノを考え、発言できる人であった。しかし残念ながら時代と共に少しずつ矮小化が進み、・・・"
06-17 13:15

週刊ポスト:[笑えるけど笑えない重大問題]『バッカじゃなかろうか「仙原幸彦」』 "共通項を簡単にいうと「汚いカネ」と「国民殺し」の2点だ。" 日本の将来に少しでも興味のある国民には一読必須な記事ではないだろうか。
06-17 09:46

週刊ポスト:『改革案を紐解くと、・・・極めつきは「増税によって政府支出が増えるからもう1%税率を上げる」とされている。』 "失われた20年"は消費税の導入から始まった。いくら税率を上げても駆け込み需要が出るだけで後の税収は増えないことは実証されている。仙谷よ、国を潰すな。
06-17 09:24

週刊現代:『政権をウラから操る官僚の三大手法は、リーク、悪口、サボタージュ』 悪口はともかく「リーク」と「サボタージュ」は実刑にできる。あきらかに"国益"を阻害する行為だ。もはや笑っては済まされない。きちんと法に定義され、取り締まられるべき。
06-17 08:38

06/16のツイートまとめ 

seeyafx

『反原発、「集団ヒステリー」=石原自民幹事長』 jiji.com http://t.co/yZQFIxt ふざけてればよろしい。自民党には期待していない。
06-16 17:45

『改めて「ジャーナリスト活動無期限休止」を宣言――記者クラブは日本という国家を滅ぼす』 週刊 上杉隆 http://t.co/3sKjEo4 "つまり、ネットで情報を得る日本人と、これまで通り新聞・テレビからニュースを得る日本人では、圧倒的に情報量で差が出てしまっているのだ。"
06-16 13:14

『進まぬ復興』 "公務員制度改革"が言われて以降、官僚は政治家に対する「方針を無視」「情報を上げない」などの仕事をしない嫌がらせで保身してきた。悪名も高い1996年「橋本行革」から数えても15年。長い間そうしてきたツケで「優秀」と賞賛された官僚の実務能力自体が朽ちてしまったか。
06-16 11:37

『3.11大震災の本当の理由』 船井幸雄.com 2011/6/13 http://t.co/UsHnaem 多くの人が同じ疑問をもっていて、別の多くの人はすでに気がついている。大きな声で言えないのは、確信はあっても、確証がないからだ。 そんな感じというところでしょう。
06-16 10:19

『ドイツ気象局による放射性物質拡散予測』 atmc.jp http://t.co/7Qr6gjJ 6/17は日本全国のようです。。
06-16 08:46

そろそろいい加減に「首都移転」を検討し始めたほうがいいのかもしれないと思うが。。。日本人は腹を決めて死ぬ気でとどまっても、外国の企業は東京に来なることはないだろう。
06-16 07:52

今頃になって"東京も危ない"という情報がそろそろと公開し始められた。この偽装政府にとってはこれが常套手段。そして避難するかどうかは個人の責任。。。どうするか。 チェルノブイリでは事故後、4年後から急激に子供に症状が現れた。いまこの瞬間の判断が非常に重要になる。
06-16 07:50

朝スバ:"専門家"はまだ「心配ない」「心配ない」と口にする。今回の件で"専門家"の言うことがどのくらい当てにならないものかは実証済み。でも"どうなんでしょうか?"と聞くしかないのが辛いところ。。
06-16 07:44

06/15のツイートまとめ 

seeyafx

報道ステ:孫はバカ菅といっしょにはしゃいで何やってんだ?? と、思ってネットを見てみたら、何だかここのところコンビでタッグを組んでいるんだな。 孫さん、見損なったぞ(-.-)
06-15 22:40

ソフトバンクの折りたたみ型スマートフォン「007SH」 これは!と思い実機を見てみたが、厚いし重い^^; 二つ折りなのである程度は仕方ないが、キー側がやけに厚みがあるような。。。 もうすこしがんばってくれるとよかったのだが。
06-15 17:38

『たったの5マイクロシーベルトで、立ち入り禁止(チェルノブイリ)』 最前線の子育て論byはやし浩司 2011/5/14 http://t.co/9gNv2fj "それにしても、日々に感覚が鈍化していくのには驚かされる。私自身ですら「メルトダウン」の恐ろしさは、よく知っていたはず"
06-15 12:02

