
日本版サブプライム
こんにちは。Seeyaです。
きょう、夕食をとりながら、雑誌を読んでいましたら
10年前に『ゆとり返済』で家やマンションを買った人達が
この不況で給与がカットされる上に、"ゆとり期間"が終了することで
金利が跳ね上がり、そこへ住宅ローン減税の段階的廃止も重なって(?)
ローンの返済が滞りるケースが多発しそうだ、という記事を目にしました。
詳しいことはよくわかりませんが、日本版サブプライムである、とも。
以前より、各国の不況対策もこの夏までがまずは勝負、と言ってきましたが、
ここのところ妙に盛り上がっていた景気底打ち感も、
す~っとどこかへ引っ込んでしまってきている感もありますし、
本当にこの夏から秋口にかけては相当な警戒感が必要な気がしますね。
(ここのところ毎年秋口には大きなコトが起きてる印象があります)
さて、少し遅くなりましたが、金曜日のレポートになります。
セットは D.A.T Method9.6.0.tpl ↓になります。
※画像はキャンペーンでの試行配布中のMethod9.6.0セットになります。
(正規版、お試し版はMethod9.5.1を継続して配布中です)
配布の詳細はリリース記事参照を願いす。
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットの手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。
ここのところでは珍しく、FXTSでのトレード映像となります。
リアルのほうの弟子のひとりに(爆 試しにやってみろ、と、
5000円を入れて授けておいた1000通貨口座になります。
Methodなどおかまいなしに
単純にレートの動きをみてのスキャルピングで
最初はうまくも行っていたのですが、結局は損切り失敗で
一時は1600円台まで落ちていたのですが、
その後は何とか復元し、いまのところは7500円超也。
このあいだブログ散歩中に寄らせていただいたブログで
(どなたのブログか忘れてしまいました><)
1コインから1億を目指そう!という企画でやられていた
ブログさんがありましたので、
1コイン(\500)からではないものの、
このまま似たような線でどうかな~とも思っています。
なおきょうの画像のトレードでは、
SIMの下げサイン点灯後、ASB(HeikenAshi Barの略)は
青の上昇バーにてMAラインを越えていたため様子見としました。
その後急転し、結果的に下げサインは
そのまま戻り売りのポイントとなり、レートは最終的には
95円ジャスト近くまでの下げ↓と、なりました。
きょうはデイトレについて、
もう少し突っ込んだ記事にしようと思ってたのですが、
前置きが長くなりすぎましたね。
眠くなってしまいましたので。。。
そのあたりは次回にゆずるとします。
では今回はこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
お~、やってるなぁ、がんばれよ。
と思っていただけましたら、
ポチッと↓よろしくお願いします。 にほんブログ村
■ディ・アフター・トレードの過去記事は → 『サイト・インデックス』
■インジケーターの配布、Q&A・要望の前に → 『サイト・ポリシー』
■現在配布中の D.A.T Method は → 『Method 9.5.1』
→ 『Method 9.6.0』
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2009/06/28]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(30)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
Method 9.6.0 <キャンペーン版>
こんにちは。Seeyaです。
結局、検証メンバーは募ることにしました。
Method9.6.0 とはしていますが、
現在配布しています Method9.5.1 の流れは、
まったく汲んでおりません。
ここのところ何度か画像だけ紹介していました
HEi_SIM をメインにした検証中のセットになります。
今回は、2つ、テンプレートを入れてあります。
まずひとつ目が D.A.T Method9.6.0.tpl ↓になります。
何の説明も不要なくらいシンプルな構成ですね。
矢印サインを参考に、逆張りor押し目取りでもOKですし、
手堅くいくのであればラインのクロスでもって
エントリーをかけていくのが良いと思います。
きょうはTRXの長いほうを参考にタイミング良く入れましたので
画像では久しぶりの『目指せ1億円』のデモトレ口座の
その後も、いっしょに、でのレポートです。
いまはもう少し増えて1億3900万くらいになっています。
ボチボチと、ときどきやっています。
そして2つ目が、 D.A.T Method9.6.0a.tpl ↓になります。
こちらの方は、いつものディ・アフター・トレードな感じで、
SnakeInBordersの HEi_SIB や、トレンドライン&ゾーン&FiboのHEi_TLB、
お馴染みの HEi_WPR、HEi_RSI、と、テンコ盛りになっています。
WPRやRSIで勝率があがったという方は、こちらも合わせてみていけば
より確度はあがると思います。
とりあえずのターゲットとしては、5分足で20pips、15分足で30pips、
1H足で80~100pipsくらいのリミット幅で良いのではないでしょうか。
確度は少々落ちるかもしれませんが、
