にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

Method Report 2008-06-30 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ



こんにちは。Seeyaです。


6月最後のメソッド・レポートです。


きょうはリアル検証もかねて
チャートのパターンを確認しながら じっくりトレードしてみました。



では。きょうの↓画像です。



※画像のインジケーターは記事トップのロゴからダウンロードできます。




きょうは 一進一退でした。

最初の1トレ目でヤメておけば、
あっさり今日の分は終わりだったのですが。


画像も2つ掲載しました。

あいだの3トレ目がダブってますが、
5トレすべてタイミングをマークしてありますので

けっこう参考になるかと思います。


やはり中途半端なタイミングでのエントリーは
ウラをかかれる! と、いうことのようですね。

検証中のインジケーターを 早いところまとめにかかる
必要があるかもしれません。


また。
きょうのトレードの FX Records Report も 初掲載しておきます。




まだ若干調整中ですが、
今後はコレで載せていくようにするかもしれません。
(English or Japanese は、迷い中です。


真っ白だったヘルプにも。。 いまアップしてあるものは
多少、説明も入ってますので。


では。また。

がんばりましょう。




D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです。
  → 外為オンライン     スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング

Method Report 2008-06-26 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
Affiliated supports with DayAfterTrade.



こんにちは。Seeyaです。


きょうのメソッド・レポートです。


昨日の下げは強かったですね。

S1で戻しが入るかと思いましたが、
結局、S3までの下げだったようです。


では。きょうもとりあえず↓画像です。


※画像のインジケーターは記事トップのロゴからダウンロードできます。


きのうはやられてしまいました。

原因はいつもの "コテ寝" ですが、 
Method に申し訳ないのできょうは明細はありません。

やはり毎日詳細にレポートを届けるのは少し無理があるようです。

外為Oでは50pipsほど獲れましたので資金的には問題ありませんが
FXTSのほうは仕切り直しになりました。

ま。コメントも薄くなってますし、休憩するにはいいタイミングでしょう。

検証中のインジケーターや、FX Report Tool など
また何かカタチになったら

また更新するかもしれません。


スク・サポの方は、引き続きサポートさせてもらいますので
何かあったらメールいれてくださいね。


では。また。

がんばりましょう。




D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
  → 外為オンライン     スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング

-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX システムトレード派  ・・・ 10位
FC2ブログランキング         ・・・ 22位
人気ブログランキング         ・・・ 128位
外為ランキング             ・・・ 23位
ブログランキング ドット ネット    ・・・ 27位
FXランキング              ・・・ 9位
ブログ王ランキング           ・・・ 9位
ブログランキング くつろぐ       ・・・ 30位
羊飼いのFXブログ アクセスランキング  ・・・ 15位


こっちもポチッとしてもらえると
↓よろこびます。

Method Report 2008-06-25 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
Affiliated supports with DayAfterTrade.



こんにちは。Seeyaです。


きょうのメソッド・レポートです。


一昨日は±0、昨日はトレードは休憩。

ということで、先週ためておいた試算シートでのバッファは
ちょうどなくなってしまいましたので

試合勘を戻すためにもマジメにトレードしました。

そのわりには。。
きょうも基本は指標後ネライだったのですが
あまり関係なくトレードしてました。


では。ちょちょっとMethod Report↓画像です。


※画像のインジケーターは記事トップのロゴからダウンロードできます。






きょうのトレードはあまり見るべきところはないですね~。

CGOも見てましたが、基本はRSI のカットアウトと
LAGのラインの位置(天or底)とサインの点灯をみてエントリー、
と、いうところです。

ボラが低いときはホントに、横に並べている5分足のほうで
トレードしたほうがいい感じになりますね。
5分足の RCI でトレードしながらエントリーのタイミングだけを
1分足でみる、という感じです。


これでノルマは達成しましたので、きょうは終了です。


あしたからはロットが "2" に なりますので
いっそう気を引き締めていかなければ、です。


それと。今朝がたアナウンスした FX Records のExcelですが
皆さんあまり反応薄のようですので、Win-Winにのらないものは
引っ込めようかと思います。

みなさん、たぶん『そこまでしなくても・・・』って感じでしょうか。

と、いうワケで、
とりあえず "自分用" ということでクロス円専用でいこうかと思います。
まぁ、これからのメソッド・レポートで画像は使っていくかもしれませんが

どうもありがとうございました。


では。では。また。

あしたもがんばりましょう。




D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
  → 外為オンライン     スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング

-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX システムトレード派  ・・・ 8位
FC2ブログランキング         ・・・ 23位
人気ブログランキング         ・・・ 114位
外為ランキング             ・・・ 24位
ブログランキング ドット ネット    ・・・ 29位
FXランキング              ・・・ 9位
ブログ王ランキング           ・・・ 7位
ブログランキング くつろぐ       ・・・ 30位
羊飼いのFXブログ アクセスランキング  ・・・ 11位


こっちもポチッとしてもらえると
↓よろこびます。

FX Records Tool <サンプル> 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
Affiliated supports with DayAfterTrade.



こんにちは。デイリー記事です。


昨日の指標は よく動きましたようですね。
行きと帰りで100pips! と、いう方もたくさんいそうです。

当方は、待ちに待って爆下げまでは確認したのですが
その後の戻しの確定を様子見していたところまでで
あとは記憶がありません。 (←また、コテ寝、という意味です)

残念でした。


と、いうことで、昨日の Method Report は ナシになってしまいましたが
きょうは(今朝は)ひとつお知らせと募集をしたいと思います。

先日の記事 『FXTSS Report 2008-06-16』 で

FXTSへトレード記録を分析する機能をシステムへつけてもらえないか、
と、要望を出してみたお話をしましたが、

いつになるかわかりませんし、"待ってられない" ということで
ボチボチとですが、いまツールを準備してます。


準備してるツールは、↓こんな画面になります。




まだまったくの作りかけですので、FXTSのトレードシステムから出した
約定明細を取り込んでシートにセットする機能しかありません。

ただ、取り込まれると、新規のエントリーと、決済したエントリーが1行になり、
トレードで獲得したpipsも自動で計算してくれますので
これだけでも十分にツールとしては使えるとは思います。

ツールでは対象の期間を指定できるように考えていますので、
ここから特定の期間の勝敗や勝率、損益、プロフィットファクターなどが
簡単に分析できるようになるかな、と思っています。