06/14のツイートまとめ 

seeyafx

もともと辞任した鳩山の代打で「コロコロ代えるべきではない」で続投になった首相だ。震災で復権した仙谷にまた任せっきりにしたのだろう。だから尖閣と同じように放射能もこれだけの隠蔽とごまかしがはびこってしまったのだ。 もう取り返しはつかないことになったがこれ以上は食い止めねばならない。
06-14 20:26

週刊現代:『「仙原幸彦」の"仙"はオレだ』 仙谷を止めて、この悪魔によるこの国の自壊を防ぐには、もはや民主党を消滅させるしか、方法はないのかもしれない。。。せっかくリスクをとって実現させた政権交代だったのに、残念だ。 できることなら民主党の自浄に期待したい。がんばれ。
06-14 19:24

日刊ゲンダイ:『党内で一気に疑心暗鬼が広がったのは、仙谷の動きが異様なほど活発だからだ』『菅が居座るのは最悪だが、次が仙谷ではお先真っ暗だ』 "陰の総理"と呼ばれていたこと、震災直後に復権し陰で企てていた隠蔽を忘れない。いい加減にこんな、ごまかし日本からは、さよならしよう。
06-14 09:18

日刊ゲンダイ:『内部告発サイト「ウィキリークス」で流出した外交機密文書では、米政府が鳩山政権時代から、菅首相や岡田幹事長と接触していたことが分かっている。』 皆が希望をみた政権交代を粉々にして、いまも日本を売っているのは誰か、と、いうことだろう。
06-14 09:03

日刊ゲンダイ:『09年の政権交代後、対等な日米関係を掲げた小沢・鳩山体制になって、年次改革要望書は終了しました。ところが、対米従属路線の菅政権下で、形を変えて復活したのです。2月の日米経済調和対話で出された「米国側関心事項」なる文書がそれです。』
06-14 08:57

日刊ゲンダイ:『小沢排除でわざわざ党内に亀裂を生じさせ、国民生活が第一の理念を捨て去り、増税路線に転換し、国民性の民主党への期待まで壊してしまった』 "張本人である仙谷が、キングメーカー気取りで「ポスト菅」を決めようとしているのだから、こんなフザけた話はない。" (^_^;
06-14 08:38

06/13のツイートまとめ 

seeyafx

義援金!と言えば我先にと寄付をする。被災地支援!と言えば我先にと被災地に向かう。節電!と言えば我さきにと電気を消す。反原発!と言えば我先にと集う。 良い面、悪い面、いろいろあるでしょうが、ふと冷静に眺めると、「イジメ」の文化と「悪ノリ」の文化はどこか似たものがあるようにみえる。
06-13 17:51

『菅首相:「2次補正、7月中旬まで」 仙谷氏、月内退陣要求』 毎日jp http://t.co/9jyGKqM ここのところまた急に"仙谷"の名を聞くようになってきた。忘れないようにしておかないと。尖閣問題以降はっきりした、この政府にある『ごまかし体質』『隠蔽体質』の根元は何か。
06-13 17:16

『ドイツ気象局による放射性物質拡散予測』 atmc.jp http://t.co/7O5LDbF
06-13 09:32

朝ズバ:『入居進まぬ仮設住宅』 自分本位で許せん!と初めは思ったが、食糧の配給がなくなる、光熱費の負担が生じる、など当選してはじめてわかったことも多いのかもしれないな、と。
06-13 07:30

TRENDのATRバンドと標準偏差 



 










グズグズの1週間でしたが、
皆さんのMethodはどんな感じでしたでしょうか。

言った言わない、で、政治もグズグズ。。
注水を中止した、継続してた、で、原発問題もグズグズ。

このゴタゴタに遮られて日本では大きく報道されませんが
海外では、ギリシャ問題がいよいよ逼迫しているのと
スペインの財政危機も限界に近づいてきているようです。

特にスペインの問題は、そのGDPは独、英、仏、伊につぐ
経済規模であることから財政破綻しないように支援するにしても
ギリシャの比ではないことから大きく注目されています。

GDPに関して非常に面白い表があったので紹介しておきます。

『主要国と都道府県の経済規模(GDP)順位』 社会実情データ図録
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html