ラインのクロスで比較的大きく獲れますので
うまくトレンドに乗ったときには大きく獲っていきたいですね。
なお今回は、ここのところ特に頂けた提言もなかったこともありまして、
サイト・ポリシーでもスクサポでもなく、 単純に、トップページで
紹介しています「CMS」の開設キャンペーンでの掲載になります。
インジケーターセットのZipファイルは
フォーラムの『D.A.T Method [お試し版]』フォルダに置いてあります。
(フォーラムへはページ先頭のFORUM画像をクリックで行けます)
もちろん他のところではNG!なんてことはないですし、
無理に「CMS」で開設していただくこともないのですが
基本的には「CMS」で開設してもらって連絡をいただけた方に
メールにて解凍パスワードをお伝えします。
いつものMetaTraderでなく、新しくなったVTトレーダーなどで
チャートを覗いてみるのもたまには良いかもしれませんね。
では今回はこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
お~、やってるなぁ、がんばれよ。
と思っていただけましたら、
ポチッと↓よろしくお願いします。 にほんブログ村
■ディ・アフター・トレードの過去記事は → 『サイト・インデックス』
■インジケーターの配布、Q&A・要望の前に → 『サイト・ポリシー』
■現在配布中の D.A.T Method は → 『Method 9.5.1』
→ 『Method 9.6.0』
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2009/06/25]
- D.A.T インジケーター |
- トラックバック(0) |
- コメント(20)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
SnakeInBorders(MA)+Trix (THV)
こんにちは。Seeyaです。
更新もけっこうな間が空いてしまうと
逆に何を書いたら良いものか。。迷ってしまいますね。
「プチマガ」を再開してみようか、ローソク足について書こうか、
久しぶりに使ってみたVTトレーダーについて書こうか、
現在検証中のインジケーターセットについてにするか。。
いろいろ考えましたが、
テーマは決めずテケトー記事でいきましょう。
そんなことで。 まずはThanks!から。
外為FXフォーラムのグループですが、
特に新版のリリースもないにもかかわらず
早くも登録は100名を突破していただきました。
ありがとうございます。
トラコミュの方のフォーラムは、
ようやっと、50名に届くか、というところですので、
けっこうなハイ・スピードで増えてるかと思います。
特にアナウンスはしていませんでしたが、先日、
システムマンさんが紹介されていた 『THVシステム』 を
フォーラムのライブラリへこっそり置いていたりしますので、
よかったらチェックしてみてくださいね。
(フォーラムへはトップページからどうぞ)
THVはD.A.Tでももちろん試してもいまして、
いま検証しているHEi_SIMとあわせてみた画面は↓こんな感じになります。
HEi_SIMが入ったことで
チャートの部分がより掴みやすくなったかな、という感じですね。
でも、ただ。 これではオリジナリティに欠けますので、
HEi_TRXとあわせてD.A.T風にアレンジしてみると
こんな感じ↓になってきます。
HEi_TRXをどのように使うかはまだわかりませんが
もし感じが良ければ、
ムズカシイといつも言われてしまう
現行のWPR+RSI をベースとしたセットは"My秘密兵器"にして
公開版はこちらのセットにしていく、で、どうかな~、という計画です。
(公開時はEAはのぞきます)
なかなかまとまった時間がとれませんで検証が進まないので、
正規版でリリースすることになるとしてももう少しかかるかもしれません。
久しぶりにチラッと見たら新しくなっていた
『VTトレーダー』でいくかもしれませんし、
(↑現在、例のプロキシ接続の問題を問合せ中です)
また検証メンバーの募集をするかも、しれませんね。
では今回はこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう
では。また。
お~、やってるなぁ、がんばれよ。
と思っていただけましたら、
ポチッと↓よろしくお願いします。 にほんブログ村
■ディ・アフター・トレードの過去記事は → 『サイト・インデックス』
■インジケーターの配布、Q&A・要望の前に → 『サイト・ポリシー』
■現在配布中の D.A.T Method は → 『Method 9.5.1』
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2009/06/24]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
Daily 2009-06-14 RCI+EMAとの比較、他もろもろ
こんにちは。Seeyaです。
きょうもDailyレポートです。
ここのところすっかりレンジ相場になっていますが、
皆さんの調子はいかがでしょうか。
世間では、「景気底入れ」ムードも広がってきているようですが、
Methodの日足チャートをみると、たしかに長期線はすっかり上げ基調に見えますネ
ただ、黄ラインの上げがなんとなく元気ないように見えるのと
それと同時に長期線(青・赤)の上げのラインの位置が
レートの上がり具合に比べて早く上がっているようにも見えます。
