にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

ミュージアム 

こんにちは。 デイリー記事です。

もう少しで10000アクセスを突破していただけそうなので
いままでつくりためたインジケーターを 想い出に掲載しておきます。

たくさんのアクセス ありがとうございました。


とてもすべては載せきれませんので
適当にみつくろってピックアップして掲載しています。

多くが無料インジケーターをもとにいじってつくったモノなので
今回は特に公開はありません。

いま見るとまだまだつかえそうなモノもありますね。
もしかしたら復活もあるかもしれません。


では。いつものように画面とともに、博物館は↓
  
HEi_ADI   ADXのラインだけをピックアップしたものです。初期の頃につくったヤツ(?)ですね。


HEi_ASH   Heiken_Ashiを少しいじったものです。Method以前はこちらを使っていました。


HEi_BBR   たぶん未公開ものです。うまく作りきれてないですね。


HEi_BBS   BBandsStopsをいじったものです。 ハデですね。


HEi_BBW   ボリンジャーバンドの幅の推移をライン化したものです。未公開だと思います。


HEi_GMC   たぶん元にしたモノがあったと思うのですが。。。 メモってません。


HEi_INF   FerruFx_Multi_infoの縦横の文字間を可変にして小さく表示できるようにしたモノです。


HEi_ITK   おそらくbbsqueezeをいじったものだと。。。


HEi_LAG   Laguerreがもとです。天から切り下がり、底から切り上がりのときにサインが出ます。


HEi_MAL   MAからつくったものですね。初期の頃です。


HEi_MAM   これも初期のヤツです。1M、5M、15M、30M、1H、各足のMAを同時に表示してます。


HEi_MAT   これもMAです。この時期、MAに凝っていたようです。


HEi_MCi   MACDからQQE風に作ろうとした一作だったと思います。いまは使ってません。


HEi_MCMA   MACDの派生インジケーターをいじったモノだったと思います。


HEi_MCR   MACDとRSIを合体させたインジケーターです。


HEi_MDX   レートの動きを連続した確度で捉えようとした一作です。ピュアD.A.Tです。


HEi_MVA   MAにトレンドを入れたモノです。平均足に似てますね。


HEi_PBT   AutoPivotIndicatorをもとにしたモノです。


HEi_QQE   いわずとしれたQQEをいじったものです。


HEi_RCLA   RCI26にLaguerreを合体させたモノです。


HEi_RSI   RSIを天底でサインをだすようにしました。


HEi_RSX   これはナンですかねぇ~。よく覚えていません。


HEi_RVI   RVIの研究につくったモノです。いまは使っていません。


HEi_SCL   以前のHEiのメイン・インジケーターです。スキャル用です。


HEi_SLR   Solar_Windをもとにしています。未公開モノです。


HEi_STC   Schaff Trend Cycleです。色を変えて矢印がでるようにしたくらいです。


HEi_TTR   T3 TaotraのMAラインのみのモノです。現在はHEi_BBIに組み込まれています。


HEi_UTF   上位足のトレンドを参照するためにこしらえたフラットトレンド・インジケーターです。


HEi_VQL   これも超有名なVQをアレンジしたものです。トレンドフィルターにつかっていました。




ふぅ~。 こんなところです。


皆さん、ありがとうございました。

では。


ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング人気ブログランキングへ

「株式会社外為オンライン」へ 

デモ用口座でこのサイトで推奨しています 外為オンライン ですが

2008/3/1でいまの会社名の「株式会社新日本通商」から

はれて「株式会社外為オンライン」に会社名を変えるようです。


そんなことで きょうは外為オンラインについて少し紹介しておきましょう。

おいしい情報もありますよ。


まず1つめは、2008/01/30からオンラインでのクイック入金で

ゆうちょ銀行に対応しているようです。 知りませんでした。

それまでは4つだったのですがいまは↓のようになっているようです。

 ・みずほ銀行
 ・三井住友銀行
 ・ジャパンネット銀行
 ・イーバンク銀行
 ・ゆうちょ銀行

(振込手数料は無料。ただし1回の入金額は5000円以上)


ゆうちょ銀行でインターネットバンキングを利用できるように
していないといけないようですが、利便性はUPですね。

と、いうか、ゆうちょ銀行が対応したことのほうが驚きです。

民営化されたから、対応が柔軟になったということですかね~。


2つめは、2008/02/06からまたスプレッドが縮小されて

ユーロ/円は2pips!らしいです。 (ユーロ/ドルは1pips!)