MT4でいう Strategy Tester Report のようなイメージですね。

これができると、D.A.T Method としては、

・Method Concept    ・・・ トレード・コンセプト
・Method Regulations  ・・・ トレード・スタイル
・Method Indicator    ・・・ インジケーター
・Method TradingArt   ・・・ トレード術
・FX Records      ・・・ トレード記録/分析
・試算シート        ・・・ 目標管理
・MoneyLook       ・・・ 口座管理
・FXTS          ・・・ トレードシステム

が、揃うことになってきますので、ようやくひと通りの形が
できてくるのかな、と、いう感じですね。

最終的には試算シートは
FX Records と合体させても おもしろいかもしれません。
それをやれば、FXトレードでの予実管理(予定/実績)もできますね。
進捗や達成度をはかるプロジェクト管理のようなものになってきます。

なーんて。また、話が飛躍し過ぎですかね。


とりあえず のところで。。。

当方では、ほぼドル円(またはクロス円)しか、リアルもデモもやらないので
その他のクロス円以外でのトレード明細が手元にありません。
要は開発に使うテスト用のサンプル・データがないのです。

そこで、クロス円以外でトレードしてる方に、
サンプルデータの提供を募集します。

(特にEURUSDあたりを希望してます)

サンプルはFXTSから出力したものであれば、
デモでもリアルでも、どちらのものでもかまいません。

件数は多くなくても良いのですが、できれば、複数月にまたいだ
明細データをサンプルとして提供してもらえないでしょうか。

まだ時間はかかるかとは思いますが、ある程度カタチになったら
提供してもらえた方にはもちろん優先的に配布させてもらいますので。

"どんなツール?"

と思われる方には、また先の 『Method 6.1s 』 のリリースのフォルダに

Method_FX_Records_FXTS.xls

と、いうファイルで入れてありますので見てみてください。  (6月末期限付きです)

※作成中のモノではありますが、いつもと同様
  ダウンロードされたときはコメントを入れてください。


※-連絡-
 ラインカーソルに不具合あり!でした。 (Excel2003以下対象)
 2008/6/25朝9:30までにDLされた方はもう一度お願いします。


よろしくお願いします。


では。また。


【追記】出力したときのFXTSの取引明細と外為オンラインの明細は
    項目レイアウトがまったく同じでしたのでこのツールは
    両方の業者とも取り扱うことができます。
    (配布中のMethodのZipに同梱されています)



D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
  → 外為オンライン スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング

-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX システムトレード派  ・・・ 7位
FC2ブログランキング      ・・・ 25位
人気ブログランキング       ・・・ 108位
外為ランキング          ・・・ 23位
ブログランキング ドット ネット   ・・・ 29位
FXランキング           ・・・ 9位
ブログ王ランキング         ・・・ 7位
ブログランキング くつろぐ      ・・・ 30位
羊飼いのFXブログ アクセスランキング  ・・・ 12位


こっちもポチッとしてもらえると
↓よろこびます。

Method Report 2008-06-23 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
Affiliated supports with DayAfterTrade.



こんにちは。Seeyaです。


きょうのメソッド・レポートです。


きょうは帰りが遅く あまり時間の選択の余地のない
ところでのトレードとなりました。。。

(辺コメはきょうもこの後でしますね)


きょうはホントに難しい相場でした。
バンド幅10pipsの勝負でしたが これほど苦労したのもひさしぶりでした。

途中、いちおう4pipsは確保して、きょうは終わり、とも思ったのですが
最後に色気を出したエントリー2つで ±0となってしまいました。


では。ちょちょっとMethod Report↓画像です。


※画像のインジケーターは記事トップのロゴからダウンロードできます。








チャートを見てわかるかと思いますが
これでは Method もほとんど機能しませんね。

ただ、先日紹介したPivotですが、きょうもばっちりあたってました。
画像でも5分の "R3" でキレイに反転しているのがわかります。

きょうの戦場は まさに "R2" と "R3" に はさまれた部分ですね。
絵に描いたような もみ合い相場でした。


公私の"私"のほうで憂鬱なできごとがあった
ということも一因だとは思いますが
こんなときにエントリーするほうが間違いですね。

プラスマイナス0でも、よし、としなければなりません。


では。また。

あしたもがんばりましょう。




D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
  → 外為オンライン     スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング

-みんなのおかげです-
ブログ村 FX システムトレード派  ・・・ 6位
FC2ブログランキング         ・・・ 18位
人気ブログランキング         ・・・ 99位
外為ランキング             ・・・ 21位
ブログランキング ドット ネット    ・・・ 32位
FXランキング              ・・・ 10位
ブログ王ランキング           ・・・ 10位
ブログランキング くつろぐ       ・・・ 27位
羊飼いのFXブログ アクセスランキング  ・・・ 9位


こっちもポチッとしてもらえると
↓よろこびます。

Knowledge Report <Pivot> 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
Affiliated supports with DayAfterTrade.



こんにちは。Seeyaです。


きょうももうひとつ。

以前に、記事にしましょう、と言っていた "Pivot" をテーマに、
新カテゴリの「ナレッジ・データベース」を はじめようかと思います。

Purchase and enjoy MagabloSM!
This content is a MagabloSM (pay-to-view).
Purchase this content to continue to read!
What is MagabloSM?

SCUDERIA SUPPORT 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ
Affiliated supports with DayAfterTrade.