WPRはRCI と同じく、オシレーターになりますので、
得てしてこういうケースでは、ラインの上がり切りが早くきて、
逆に下げのタイミングが思ったより早く来る場合がありますので注意です。
もっとも。上げに勢いが出てくれば、青赤は上がりっぱなしになりますので
そういうこともなくなりますが。。。
きょうのそんなようなチャート分析は、↓の画面を見ながらやっています。
左のブラックのウィンドウは、前回の記事でレポートした
HEi_SIB(雲)、HEi_SIM(2ライン)(ともに SnakeBorders) に、
WPR(Williams Percent Range)とRSI をあわせたセットになります。
※雲のSIBは、まだ見方がいまひとつわかっていませんので
最終的にはハズすかもしれせん。
右のホワイトのウィンドウは、いままでのMethodにも入っています
HEi_EMA(5EMA・25EMA) と HEi_RCI (SpearmanRankCorr) を使って、
左のウィンドウと同じような構成にして
今週から比較しながら見てみようかと思っています。
上の画像は、先週の最後の部分のチャートになりますが、
左右を比べてみてもらって。。どうでしょうか。
いまのところ、順張りでのトレードを意識して、
エントリーは HEi_SIM のラインのクロス、クローズは矢印サインで、を
考えています。
ラインのクロスとしては、気持ち、HEi_SIM のほうが早い感じですね。
上の画像の少し手前の部分がトレンドのわかりやすい部分でしたので
下にもうひとつ、↓画像を載せてみます^^
※画像は検証中のセットになります。
※正規版、お試し版はMethod9.5.1を配布中です。
画像のセットについては特に希望される方には配布させていただく場合があります。
(レポート等、通常の配布より条件は厳しくなりますが)
※スクサポの場合をのぞき、新たに現在リリース中の正規版をご要望の方には
さきにお試し版の Method9.5.1b を個別にメールでお知らせしますので
ご要望の方は "コメントで" ご連絡をお願いします。
※ご要望の際は必ず 『サイト・ポリシー』 を読んでもらって賛同の上お願いします。
(サイト・ポリシーはブログ左にリンクがあります。配布条件などが記載されています)
ダウンロードされたら必ずコメントをお願いします。コメントの状況により配布中止もあります。
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。
チャートは、左右、同じの位置にあわせています。
矢印サインをみると、
5EMA+25EMAの HEi_EMA のほうが大きく獲れるように見えます。
ただ、例えば、ですが、
チャート中央のいったん大きく下げて、折り返して急激に上がっている部分、
このような場所を EMA でのトレードのときにクローズせずに耐えられるか^^
そこが今回の比較のポイントかな、と、思っています。
単純にルール通りでトレードするのであれば、
いちばん右端の矢印サインでクローズとなりますので大きく獲れますが、
中央の急激な下げのときに、いったんは下げの矢印も出るような気もしますし
当方がもともとスキャリストなせいもあるかもしれませんが、
ここでクローズせずにいられるか。。 ちょっと自信がありません。
そんなことで、EMAでのトレードより比較的短く、
SIBでは、エントリー⇒ラインのクロス、クローズ⇒矢印サイン、
で、いきたいと思っています。
スキャルのほうもありますので
まとまった時間があまりとれないのがツライところではありますが。。。
また折をみて、レポートしていきますね。
また、あといくつか、お知らせや連絡がありますので
以下↓に記載しておきます。
・引っ越し後、6/8より、リ・スタートして1週間経ちましたので
一応、「引っ越し後プロジェクト」の募集はきょうで終わりとさせていただきます。
ご協力ありがとうございました。
・Yahoo!掲示板につくっていました、ちょい雑談用の掲示板は、
URLをのせていたためかYahooに削除されてしまいましたので(笑
利用されている方もほとんどいませんでしたので 閉鎖としました。
(入り口だった右上のフォーラム画像はYahoo!グループへに変更されています)
・フォーラムの「プチマガ」についても、ほとんど反響なく
メッセージ・ボードの利用もとくにはありませんでしたので
意義なしとして試行配布はとりやめとしました。
(今後もMethodのアップデート通知等には利用していきます)
・なおYahoo!グループは7月初にリニューアルが予定されているようですので
その際になにか見直しをおこなうかもしれません。よろしくお願いします。
では今回はこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
お~、やってるなぁ。 がんばれよぉ~。
と思っていただけましたら
ポチッとよろしくお願いします。 にほんブログ村
■ディ・アフター・トレードの過去記事は → 『サイト・インデックス』
■インジケーターの配布、Q&A・要望の前に → 『サイト・ポリシー』
■現在配布中の D.A.T Method は → 『Method 9.5.1』
期待のフォレックス・トレード 口座開設がまだの方は ⇒ こちらから
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです。
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