他にもドル/円のスプレッド1pipsをうたっている業者はありますが

スプレッド幅は可変なので2とか3pipの時間も相当あったりするので
もともと外為オンラインのスプレッドが業界最狭だと思っていたのですが

ユーロ/円の2スプレッドはホントにGOODなことではないでしょうか。


どの程度2スプレッドの時間が多いのかはわかりませんが

それなりにあるのであれば、ドル円に加えてユーロ円も選択肢に
なってきますね。 これは大きいです。


3つめは、たまたま会社情報を覗いてきましたので、
FX業者とはこういうものか~、というご紹介です。

↓ここにここ1年間の口座と預かり証拠金、取引高の推移の図があります。



総口座数は順調に伸びてきていることがわかりますね。

細かい数字は ココ に公表されています。

今年1月で 約2万8000口座らしいです。
昨年1月が約7300、一昨年4月が10口座、だそうですから
すごい伸びですね。いまはどれくらいになってるのでしょう。

老舗のひまわり証券や、初心者と言えばの外為どっとコムなどのように
FXの情報を得るために口座だけは開いておく、というような対象の業者でも
ないでしょうから、たいしたものだと思います。

取引高をみると、やはりサブプライムショック後の9月はグンと減ってますね。
みなさんロスカットや含み損で取引を手控えた、ということなのでしょうね。

ただ、それにもめげず結果的には取引高もずいぶん増えています。
業績では、同じ12月末の経常利益で一昨年の4億7900万円から15億8000万円。
300%UPですね。ものすごい勢いで増えています。

この中のいくらかでも自分の損が入っているのかな、と思うと
やりきれなくはなりますが。。。

これからもがんばってサービス向上に努めてほしいものです。


では。また。




ランキング。参加してます。
↓応援してください。

にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へFC2 Blog Ranking人気ブログランキングへ外為ランキング人気ブログランキングへ

- SCUDERIA SUPPORT - 


ScuderiaSupportの説明記事へ ←ScuderiaSupportの説明記事へ

口座開設のご案内> 案内を自動返信にてお送りします



ココにあるアイコンをクリックして開いたページから手続きを行うことができます。



同じくどこかで口座を開くのであれば、ぜひD.A.Tからヨロシクお願いします。

と、いう位置づけです。


なお当サイトからのファイル等の配布やダウンロードについては

サイト・ポリシーまたは配布案内をご覧ください。

※その他のD.A.Tへの参画方法についてはブログ左サイドにリンクがありますので
  『サイト・ポリシー』を読んでみてください。






(店頭FX)


OANDA


FOREX EXCHANGE


FXTF


楽天証券 


XM


JFX 


DMM


アイネットFX


外為オンライン


FXブロードネット


マネーパートナーズ


ヒロセ通商


松井証券FX


セントラル短資


トレイダーズ証券


インヴァスト証券


フィリップ証券





(その他)


FXDD


IFCMarkets


IronFX







⇒続きを読む

- サイト・インデックス - 



以下にこのサイトの主な過去記事のインデックスを掲載しています。                        
(-メソッド掲載ブログの一覧は最下↓-)


■コンセプト/メソッド       ※Pony's Forex Documentsにも同様の記事があります。

 ○コンセプト - PetitPips -

 ・Method 5 Concept <D.A.T>
  ⇒トレードの目的・目標、トレードの考え方、資金管理などについて掲載しています。

 ・Method 5 Concept <Fund of Mentals>
  ⇒トレードにおける資金管理の詳細、主にロス・ストップについて掲載しています。

 ・Method 5 Concept <勝利の方程式>
  ⇒トレードスタイルによるエントリーの確度について掲載しています。

 ○ファウンデーション

 ・D.A.T サイト・ポリシー
  ⇒このブログの主旨、インジケーター等の配布対象・条件、ロゴやリンクの説明、
    コミュニティの紹介などについて掲載しています。

 ・DAT_KEY 解説 <D.A.T Foundation>
  ⇒インジケーター環境のマスター・キーについての説明を掲載しています。

 ○メソッド

 ・旧トレード手法
  「トレード手法」「トレード手法②」「トレード手法③」「トレード手法4

 ・メソッド4 <トレード手法の整理・サンプル>
 ・メソッド5 <デイトレ編・スキャル編>
 ・メソッド5 <スキャル編2>
 ・メソッド5 <入門編>

 ・Method 6 <Regulations>

 ・Method 9.3.1 <ブレイク・エントリー>
 ・Method 9.3.1 <レンジ・エントリー>
 ・Method 9.3.1 <トータル・トレード RSI・WPR>
 ・Method 9.3.1 <プチ・トレンド ACC・ACX>