こんにちは。デイリー記事です。


D.A.T のブログの右下に
アフィリエイト・サポート用としてそろえているリンクですが


"数がすくない"

"すでに持ってるのしかない"

"やる気があるのか" 

と、いう指摘を以前からときどき受けていまして(笑

「もう少し待って(>_<)」 と、お願いしていましたが

ようやっと、それ用のページをつくることができましたので
アナウンスさせてもらおうと思います。


ホントなら Method 6.1s のリリースのときに
準備済みにしておいたほうがよかったとは思いますが。。。

お待たせしてしまった方には申し訳ありませんでした。


用意したページは、↓こんな画面になります。



 (画像をクリックするとページにリンクします)


D.A.T ではいろいろと言葉を F1 から もらってきていることもあって
今回もモータースポーツっぽく アフェリエイト・サポートではなく

『スクーデリア・サポート』

と、命名させてもらいました。



スクーデリア (scuderia)とは、イタリア語で馬小屋や厩舎を意味する単語であるが、転じてモータースポーツにおいてのチームそのものを差す語でもある。日本語においては後者の意味でイタリアの自動車チームに対して用いられる。

ただし、イタリア語本来の発音をカタカナ表記に当て嵌めた場合、「スクデリーア」の方がより近いとされるので注意が必要である。



上↑は、ネット上でのフリーの百科事典である
ウィキペディア(Wikipedia)』からの一節です。

ディ・アフター・トレードは、
コンストラクター(製造者)だったり、厩舎だったり、大変ですが、

要は、カッチョ良ければ、それでいいのです。

記事先頭の"SCUDERIA SUPPORT" のアイコンをクリックしてもらうと
ズラッとアフィリエイトのアイコンが並んだページが表示されます。

現在わかる範囲で可能な限り全部並べてみましたので
まだお持ちでないモノを選んでもらえるといいかと思います。


開いていただけたらブログのコメントに入れてもらえれば
『きっちりサポート』のメンバーに登録させてもらいます。

D.A.Tは特にメンバー制でもありませんし、当方もまだまだ初心者ですが
わかる範囲でできるだけ応答はさせていただきます。

(できればとりあえずご自身でやってみて、で、問合せください)


"もっとこまかいコトを聞きたいのですがメールで長々とは聞きにくいです"

と、 気を使っていただいて。。
D.A.T に来ていただける皆さんはとてもいい人ばかりです。

どうぞ活用してもらって、どんどん質問していただいて、
いっしょに精進していきましょう。


来週も良い一週間になるといいですね。
がんばりましょう。

では。また。




ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング


こっちもポチッとしてもらえると
↓よろこびます。

Method Report 2008-06-20 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ



こんにちは。Seeyaです。


きょうのメソッド・レポートです。


きょうも集中して、時間をかけてトレードしてみました。

(辺コメはこの後でしますね)


昨日、決めた「ピシッとルール」は
きょうのダラダラ上げ下げで なりをひそめてしまいました。

昨日のルールは はっきりしたレンジ相場でこそ有効のようです。
マーケットの動きに応じて使い分けが必要ですね。

きょうは「NR7」が出ていましたのでトレードは控えようか迷ったのですが
結局、最近ではもっとも多いエントリー数になってしまいました。


※"NR7"の表示は、のびたさんのブログ「FX のびたくんのなんとなくテクニカル」
  から頂いてきたインジケーターで表示されたものです。
  D.A.TのKnowledgeのリンクからおジャマできます。


では。ちょちょっとMethod Report↓画像です。


※画像のインジケーターは記事トップのロゴからダウンロードできます。








昨日に引き続き CGOを併用して3段構成にしています。

結果的には、CGOのダマシにかかって冷や冷やした場面が
何度かありました。

とくに最初のほうの △3pips は、そうですね。

CGOは あたるとキレイにとれるのですが
きょうは、エントリーするとレートが変な動きになる、ということが
多かったですね。「見えざる手」を感じた夜でした。

ダマシを避けるためには やはりRCI と組み合わせて、
しっかり判断しながらエントリーするのが良いようです。


他のエントリーは、メソッドの基本通りのものと
ブレイク中はレートの動きをみながら
プチな「押し目」拾いを 集中してやってみました。


 で、 きょうの結果は +18.7pips でした。


14戦11勝3敗で 勝率は78.5%

最初の△300以外は ±0決済をねらったのが
スベって △ちょびpipsになったヤツですので
勝率はほぼ8割でいいと思います。
(D.A.Tでは引き分けは勝ちに入れます)

トレード数に比べるとあまり儲かってはいませんね。

いかに PetitPipsなトレードが多かったか、ということですね。
でも。ま、いい感じだと思います。


先日、△16pipsの痛い思いがありましたが
おかげさまでようやく口座残高は
6/9スタートの試算シートに戻ってきました。

というか、
調子に乗って、来週の火曜日あたりまで行ってしまいました。

もうすぐロットが「2」になってきますので
少し加速度がついてくるかもしれません。

ま。前倒しでボチボチいきましょうね。


ところで。 DLされた方で試算シートでやってる人は
はたしてどなたかいらっしゃるのでしょうか。。。

いっしょにやってもらえてる方がいると
とても心強いのですが。。。

もし試算シートでやられてる方がいらっしゃったら
ぜひご一報を。


では。また。

休日はのんびり過ごしましょう。




D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
  → 外為オンライン     スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング

-みんなのおかげです-
ブログ村 FX システムトレード派  ・・・ 10位
FC2ブログランキング         ・・・ 23位
人気ブログランキング         ・・・ 106位
外為ランキング             ・・・ 24位
ブログランキング ドット ネット    ・・・ 34位
FXランキング              ・・・ 17位
ブログ王ランキング           ・・・ 12位
ブログランキング くつろぐ       ・・・ 31位
羊飼いのFXブログ アクセスランキング  ・・・ 6位


こっちもポチッとしてもらえると
↓よろこびます。

Method Report 2008-06-19 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ



こんにちは。Seeyaです。


きょうのメソッド・レポートです。


きょうは集中して、のんびりと長い時間をかけて
ピシッと ルールを決めてトレードしてみました。

指標後ネライは関係なく、ただひたすらタイミングを待って
エイッ!とエントリーする方式です。


では。きょうのちょちょっとMethod Reportは
さっそく↓画像です。


※画像のインジケーターは記事トップのロゴからダウンロードできます。




ピシッとしたルールとは

長期線の34ライン(赤)と52ライン(黄)のクロスを待って
そこでエントリーするか、

その後に14ライン(緑)の向きが長期線のクロスと同じ方向のときに
短期線の7ライン(青)と9ライン(赤)のクロスでエントリーする、
というものです。

(かわりにCGOのクロスでも良いかと思います)