ハイグレードな次世代FXを体感するなら
→ EMCOM TRADE スプレッド0.1pips~ 最大レバレッジ 400倍
サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp。
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
国内唯一MT4での自動売買対応。
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2009/06/14]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(30)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
Daily 2009-06-11 順張りデイトレ
こんにちは。Seeyaです。
きょうはDailyレポートです。
探してみましたら、前回は昨年の12/18。
"Daily" と言いつつほぼ半年のぶりのレポートです。
各国の景気対策から、景気底入れ感も広がって、
上昇基調への転換へのタイミングをはかっているような雰囲気がありますが
Methodの月足チャート↓を見てもらうとわかりますが、
長期線(青赤)の上げクロス直後となっており、
これから右下がりのトレンドラインを上抜けしてくるかどうか、ですが
黄ラインは30~40レベルとまだ下がりきったところではないので
もう1段の下げの可能性もあり、大きなポイントになりそうですね。
Methodのほうは、レバ規制対策として
デイトレにも軸を固めつつある(?)ところですが。
現在、検証していますセットを簡単シンプルにレポートしてみます。
では。いつもの↓画面です。
※画像は検証中のセットになります。
※正規版、お試し版はMethod9.5.1を配布中です。
※スクサポの場合をのぞき、新たに現在リリース中の正規版をご要望の方には
さきにお試し版の Method9.5.1b を個別にメールでお知らせしますので
ご要望の方は "コメントで" ご連絡をお願いします。
※ご要望の際は必ず 『サイト・ポリシー』 を読んでもらって賛同の上お願いします。
(サイト・ポリシーはブログ左にリンクがあります。配布条件などが記載されています)
ダウンロードされたら必ずコメントをお願いします。コメントの状況により配布中止もあります。
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。
上のチャートのウィンドウには、
フリーの "SnakeInBorders" から雲(?)をもってきて
大きなトレンドをつかみやすいようにして
SnakeInBordersのラインにUP/DOWNの矢印サインをつけ、
介さんアイデアからヒントをもらった移動平均線とのクロスを
とれるようにしています。
ブルーとピンクの矢印サインがナンとも良いタイミングで出ていますが
ここは「順張り」を狙っていますので
矢印サインで準備して、ラインのクロスでエントリー!を
基準にしています。
下の、サブ・ウィンドウには、クロシロさんアイデアから頂きまして、
HEi_WPR に バンドを非表示にした HEi_RSI を重ねています。
トレンドの流れを把握するのに、やはりWPRの6ラインはかかせません。
重ねたRSI は、WPRの短期線クロスのタイミングをとるのに
よくマッチしていると思いますね。なかなかいい感じ、です。
ボリンジャーバンドとバータイムを除いて
これでも5つのインジケーターを入れていますので
シンプル・セットとは言いがたいものがありますが
Methodは10以上のインジケーターが含まれていますので
これでも十分に "シンプル" かな、とは思います。
また機会をみて、レポートしますね。
では今回はこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばってまいりましょう。
では。また。
お~、やってるなぁ。 がんばれよぉ~。
と思っていただけましたら
ポチッとよろしくお願いします。 にほんブログ村
■ディ・アフター・トレードの過去記事は → 『サイト・インデックス』
■インジケーターの配布、Q&A・要望の前に → 『サイト・ポリシー』
■現在配布中の D.A.T Method は → 『Method 9.5.1』
期待のフォレックス・トレード 口座開設がまだの方は ⇒ こちらから
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
ハイグレードな次世代FXを体感するなら
→ EMCOM TRADE スプレッド0.1pips~ 最大レバレッジ 400倍
サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
国内唯一MT4での自動売買対応♪
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2009/06/12]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
引っ越し祝い☆に、お遊びEA(再)
こんにちは。 Seeyaです。
ふとした思いつきから、はや2週間。
皆様には大変ご迷惑をおかけしましたディ・アフター・トレードの引っ越しですが
ようやくひと段落ついた(かも?) ところまでになりました。
お手間をかっけさせてしまってホントにありがとうございました。
引越し中、まったく記事の更新もしていなかったのに
