
Method 9.0.3 <for HighPerformance Scalping>
HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4
こんにちは。Seeyaです。
ドル円は、80円台も見えそうな勢いでしたが、
まだ95-97レンジに戻ってきましたね。
日足を見るとまだまだ予断は許しませんが
とりあえずひと段落といったところでしょうか。
きょうは久しぶりのアップになりました。
コメントを頂いてる皆さんには申し訳ありませんでした。
ここのところ、デイリー記事に紛れて
ゲリラ・リリースも多かったので
ここらでひとつ Method のファイルの同期あわせに
最新のモノのセットで配布させておいてもらおうかと思います。
Method9.0.3 になります。
"c"や"ca"など、久しぶりに尻尾にナニも無い、
ピュア・メソッドです。
では。いつもの↓画面です。
※新規に配布をご要望の際は先にブログ左の 『サイト・ポリシー』の
配布条件などを見てみてください。
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を参照してください。
いつものようにファイルをMT4のフォルダに入れてもらったあと
以下のテンプレートを選んでもらうと画像の構成がセットされます。
"D.A.T Method9.0.3.tpl"
内容はほぼ固まってきていますので、大きな変更はありません。
TMCシーケンスの表示の手直しをしたり、などの
もう覚えてないくらいの細かい手直しをいくつか施しているのと、
あまり見ていないので CCI のウィンドウのQQE をはずしたこと。
(zipには入れてあります)
LGSの矢印サインの変わりに、以前に高評価だったALTを復活させている程度です。
※なおセットには最新でのChaos_Alertも念のため入れてあります。
画像のほうは、おかげさまで、2200万を超えてきましたので
報告がてらここのところの結果と残高を一緒に載せてあります。
いまのところ、1億円を目指してこのまま突っ走るか
D.A.Tのデモ・ラウンジで1から再スタートするか
考え中のところでもあります。
ただ、ここのところ、
体調を崩してD.A.Tが中断してしまってたことや
いろいろ思うところもありまして、
このセットをもって、D.A.Tポリシーの輪廻を、当分、
冬眠とさせてもらおうかな、とも思っておりまして。
当面のあいだ、スクサポのサポートを残して、残りのパワーは
トレードに集中させてもらおうかな、と考えています。
ですので、このセットのDLの際は、恒例の"受け取りました"コメも
今回はお手数をかけて頂くことなく自由にダウンロードしてください。
(↑すでにM9.0の正規版の配布を受けていらっしゃる方へ)
まぁ、配布済みの正規版の期限が来年1月末ですので
その頃には復活してくる(かも)しれません。
記事のほうも気紛れでアップするかもしれませんし
現実には、あまり変わらないのかもしれませんが。。。
D.A.Tのデモトレで、遊んでる気配がしたときには
声でもかけてみてください。
12月に入って、
今年最後のラスト・スパートをかけよう!と思われている方は
クリスマス休暇に入ってくるとマーケットが閑散としてくる
かもしれませんので。気をつけてください。
では。では。きょうはこの辺で。
『皆の英知を結集した』 Methodで。
ともにがんばってまいりましょう。
では。また。
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです。
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
国内唯一MT4での自動売買対応。
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
意外と人気。 それも当然。
→ 外為ゼロ! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約625倍
サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp。
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2008/11/25]
- D.A.T インジケーター |
- トラックバック(0) |
- コメント(72)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
Daily 2008-11-19 DayTrading
HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4
こんにちは。Seeyaです。
ドル円は、80円台も見えそうな勢いでしたが、
まだ95-97レンジに戻ってきましたね。
日足を見るとまだまだ予断は許しませんが
とりあえずひと段落といったところでしょうか。
きょうは久しぶりのアップになりました。
コメントを頂いてる皆さんには申し訳ありませんでした。
ここのところ、デイリー記事に紛れて
ゲリラ・リリースも多かったので。
ここらでひとつ Method のファイルの同期あわせに
最新のモノのセットで配布させておいてもらおうかと思います。
Method9.0.3 になります。
"c"や"ca"など、久しぶりに尻尾にナニも無い、
ピュア・メソッドです。
では。いつもの↓画面です。
※新規に配布をご要望の際は先にブログ左の 『サイト・ポリシー』の
配布条件などを見てみてください。
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を参照してください。
いつものようにファイルをMT4のフォルダに入れてもらったあと
以下のテンプレートを選んでもらうと画像の構成がセットされます。
"D.A.T Method9.0.3.tpl"
内容はほぼ固まってきていますので、大きな変更はありません。
TMCシーケンスの表示の手直しをしたり、などの
もう覚えてないくらいの細かい手直しをいくつか施しているのと、
あまり見ていないので CCI のウィンドウのQQE をはずしたこと。
(zipには入れてあります)
LGSの矢印サインの変わりに、以前に高評価だったALTを復活させている程度です。
※なおセットには最新でのChaos_Alertも念のため入れてあります。
画像のほうは、おかげさまで、2200万を超えてきましたので
報告がてらここのところの結果と残高を一緒に載せてあります。
いまのところ、1億円を目指してこのまま突っ走るか
D.A.Tのデモ・ラウンジで1から再スタートするか
考え中のところでもあります。
ただ、ここのところ、
体調を崩してD.A.Tが中断してしまってたことや
いろいろ思うところもありまして、
このセットをもって、D.A.Tポリシーの輪廻を、当分、
冬眠とさせてもらおうかな、とも思っておりまして。
当面のあいだ、スクサポのサポートを残して、残りのパワーは
トレードに集中させてもらおうかな、と考えています。
ですので、このセットのDLの際は、恒例の"受け取りました"コメも
今回はお手数をかけて頂くことなく自由にダウンロードしてください。
(↑すでにM9.0の正規版の配布を受けていらっしゃる方へ)
まぁ、配布済みの正規版の期限が来年1月末ですので
その頃には復活してくる(かもw)しれません。