長期線のクロスと同じ方向で短期線がクロスしても
14ライン(緑)が長期線と逆向きのときはエントリーは行いません。

長期線のクロスはだいたい30分程度に1回の割合で来ます。

そのあいだはのんびり他のことをしながら
タイミングが来たときにピシッとエントリーです。


 きょうの結果は +14.7pips でした。


値幅よりも、いちおう負けなしでいけたのがウレシイですね。

途中の0.9pipsは、ちょうどエントリーが指標にからまってしまって
4pips!と思ってボタンを押したところ スベって決済されたモノです。

エントリーの間隔はあいてしまいますが
”とにかく負けたくない!” と、いう方にはオススメの方法です。


あしたも引き続きこの方法でやってみようと思っています。
結果はまたあした、ですね。


そして、きょうはもうひとつ、
きょうの終盤のほうでの↓画像を載せておきます。




長期線が上昇中のときの短期線での押し目拾いのシーンです。

上にピタッと張り付いてしまったときはなかなか手が出しにくいですが
このようなシーンでは長期線がサポートになって
短期線の折り返しのタイミングがつかみやすい、というサンプルです。

参考になると良いですが。


では。また。

あしたもがんばりましょう。




D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
  → 外為オンライン     スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング

-みんなのおかげです-
ブログ村 FX システムトレード派  ・・・ 10位
FC2ブログランキング         ・・・ 17位
人気ブログランキング         ・・・ 97位
外為ランキング             ・・・ 24位
ブログランキング ドット ネット    ・・・ 35位
FXランキング              ・・・ 18位
ブログ王ランキング           ・・・ 15位
ブログランキング くつろぐ       ・・・ 27位
羊飼いのFXブログ アクセスランキング  ・・・ 7位


こっちもポチッとしてもらえると
↓よろこびます。

Method Report 2008-06-18 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ



こんにちは。Seeyaです。


きょうのメソッド・レポートです。


ちなみに昨日の記事ですが、
タイトルの日付を間違えていましたので直しておきました。
よほど寝ボケボケだったみたいですね。


きょうは指標もなくボラもなく、ダラダラとした下げが続いてますが
昨日の敗戦のショックもあり、気分的にも慎重になっていますので
きょうはやめておこうと思います。


では。ちょちょっと↓Method Report です。


※画像のインジケーターは記事トップのロゴからダウンロードできます。




エントリーしたところの画面をとるのを忘れていましたので
画像はいま時点のものです。

エントリーの確度対策でCGOを入れてみています。
ウィンドウは3段になってしまいますが
RCI と組み合わせてもう少し確度をあげてみましょう、
という戦術です。

あしたもこのフォーメーションでやってみようと思います。

きょうのエントリーですが、連敗はさける、と言いつつ
一発目でやられてしまいました。
(一番下のは昨日の敗戦の分です)

ちゃんと「腕慣らし」はしなきゃいけませんね。

それともただ損切りが早かっただけかもしれません。
昨日の敗戦で慎重になり過ぎ、かも、です。

あとのプラス・トレードで一応±0にはしましたので
そのあとの1回分だけのプラスで、きょうはしまいます。

 結果は +3.5pips でした。


ホントにチョビですね。

でも、まぁ、とにかくプラスで終わることが大切です。


あと、まだどうなるかわかりませんが、
皆さんのご要望もありますので アフェリ協力の専用ページ(大げさ)を
つくろうかな、と思っています。

イチオシのFXTS、外為O以外にも いくつか右下に並べてはいますが
人気のところばかりですので 皆さんもうお持ちのところばかり
だと思いますので 
当方で用意できるだけ用意したもの、を考えています。
(使ってもらえるかわかりませんが。。。)

またできたらアナウンスしまーす。そのときはよろしく!です。


では。また。

あしたもがんばりましょう。




D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
  → 外為オンライン     スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング

-皆さんのおかげです-
ブログ村 FX システムトレード派  ・・・ 11位
FC2ブログランキング         ・・・ 15位
人気ブログランキング         ・・・ 102位
外為ランキング             ・・・ 23位
ブログランキング ドット ネット    ・・・ 37位
FXランキング              ・・・ 18位
ブログ王ランキング           ・・・ 22位
ブログランキング くつろぐ       ・・・ 29位
羊飼いのFXブログ アクセスランキング  ・・・ 6位


こっちもポチッとしてもらえると
↓よろこびます。

Method Report 2008-06-17 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ



こんにちは。Seeyaです。


きょうは初惨敗のレポートです。


疲れが出たのか なんとエントリーを入れたまま
コテ寝してしまったようです。

時間的にはきょうも指標のあとだったのですが
ボラはあまり出てませんでしたので

腕慣らしのデモ・トレもせず
ウトウトしながらタイミングを待って
やっとこさエントリーしたのですが

こんなときに限ってリミ・スト入れてないのですから
笑えませんよね。。。



では。きょうもちょちょっと↓Method Report です。


※画像のインジケーターは記事トップのロゴからダウンロードできます。





エントリーのタイミング的にはわるくないと思います。

RCIが広がってきたところで、LAGのを確認して、エントリーでした。

ボラがなかったので 多少時間はかかってますが
うまく4pipsは獲れてる感じですね。
(起きてれば。。ですが)

ハタッと気がついたときには △10pipsを超えていましたので
少しネバッてみましたが、上の足をみてきょうはあきらめました。


 結果は △16pips でした。


まぁ、残高がマイナスにならなくてよかったです。

みなさんにアフェリを入れてもらえますので
気持ちの余裕があってありがたいです。


きょうの1敗で土がつきましたが 6勝1敗で 85%
目標値といえば目標値なので
予定通りの1敗ですね。

少なくとも連敗はしないよう、気をつけていきたいと思います。


きょうの教訓は、
・ボラの出てないときは無理にエントリーしないこと
・5分の長期線(黄)には従え
・どっちにしてもエントリーを入れたら寝ないこと

ですかね。

ただマイナス幅が大きかったのでボチボチ試算シートに戻すことを
考えながらトレードするようにしなきゃ、というところですね。


では。また。

あしたもがんばりましょう。




D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
  → 外為オンライン     スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング

-みんなのおかげです-
ブログ村 FX システムトレード派  ・・・ 12位
FC2ブログランキング         ・・・ 16位
人気ブログランキング         ・・・ 113位
外為ランキング             ・・・ 26位
ブログランキング ドット ネット    ・・・ 38位
FXランキング              ・・・ 18位
ブログ王ランキング           ・・・ 18位
ブログランキング くつろぐ       ・・・ 29位
羊飼いのFXブログ           ・・・ 7位

FXTS Report 2008-06-16 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ



こんにちは。Seeyaです。


きょうはレポート記事第2弾です。


このあいだの休日に、
思い立ってFXTSへメールしてみたのです。

内容は、
どのFX業者でも、取引明細について、CSVで出力したりはできるんだけど
自分のトレード結果を分析できる機能がない。
EXCELなどでユーザーが自分で工夫して分析したりするのではなく、
トレードシステムそのものにそういう機能をつけたらどうか
と、いうモノでした。

皆さんもそう思いませんか?