円高のたまものかもしれませんが、
東京だけとってみても15位に入るのですね。


さてさて今週末のMethodは、こんな感じ↓です。

※配布中のインジケーター(D.A.TMethod)のダウンロードは → こちら
※リクエストの際は「サイト・ポリシー」にそって随時配布しています。
※インジケーターのセットアップ・設定、テンプレート等については
  『サイト・インデックス』または『Reading Guide』を参照ください。


左から、いつもの15分足・5分足・1分足のチャート
PTF(パラレルタイムフレーム)の短期足です。

今週もサブは DAT_MACD ではなく DAT_TREND 。

同じように設定したい方は DAT_MTF の「Show_Indicator」を
"DAT_MACD" → "DAT_TREND" に変えてみてください。


昨夜はこの15分足ベースで動いていた感じでしたね。
最後は上げ矢印↑でもって終了!という感じでした。

ちなみにサブ上段の DAT_TREND にあるバンド(上下の点線)は
ATR(アベレージ・トゥルー・レンジ)からもとめたバンドが
表示されていまして、その外側に抜けて、内側に戻るときに
その方向でエントリー、というのが有効になります。

下段の DAT_TREND_HIST にあるバンドは
TREND のラインから標準偏差でもってもとめたラインが
表示されていまして、ラインに接してから離れたときが
エントリーのタイミングとして有効です。

実際にはそれぞれの状態と雲とレートの関係などを見ながら
トレードしてくような感じでいいでしょうね。


こちらは↓長期足のPTFチャート。


これもいつもの、左から4H足、1H足、30分足です。

1H足を見るとようやくSP2のラインを
抜けてきているところだということがわかります。

ただ、左の4H足のほうを見ると
これから雲を上抜けできるかどうか!というところのようですので、
このままTRENDがきっちり上向きクロスしてくれることを祈りつつ
てな感じですね。


そして下のチャート↓が、これもいつもの年初から続けてみている

誰も聞かない、わりと長期予報』(2011/1/9)

の、月足チャート↓になります。




これをみると今月、来月まではグズグズ。。
8月に大きく動くことになっていますが、
どうなることやら、ですね。

ま、例年、8月は何かと大きな節目になりがちですが
今年も要注目!というところでしょうか。



それでは。今回もこの辺で。


『皆の英知を結集して』

ともにがんばりましょう!


では。また。




 はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら

─────────────────────────────────


 D.A.Tからの口座開設はこちら!!
  ←スクサポはこちらから  案内記事 ⇒ こちら



■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に!
■Methodやインジケーターのダウンロードは!
■配布中の D.A.T Method は↓
→ 『サイト・インデックス
→ 『サイト・ポリシー
→ 『外為FXフォーラム!
→ 『Method 9.7.5


※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります (MT4)
※ ご要望の際は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧ください。
 (ブログ左上の配布案内のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめての方はインジケーターのセットアップ・設定の手順など
  ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。

ダウンロードはフォーラムから。
  外為FXフォーラムに参加する   ← クリックしてダウンロード

─────────────────────────────────

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。

06/10のツイートまとめ 

seeyafx

『都の下水処理施設で高放射線量…避難区域に匹敵』 YOMIURI ONLINE http://bit.ly/jJcJiT "東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの放射線量が検出" 2.7μで23ミリシーベルト/年 福島の保育園よりは低いが。。
06-10 18:20

『福島市の保育園や公園で高放射線量 グリーンピース調査』 asahi.com http://bit.ly/ltMlGS "保育園入り口近くの道路わきで毎時35マイクロシーベルト、公園のトイレそばでも9.5マイクロシーベルトを記録したという。" 35μで306.6ミリシーベルト/年
06-10 18:10

『玄海原発』(2005年8月29日)九州電力が佐賀県玄海町に4基建設した加圧水型軽水炉。・・・九電は、MOX燃料の輸送容器や検査装置を置く場所が広く取れるなどとして、3号機でプルサーマルを計画している。実施には九電が佐賀県、玄海町と結んだ安全協定に基づいて両自治体の了解が必要。
06-10 14:52

『玄海原発、資源エネ庁が再稼働要請 知事は判断を保留』 佐賀新聞 2011/6/9 http://bit.ly/iwB1Y3 "再稼働問題をめぐっては、地元の岸本英雄玄海町長が今月中にも同意を九電に伝える意向を示しており、古川知事がどう判断するかが焦点となっている。" →正念場。
06-10 14:50