記事のほうも気紛れでアップするかもしれませんし。
現実には、あまり変わらないのかもしれませんが。。。
D.A.Tのデモトレで、遊んでる気配がしたときには
声でもかけてみてください。
12月に入って、
今年最後のラスト・スパートをかけよう!と思われている方は
クリスマス休暇に入ってくるとマーケットが閑散としてくる
かもしれませんので。 気をつけてください。
では。では。 きょうはこの辺で。
『皆の英知を結集した』 Methodで。
ともにがんばってまいりましょう。
では。また。
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです。
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
国内唯一MT4での自動売買対応。
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
意外と人気w。 それも当然。
→ 外為ゼロ! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約625倍
サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp。
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2008/11/19]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(34)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
Daily 2008-11-18 Scalping
HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4
こんにちは。Seeyaです。
ドル円は、まだまだ95-97の3円レンジですね。
そろそろ抜け出してきても良い頃じゃないかと思うのですが。
ここのところ長めのトレードが主になってましたので
きょうは帰宅が遅かったこともあり
久しぶりのスキャル特訓です。
カオス式も並べて、トレードしてみました。
では。では。
きょうもいつものように↓画面です。
※配布中の正規版のご要望の際は先にブログ左の 『サイト・ポリシー』 に
記載してあります配布条件などを見てみてください。 (EAは除きます)
※内容は多少異なりますが(画像のATBと各MAを除く)、CCI やRCI などメインのインジケーター
を含んだお試し版フリー配布の Method9.0.3f を以下のURLからダウンロードできます。
パスワードに "dat"と入れて解凍して使ってみてください。
<フリー配布ダウンロード> (今回のフリー版のお試し期間は11月末迄になっています)
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を参照してください。
※詳しくは過去記事『もろもろDaily』を参照ください。
チャートをチラチラッと覗いたところ
5分チャートが良さそうだったので
上げ後の戻りに乗じて、下げの売り一本の方針でスキャルです。
手法はいたってシンプル。
下げ方向の売りのみのエントリー!は先に決めましたので
その方向にTMCがクロスするところをネラッてエントリーしただけです。
もともと本来の Methodの主旨は、この使い方なのですが
ここのところネラいを大きめにしていましたので久しぶりの手法ですね。
エントリーの方向がしっかり決まっていれさえすれば
TMCのクロスするタイミングでエントリーをポチッと入れて
クローズのために決済画面を開けるともう2,3pipsプラスになっている、
という感じでした。
練習でしたので、ロットは500をバンバン入れましたので
7トレードで、金額にしてちょうど100万円になりまして
デモ口座は1,800万に乗ってきました。 ←あくまでもデモです
黄色の縦線ではさまれた部分だけのトレードですので
時間にしてものの5~6分、端々入れても10分ほどの所要時間でした。
プチプチなpipsでも、確実に獲れて、資金があれば(これが重要)
1日100万ずつでもそれほど非現実的なことではない、ということです。
まぁ、とりあえずこの1/100でも、日常にできれば、と思います。
日々精進!ですね。
では。では。きょうはこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
国内唯一MT4での自動売買対応。
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
意外と人気。 それも当然。
→ 外為ゼロ! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約625倍
サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp。
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX デイトレ派 ・・・ 27位 ← ありがとうございます。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2008/11/18]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
Daily 2008-11-17 EA101+ACX
HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4
こんにちは。Seeyaです
ドル円は、95-97の3円レンジから
なかなか抜け出せないでいますね。
4H足も、日足も、短期線の折り返しか、とも思われましたが
ズルズルと元気なく。。。
このままではヘタをするといっそうの下げがもう一段。
くるかもしれませんね。
きょうのDaily記事も、引き続き EA Reportです。
久しぶりに ACX が Methodに復活しました。
では。きょうも↓画面です。
※配布中の正規版のご要望の際は先にブログ左の 『サイト・ポリシー』 に
記載してあります配布条件などを見てみてください。 (EAは除きます)
※内容は多少異なりますが(画像のATBと各MAを除く)、CCI やRCI などメインのインジケーター
を含んだお試し版フリー配布の Method9.0.3f を以下のURLからダウンロードできます。
パスワードに "dat"と入れて解凍して使ってみてください。
<フリー配布ダウンロード> (今回のフリー版のお試し期間は11月末迄になっています)
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を参照してください。
※詳しくは過去記事『もろもろDaily』を参照ください。
前回のレポートから変わった部分は、
ACXでの検証と、RSXでの検証、の2つになります。
検証といっても、あまり時間もありませんでしたので
きょうのところはまだまだまったく不十分です。
一応の検証の準備が出来た、といったところですね。
これでいまのMethodのインジケーターはひと通り出揃ったかな、
という感じです。 あとはナニをどう組み合わせて
どう判定していくか、に、なります。
あまりにもSNKは不評なので (と、いうか、ACXが人気(?))