自分の過去利益の推移や、現在保有中のポジションでの利益、
特定の期間でのトレードの傾向や、勝率、プロフィットファクターなど
見る視点はいろいろあるかもしれませんが
そういうものの分析がボタン1発で出せたらとても便利だと思います。

もし実現すればEXCELもよくわからないよ、という方にとっても
朗報!ではないかと思ったのです。


と、いう感じで、『できれば検討してもらえませんか?』 と、
このあいだダメもとでメールしてみましたら、

早速、返事が返ってきまして、



この度は貴重なご意見を頂き誠にありがとうございます。

今回お客様から頂きましたご意見は、今後の検討項目と致しまして、
他の機能への影響を考慮しながらサービス強化の際に、できる限り
お客様のご要望にお応えできるよう前向きに検討させて頂きます。
具体的適用時期等が決定次第、当社HP上などでお知らせさせて頂きます。



いいですよね~、この前向きな感じ。

新進気鋭のFX会社なだけのことはあります。

メールを出したときは、けんもほろろに足蹴かな、とも予想したのですが。

ついこのあいだの休日にメールを送ったにもかかわらず
応答はとても速いですし、さすがだな、という感じです。

ま~、すぐにというワケにはいかないとは思いますが
いつの日かFXTS独自のサービスとして バァ~ンと登場したときには
この記事のことを思い出してください。


これでますますFXTSの評価があがりました。
利用するなら是非この会社をオススメしたいです。


では。また。

がんばりましょう。




外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ


D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
  → 外為オンライン     スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング

-みんなのおかげです-
ブログ村 FX システムトレード派 ・・・ 12位
FC2ブログランキング        ・・・ 18位
人気ブログランキング        ・・・ 110位
外為ランキング            ・・・ 26位
ブログランキング ドット ネット   ・・・ 47位
FXランキング             ・・・ 25位
ブログ王ランキング          ・・・ 19位
ブログランキング くつろぐ      ・・・ 41位

Method Report 2008-06-16 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ



こんにちは。Seeyaです。


きょうもまた指標後をねらって参戦しました。


ただ。何となくですがきょうはむずかしかったですね~。

RCI と RSI が あってないような気がして
なかなかエントリーできませんでした。


きょうは腕慣らしのデモ・トレもやりませんでした。



では。ちょちょっと↓Method Report です。


※画像のインジケーターは記事トップのロゴからダウンロードできます。





本人的にはながく感じましたが、

ものの3~4分のトレードでした。

ちょうどチャートの十文字のあたりでのエントリーです。


レートは気持ちグズったあと 2pipsまではすんなりいきました。


その後、一瞬、タメがありましたが、
ボリンジャーバンドの2.0までもう少しありましたので
きょうはアセらずw 7ラインが80に上がってくるまで待ってみました。

なんとか一発で 4pipsはクリアでした。


ただ。あとからみると、おもいきり天での決済でしたね。
欲をかいて待ってたらウラをかかれてマイナスになるところでした。

(ま。その後、また上がってましたが。。。)

あまりキレイなエントリーではないですが(笑 きょうもまた
どこを見てエントリーを決めました、の○印を画像に入れてあります。


また、きょうは、デンスケさんからの情報で
SMAの 45、75、200でサポート/レジスタンスが有効だと、いう
コメントをもらいましたので、先日の8MAに追加して
HEi_MMA として組み込んだ画面になっています。

ファイルはまた Method6.1sのフォルダにアップしてありますので
よかったらダウンロードしてみてください。

※試作品ですので Method にはあらためて組み込むかもしれません。
※リリース記事にはこの記事トップのMethod のロゴから飛べます。
  ダウンロードしたときはコメントを入れてください。


では。また。

がんばりましょう。




D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
  → 外為オンライン     スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング

-みんなのおかげです-
ブログ村 FX システムトレード派 ・・・ 12位
FC2ブログランキング        ・・・ 18位
人気ブログランキング        ・・・ 110位
外為ランキング            ・・・ 26位
ブログランキング ドット ネット   ・・・ 47位
FXランキング             ・・・ 25位
ブログ王ランキング          ・・・ 19位
ブログランキング くつろぐ      ・・・ 41位

New!試算シート<資金管理> 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ



こんにちは。Seeyaです。


デイリー記事です。


きょうも、すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが

ブログの先頭にトップページを設置しましたのでアナウンスしておきます。


これまで サイト・インデックスをつくったり、
いろいろと工夫はしてきたつもりなのですが

やはり記事の量が多くなってきたので  D.A.T に慣れていない方にとっては
情報が散在していてわかりにくいだろうかと思いましたので

最新バージョンのメソッドの情報を1ページにまとめた
Methodの紹介ページをトップに設置することにしました。

はじめてココに来られた方にとってはもちろん
いままで慣れ親しんでもらっているw皆さんにとっても
いっぱつで中身がわかっていいんじゃないかな、と思っています。

また。ロゴをつくってからというもの、フォントの都合もあって
何かと英語カブレってますので

"どういう使い分けを?"という質問もいただきましたので
参考に書いておきます。

 Method(メソッド) ・・・ 方法論。トレード手法、インジケーターを含めた全体
 Method Concept  ・・・ こんなトレードを目指してます、という目標みたいなもの
 Method Regulation ・・・ トレードのときの前提や決めごと
 Method TradingArt ・・・ インジケーターの見方やエントリーの仕方など(トレード術)

ってな感じです。

"TradingArt"はごく最近に使い出した言葉ですが(造語です)
三菱の "ラリーアート" を真似て考えてみました。

"Art"という単語には美術という意味のほかに、
技術やコツ、要領、といった意味もあるんですね。
知りませんでした。

もちろんまだ目に見える記事はありません。
項目だけは用意しましたので
これから充実させていきたいと思っています。

よろしくお願いします。


それと、個別にチョロチョロ案内していましたが
やっと中身がキレイにできましたので、
試算シートと、同じブックに入っている 「資金管理」の
リニューアルをアナウンスしておきます。