『6.11脱原発100万人アクション!』 http://nonukes.jp/wordpress/ 「→原発を停止する、再稼動しない、増設しない」「→20ミリシーベルトなど被曝基準の緩和に反対する」「→原発から自然エネルギーへシフトする」
06-10 14:46

『世界の情報孤児になる日本』 上杉 隆 (Yahoo!みんなの政治)http://bit.ly/kEY8vn "過去にIAEAの「査察」を断ったのは、北朝鮮、リビア、イランくらいだ。原子力の扱いに関して日本はそうした国々と同列で扱われてもおかしくない振る舞いを繰り返してきたのだ"
06-10 13:14

1キロ当たり679ベクレルだと、毎日10gのお茶を飲むとして、679ベクレル×10g/1000g(1kg)×365日×0.013マイクロシーベルト=32.21855マイクロシーベルト/年(0.03221855ミリシーベルト/年) 。。。で、いいのか? ムズカシイ
06-10 09:56

『ベクレルとシーベルト』 msn産経ニュース http://bit.ly/ldPblt "異なる係数を使い、ベクレルとシーベルトを置き換えることができる。放射性ヨウ素は1ベクレルに対し0・022マイクロシーベルト、放射性セシウムは1ベクレルに対し0・013マイクロシーベルト。"
06-10 09:56

『静岡の本山茶一部、基準超える放射性物質 出荷自粛要請』 asahi.com http://bit.ly/jSrpjU "静岡県は9日、・・・「本山茶」の一番茶の製茶から、国の基準(1キロ当たり500ベクレル)を超える679ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。"
06-10 09:55

06/09のツイートまとめ 

seeyafx

朝ズバ:現在は放射性物質は飛んでいない、と明言。そんなこと断言して、いいのか? 『ドイツ気象局による放射性物質拡散予測』 atmc.jp http://bit.ly/kG0Gvg
06-09 07:47

朝ズバ:福島市。学校のグラウンドで放射線量の調査。0.11マイクロシーベルト。国の基準値を大幅に下回ると報道。以前の基準は1ミリシーベルト/年(0.115マイクロシーベルト/h)。恣意的な値かも。国の基準もまやかし、自分自身でよく判断した方がいいだろう。
06-09 07:43

06/08のツイートまとめ 

seeyafx

佐賀県玄海町。佐賀といえば原口のお膝元か。 いいのか、そんなことで。
06-08 22:45

『玄海原発再開に賛否 岸本町長・あらためて容認の姿勢示す』 西日本新聞 http://bit.ly/l0dwp8 "岸本英雄町長は8日、町役場で報道陣の取材に応じ「判断を先延ばしすることはできない」と述べ、九電に対し7月上旬にも運転再開の容認を伝える考えをあらためて示した。"
06-08 22:42

『錯乱する総理大臣 病院で一度見てもらいましょう』 現代ビジネス http://bit.ly/iUc6dR "メモは、「3・12の東京電力福島第一原発1号機への海水注入に関する事実関係」と題され、この日、官邸で何があったのか、分単位で細かい事実関係の推移がつづられていた。"
06-08 18:12

『7人の母乳から微量の放射性セシウム…福島』 YOMIUURI ONLINE http://bit.ly/lVFrKN "「母体、乳児とも長期的な影響も心配がない量。普段通りの生活をしてほしい」としている。"(厚労省:研究班) 本当に、辞めさせなくてよかったんだろうか。。><
06-08 14:31

『ホーム » 製品» 電子線量計 » パーソナル』 POLIMASTER社 http://bit.ly/iRhcak PM1208M欲しいw^^
06-08 14:07

『2011年6月2日、相模原市の放射線量は0.19マイクロシーベルト』 かながわ散歩・自由に考えてみよう http://bit.ly/k9pkgf "神奈川県相模原市の住宅地。地上100センチメートル。風はあまりない。時折そよ風が吹く程度。" 0.115で1ミリシーベルト/年。。
06-08 13:41

現場の意見を聞くのも大切なポイントだが、現場が意見を言うのも重要なポイント。上から訊ねられなければ意見を言わず、訊ねられても意見を言わず、OKを得ずに思う通りに勝手にやるというだけのケースも往々にしてある。ガバナンスの問題だが、決してその責任が上の人間だけにあるわけではない。
06-08 13:15