インジケーターには、ひさしぶりにACXを戻しました。
カオス系はやはり本家カオスにお任せしましょう、ということで
もし使うなら、最初の頃のようにMethodの横に並べて
参考に使うイメージでいこうかと思います。
ACXは少しパラメータを調整しています。
いまリリースしてるMethodのよりも少し長めですかね。
きょう検証してみた限りでは、やはりACXはかなり早めにサインがでます。
早すぎてウラをとられるくらいですね。
じっくり見てみたところでは、
ACXの色が変化して、数本同じ色が続いている(トレンドが出る)
ことを確認してから、他のラインを見つつ同じ向きでエントリー。
ACXの色が反転したところでクローズ、というのが
かなり良さそうです。
カオス式でねばってる感じと、良く似た感じですね。
画像は検証途中、ちょうど良いパターンのチャートにでくわしましたので
EAとはまったく関係なく裁量でやってたときのチャートになります。
ちょうどACXの色が変わって、「くるかな?」と待ってましたら
RCI が上昇しだし、5分のトレンドラインを超えてきそうでしたので
ロングを入れてみました。
あとは5分ベースでひたすら「待ち」でした。
TRLのプロフィット・ターゲットにあたったところでクローズです。
もう少しだけ上げましたが、そのあとはググッと下げられましたので
なかなか良い決済になりました。
途中の押し目もキレイに見えてますので。
参考になるのではないでしょうか。
では。では。きょうはこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです。
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
国内唯一MT4での自動売買対応。
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
意外と人気。 それも当然。
→ 外為ゼロ! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約625倍
サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp。
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX デイトレ派 ・・・ 26位 ← ありがとうございます。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2008/11/17]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(26)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
Daily 2008-11-16 HEi_EA101
HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4
こんにちは。Seeyaです。
金融サミットも終わり、明日の朝一、どうなるんだろうな、
と。。。 皆さんの予想はいかがでしょうか。
具体的な話はほとんど出なかった、ということのようですので、
案外、"織り込み済み"ってことで
何ごともなかったように、始まるってこともありそうな気もしますね。
きょうのDaily記事も、ここのところ気合いを入れてやっております。
EA Reportです。
休日でレートは動いておりませんので、
MT4のテスターを使ってひとつひとつ検証を続けています。
なにぶん、テスターですので、
実際に動かしたときとは多少異なるかとも思いますが
おおかまなアタリをつけるには良いかな、と思っています。
では。きょうも↓画面です。
※配布中の正規版のご要望の際は先にブログ左の 『サイト・ポリシー』 に
記載してあります配布条件などを見てみてください。 (EAは除きます)
※内容は多少異なりますが(画像のATBと各MAを除く)、CCI やRCI などメインのインジケーター
を含んだお試し版フリー配布の Method9.0.3f を以下のURLからダウンロードできます。
パスワードに "dat"と入れて解凍して使ってみてください。
<フリー配布ダウンロード> (今回のフリー版のお試し期間は11月末迄になっています)
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を参照してください。
※詳しくは過去記事『もろもろDaily』を参照ください。
前回のレポートから変わった部分は、
LGSでの検証と、TMCでの検証、それにくわえてカオス式(画像ではCAO)
での検証もおこなっていまして、 判定条件が増えてきましたので
ステータスの表示も3段になりました。
1段目のCCI のウィンドウに、アカウント、トレード条件の表示して、
2段目のRCI のウィンドウに各インジケーターでの条件判定の結果を表示、
3段目のRSXのウィンドウに総合した結果のトレード・ステータスが
表示されるように変更されています。
画像を見る限り、上のチャート部と見比べてあらためて見ると、
自由自在に獲れるようにも見えるかもしれませんが
そこはそれ、EAでオートでトレードさせると
なかなか利は増えていかないものです。
獲れるときはとれますが、特にレンジのときには小さな△が積み重なって
いっきに獲った30pipsなり40pipsなりの利を食いつぶしていって
最終的には下降曲線に入っていく、という感じです。
いまは、それぞれのインジケーターをほぼ単体で走らせてアタリをつけている段階です。
トレードのベース(メイン(?)、キー(?))とするインジケーターには
どれがいいだろう、と、いう視点ですね。
いまのところイチバン成績が良いのはLGSでのトレードかな、という印象です。
獲れる利幅と損切りの幅のバランスがいちばん良いですね。
判定もとてもやりやすいです。
他のインジケーターを組み合わせて、例えばADXやボリバンorトレンドブレイク、
はたまたダイバージェンスなどを判定してレンジを避けてトレードすれば
そこそこいけそうな感じだと思います。
2番目はカオス、ですかね。
やはり獲れる利幅が大きいので、こちらもレンジをうまく回避することで
獲れた利を減らさないよう工夫していけばモノになりそうな感じもしています。
Methodでメインにしている CCI & RCI は どうなの?という点では
いまのところはEAにはあまり向いてないかも、という印象です。
裁量で人間が判断していくには非常に良い情報源となるのですが
EAで機械的にクロスなどで判断しようとすると、
あまりにも対応すべきパターンが多すぎて
「そっちを立てるとこっちが立たず」の状況になってきそうです。
特にEAの場合は、"サインが確定してから"動き出しを行いますので
レートが反転してからサインが「確定する」までに相当の戻しがあって
そこでエントリーすると、入りが遅くなるのでプラスが少なくなり、
クローズのときにまた1歩遅れて決済することになるので
ほとんど利が獲れない、かえってマイナスになるケースも多いです。
ま、発想を変えて、上位足のラインの向きなどを判定に加えて、
もっと大きな動きで捉えていけば良いかもしれないな、とは思っています。
人がトレードするときと同じですね。
これからの課題です。
日々精進!