 ・スキャルピング解説 <Method9.6.2>

 ○インジケーター  ※特に要望のない限り現時点で提供可は最新版になります

 ・HEi Ver 8. 2. 4 ~ HEi Ver 8. 2. 25   6バージョン  ←省略
 ・HEi 8. 3. 3 (HEi!1000)(トレード手法4)
 ・Method 5.1
 ・Method 5.2β  Method 5.2β Light Method 5.2β <Scal Edition>
 ・Method 5.2
 ・Method 5.5    Method 5.5 <G・W Version>

 ・Method 6.1s  Method 6.1 <Proto>
 ・Method 6.2β<for DayTrading>

 ・Method 7.5<for Scalping>
 ・Method 7.5m<for Scalping>  <MTFマニュアル>

 ・Method 8.7<for HighPerformance Scalping>
 ・Method 8.8  8.8.1 <トライアル版>  8.8.2 <ビルド版>
 ・Method 8.8.3  8.8.3 <解説>     8.8.3 <HiScal>
         8.8.3 <鉄板パターンw>
 ・Method 8.8.4 <トライアル版>
 ・Method 8.8.5 <トライアル版>
 ・Method 8.8.6 <extra version>
 ・Method 8.9.1 <CCI Version>

 ・Method 9.0.1 <for HighPerformance Scalping>
 ・Method 9.0.2 <for HighPerformance Scalping>
 ・Method 9.0.3c <for HighPerformance Scalping>
 ・Method 9.0.3 <for HighPerformance Scalping>
 ・Method 9.1.0 <Christmas Selections>
 ・Method 9.1.1b <RSI ブレイク>
 ・Method 9.2.1 <Obama Special>

 ・負けないFX< 1st Anniversary>
 ・Method ライブラリ< 1st Anniversary>

 ・Method 9.3.1 <PressRelease>
 ・Method 9.3.1 <MultiTimeFrame>
 ・Method 9.5.1 <G・W Version>
 ・Method 9.6.1 <アップデータ・リリース>
 ・Method 9.6.2 <for HighPerformance Scalping>
 ・Method 9.7.1 <トレード・ガイダンス機能>
 ・Method 9.7.2 <RCI/WPR>
 ・Method 9.7.5 PTF <パラレルタイムフレーム>
 ・Method 9.7.5 STF <シングルタイムフレーム>

 ・D.A.T AIR TRADE <エア・トレード>

 ○ナレッジDB

 ・Knowledge Report <Pivot>
 ・時間足 <考察>
 ・6Bars理論
 ・税務署行き2008
 ・ティックを狩る スキャルピング


■Pony's Forex Documents  <D.A.T記事のみ>

 ○Pony's Forex Documents <FX基礎講座>

 ・エントリーの考え方
 ・リミットの考え方
 ・ストップの考え方
 ・ロットの考え方
 ・勝率の考え方
 ・プロフィット・ファクターとは

 ・RCI の解説
 ・時間足の使い方
 ・RCI 大研究

 ・スキャルピング解説

 ・デモ・ラウンジ Renewal! <FXOnline Japan>

 <過去記事からの編入分>
 ・Pivot
 ・6Bars理論
 ・ティックチャート


■ツール

 ○New!試算シート<資金管理>

 ○FX Records Tool <サンプル>

 ○確定申告試算シート <2009年>


■スクーデリア・サポート

 ○SCUDERIA SUPPORT
  ⇒このサイトでのサポートプログラムの紹介記事を掲載しています。


■デモ・トレード

 ○デモ・トレードのはじめ方
  ⇒外為オンラインでのデモ・トレードのはじめ方を掲載しています。

 ○デモ・ラウンジ
  ⇒当ブログに常設のデモ・トレード用画面について掲載しています。(外為オンライン)
                  
 その他
 ・デモ・ラウンジ<FXTS>
 ・デモ・ラウンジ<Hirose-FX2>

 ○デモ・ラウンジ Renewal!
  ⇒当ブログのP.F.D内に設置のデモ・トレード用ページについて掲載しています。

■FuncySet

 ○他の方のブログ掲載から頂いてきた無料インジケーターのテンプレート・セットの記事です
 (セットの名称・内容は当D.A.Tで勝手に考えたものを含みます)

 ・QQE Set (Freeインジケーター)      「外為男のFX
 ・MTB Set (Freeインジケーター)       「メタボリック社長のFX日記
 ・WBS Set (Freeインジケーター)      「wabisukeのFX
 ・Trend Follower - 5min (Freeインジケーター) 「もっちのMeta Trader4で順張りデイトレ
 ・JiLLsFX (Freeインジケーター)(DL)    「フリーターのFX戦記
 ・Chaos_Method (Freeインジケーター)(DL)メタボリック社長のFX日記」(内)
 ・Michi'sMethod (Freeインジケーター)(DL) 「FXぷらす8