ドル円。79円台。 日銀砲は。。ムズカシイか^^;
06-08 11:38

『日中韓サミットについて中国の報道関係者の間で話題になったことと言えば、一人ひとりの机にエビアンが置かれ皆うまそうにゴクゴク飲んでいたことです。まるでエビアンのCMを見ているようでさぞかしフランス政府は喜んだことでしょう。』 現代ビジネス http://bit.ly/kmn0qN
06-08 10:37

06/07のツイートまとめ 

seeyafx

週刊現代:史上空前アンケート『一流企業トップ100人、有識者50人に聞く「原発やめますか、続けますか」』 地震国ニッポン これでもまだ、やめないのか(゚o゚)
06-07 18:20

日刊ゲンダイ:"鳩山首相の頃は同じ政権批判でも『しっかりしろ』という叱咤激励がほとんどでした。有権者は『国民生活が第一』を掲げた民主党に共感し、期待していた。だから民主党が支持率で自民党に負けることはなかった。ところが、・・・、自民党とまったく同じ路線を走りはじめた。"
06-07 17:21

原発の敷地外で検出されたプルトニウムは過去の核実験で国内に降ったのと同程度のものらしい。と、いうことは、我々に知らされてなかっただけで今までも十分に『被曝』している状態だったのかもしれないということだ。我々が普通に病気と思っているガンも、その境目ははっきりとしてはいないのだろう。
06-07 09:31

06/06のツイートまとめ 

seeyafx

『原発問題』 47News http://www.47news.jp/47topics/e/200026.php
06-06 12:57

"「チェルノブイリを例に取れば、原発から半径300kmの地域では、事故の約5年後から子供の甲状腺障害が急増しました。そして10年後にはおよそ10人に一人の割合で病気に罹ってしまった。さらに、そのうちの1割以上がガンを・・・" 現代ビジネス http://bit.ly/lIJyRo
06-06 11:30

『「捨てられた日本国民」政府は本当のことは教えない。国民がパニックになるから、だって』 現代ビジネス http://bit.ly/kH8twL "政府は知っている。「3月15日に東京でチェルノブイリの時の何百倍もの放射性物質が検出されたこと」"
06-06 11:19

雇用統計とPTFチャート分析 



 










昨夜は月いちイベントの「雇用統計」でした。

雇用者数は増加ながらマーケットの予想よりも
思わしくない小幅な数字だった、とかで、
わりと強い下げになりましたね。

希望もこめて、爆上げで82円ラインに跳ね返されて、
そんなイメージをたてていましたが、
なんてことはない、そのまんまの指標になりました。

最終は、80.27あたり。
一時はまた79円に突入か!という勢いでしたが
とりあえずそこまでには至らなかったようです。


指標は、終わってみなければわかりません。

いつものように、この雇用統計以降からが勝負、
そんな感じでOKでしょう。


今週末のMethodは、こんな感じ↓です。

※配布中のインジケーター(D.A.TMethod)のダウンロードは → こちら
※リクエストの際は「サイト・ポリシー」にそって随時配布しています。
※インジケーターのセットアップ・設定、テンプレート等については
  『サイト・インデックス』または『Reading Guide』を参照ください。


いつもの左から、15分足、5分足、1分足、のチャート。
短期の時間足のPTF(パラレルタイムフレーム)です。

今週もサブは DAT_MACD ではなく DAT_TREND です。

(DAT_MTF の「Show_Indicator」を "DAT_MACD"→"DAT_TREND")


15分足を見ると雇用統計の指標のところが
いったんガクッと下がった後、元に戻って、
それから何事もなかったように右下がりのトレンドが
継続されているのがよくわかります。

15分の「雲」がいかに有効に機能しているかも
はっきり見てとれますし

5分足では、雇用統計後の戻りの上げが
SP2のライン(青太)までで止まっているのも
よくわかりますね。


まぁ、後講釈なので結果論に過ぎませんが

こういった場面を何度も経験することによって
次に似たような場面に遭遇したときに
その「匂い」を感じ取れるようになるものです。

何事も鍛錬、鍛錬、 場数が大切ですね。


こちらは↓長期足のPTFチャート。


これもいつもの、左から4H足、1H足、30分足です。

DAT_Cloud の「雲」も、DAT_TREND のラインも
まったく素晴らしく機能していますね。

DAT_TREND に乗ってトレードされている方は
かなりバッチリ獲れているハズだと思いますが
どうでしょうか。

もし「もったいないことをした!」というような
ことがあるときには、だまされたと思って
一度、DAT_TREND に乗ってトレードしてみることを
おススメします。

もちろん相場に絶対!という100%はありえませんが
場数を踏んでコツをつかむことができれば
もちろんわりとイイ線にいけると思います。


さて今回は、普段はほとんど掲載しない
日足メインのチャートと、週足メインのチャートも
掲載しておきます↓

日足チャート(PTF)