ここのところEAの開発に熱が入っておりますが
Methodの進化は止まっていませんので
良いアイデアや情報などがありましたら
引き続き、是非、D.A.Tまでご一報を。
では。きょうはこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです。
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
国内唯一MT4での自動売買対応。
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
意外と人気。 それも当然。
→ 外為ゼロ! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約625倍
サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp。
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX デイトレ派 ・・・ 26位 ← ありがとうございます。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2008/11/16]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(18)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
Daily 2008-11-13 HEi_EA
HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4
こんにちは。Seeyaです。
昨日深夜は、また、とんでもない下げだったようですが、
皆さん生きながらえてらっしゃるでしょうか。
りこさんと話していたのですが、なんだかイヤ~な予感がして、
Nonトレードとしたおかげで無茶な爆下げに巻き込まれずにすみました。
(たぶん逆張りでやられていたと思うので。。。)
たいぶ戻してきているようですが、相変わらずイヤな感じは抜けないので
きょうはEAのほうを進めてます。
と、いうことで、D.A.T はこんな感じでやってます、レポートで。
では。まずは↓画面です。
※配布中の正規版のご要望の際は先にブログ左の 『サイト・ポリシー』 に
記載してあります配布条件などを見てみてください。 (EAは除きます)
※内容は多少異なりますが(画像のATBと各MAを除く)、CCI やRCI などメインのインジケーター
を含んだお試し版フリー配布の Method9.0.3f を以下のURLからダウンロードできます。
パスワードに "dat"と入れて解凍して使ってみてください。
<フリー配布ダウンロード> (今回のフリー版のお試し期間は11月末迄になっています)
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を参照してください。
※詳しくは過去記事『もろもろDaily』を参照ください。
と~っても見づらいですが、チャート画面の右上の方に、
EAを示すニコチャンマークが見えるでしょうか。
MT4の上の方にある 「Expert Advisors」というボタンを押すと
ムスッとした顔が、ニコッとした顔に変わって
EAが動作中であることを示してくれます。
2段目の CCI のウィンドウの右端に、トレード状況が表示してあります。
各インジケーターの判定状況ですね。
3段目の RCI のウィンドウには、ロット数や利幅、損切り幅、トレール幅などの
トレードの条件(EAのパラメーターの内容)が表示されています。
画像では、2段目が真っ青になっていますので、
Chaos_Alert と同じように 「買い」 の状態になっているところです。
いまのところはまだそれほど複雑な判定は行っておりませんで
何をどういう風に加味して判断していくかいろいろ試している段階です。
できるだけ裁量に近い判定にしたいとは思っているのですが、
やはりそこはそれ、人間の判定をまったく同じにプログラムで行うのは
非常にムズカシイ難題ですね。
いまはHEi シリーズのインジケーターの状態から
ナントとか判定できないものか、いろいろ探ってはいますが
最終的にはどうなるか、まだわかりません。
最終形は、EAならではのまったく違った判定方法やトレードの仕方に
なるのかもしれないですね。
うまいこと、使えるEAができると良いのですが。。。
では。きょうはこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
国内唯一MT4での自動売買対応
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
意外と人気。 それも当然
→ 外為ゼロ! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約625倍
サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX デイトレ派 ・・・ 25位 ← ありがとうございます。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2008/11/13]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(37)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
Daily 2008-11-11 Method9.0.3ca
HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4
こんにちは。Seeyaです。
きょうも Daily記事です。
(ゲリラ・リリースはありません)
きょうはこれから検証に入るところですが
さきにリアルで1トレやりましたので、先にアップです。
では。まずは↓画面です。
※このインジケーターセットはすでに正規版のMethod9.0を入手済みの方向けになります。
※配布中の正規版のご要望の際は先にブログ左の 『サイト・ポリシー』 に
記載してあります配布条件などを見てみてください。
※内容は多少異なりますが(画像のATBと各MAを除く)、CCI やRCI などメインのインジケーター
を含んだお試し版フリー配布の Method9.0.3f を以下のURLからダウンロードできます。
パスワードに "dat"と入れて解凍して使ってみてください。
<フリー配布ダウンロード> (今回のフリー版のお試し期間は11月末迄になっています)
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を参照してください。
※詳しくは過去記事『もろもろDaily』を参照ください。
チャートを開けてまずは、5分をチェック。
「お。右上がりジャン」
と、いうことで、
5分足チャートにテキトーにトレンドラインを引き
RCI の52ライン(黄)の上げ状態を信用して
ラインを抜ける少し手前でエントリーしました。
エントリー直後に少し戻されましたので
"ン。。ニャロメッ"(←古い?) と、きょうも1ロットを追加。
無事に右上にあがっていきました。
きょうもカオス系を信じて、待つこと30分。
最後に大きくウラをとられることなく、無事に利確できました。
1戦 1勝0敗 54pips でした。
やはりCCI をトリガーにして、RCI でトレンドを見る、というのは
最高☆の組み合わせですね。
特にRCI の52ライン(黄)のビッグトレンドの立ち上がり(天or底~センターまで)
をつかまえてトレンド方向へエントリーすれば大丈夫です。
加えて、5分足RCI の短期線(点線)の折り返しにあわせてエントリーすれば
ほぼ負けることはないでしょう。
TRLのターゲットライン(青の水平のライン)もバッチリ機能してました。
ターゲット到達でキチンとクローズしておけば60pips以上でした。
今度からはそれでいきます。
ATRバンド(HEi_ATB) も、非常に良い感じですね。
TRLのターゲットラインとクロスしているポイントが確度が高いかもしれません。
これから見てみま~す。
では。では。
早いですが、きょうはこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
国内唯一MT4での自動売買対応
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
意外と人気。 それも当然
→ 外為ゼロ! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約625倍
サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX デイトレ派 ・・・ 26位 ← ありがとうございます。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2008/11/11]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(44)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