ランキングも下がることなく、焦らずにw無事に引っ越しができたのも
皆さんの毎日の応援ポチのおかげです。
感謝しております。
そんなことで。 引っ越し期間中に18万アクセスも越えたことですし
いつものディ・アフター・トレードなら、ここで
"引っ越し祝いの新Method" を、リリースしそうなものですが
今回は、特にイベントはナニもありません。
ただ。 フォーラム・メンバーになっていただいた方から、
"自動売買はないのですか?" との問合せをいただきまして
昨年11月頃にひと騒動を巻き起こしました、 EAを手直しする機会がありましたので
『お遊びEA(再)』ということで、ふたたび遊び半分で公開します。
昨年ボロボロだったEAの、複雑なロジックをシンプルに整理しただけですので
これを使って『儲けられる』というものではありません。
"D.A.Tがつくると、こんなEAになるのかぁ" くらいの参考までにしておいてください。
※いまのところ、検証もバージョンアップも予定はしておりません。
では。久しぶりに。 いつもの↓画面です。
※画像のセットは今回のみの特別配布版です。 (そのうち消去するつもりです)
※Method9.5.1をすでにフォーラムから入手されている方は、こちらもフォーラムの
ブリーフケースから前回と同じパスワードでダウンロードできます。
※スクサポの場合をのぞき、新たに現在リリース中の正規版をご要望の方には
さきにお試し版の Method9.5.1b を個別にメールでお知らせしますので
ご要望の方は "コメントで" ご連絡をお願いします。
※ご要望の際は必ず 『サイト・ポリシー』 を読んでもらって賛同の上お願いします。
(サイト・ポリシーはブログ左にリンクがあります。配布条件などが記載されています)
ダウンロードされたら必ずコメントをお願いします。コメントの状況により配布中止もあります。
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を見てみてください。
フォーラムのブリーフケースからダウンロードしてください。
■D.A.T EA 【お試し版】
│
└─■D.A.T HEi_EA301R
│
├─D.A.T HEi_EA301R.png ⇒ D.A.T HEi_EA301Rのサンプル画像です。
│
└─D.A.T HEi_EA301R.zip ⇒ EAとテンプレートが含まれています。
セットの仕方などは前回11月頃の記事を見ていただくと参考になるかもしれません。
⇒ 過去記事は こちら
やはり、作りかけのモノだったので、いまでもまともに動きませんで
中身を多少整理してシンプルなロジックに変えて動くようにしてあります。
画像にも載せていますが、セットする再には必ず「Allow Live Trading」に
レ点を入れるようにしてください。 (これを忘れると動きません)
トレードはHEi_RSI のサインにそって行うようになっています。
一応、リミット20pips、ストップ30pipsとなっていますが、
それより先にRSI の反対クロスがくるとクローズ(または損切り)します。
また、これも一応、画像のように表示されるテンプレートもZipに含めてあります。
ファイル名は"D.A.T HEi_EA301R.tpl" になります。
数はすくないので画像を見ながらハンドでセットしてもらってもかまいません。
Method9.5.1のインジケーターを使いますので、それがが入っていれば動きます。
なお、初期値では"DemoOnly = true"として、
デモトレでのみ動作するようにしてあります。
もちろん値を "false" にしてあげればリアルでも動くとは思いますが
やったことはありませんし(笑 EA自体、検証も何もしておりませんので
リアルでの使用はまったく推奨はいたしません。
あくまでも 引っ越し記念の『お遊びEA』 としてイジッてみてください。
では今回はそろそろこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばってまいりましょう!
では。また。
つまんねぁ記事だな~、もっとがんばれよぉ~と思われた方は
ポチッとよろしくお願いします☆(笑^^ にほんブログ村
■ディ・アフター・トレードの過去記事は → 『サイト・インデックス』
■インジケーターの配布、Q&A・要望の前に → 『サイト・ポリシー』
■現在配布中の D.A.T Method は → 『Method 9.5.1』
期待のフォレックス・トレード 口座開設がまだの方は ⇒ こちらから
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです。
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
ハイグレードな次世代FXを体感するなら。
→ EMCOM TRADE スプレッド0.1pips~ 最大レバレッジ 400倍
サブ口座にピッタリでは^^安心のひまわりGrp。
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
国内唯一☆MT4での自動売買対応。
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2009/06/09]
- Daily記事 |
- トラックバック(1) |
- コメント(18)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
- | HOME |