(ホントはこちらが本題だったのですが。。。)


ブリーフケースには入れてありますので、
もう見てくれている方もいらっしゃるかもしれませんね。

もちろんトップ・ページにも画像とリンクを入れてありますので

FXTSベースになって中身が変わっていますので
一度チェックしてみてもらえるといいかもしれません。


  トップページ ・・・『- Welcome!! - www.dayaftertrade.com 』


見てもらえればわかるとは思いますが、時間があったら
どこかで一度ちゃんとした記事で載せられたら、と思います。


では。また。

今週もがんばりましょう。




D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです
  → 外為オンライン スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング

-みんなのおかげです-
ブログ村 FX システムトレード派 ・・・ 14位
FC2ブログランキング     ・・・ 18位
人気ブログランキング      ・・・ 116位
外為ランキング         ・・・ 28位
ブログランキング ドット ネット  ・・・ 58位
FXランキング          ・・・ 30位
ブログ王ランキング       ・・・ 30位
ブログランキング くつろぐ 為替 ・・・ 42位

Method Report 2008-06-12 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ



こんにちは。Seeyaです。


きょうの指標もよく動きましたね。


きょうも指標後に 慎重にさんざん様子を見てから参戦し

なんとかプチ勝ちをおさめましたので、きょうはこれでやめときます。


では。ちょちょっとMethod Report です。







一応、9日から試算シートでやってまして
いまのところNearでシート通りにすすんでいます。

トレードの方は参考例に、どんな風にタイミングを見てるのか
画像に書いておきましたので時間があったら見てみてください。


あと、ブログのスタイルをちょちょっといじりましたので
そのぶんだけ載せておきます。

使えるものがあったら、使ってくださいね。

[資金管理]
MoneyLookの紹介を設置しました。クリックするとDLページが開きます。
MoneyLookはずいぶん前から使ってるのですが、普通の自分の口座や
FXの口座の残高がいっぺんに見れるのでとても便利です。
ダウンロードも使うのも無料なので、
どんなもんか一度見てみるだけでもいいんじゃないでしょうか。

[経済指標]
デザインがよかったので トレイダーズのを貼ってみました。
ちょちょっとチェックするにはいいですよね。
指標ランクが気になる方は超有名ブログの羊飼いさんのも設置しましたので
羊の画像をクリックすればひらけます。 (ついでにZAI も設置しました)

[アクセスランキング]
相互リンク用に設置しました。いままで相互リンクはやってなかったので
せっかく声をかけていただいても "ごめんなさい" していましたので
ここに申請してもらうと、当方のOK後にリストに載ります。あとは、
D.A.Tへ来てくれればくれるほど上位に表示される、というわけです。


またなにかアイデアが思いついたら設置していきますね。
皆さんも「こんなのどう?」というのがあったら教えてください。


では。また。

がんばりましょう。




D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです♪
  → 外為オンライン     スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング

Method 6 <Regulations> 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ



Day After Trade. Method Regulations.


Method 6 Regulations を掲載します。


こんにちは。Seeyaです。

ここのところ Method 6.1s のリリース まで

ずっとトレード手法については
"詳しくはサイト・インデックスから"と、伝えていましたが、

この頃、「過去の記事を読んでからにします」 という
メッセージをよくいただくような気がしましたので

久しぶりに以前の手法の記事をじっくり読み返してみたところ、

 なんだか。。けっこう古い?

と、いう感じがしましたので、

ここであらためて 手法についてまとめたものを
"メソッド6 レギュレーション" として公開しておいたほうが
良さそうかな、と、やる気になりました。

今回はわりとマジメに書こうと思いますので、
(普段が不真面目ということではありません)

最近、MethodをDLして頂いて "よくわからん" とお思いの方は
じっくりばっちり読んでみてから実践に入ってください。


さぁ、明日からやってみますか? Method6 で PetitPips。

来年の今頃には 1万円が 5000万かもしれません。


『皆の英知を結集して』 がんばりましょう。




Method6 Regulations DayAfterTrade


HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4
Method 6.1s

Method6.1のリリース記事はココをクリック
※画像のインジケーターは過去記事 『Method 6.1s』 からダウンロードできます。
※ファイルのダウンロードはブログ左の 『サイト・ポリシー』 に賛同の上お願いします。







■自分の勝率から最適なリミット・ストップの幅を知りたい方は↓こちら。

 <Method Concept>プロフィット・ファクター   (フォーラム)

 


■明日からPetitPipsをはじめて何月何日にいくらになるか知りたい方は↓こちら。

 <Method Concept>試算シート レバレッジ400   (フォーラム)





D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです。
  → 外為オンライン     スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング

ロゴ 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ



こんにちは。デイリー記事です。


すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、

Methodのロゴを作ってみましたので、一応お知らせしておきます。


記事の一番上にある



というヤツです。

キレイにつくってあるな~、とお思いでしょ?  (思ってください)

特にそれ用の画像ソフトなどでつくったワケではありません。
Excelでつくって画像にしただけです。

ちなみに顔の画はFC2さんのブログ用のを拝借です。

ちょっとアメリカンな感じなんかして、いい感じかな、と自賛してます。


D.A.T へリンクを張っていたいただけるときや
Methodの記事を載せてもらえるときに使ってもらえたら
と思ってつくりました。

画像の取得は記事先頭からでもいいですし
(右クリックして「名前を付けて画像を保存」です)

サイト・ポリシーにも載せてありますので。


もしよかったら、使ってください。


では。また。



-追記-
書くのを忘れていましたw Method6.1sのzipファイルですが
アップデートしてありますのでよかったら再DLしておいてください。
内容は↓です。
・HEi_SIGのシグナルの不具合直し(表示位置がおかしかったです)
・おまけインジケーターの追加
 HEi_STC ・・・ D.A.T 版のSchaff Trend Cycleです
 HEi_TRL ・・・ トレンドラインを自動で表示してくれます



D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです。
  → 外為オンライン     スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング人気ブログランキングへ

Method Report 2008-06-06 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ



こんにちは。Seeyaです。


雇用統計はどうでしたか?