もろもろDaily
HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4
こんにちは。Seeyaです。
きょうは Daily記事です。
中途半端に予告していました 週末リリース、と。
(M903のアップデータになります。 ゲリラ・リリースです)
そして、とても久しぶりではありますが "勝手にブログ紹介"もあります。
では。まずはいつもの↓画面です。
※このインジケーターセットはすでに正規版のMethod9.0を入手済みの方向けになります。
※配布中の正規版のご要望の際は先にブログ左の 『サイト・ポリシー』 に
記載してあります配布条件などを見てみてください。
※内容は多少異なりますが(画像のATBと各MAを除く)、CCI やRCI などメインのインジケーター
を含んだお試し版フリー配布の Method9.0.3f を以下のURLからダウンロードできます。
パスワードに "dat"と入れて解凍して使ってみてください。
<フリー配布ダウンロード> (今回のフリー版のお試し期間は11月末迄になっています)
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を参照してください。
いつものようにファイルをMT4のフォルダに入れてもらったあと
以下のテンプレートを選んでもらうと画像の構成がセットされます。
"D.A.T Method9.0.3ca.tpl" ←正規版のとき
または
"D.A.T Method9.0.3f.tpl" ←フリー版のとき
前回、カオス式を D.A.Tなりに取り込んでみました、と
いうことで立て続けのリリースとなり
ずいぶんヒンシュクを買ってしまったかと思いますが
気持ちあいだをあけて、あらためてのリリースです。
もっときちんとリリースしようと思っていたのですが
その間にいろいろとアイデアを頂いたり検証をはじめたり
と、いうことがありまして、キチンとなりませんでした。
さらに「ごった煮」になっていますのでトライアル版の位置づけで
配布させていただきますので。。。使わないモノは削ってください。
画像には前回のM903cから変わったところだけコメントを入れてあります。
(↓順番はお話をさせてもらった順です)
①MA(移動平均線)
ブログ『FXぷらす8』のみちさんからアイデアを頂戴しまして、
30MA(太黄)、60MA(太緑)を追加しています。
(本家のみちさんは50MAを検証中です。60MAもお願いしました)
移動平均はどの期間で出しても「何か意味がある」ように見えるモノですが
LGSとあわせて見たときに、良い使い方ができるかも、と期待しています。
②BBI2.0 Touch
リオさんからのアイデアで、ボリンジャーバンドの2.0をレートが超えたとき、
あるいはまたいでいるところで、バンドの線が太くなるようにしてあります。
アラート音やメール通知にも対応しています。
トレンドが出ているぞ!というのがわかりやすくなってます。
③ATR Bands
MethodマスターのAirockさん(←勝手に命名)からの情報で
フリーのインジケーターを HEi_ATB として組み込んであります。
パラーメーターは D.A.Tのほうで調整したものです。
いまのところいつもの4本値表示、表示バーの数指定(500本)などの
パラメーターを追加改良してあります。
検証はこれからということもありフリー版には含めていません。
次の話題は、久しぶりの『勝手にブログ紹介』です。
カテゴリーを分けてあるのでホントは別記事にしたほうが良いと思うのですが
面倒くさいので、いっしょに載せてしまいます。
ランキングも上位のブログですので紹介するまでもないかもしれませんが
生活維新の介さんの 『月収50万円!!! FXでこう稼ぐ ~トレード手法大公開!!~ 』
というブログです。
内容が非常に充実しています。
このブログも良く誉めていただけることがあって 内心 !(^^)!エッヘン♪なのですが
D.A.Tなどは比較にもなりません。
読んでいて楽しいですし、何より情報の質がとても高く、素晴らしいです。
手法に利用するインジケーターなどは "シンプル"で、Methodとは方針が異なりますが
ご自身で試されたり、いままで経験されて得られたものの中から、とてもわかりやすく
記事にされています。
特に初心者を自称する方(当方もです)には必読のブログだと思います。
D.A.Tフリークの方にもぜひおジャマしていただくのをおススメします。
そして、先週は、
心無い方のために、アフィリエイトの関係で、大問題が発生し
アクセストレードという業者とのやりとりでずいぶんと時間をとられました。
自動売買のEAの準備も進捗なし、です。
連絡された心無い方にも、いま一度、配布をご要望いただく際には
事前にサイト・ポリシーのご一読を切にお願いします。
ポリシーやスクサポのページにも記載していますが
D.A.Tでは、アフィリエイトでの口座開設は、
配布を受けるための必須の条件ではありません。
もちろんそれが、口座開設かどうかに関わらず、
協力をいただける方で「配布して欲しい」旨のお申し出があれば
よろこんでお渡ししていますが。
ずっと以前からそうであったように、D.A.Tのアフィリエイトは
あくまでも『もし開設したい業者があったら、どうせならD.A.Tを利用して』
というレベルのモノです。
D.A.Tのポリシーでの基本は、Methodへのアイデア提供や、
MethodのPRなど運営上で協力をいただくこと(アイデア発掘につなげる主旨)
ですので、くれぐれも誤解のないようお願いします。
D.A.TのWin-Winのリングはとても良いシステムだと信じています。
どこかひとつが切れると、すべてが回らなくなってしまいますので
そんな哀しいことにならぬよう、心無い方にはぜひ再考をお願いします。
今後はやはり、ブログ立ち上げ当初からメインにさせてもらっている
ユーザーサポートの非常に手厚いTCSさんでいきたいと思っていますが
今回は大変勉強になりました。
パブリックに公表はしてはいけないと思いますが
アフィリエイトに興味のある方には、後学のためにも
今回のアフェリエイト業者の対応がどんなものだったのか、
ご要望があれば「クチコミ情報」としてやりとりした一部始終をすべて
そのままお渡することもできると思いますので。
では。きょうはこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
国内唯一MT4での自動売買対応
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
意外と人気。 それも当然
→ 外為ゼロ! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約625倍
サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX デイトレ派 ・・・ 26位 ← ありがとうございます。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2008/11/09]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(59)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
Method Report 2008-11-05 <M903c with SAZA>
HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4
こんにちは。Seeyaです。
みなさんの Method の調子と Chaos_Alertの その後はいかがでしょうか。
ドル円は101円をネラってくるか、とも思っていたのですが、
どーも息切れしそうな感じにも見えますね~。
どうなることやら。。。
きょうは、やっと Airockさんのところで口座開設させてもらった
サザ・インベストメントの準備が整いましたので
(初回入金30万は、やっぱりキツイ)
"初トレード!"、 と、いうことで、紹介がてらに
先行リリースしたばかりの Method9.0.3c もまじえつつ
レポートしたいと思います。
SAZAはまだきょう使いはじめたばかりなので
システムの使い方はまったくわかっていません。
やっとMT4の横に出せるような、小さい画面にカスタマイズが
できただけのような状態です。
では。いつものように↓画面です。
※このインジケーターセットは検証中の構成です。
※配布中の正規版の要望の際は先にブログ左の 『サイト・ポリシー』 に
記載してあります配布条件などを見てみてください。
SAZAは有名なGFT社のDealBook360というシステムを使用します。
いくらメタ使いとはいえ、せっかくDealBookを使っているのに
GFTのチャートを使わずにMT4を開いてて、それで良いのか!