週足チャート(PTF)


80本/フレームの数のバーが表示されていますので
日足では80日で約4ヶ月、週足では80週で約1年半
くらいの期間が表示されていることになるでしょうかね。

日足ベースでは上へ下へ行ったりきたり
週足ベースでは一貫してSP2の下、雲の下で
推移してきているのがよくわかります。

特に週足チャートのいちばん左にある月足のフレームでは
2007年7月の赤い下げバーから、当時の120円台から
ず~っと続いている下げ基調がきれいに見てとれます。
赤太のラインがかなり機能していますね。


この月足をPTF(パラレルタイムフレーム)でなく
普通のシングルのタイムフレームで表示させたものが
今年の記事で継続して掲載しています

誰も聞かない、わりと長期予報』(2011/1/9)

の、月足チャート↓になります。




そう考えると、

これだと、見ている期間が少々長過ぎるかなぁという
気がしないわけでもありませんが、

ま、乗りかかった船ですので(どういう意味じゃ)

今年はこのまま継続して見ていこうかな、と思います。



それでは。今回もこの辺で。


『皆の英知を結集して』

ともにがんばりましょう!


では。また。




 はじめての方へ記事投稿の解説は ⇒ こちら

─────────────────────────────────


 D.A.Tからの口座開設はこちら!!
  ←スクサポはこちらから  案内記事 ⇒ こちら



■ディ・アフター・トレードの過去記事は
■インジケーターのリクエスト・Q&Aの前に!
■Methodやインジケーターのダウンロードは!
■配布中の D.A.T Method は↓
→ 『サイト・インデックス
→ 『サイト・ポリシー
→ 『外為FXフォーラム!
→ 『Method 9.7.5


※画像のセットは本掲載時点での最新の Method になります (MT4)
※ ご要望の際は『サイト・ポリシー』 または"配布案内"をご覧ください。
 (ブログ左上の配布案内のアイコンから自動返信で入手できます)
※はじめての方はインジケーターのセットアップ・設定の手順など
  ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。

ダウンロードはフォーラムから。
  外為FXフォーラムに参加する   ← クリックしてダウンロード

─────────────────────────────────

ランキングがモチベーションになります。
応援をよろしくお願いします。



こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。

06/03のツイートまとめ 

seeyafx

『小沢一郎よ、鳩山由紀夫を警戒せよ』 ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報 2011年5月29日 http://bit.ly/jR1GiR ズバリきてましたネ。なかなか興味深い分析^^ 
06-03 18:16

"閣僚だった社民党の福島瑞穂党首が反発して、共同声明に基づく政府方針の閣議決定への署名を拒否。首相が福島氏を罷免したため、社民党は連立離脱を決定。選挙協力に亀裂が入る事態となっていた。" http://bit.ly/iBfs8V
06-03 18:07

『鳩山首相が辞任、小沢幹事長も 4日に新代表選出へ』 asahi.com 2010年6月2日 http://bit.ly/iBfs8V  そうでしたネ~。ちょうど1年前だったんでした^^
06-03 18:03

『日本はソ連崩壊の轍を踏むな:プーチンの警告を聞け、菅首相よ!』 新ベンチャー革命 http://bit.ly/mfQyYb  『チェルノブイリとソ連崩壊 - 69年目のソ連、66年目の日本』 世に倦む日日 http://bit.ly/jeEbVo 
06-03 17:42

『マグナBSP』 http://bit.ly/kk2eD2
06-03 17:09

『民主党が代表リコール規定導入を検討 2年の任期撤廃 今夏にも』 msn産経ニュース 2011.5.17 "菅直人首相(党代表)は衆院議員の任期が満了する平成25年8月までの続投に意欲を示している"
06-03 16:13

「3 両院議員総会は、構成員の2分の1以上の出席により成立し、その議事は行使された議決権の過半数をもって決する。」「6 両院議員総会長は、党所属国会議員の3分の1以上の要請があった場合には、速やかに両院議員総会を招集しなければならない。」 http://bit.ly/l66w1g
06-03 16:09