きょうは雇用統計後のボラの出てるときを狙って
ゴソゴソとやってきましたが

S1も突き抜けてRSIのサインが出てきましたので
そろそろ終わりかなぁ~ということで
最後にプチっといただいて引き上げてきました。


では。Method Report です。




きょうは 何回か鍛錬トレードをエントリーしまして

 21.5pipsでした。


FXTSでのトレードのやり方も何となくわかってきました。

ただ、期待したトレーリング中の成り行きでの決済は
はやりできないように思います。

たしかに画面は出せるのですが
外為Oと同じように決済数量が 「0」 になってますし
入力しても受け付けてもらえませんでした。

トレールは 6pipsからのようですので
プラス6までいっても0まで戻ったところで決済されては
PetitPipsの意味がないですからね~。

残念です。


でも。やはり!スプレッドの小ささもさることながら
相変わらず外為Oと比べると "素直な" 気がしてます。

このあたりはもう少し使い込んでからですね。


『皆の英知を結集して』 がんばりましょう。

では。また。



-訂正!-
Airockさんからコメントで情報提供をもらいました。
『トレーリング中の成り行きでの決済』は
たぶん↓の枠のところにチェックを入れて決済、ですね。




画像はFXTSのオペ・マニュアルからの抜粋です。
マニュアルは↓のHPの下の方にリンクがあります。

オペレーションマニュアルはこちらよりダウンロード




D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです。
  → 外為オンライン     スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング人気ブログランキングへ

Method Report 2008-06-05 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ



こんにちは。Seeyaです。


"FXの啓蒙に努めます" "経済の活性化に努めます"

FXTSのフレーズが気に入ったので TOPに出してみました。

FXで なみいる諸外国を打ち負かし
税金をたくさん払って日本の借金をチャラにしよう!
子供達に借金を残すな。

は、 D.A.T のコンセプトでもあります。

日本経済を活性化させたいです。



さて、Method Report です。







きょうは 1トレードのみエントリーしまして

 14.5pipsでした。


FXTSでのトレードは まだはじめたばかりなので
指値の入れ方も、OCOの使い方もわかっていませんので

きょうのところは、普通に長期線での長めのトレードを
やってみました。 (スキャルはスキャルです)


情報によると、トレーリング中に成り行きで決済できるということなので

今後はストップにそれを活用して損失を限定しながら
伸ばせる利は伸ばす、というトレードもやっていきたいですね。


『皆の英知を結集して』 がんばりましょう。

では。また。



-お知らせ-
FXTSの採用にともなってレバレッジ400になりましたので
試算シートのFXTSバージョンをアップしてあります。

お使いになる方は下のリンクから開いたブリーフケースから
"FX_10000_400_4pips.xls" をダウンロードしてください。

 『Method6 FXTS版 試算シート



D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです。
  → 外為オンライン     スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング人気ブログランキングへ

Method Report 2008-06-04 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ



こんにちは。Seeyaです。

Method 6.1もたくさんの皆さんにダウンロードしていただいて
とてもありがたく思っています。

『以前の Methodのリリースのときには乗り遅れてしまって・・・』
というメールもたくさん頂きまして、

先日、"皆さんに人気なので" ということで、
デモ・ラウンジを開設したばかりなのですが

3度目のトライで きょうやっとFXTSから
「FXブロードネット」口座開設完了のお知らせが届きまして、
これから FXTS を活用するぞっ!ということで

『メソッド・レポート』 と題して、きょうのトレードを掲載します。

と、いうか、きょうはたくさん利が獲れましたので
ご機嫌なだけ、かも、しれません。


では。さっそく↓画像です。
 



きょうはチャートはありません。

1分足 RCI のクロスに遅れてのエントリーでしたが
上位足を 5m~1H までみて "これは上がるしかないでしょ" と
買いを入れたところ、見事にはまりまして、

2エントリーで 255.5pips ゲットでした。  (".5"というのが FXTS らしいです)

まだ口座はひらけていませんので  ←I D待ちです
きょうはデモ・トレでシステムに慣れる意味もあって
PetitPipsトレードではなく大きく狙ってみました。

最後に少し粘って戻ったところで決済してしまいましたので
タイミングがよければ300pipsオーバーだったと思います。
(pipsの見方。間違ってないですよね)

こういうとき外為オンラインでは、よくウラ側へいかれてしまって
ひと晩かけて待ってたりするものなのですが、
FXTSでのトレードは、何となく "素直な" 感じがするのは
気のせいでしょうか。

と、いうワケで、
今後、D.A.T でも、FXTSをメインにして、メソッドでのトレードのコツを
ドンドン発信していきたいと思いますので

まだ口座を持っていない皆さんには早く紹介しておかなきゃ!
ということで、↓にFXTSのHPからポイントだけを切り貼りした
画像を掲載しています。

クリックしたあとは、詳しいことはFXTSのHPで見てみてください。

D.A.T に乗り遅れのないよう、口座開設はお早めに!


『皆の英知を結集して』 がんばりましょう。

では。また。



※下の画像または『厳選』から いっしょに開設された方は是非コメントでもお知らせください。
  気持ちをいただければ、より強力にサポートもできます。 モチベーションあがりますから。
  詳しくはブログ左の 『サイト・ポリシー』 に賛同してもらえるとうれしいです。がんばりましょう。





ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング人気ブログランキングへ

Method 6.1s 

powerd by SeeyaTradings.

外国為替証拠金取引ならFXブロードネットへ



HighPerformance Exchange indicators for MetaTrader4

Method 6.1s をリリースします。


前回、「Method 6.1<Proto>」 としてリリースさせてもらいましたが
たくさんのお申し出を頂きまして検証もいっしょにやっていただいて
ホントにありがとうございました。

皆さんからいただいた たくさんのアイデアやアドバイスを
かなりの部分、盛り込めたんじゃないかな、と思っています。
Method6検証チーム』の皆さんも 本当にありがとうございました。

また、1/31の初投稿以来、この D.A.T は ようやっと昨日で
満4ヶ月を過ぎたところで
20,000アクセスを無事突破していただきましたので、

そんな感謝の気持ちも込めて、
今回はひさしぶりに 『もってけぃ。配布』 で いきたいと思っています。

6.1s の”s”は、正規版の”s”、スペシャルの”s”、Seeyaの”s”、下心の”s”
なんでもけっこうです。

※配布パスワードは画像の下に記載があります。

※リンクの YAHOO!Briefcase からダウンロードしてください。


ブリーフケースのフォルダには、zipファイルのほかに

 PFシミュレーション ・・・Method Concept <勝利の方程式>
   自分の勝率からスキャルに最適なストップ・リミットを逆引きできる一覧です。

 試算シート     ・・・Method Concept <D.A.T>
   PetitPipsトレードを続けていって何月何日にいくらになるのか試算できるシートです。