というご批判は、どうかしまっておいてください。
ちょこちょこっと見たところ、DealBookには「ダッシュボード」という
機能がありましてとてもコンパクトにすることができました。
ここにいろんなウィンドウを詰め込むことができるようです。
今回は、注文のためのレートの表示と、決済用にポジションの表示を
入れてあります。 (FXTSと似たような使い方の感じですね)
1トレード目は、爆上げ後の下げを狙って売りをエントリーしたものです。
一度、CCI の上げサインがでましたが、カオス系を信じてやり過ごし
2回目もおなじようにやるすごせるか!と思ったのですが
途中、+8pips程度までは行ったのですが
またまた「待ち過ぎ」で爆戻りされてしまいました。
RCI の短期線の上げのクロスを確認し「あぶない」との判断でクローズ。
△8pipsでした。
その後、レートはやはり5分足のトレンドに沿って右上がり。
ひと息ついたところで、5分足のCCI の上げクロス、
RCI の短期線の折り返しの反転の上げクロスを確認し、
1分足のCCI のゼロ・ラインの上げクロスで買いをエントリーしました。
その後、1分足では妙にゴニョゴニョ上や下に振られましたが
あとは5分足のラインの状況を確認しつつ、SNKの上げサイン点灯で
"上がってくるしかないんだから、さっさと上がりなさい" と
②+1のタイミングでもう1ロット買いを追加し、のんびり待ちモードへ。
ATRサインが出て、レートはグングン伸びました。
途中、CCI の下げサインが出ましたが、カオス系を信じて1度は待つことに。
最後にグーンとレートが伸びたところで迷わず決済。
+44pipsでした。
1トレ目の△とあわせて、なんとか+36pips。
SAZAの緒戦は何とかモノになりました。
あとはこの感じをどこまで維持できるか、ですね。
では。きょうはこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
国内唯一MT4での自動売買対応
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
意外と人気。 それも当然
→ 外為ゼロ! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約625倍
サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX デイトレ派 ・・・ 18位 ← ありがとうございます。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2008/11/05]
- Method Report |
- トラックバック(0) |
- コメント(42)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
Method 9.0.3c <for HighPerformance Scalping>
HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4
こんにちは。Seeyaです。
本当にごめんなさい。
Method 9.0 ですが、新しいバージョンです。
9.0.2を リリースしたばかりなのに
大変申し訳なく思っています。
カオス式デイトレードとの融合をはかりましょう、ということで
おっちら、で、やり始めたつもりだったのですが
わりとサクサクっとできてしまいましたので
きょう試しに使ってみました。
と、いっても、2トレードしかしてないのですが。。。
前回のリリースからあまりに日が経ってないので
今回は特に配布の推奨は行いません。
きょうできたてホヤホヤですので、もう少し微調整もあるかと思いますので
せめてまたの週末にアップデーターとして再度リリースするように
しようかと思っています。 (状況にもよりますが。。)
一応、zipファイルは正規版のフォルダに入れてありますので
"使ってみたい" と、言ってもらえる方は自由にダウンロードして
持って行ってみてください。
(週末にまた入れ替えてもらう覚悟をお願いします)
では。きょうは早速、いつもの↓画面です。
※ご要望の際は必ず 『サイト・ポリシー』 を読んでもらって賛同の上お願いします。
(サイト・ポリシーはブログ左にリンクがあります。配布条件などが記載されています)
ダウンロードされたら必ずコメントをお願いします。コメントの状況により配布中止もあります。
※すでに正規版Method9.0を入手の方は、前回と同じフォルダに同じパスワードで置いてあります。
※スクサポなどで新規に正規版をご要望の方には個別にメールでお知らせします。
ご要望の方は連絡をお願いします。
※内容は9.0.2になりますがフリー版が以下のフォルダにあります。(パスワードは "dat"です)
<フリー配布ダウンロード先> ←ココをクリック (お試しの11/15迄の利用期限つきです)
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を参照してください。
今回の名前は Method9.0.3c になります。
"c" は、敬意を表してカオス式の c をあらわしています。
いつものようにファイルをMT4のフォルダに入れてもらったあと
以下のテンプレートを選んでもらうと画像の構成がセットされます。
"D.A.T Method9.0.3c.tpl"
D.A.Tのことですから、いつかはやるだろう、と
予想されていた方も多いかと思います。
カオス式を Method に取り込んでみました。
今回は、画像に特には解説を入れていませんが、
RCI の ウィンドウがかなり変わったのがわかるでしょうか。
(あまり変わってない、ですかね)
カオス式デイトレードを構成するインジケーターから
"SnakeInBorders" と "Awesome" を、取り込んでみました。
見た目がずいぶん変わっているのでわからないかもしれませんね。
"SnakeInBorders" ⇒ HEi_SNK
"Awesome" ⇒ HEi_AWE
と、なっています。
SNKを入れた代わりに、断情の慕いで ACX をはずしました。
ACX はビタッと良いタイミングでサインを出すインジケーターですが
反応が良すぎて早くサインが出すぎて、エントリーの際にかえって
ウラをとられることがときどきありますので
今回はいったんハズしてみて、SNK がどんな感じか、
RCI をあわせてみて、見てみようという意図です。
AWE は、バー上の見た目をラインに変えて、少し太めのラインの
インジケーターとして、同じRCI のところへ入れてあります。
このふたつを取り入れて、他のADXBollingerなどは今回は対象外にしました。
ちなみに、121証券で開いた口座に入金が終わりまして、
きょうはやっとトレードができるようになったこともありまして
121証券のMT4、RobotFXの口座でもって、このセットの試しに
マニュアルでトレードをやってみました。
昼間の昼休みに1ロット1トレード、帰宅してから夜に2ロット1トレード、
あわせて+42pipsでした。
夜の2回目は、途中、50pipsを超えてきてたのですが、
試しに待ってみましょう、ということで粘り過ぎ。結果は+32pipsでした。