■MetaTrader4の使い方

 ○インストール

 ・MetaTrader4のインストール <ODL編>
 ・MetaTrader4のインストール <FXDD編>

 ○機能・マニュアル

 ・MetaTraderの準備
   ⇒MetaTraderの初歩的な使い方を説明しています。
    「目的の通貨のチャートの出し方」「時間足の変え方」「バータイプの変え方」
    「自動スクロール」など

 ・メール通知の設定
   ⇒MetaTrader4のメール通知機能を利用するにあたっての設定手順を掲載しています。

 ・サーバーの設定
   ⇒MetaTrader4のサーバー情報の設定手順を掲載しています。

 ・デモ口座の申請(再取得)
   ⇒MetaTrader4のデモ口座の申請(ログインIDの再取得)の手順を掲載しています。

 ○インジケーター

 ・インジケーターのセットアップ
   ⇒ダウンロード・ファイルをセットする手順を説明しています。
    「ダウンロードファイルの解凍」「実行ファイル(ex4,tpl)のコピー」「画面への呼び出し方」など

 ・インジケーターのいじり方
   ⇒インジケーターを自分なりの設定にして利用する手順を掲載しています。
    「インジケーターのパラメーターの設定変更」「テンプレートへの保存・呼び出し」など

 ・チャートの組表示のセットアップ
   ⇒複数のチャートウィンドウを使用したセットの「組表示」を使用する手順を
    掲載しています。
   「組表示ファイルのセットアップ」「組表示の呼び出し・名変保存」など


■その他の記事

 ○イベント
 ・デモ・グランプリ
  ⇒ダメおやじさん主催のデモ・グランプリに関するデイリー記事です

   「デモ・グランプリ開催☆」「結果発表!1」「結果発表!2」「結果発表!3
   「結果発表!3-②」「結果発表!4」「結果発表!5」「結果発表!6
   「結果発表!7 <200万ゲット☆復活!>」「デモGP 終了!

 ○トレードサンプル

  画面左「カテゴリー」にあります。


■オススメ ブログ
 
 ○メソッド掲載ブログ

  メソッド(試算シート含む)をダウンロードしていただいた皆さんのブログです。
  いろんな工夫、使い方やトレード方法、その他参考になる記事がいっぱいです。
  遊びにおジャマしてみてはいかがしょうか。  (順不同です)

  ※こちらでわかる範囲で掲載しています。もし抜けがありましたら連絡ください。

  FallenHeaven.Meta Trader4でシステムトレード
  1年で100倍になるFX投資術
  ひよっこ☆FX サーファー
  もっちのMeta Trader4で順張りデイトレ
  FX(為替)取引日々の挑戦。
  FXと株で資産3億!まで続くBLOG
  資金100万円で夢はでっかく1億円
  FX メタトレーダー(MT4) フリーインディケーターの最適パラ研究中♪
  gobu8FX メタトレーダー4 MT4
  FXとサーフィンでハワイに移住計画・・・・のつもりが悲劇の始まり!!!
  M-BLOG
  5万円からのFX挑戦(仮)
  FXぷらす8
  HIDE vs FX 外為超上決戦!!
  ippiの主婦のFX
  IPO&FXの楽しみ方
  コツコツFX
  外為FXテクニカル分析
  FXでドリーム☆アゲイン
  *ひよひよトレーダー*
  yokuのFXトレード日記
  ころんのFXトレード日記
  悠々亭~FXの庵(MT4を囲って)
  アミリィ fx
  FXで明日もHAPPY♪
  初心者がのんびり頑張るFX
  ChickenFX
  FX はじめてみた・・・?
  FXでてげてげに稼ごう
  Daylight Deal
  ぶ~すか・ぶ~ の 戯言
  忙しくてもFXはやれる!勝てる!
  空飛ぶ亀(ソラカメ)のFX物語!!
  FXとMT(メタトレーダー)ではじめる投資術
  やっぱFXでしょ!
  FX上げ下げ日記
  FXの野望
  こづかい奮戦記
  FXでがんばりスキャルピング!
  修行中トレーダーのFX記録
  FXで稼ごう☆へそくりママの日記☆
  こっそり頑張るFX
  グッドウェザーFX
  女王様がFXでスキャる!
  FXでがんばりスキャルピング!
  あーちゃんのマイホ~ム☆
  余裕しゃくしゃくFXなブログ
  しろねこトレード記録
  Cashdamoney の広く浅~く
  素人ねねのFX日記 [ 称号:曲がり屋 ]