も、入れておきました。よかったらどうぞ。   (パスワードはzipと同じです)


ダウンロードしていただいたら、コメントにひと言入れていってくださいね。


では。いつものように↓画面です
  


※はじめてセットする方は、MT4、インジケーターのセットアップ・設定の手順などは
  ブログ左の 『サイト・インデックス』 を参照してください。
※今回はフリー配布ですが、こちらもブログ左の 『サイト・ポリシー』 を読んでもらって
  賛同のうえダウンロードをお願いします。
※今回もZipファイルにはパスワードが付いています。 ブリーフケースから
  ダウンロードした後、パスワードに "dat"と入れて解凍してください。


ファイルをMT4のフォルダに入れていただいて
テンプレートから "D・A・T Method6.1s.tpl" を選んでもらうと
画像の画面になります。

トレードの説明と構成の内容をゴチャゴチャ書いてしまいましたので
ちょっと見難い画像になっているかもしれません。


トレード手法は いつもの”メソッド”です。
今回から、Method6 ですね。

手法についての詳しい話は、サイト・インデックスに目次をまとめてありますので
そちらを参照してください。

 ・Method Concept <D.A.T>
 ・Method Concept <Fund of Mentals>
 ・Method Concept <勝利の方程式>
 ・メソッド5 <デイトレ編・スキャル編>
 ・メソッド5 <スキャル編2>
 ・メソッド5 <入門編>


前回の 5.5、5.5g のリリースから「こっそりアップデート」を
何回か行いましたので、

"前回"をどこにおくかでお伝えすべき変更部分が変わりますので、
画像を見ていただいてイメージを膨らませてください。

なおダウンロードファイルには↓のファイルが含まれています。

(テンプレート)     D・A・T Method6.1s.tpl
(チャート・ウィンドウ) Auto Pivot.ex4  HEi_BBI.ex4   HEi_ASH.ex4  HEi_ALT.ex4
(ウィンドウ1)      HEi_RCI.ex4    HEi_SIG.ex4
(ウィンドウ2)      HEi_RSI.ex4    HEi_LAG.ex4
(おまけ)         HEi_RSX.ex4   HEi_CGO.ex4  HEi_ADX.ex4
               HEi_QQE.ex4   HEi_VQL.ex4

検証していただいていた RSX、CGOも今回のものに含めています。
ウィンドウの段数はやはり「2段」が良いかな、ということで
画像の構成には入れていませんが、
単独でも十分に使えるインジケーターですので
試しに使ってみるといいかもしれませんね。

また、その他の”おまけ”のファイルも画像の構成には含まれていません。
ただパラメーターを若干チューニングしてあるのと、見た目を D.A.T 風に
あわせてありますのでいっしょに使う分には良いかと思います。

とくに VQ は通常のフリーのモノですと1分足では表示できなかったりしますので、
使い勝手はいいんじゃないかな、と思います。

インジケーターのパラメーターや構成も ”これで使うべし” というものでも
ありませんので、どうぞお好みで好きにいじって使ってください。


機能的なものは使いながらでもいろいろいじって試してもらえるといいと思いますが
RCI と SIG の特徴的なパラメーターについては↓に掲載しておきます。

(RCI)
ScalMode
 True ・・・ RCIの短期線(7・9・14)を実線に、長期線(26・34・52)を点線に切り替えます。
LongTrem
 True  ・・・ 長期線を26・34・52にします。  False ・・・ 長期線を20・26・34にします。
ShortLines
 False ・・・ 短期線を非表示にします。
LongLines
 False ・・・ 長期線を非表示にします。

(SIG)
CrossSignal ・・・ ライン・クロスでの矢印シグナルを表示します
LevelSignal  ・・・ RCI_Level1(下値)を切り上がったとき、RCI_Level2(上値)を切り下がった
            ときにシグナルを表示します
HeatSignal  ・・・ HEi_RSI のADXの⇒が表示されたときシグナルを表示します
BreakSignal ・・・ HEi_RSI のラインがバンドを上側・下側に抜けたときシグナルを表示します
CrossSelect ・・・ CrossSignal での対象とするラインのセットを指定します
            1:7・9ラインのクロス
            2:9・14ラインのクロス (初期値)
            3:14・26ラインのクロス
            4:26・34ラインのクロス
            5:34・52ラインのクロス
LevelFilter  ・・・ 買いシグナルはRCI_Level1の下、売りシグナルはRCI_Level2の上のみとします
LineFilter   ・・・ 指定したラインと同じ方向のシグナルのみ表示されます(指定なしは0)
            1:7ライン 2:9ライン 3:14ライン 4:26ライン 5:34ライン 6:52ライン
RSI Filter   ・・・ HEi_RSI のラインと同じ方向のシグナルのみ表示されます
AlertShow  ・・・ シグナル表示のときメッセージボックスを表示するか指定します
AlertSound  ・・・ シグナル表示のときアラート音を出すか指定します
AlertMail   ・・・ シグナル表示のとき通知メールを送信するか指定します
             (メール宛先の設定はMT4に行います。詳しくはサイト・インデックスで)


なお今回もインジケーターには一応、利用期限が設定されています。
とは、言ってもちょうどD.A.Tの満1年となる来年の1/31になってます。

まぁ、それまでには、皆さんもう 6.1s には飽きてらっしゃると思いますし、
アップグレードもやっていると思いますので、実質、期限なしのようなモノです。


と、いうわけで、いまのところ、ではありますが

今回のリリースで、当面、インジケーターのリリースは
休憩にしようかと思っています。

またまた早晩に気が変わるかもしれませんが。。。


これからはもっとトレード術に力を入れていかねば!
と、いう想いです。


『皆の英知を結集して』

がんばりましょう。


では。また。




D.A.T Method いっしょにやる人は!
  → FXトレーディングシステムズ    スプレッド0.5pips レバレッジ400

D.A.T のホーム・グラウンド。 使いやすいです。
  → 外為オンライン     スプレッド1pips レバレッジ200


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング人気ブログランキングへ