カオス式から2つのインジケーターを移植したのに加えて
あわせて HEi_SIG も少しイジりまして
矢印サインを 長期線の26・34のクロスに変更したのと、
ビッグ・トレンドのサインとして、52ラインの上下のレベルラインとの
クロスで大きな矢印サインが出るように追加改良してあります。
もちろん状況にもよりますが、基本的なエントリーの方向は、
ビッグ・トレンドのサインの方向で、という決めで、良いんじゃないかな、
と思います。
121証券のMT4の使い心地は。。
さすがに4pipsはキツイ、というのが印象です。
普段、極狭のスプレッドでトレードしているせいもあるとは思いますが
チャートを見て、けっこう利が伸びているように見えても
取引明細の数字を見ると「あれ?」という感じでしたね。
11/11からスプレッドは1pips~になるらしいので
あらためてそこからまた確認してみようと思います。
それに。自動売買の準備も早く進めておかないと
いけないですね。
では。では。きょうはこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
国内唯一MT4での自動売買対応
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX デイトレ派 ・・・ 17位 ← ありがとうございます。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2008/11/05]
- D.A.T インジケーター |
- トラックバック(0) |
- コメント(48)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
Method 9.0.2 <for HighPerformance Scalping>
HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4
こんにちは。Seeyaです。
先、リリースしました Method 9.0.1 ですが
カオス式デイトレードとのコラボでもまれたこともあり
ちょっと内容を変更しましたのでマイナーチェンジとして
Method 9.0.2 としてリリースします。
"リリースが早過ぎる" というクレームもあるかと思いますが
そこはディ・アフター・トレードのことですので
「良い情報は少しでも早く」 と、いうことで。 お許しを。
今回のセットは、並行して続けています、カオス式の検証の影響で
前回の M901 よりも若干デイトレに振った感じになっているかな、
と思います。
いつもの 『ショットガン』的な、チョビpipsを獲っていくコンセプトより
ネバりを持てば大きく利幅が獲れるセットになりますが
ただ、トレンドの立ち上がりでエントリーを行えばあとはどこで
クローズするかの問題かな、とも思いますので
これはこれで良いカタチではないでしょうか。
では。まずはいつもの↓画面です。
※ご要望の際は必ず 『サイト・ポリシー』 を読んでもらって賛同の上お願いします。
(サイト・ポリシーはブログ左にリンクがあります。配布条件などが記載されています)
ダウンロードされたら必ずコメントをお願いします。コメントの状況により配布中止もあります。
※前回、M901を入手済みの方は、前回と同じフォルダに同じパスワードで用意されています。
※スクサポなどで新規に正規版をご要望の方には個別にメールでお知らせします。
ご要望の方は連絡をお願いします。
※フリー版は以下のフォルダからダウンロードしパスワードに "dat"と入れて解凍してください。
<フリー配布ダウンロード先> ←ココをクリック (お試しの11/15迄の利用期限つきです)
※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
ブログ左の 『サイト・インデックス』 を参照してください。
いつものようにファイルをMT4のフォルダに入れてもらったあと
以下のテンプレートを選んでもらうと画像の構成がセットされます。
"D.A.T Method9.0.2.tpl"
または
"D.A.T Method9.0.2f.tpl" ←フリー版のとき
画像は15分足になってますがそれには特に意味はありません。
チャートのカタチが良かったので、というだけです。
今回のポイントは CCI の改良と、QQE の採用ですね。
だいぶ以前に作ってあったQQEベースのモノがありましたので
いままでのLAGをはずして、かわりにQQEを入れています。
QQE は、当方の知る限りではw 昨年頃に一大ブームとなったインジケーターで
VQと双璧をなした人気のインジケーターでしたね。
今回、よしくんさんのカオス式デイトレードを検証する中であわせてみたところ
カオス式のセットの中で、とても良い感じでサインを出すことがわかりましたので
ここはひとつ、Method に取り入れてみてみましょう、ということにしました。
CCI は、より方向をわかりやすくなるように2ライン化をはかったのと
センターに"0"のレベルラインを追加して、クロスのときに小さな矢印を出しています。
サインはとくになくとも良いのですが、画像を見てもらうと
0ライン付近での折り返しによる "押し目買い" "戻り売り" のタイミングが
よりつかみやすくなってるかな、という印象ですね。
QQEは画像にある青いラインになります。
上昇トレンド、下降トレンドの転換のポイントで、折れた矢印のサインが表示されます。
ただ単純にQQEのサイン通りのトレードでは、かえって利が少なくなってしまうことも
あるようですが、そこは CCI との組み合わせでエントリーのタイミングをとり、
QQEではトレンドを見る、というカタチが良いでしょうね。
ダウンロードファイルには↓のファイルが含まれています。
もちろん、QQEはカオス式トレードとあわせても、非常に良いタイミングでサインを出しています。
あわせた感じはどんな感じ? という疑問には
↓の画像を見てみてください。
Chaos_Alert の配布はすでに終了させてもらっていますが
皆さんの検証のための配布用として、D.A.Tにて準備していますzipは
すでにQQEも入れたモノをアップしてありますので
どうぞ自由にダウンロードして使ってみてください。
カオス式デイトレードの検証の様子は、過去記事、
よしくんのカオス式 検証
カオス式デイトレード <レポート第2弾>
カオス式デイトレード <レポート第3弾>
カオス式デイトレード <レポート第4弾>
カオス式デイトレード <レポート第5弾>
を、見てもらうと参考になるかもしれません。
何か良い気づきなどがありましたら
ぜひD.A.Tまで一報を。お待ちしています。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
国内唯一MT4での自動売買対応
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX デイトレ派 ・・・ 15位 ← ありがとうございます。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2008/11/02]
- D.A.T インジケーター |