『民主党規約』 http://bit.ly/l66w1g 「第3章 議決機関」(両院議員総会)
06-03 16:07

『両院議員総会』 Wikipedia http://bit.ly/ivHUCu "緊急を要する事項に対しては一定数以上の構成員の出席や要求があった場合に両院議員総会を党大会の議決に代えることができる。そのため両院議員総会は「党大会に次ぐ政党の意思決定機関」と位置づけられている。"
06-03 15:58

『「続投宣言」に理解 社民・福島氏』 msn産経ニュース http://bit.ly/mHo6DE  採決は欠席して放棄しておいて、後から口出し論評する。 最も卑怯な人間である。
06-03 15:49

⇒続きを読む

06/02のツイートまとめ 

seeyafx

『辞任の日まで続く「日本の危機」』 msn産経ニュース http://bit.ly/j4TOXr
06-02 17:19

菅内閣は早期に退陣すべき。ただ与党の1議員として野党が出した内閣不信任案に「賛成」は投じるべきでない。なんとも九州男児的なべきべき論だがw ここでそれを発揮するには少々言葉が足らなかった感は否めない。いろんな番組に出まくって説明に時間が必要となるだろうが。がんばれ。
06-02 17:03

おおかたこのまま不信任案が可決されたら民主党は分裂し解散総選挙で消滅だから、辞任の言質をとって自分のグループが反対にまわることで小沢、原口に矛を収めさせた、というのが実態というところだろう。鳩山は単にお坊ちゃんで人が良すぎw菅はそうそう辞めない。もう回生のチャンスはないだろう。
06-02 16:51

RT @nikkan_gendai: 日刊ゲンダイ 【Twikker・1面特集】 民主党大分裂 ドタン場で急転 けさの鳩山=菅会談で条件付き決着 追いつめられていきなり「退陣表明」した菅政権亡者首相とこの国の末期政治のこれから 「一定のメドで退陣」というワケがわからない悪あがき
06-02 16:12

『民主党、来年9月に代表選 菅首相の任期変わらず』 47News 2011/05/25 http://bit.ly/iXuWNL
06-02 15:57

その案を誰が出したか、などが、問題になるのか? なら、GOODな復興案が出てきたからと言って、それを出したのが野党なら反対するのか? 違うだろう。 その案の内容に賛成か反対か、が、重要なのだ。筋を通そうという意識の高さは評価されても、これが日本の政治の限界だとみえる。
06-02 15:56

内閣不信任案。 賛成152、反対293。 小沢、真紀子は棄権 鳩山、原口は反対、ですか。自公をハメるのが目的だったワケでもないだろうに。時間はムダにかけるべきではない。最後で態度を変えるなら最初から大騒ぎしないことw もういいでしょう。どうぞお好きに、と、いう感じ。ですネ。ハイ
06-02 15:50

RT @mzagato: やっと採決が始まるらしいが、東京が引けるのを待ってるとしか思えないな...USDJPY=81.008、EURUSD=1.43612。#fx
06-02 14:50

現状を変えずに文句や批判を並べているのが、もっとも楽なやり方だろう。
06-02 14:37

"こんなときに不信任案が可決されたりしたら・・・" 「首相をコロコロ変えるべきではない」と去年も同じ手法にしてやられたくせに、凝りもせずまたのせられて"首相継続"と言う日本人がいる。まったくどこまでもおツムが弱い。
06-02 14:33

⇒続きを読む

06/01のツイートまとめ 

seeyafx

『磁力抵抗「ゼロ」の発電機 草津の男性が発明』 京都新聞 http://bit.ly/ldeHBE
06-01 16:54

『HAARPモニター』 http://bit.ly/hDfIy9 ここのところ連日、きっちりUTC8:00(現地:前日23:00)近辺で振れが出ていたが5/30はナシ。 翌日の米国の休日(戦没将兵追悼記念日)にあわせてこの日はHAARPの人間も休みだったということか(笑
06-01 11:18

"高い端末性能を備えPC向けサイトの閲覧や表現力豊かなアプリを利用できるスマートフォンはデータARPU(利用者1人あたりの月間データ収入)を押し上げ、通信キャリアに大きな利益をもたらしている。" ITmedia http://bit.ly/lqzBQz 通信費は割高だということw
06-01 09:53