- トラックバック(0) |
- コメント(64)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
カオス式デイトレード <レポート第5弾>
HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4
こんにちは。Seeyaです。
カオス式デイトレード レポート第5弾です。
続いておりましたカオス式の定例のレポートは
今回でいったん区切りにしようかと思います。
新版のMethodのリリースをお待ちの皆さん、お待たせしております。
恒例のWeekendリリースに向けて準備します。
ナイスさんのブログ 『メタボリック社長のFX日記~レバ400倍の挑戦! 』
で、話題になっている、よしくんの"カオス式デイトレード" の検証を
みなさんに呼びかけつつ、いろいろと試してみています。
トップで紹介しています海さんに教えていただいて
きょうナイスさんのブログへもおジャマしてきました。
"日本人をなめるな!" を、合言葉に、皆でがんばりましょう。
とのナイスさんからの伝言です。
これもトップでお知らせしていますが、勝手にD.A.T製で作成して
検証に参加してもらえる方に『参加賞』 の位置づけでお渡ししていました、
よしくんのルールにもとづいてエントリーのシグナルを出せる"Chaos_Alert" なる
アクセサリ・インジケーターの配布は、本日をもって終了としました。
あとは、通常のw D.A.Tポリシーでの配布でいきますので
要望の方はまずはブログ左サイドにリンクのある
「サイト・ポリシー」を一読いただいてから連絡してください。
(もちろんこのインジケーターがなくても検証はできます)
使い方などは、よしくんに問合せられてもお手間をとらせるだけになって
しまいますので、Q&AがありましたらD.A.Tのコメント欄でお願いします。
なお、検証の結果はD.A.Tにレポートして頂いても結構ですし、
有益な情報はよしくんへか、またはナイスさんのところへ
連絡してあげてください。
また。よしくんにもお渡ししてあります、カオス式デイトレードを
MT4へセットするテンプレートを含めたZipファイル(スターター・キット)を
D.A.T のブリーフケースに置いてありますので
自由にダウンロードしてもらってどうぞ検証に入ってください。
※ダウンロードの際の『ひと言コメント』も特には不要です。
※キットはMT4へのセットアップマニュアル付きです(PDFにしました)
ブリーフケースへのURL、アラートの内容については、過去記事、
カオス式デイトレード <レポート第2弾>
を、 アラートのチャート部への複数表示の設定方法は
カオス式デイトレード <レポート第3弾>
を参照してください。
では。きょうもいつもの↓画面です。
※この画像のセットは、よしくんさんの考案のセットになります。
詳細は、メタボリック社長ことナイス藤本さんのブログへ!
きょうは金曜日ですので、警戒してトレードに入ったのですが
案の定、出入りの激しいトレードになりまして、
FXTSで△15pipsを立て続けにあびてしまい
その後40pips取り返しては、またウラへいかれ。。という感じで、
結局は最後、+20になり、そこで終わりにしようかとも思ったのですが
ナンだか妙に悔しさ満点でしたので
最後に外為Oで5ロット突っ込んで90pぶん獲って(合計です)
終わりにしました。疲れました。
もともとFXTSの夜10時台はやられることがよくあるのですがw
やはり金曜日は特に危険だということをあらためて認識しました(笑
カオス式、Method の両システムの検証のほうは、
きょうはQQEを入れてやってみました。
カオス式のほうは フリーのモノで、チャート部に "QQE Alert v3"、
AOのウィンドウのほうへは "QQE_Alert" というのを追加しました。
(ブリーフケースのzipはこの構成のモノに入れ替えてあります)
Method は、ずいぶん昔に改造モノを作ってありましたので
それをひっぱり出してきてセットしてあります。
QQEは去年あたり かなり盛り上がってたインジケーターですが
あの頃もかなり人気があって、VQと双璧のインジケーターでしたよね。
使ってみた感じは、さすがに『かなりなモノ』でした。
カオス式のほうを見えてもらうと、かなり良いタイミングで
サインが出ているのがわかると思います。
これがあれば
Chaos_Alert は、要らないんじゃないかな、と思いますね。
AOにかぶせてありますが、AOの色が変わったあとの、
ほどよいタイミングで矢印サインがでます。
フリーのものをそのままセットしてあるのですが、
なぜだか画面をリフレッシュしてあげないと矢印が出てきてない
ときがあります。まぁ、ラインのクロスでも判別はつくと思いますが。
感触的には、かなり良い感じですので、試してみる価値は
あると思いますよ。
Method のほうはCCI のウィンドウに入れてみました。
CCI 自体がラインなので、ちょっと見難いかもしれません。
(デザインの意見があったらよろしくお願いします)
ラインばかりになってしまうので、今回からLAGは外しています。
こちらはクロスのときに、折れ曲がった矢印のサインが出ています。
サインだけを見るぶんにもぜんぜん使えますね。
かなり的確なポイントでサインがでます。
このサインと、CCI の小矢印のサインで、押し目買いなども
良いタイミングでエントリーができると思います。
次回リリースのときはおそらくこの構成での配布になると思います。
いまはTMCをどうしようかと。。それが悩みですね。
テンプレートには入れずに『おまけ」にしておいて
使いたい方はつかってもらう、というスタイルが良いかもしれません。
きょうは記事のアップが明け方近くになってしまいました。
コメントを返せなかった皆さんにはスミマセン。
さすがに頭がまわらなくなっておりますので。
これから寝に入ります。
では。 きょうもこの辺で。
『皆の英知を結集して』
ともにがんばりましょう。
では。また。
D.A.T Method いっしょにやる人は!
→ FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400
D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
→ 外為オンライン スプレッド1pips(固定!) レバレッジ200
国内唯一MT4での自動売買対応
→ 121証券! スプレッド2pips~ レバレッジ 200倍以上
サブ口座にピッタリでは。安心のひまわりGrp
→ FX ZERO! スプレッド1pips~ 最大レバレッジ 約320倍
ランキング。参加してます。
↓応援してください。
-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX デイトレ派 ・・・ 16位 ← ありがとうございます。
こっちもポチッとしてもらえると
↓かなりよろこびます。
- [2008/11/01]
- Daily記事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(42)
- スレッド:ディ・アフター・トレード |
- TOP ▲
- | HOME |